• ベストアンサー

サッカー強豪高校への進学

息子は現在中学2年生です。小学校低学年からサッカーをはじめて 今は中学2年生ながらもレギュラーではあります。親の私から見て 息子は特別上手いワケでもないと思いますがヘタでもないと思います。 そんな息子が高校はサッカー強豪の高校へ進学したいと言い出しました。 例えレギュラーになれなくても厳しい環境でサッカーの技術はもちろん 精神力を鍛えたいと言っています。親としてそんな強い意志を持った息子を サポートしていきたいと思っております。息子が希望するなら遠い高校でも構いません。 そこで皆様方に質問です。 息子は「国見」「市船」「帝京」「鹿実」「藤枝」「桐蔭」の中から選びたいと言っています。 この各高校はどんな特徴があるのでしょう。どこがより厳しいのでしょうか? 息子はフォワードですが、まだまだ自分のプレイスタイルは持っていないようです。 少しでも息子の力になってやりたいので情報をお願いします。 ナンセンスな質問であると思いますが親バカなヤツということでご容赦を。

  • FW10
  • お礼率100% (21/21)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.11

こんばんわ。 選ばれた高校を見ると全国にまたがっていますね。親としては希望をかなえたい気持ちはわかりますが、これらの高校はそれこそ100人以上の部員がいて、全員に指導が行き渡っているかといえば、大いに疑問です。自分が親だったら、才能があるというのなら地域のクラブのユースチームに行かせますね。 強豪高に進学した選手たちはほとんどが中学で名の知れた選手です。こういった人たちが100人も所属したって、果たして日本サッカーのためにいいことだろうかと思っています。中にはJリーグを意識した指導をしているところもあるかもしれないけど、そのまま芽も出ずに高校でサッカーをやめてしまう選手がほとんどだと思います。 だったら名前で選ばずに、そこそこ強い高校を選んでも問題は無いと思います。もちろんご指摘の高校に進学すれば全国大会に出場する可能性はあるけど、他の方の指摘もあるように、だからといって将来が約束されるわけでもないし、レギュラーになれなければ試合経験もつめないままにサッカー選手としての人生を終えてしまいます。 自分の経験で言えば、中学時代は埼玉で選抜にも選ばれましたし、高校進学時には強豪高校から誘われました。でも選んだのは埼玉県でもそこそこ知られた学校でしたけど、全国大会には出られないようなところです。部員も50人くらいでした。 ただ1年からレギュラーになれましたし、県大会でも上位には行ったので試合経験は多く積めました。その甲斐もあって、3年生のときにJリーグ2球団から声がかかりました。残念なことにひざの欠陥があったために入団は出来なかったけど、試合に出て県大会でも上位に行けば注目されるのです。 もし強豪高に進んでも試合に出なければ注目されません。注目されなければ強豪高でサッカーをやる意味はないでしょう。厳しい環境で3年間過ごしても、1試合も公式戦に出れない人は多くいると思います。 そのあたりを考えて進学を考えてあげる必要もありますが、決して強豪高に進んだからといって、将来が約束されるわけではないのです。もちろんそこでレギュラーになれば問題ないですけど、レベルの高い人たちが争うのだから前途は険しいことです。自分の出身校は強豪高ではないけど、練習は厳しかったですし、それらの高校にも負けないくらいに精神的に鍛えられたという事実を知っておいてください。 質問の回答にならなくてすいません。

FW10
質問者

お礼

とても的を得たお話で参考になります。 ありがとうございます。 皆様のご意見としては地元のそれなりの高校を 推奨される傾向にあるようで、私としても心が 揺れ動きます。 強豪高校ではなくてもプロへの道の選択肢があることを 息子に伝えようと思います。

その他の回答 (20)

