• 締切済み

デラウェアの食べ方

pyoko21の回答

  • pyoko21
  • ベストアンサー率36% (55/149)
回答No.5

デラウェアの皮を食べない方に一票! やはり、純粋に実を味わうためでしょうか。 あまり意識していませんでした。 たまに、シャーベット程度まで凍らせてから、食べますが、やはり、皮は食べません。

noname#16929
質問者

お礼

皮を食べるかどうかについての質問ではありませんが…

関連するQ&A

  • デラウエアの皮

    種なしのデラウエアというブドウをもらいました。 小粒なので,種なしとはいえ,食べるのが面倒です。 生食では皮は堅くて食べられませんが,レシピを工夫して, なんとか皮ごとたべる妙案はないものでしょうか。

  • 種なしぶどう

    昔、ジベレリン処理で種なしぶどう(デラウエアだったか?)を作っていたそうなのですが、 いま人気の種なしぶどう(巨峰やピオーネなど)はどうやって作っているのでしょうか。 ぶどうは木だから、種無しスイカみたいな3倍体を1つ作れば、あとは、挿し木や接木でクローンができる、ということは予想できるのですが、実際のところは・・?

  • 葡萄酒は家庭でも作れますか

    実家からブドウ(デラウエア)種ありをもらいました 家庭でも葡萄酒は作れるのでしょうか もらったブドウはたくさんではありません 靴が入る箱で一箱ぐらいです。

  • ぶどうの保存方法

    昨日、種なしぶどう(デラウェア)を1箱いただきました。 何房かはいっているので、少し残して実家等にお裾分けしようと思っていますが、残した方のぶどうはどのように保存したらいいのでしょうか?(2~3日) 冷蔵庫に入れた方がいいのか、室温の方がいいのか、また、ビニール袋などに入れてもいいのか、密封しないほうがいいのか・・・ 果物で、あまり冷蔵庫に入れない方がいいものもあると思います。せっかくいただいたぶどうをおいしさを保って保存しておく方法をご存じでしたら教えてください。

  • ブドウの種から、芽が出た!これをどうするか!?

    こんにちは。 カテゴリー違いでしたら済みません。 去年食べたブドウ(デラウエア)の種から芽が出て、 今、大きいものだと30センチぐらいツル?が伸びています。 主人と、これをどうするか・・と悩んでいます。 ひとつひとつ鉢に生けて育てたら、将来ブドウが出来るのでしょうか? それとも、何か、観葉植物的な育て方もあるのでしょうか? 何でも結構ですので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 育て方を教えてください

    昨年の秋に食べたぶどう(デラウェア、ピオーネ、マスカット)の種をプランタにまいておいたら、芽が出てきました。マンション住まいなので、ベランダで育てることになりますが、どのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ぶどうが食べきれない(>_<)

    こんにちは。 デラウェア(であってますよね?)が12房ほどあります。 あのちっちゃいぶどう、そのまま食べる以外に何か方法はないですか? 保存方法もあったら教えて下さい。 食べるのは私と子ども(1歳8ヶ月)です。 子どものおやつに使えたらいいなぁ・・・と思ってるんですが。 いいアイデアないでしょうか? 宜しくおねがいします(^人^)

  • ブドウの皮は、手で剥くのですか?

    さすがにデラウェアをピリピリと剥く人は少ないでしょうが、 ベリーAや巨峰なら、一粒づつピリピリと剥く人も多いです。 正しいブドウの食べ方ってどうなのでしょうか?

  • 大量のぶどう・葡萄

    マスカットのような色のぶどうをたくさんいただきました。 ただし、味は多少すっぱく、甘味なしです 庭先で栽培したものをお隣の人がくださいました。 そのままだとぶどうの風味たっぷりな以外食べようがありません。 こういう葡萄の利用方法を教えてください

  • この木何の木?

    グミのような形をしています。 ちょっと食べてみたところ甘かったです。種があります。柔らかいです。 木の大きさは5m~はありました。 実は赤いです。写真より明るい色です。 実の大きさはデラウェアのぶどうサイズでした。 鳥がよくつっつきにきます。 この時期はもう20%ぐらい実が落ちていました。 あと、この木は挿し木できますかね?