  • jagd-doga
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.10

【完全に私見ですが】 市船は高校選手権を勝つ為のチーム作り(特に守備戦術面)に関しては全国屈指だと思います。ですが、個人の能力を伸ばすことは重要視されていないとも感じられます。 だから、高校選手権で活躍している割には日本代表でまで行く選手は少ないのかと思います。 もし、将来的にサッカーでメシを食いたいと少しでも思うのならば、市船はお勧めできません。チーム戦術重視で、個人の能力はその次だと思われますので。 もし自分だったら下記のどちらかを選びますね。 国見:基礎体力・基礎技術がしっかりした選手が多い 静岡学園:技術が恐ろしく高い。 さいごに 市船に厳しい評価をしましたが、高校選手権で優勝する確率は最も高いと思います。「天才」がいなくても「負けないチーム」を作ることはできますので。 また、船橋市民としてましては、ここはいい町なのでお勧めですよ。

FW10
質問者

お礼

私が知りたい情報でした。 ありがとうございます。 話を聞くと市船は悩みますね。私も息子も悩んでしまいました(笑)私が口をすべらせてユニホームかっこいいな。 と言うと息子は僕は国見がかっこいい。と言ってました。 船橋は良いところですか。一度伺いたいですね。

noname#16104
noname#16104
回答No.9

ここで名前が挙がっているような強豪校は技術・体力いずれをとっても全国トップクラスだと思いますが、あえて大雑把に分類するなら、 『国見・鹿実』などの九州勢は体力重視、パワフルで堅実なサッカー、『市船・藤枝・桐光』あたりはパスワークと個人技を生かした流麗かつスマートなサッカー、『帝京』は全体的にバランスのとれたサッカーという印象があります。(あくまで私の印象ですが) ご子息が、現在の自分のスタイルは別にして、どういうサッカーに魅力を感じるか。どんなサッカーに憧れておられるのか。実際にこれらの高校の試合を見て比較してみるのが一番いいのではないかと思います。 ただ・・・・・ ご子息のプレーを見たことがないので迂闊なことは言えませんが、こういった全国クラスの強豪校でベンチ入りメンバーに残るのは並大抵のことではありません。 『特別上手いワケでもない』という親御さんの評価を額面通りに受け取るなら、三年間ボール拾いと使い走りだけで終わる可能性も十分にあると思います。レベル的に厳しい部員に対しては、無理にサッカー部を辞めさせるということはないかもしれませんが、ろくに練習もさせてもらえず辞めたくなるように仕向けられたりすることだってあるかもしれません。(強豪校出身の友人の談) そういう境遇や仕打ちに耐えることが最高の自己鍛錬につながるかと言えば、私には少なからず疑問があります。 私は弱小無名校のサッカー部出身で、確かにもっと強い高校に行けばよかったという後悔もあるのですが、弱いチームで苦労することで得られたものもたくさんあります。それらの貴重な経験の中には、強豪校で球拾いをしていたのでは得られなかったであろうものもあります。 たとえ弱いチームでも、レギュラーだからこそ、中心選手だからこそ得られるものというのも確実にあるのです。 なにより、十代後半というはスポーツをするには最も良い時期です。2年でレギュラーになるくらいですからそれなりの力量をお持ちのはずのご子息が、極端に高いレベルの高校に進んだために、貴重な十代後半の時間をろくにプレーすることなく消費してしまうことになれば非常にもったいない気もします。 大阪府内の、たとえばベスト8クラスの強豪校に進むという選択肢は、ご子息の眼中にはないのでしょうか? 全国区ではなくとも、大阪でベスト4・ベスト8クラスともなればレベルも高く、十分に厳しさはあるはずです。その中で、国見や帝京に比べれば、まだしもレギュラー奪取の可能性は身近なものになります。くどいようですが、スポーツというものは、正選手として実際にプレーしなければ得られないものがたくさんあると私は思います。 質問のご主旨から外れたことをダラダラと書きましたが・・・。 強豪校に進みたいというご子息の決意、それを尊重し叶えてやろうとする親御さんの姿勢は、とても素晴らしいと思います。 どういう選択をするにせよ、ご子息が素晴らしいサッカー人生を送れることを祈ります。

FW10
質問者

お礼

とても参考になる話、感謝します。 息子に内容を伝えましたが、それでも挑戦したいと 言います。 僕は日本代表になってワールドカップに出たいから 一流の学校でレギュラーになるくらいになりたいと。 そう言うのです。 どういうサッカーが好きか聞いてみました。 「セレッソ大阪みたいなサッカー」 どういうプレイがしたいのか聞いてみました。 「田中達也みたいなの」 どうなんでしょう?回答はやはり中学生です。

回答No.8

質問の回答とは内容が違うのですが、失礼いたします 私の友人は県下で中学時代活躍し、FW10さんが仰っているほどの強豪校ではないですが、スカウトを受けてその強豪校に進学しました。(三羽烏で有名な高校です) ですが、その高校ですらレベルは非常に高く、練習も相当なもの。寮生活も非常に厳しかったと言っています。 上下関係も凄かったみたいです。 その彼は中学時代には県ベスト11に選ばれたこともあったのですが、結局半ばで挫折してしまいました。 それほど強豪校のサッカーは厳しい環境だと言うことをまず理解して欲しいです 正直、「レギュラーになれなくても・・・」と思っているくらいなら止めておいた方が良いと思います。そんな強豪校でやっていけるのは「絶対にレギュラーになってやる」と言う意思を持っている選手だけだと思います。 厳しい意見だと言うことは重々承知しておりますが、息子さんが途中で挫折してからでは遅いことなので・・・ とにかく、息子さんが想像している以上に厳しい環境だと言うことは親として説明しておくべきだと思います。 それでも強豪校に行きたいと言う意思を持っておられる息子さんであれば、勉強して、サッカー推薦ではなく一般入試で入学できるよう応援してあげてください 。 入試のレベルはわかりませんが、全国区の学校ばかりなので低くはないでしょう。入学してから学業とサッカーを両立させるのは本当に厳しいと思いますが、息子さんには頑張って欲しいですね。

FW10
質問者

お礼

昨夜、息子に皆さんから頂戴した話を伝えました。 本人はしばらく黙って考えてましたが それでも挑戦したいと言いました。 私に息子の挑戦を止めさせる権利はあるのか・・・ 苦悩しています(苦笑)

  • chaoman
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.7

またまた横からすみません。 私も市船のユニホーム大好きです! あの鮮やかなブルーがたまりませんね。 しかし息子さんは中学2年生にしてしっかり しておられますね。私が中学2年生の頃を 思い返すと恥ずかしいです。

FW10
質問者

お礼

いつもありがとうございます。

  • sfsn
  • ベストアンサー率35% (31/88)
回答No.6

はじめまして、こんにちは。 私が通学していた頃は、常時80名前後の部員がおり、 その中でのレギュラー取りは厳しいものだったと 思います。 強豪校と呼ばれるようなところは、どこでも同じ ようなものかもしれませんが・・・ ちなみに、市船は市立高校のわりに設備がよく、 トレーニングルームや合宿所、学生食堂も完備です。 特に、サッカー部は校庭での練習ではなく、他に 練習場を確保しているようで、授業が終わると、 移動しておりました。 昔の偉大な監督こそいなくなってしまいましたが、 ご希望であれば体育科もありますし、環境は最高 かな、とアドバイス兼宣伝になってますねσ(^_^;) とりとめのない文章ですみません。

FW10
質問者

お礼

市船情報ありがとうございます。市船のOBの方でらっしゃいますか? とても参考になりました。実は息子に言うと意識されそうで 黙ってるのですが、個人的には市船のユニホーム(本当にあくまでも ユニホームです)がとても好きです。ただチーム戦術などはよく判らないですが。 それと、私なりに調べて思うことがあるのですが、市船出身のJリーガーといいますか 代表クラスの選手って少ないような気がしますが・・・。何か理由があるのでしょうか?

  • axlrose88
  • ベストアンサー率20% (120/588)
回答No.5

流す感じで 読んでください。 国見   いわゆる all 九州 (+ どこからか 引っ張ってくる)といってもいいと思います。 私立ですよね 確か?   国見が強い(確かに強いと思いますが)というよりも 九州には 他に 相手がいないので、この中では 一番全国に行ける確立が高いのではないかと思います。 帝京 (私立) 中学・高校一貫。   サッカー部 で 中学から帝京にいて レギュラーになるのはごくまれ。 高校から帝京に入学する生徒が レギュラー組になるのがほとんど。   去年(おととしだったか・・・)新校舎に移転。  グラウンドなどの設備よいです。 学校の雰囲気は好きです。 藤枝(藤枝東) 公立。 進学高。  昔から あのサッカーが盛んな静岡県内でも強豪。  数年前から サッカーを校技 に設定して かなりの強化を図っている。 昔から かなりの進学高であるのに スポーツ推薦で各競技の選手を取っている。 静岡の高校はどこも サッカー部はそれなりに強いでしょう。 それに 国見のように 1つの 学校に 選手が 集中しないので どこが 飛び抜けて 強い というのは ないかもしれません。 かなり 高いレベルで かなりの数の学校が 並んでいる といった感じでしょうか。 どの 学校も 遠方より来ている生徒はいるようですので、住まいはどうにかなっているのでしょうから、あまりご心配しなくても良いかもしれません。 全国優勝を狙っている学校ですから 練習は どこも 厳しいでしょう。 部員も 小さいころから クラブチーム などで やっていて、ユース代表メンバーだったり、海外遠征メンバーだったり の 選手も数多くいます。   レギュラーになれないかもしれないし、ベンチ入りすらできないかも。 他の学校については 全く知りませんのでコメントなしです。 お住まいがどこかは知りませんが、 近くにこしたことはないと思います。

FW10
質問者

お礼

私が特に知りたかったような内容です。 ご提供ありがとうございます。とても参考になりました。 各学校のチームの戦術や方針などもご存知でしたらお願いします。 参考になりますか判りませんが、息子が憧れる選手は 田中達也選手、ゴン選手、中村俊輔選手、カズ選手を 挙げていたように記憶しています。本人も憧れる選手の母校 も気になるのでしょうか・・・。

  • uvgHS7Kk
  • ベストアンサー率24% (25/102)
回答No.4

FW10さんのお気持ちはよくわかるのですが、怪我の可能性というのは残念ながら否定できません。ですからできれば通学できるところがよいでしょう。 寮だから、親から離れるから、精神力が鍛えられるというのはあまりに短絡的な話のように思います。 あと、スポーツ推薦でご入学されるのは避けたほうがよいかと思います。怪我をして活動を断念せざるを得なくなって、学校側から冷たい仕打ちを受けた友人も私の周りにおります。ですから、普通入学から部活動に参加でき、(特別枠しか入れないというところもあるらしいので)、あと、学業も最低限しっかりさせている高校がよいと思います。 高校に資料を請求するなり、それこそ今年の夏休みに、息子さんともどもアポをとって見学に行くというのもアリでしょう。 結論を急ぐべきでないことだけは確かです。

FW10
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 スポーツ推薦ではなく、しっかりと勉強して受験を受けて 入学すると本人は言っております。 また、学業も私や妻を心配させないように精進するとも言って くれています。 機会があれば見学も行きたいと思います。

noname#19073
noname#19073
回答No.3

私は高校サッカー部の経験者ではありますが、そのご質問に対する答えは難しいと思います。ご質問で挙がった学校のサッカー部を全て経験したようなキャリアを持っている方はこの世に存在しないと思いますので・・。 しかし一つ言えることは、挙げられた学校のような強豪校と言うのはどこも厳しいはずです。サッカーに主眼を置いた場合どこが駄目という学校は無いと思いますよ。(藤枝というのは藤枝東のことで良いでしょうか?) 1の方の意見も一理あります。少し弱腰なアドバイスですが3年間サッカーを続けられるという保証は無いのですから家から近いというのも根拠になると思います。 主観で書きますとより高いレベルを求めた場合、今現在のタイミングだと、「国見・鹿実・市船」あたりは少し上に抜けてる存在かもしれません。 最後に一つアドバイスですが、厳しい環境で精神力を鍛えたいという息子様の考えはとても素晴らしいことだと思います。伝統校・強豪校と呼ばれる学校には多々理不尽なほどの上下関係やその他色々なしきたりみたいなものがあり、サッカーは好きで上手なのにそういうものが嫌で辞めていく人も多く見てきました。 サッカーを選んで上記のような学校に進む選択をするのでしたら、怪我をして物理的に不可能になったりしない限り、何があっても自分から退部することが無いように約束してください。厳しい理不尽な環境の中でも、そこでやり抜くことによって得られるものはとても大きいものがありますし、生涯の友人も沢山出来るはずですから。

FW10
質問者

お礼

色々と丁寧にありがとうございます。 補足といいますか誤りだったのですが 「桐蔭」ではなく中村俊輔選手の出身校「桐光」でした。 桐光の情報もお持ちでしたらまたお願い致します。 約束の件ですが、No1の方のお礼にも書きましたが 大丈夫だと私は確信しております。理不尽な事があるのも 本人は受け入れて頑張るとのことです。 なんだか息子を自慢しているみたいですみません。

  • chaoman
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.2

すみません。回答でもなんでもないんですけど・・・。 個人的にもとても興味のある質問でドキドキします。 皆様の回答を楽しみにしています。 FW10さん、息子さんの気持ちはかっこいいですね。 そしてFW10さんの息子さんに対する気持ちもカッコイイ です。

FW10
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

全国的に有名校となると、同じような考えをお持ちの方が多数おられると思われます。 遠い学校となると,寮の有無などを考えなければいけないと思います。 心配なのは、怪我などにより、競技を続けらなくなることです。 自宅からの通学でしたら幾らでもフォローできると思いますが・・。 息子さんが上げられた6校のうち通学できる学校はないのでしょうか?

FW10
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにケガをした場合、最悪引退に追い込まれた場合、 そばにいてやることが出来ないのは親としてとてもつらいかもしれません。 息子も精神面でつらいかもしれません。その話も以前に息子としました。 息子はそういう状況になってもふてくされたりせずに頑張ると言っていました。 だから行かせてほしいと。どんな逆風が吹いても 全ては自分を鍛える為だと思って精進する心構えらしいです。 そこまで強い意志があるようなので私はもう何も言えませんでした。 補足ですが私は大阪在住です。

関連するQ&A

  • 最近強豪高校が勝てなくなった理由

    最近昔から知られてるサッカー強豪高校が勝てなくなってきてるような気がするのですが。 帝京は5年振り選手権出場、え?帝京が5年振り?ってビックリしました。 今年は国見も選手権に出てないんですよね?千葉は市船でなく決勝進出した流通大柏だし、ベスト4入りした三重の代表は四中工ではなく津工業だし、なぜサッカー強豪高校が勝てなくなってきたのですか?

  • 強豪高校サッカー部について

    中学3年生男子の親です。 息子は現在千葉県のクラブチーム(ぎりぎり1部リーグの)で真剣にサッカーをしており、高校は強豪高校サッカー部への入部を希望しています。    先日、武南高校の練習会に参加し、不合格の通知を受け取りました。 本人は、それでも一般で受験し、サッカー部に入部したいと考えているようですが、高校に入学しても、サッカー部に入部できないこともあるのでしょうか? ちなみに知り合いが、市船に普通に入学し、サッカー部に入部しようとしたところ、「本年度の部員の募集はありません」と書かれていて、入学後のセレクションすらなかったそうです。 武南高校や帝京高校も同じなのでしょうか? 帝京高校も受験したいといっていますが、こちらの練習会は日程がサッカーの試合等と重なり、参加すらしていません。 志望校の絞込みの時期になり、頭をかかえています。 サッカーの力は、ブロックトレセンには選ばれますが、県代表として試合に出たことはありません。 強豪高校サッカー部の内情に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • サッカーで進学を考えてます。

    中学3年の息子がいます。 小学からサッカーをやって来て 中学では地元のクラブチームに所属してます。 本人は高校でもサッカーを頑張りたい❗とのことで、強豪校への進学を考えてるみたいで・・・ 親としても応援したいとは思ってますが。 私には漠然としか高校がわかりません(>_<) 本人は鹿児島実業を❗と思ってますが、そこまでの実力あるの?って親としては不安です。 サッカーを続ける、頑張る、の子供の考えを尊重しつつ考えるべき進路はどのような選択肢がありますか? サッカーは好きですが何もわからないので(>_<) 母子家庭で相談出来る人もいないので。 色々教えていただけたらと思います。 よろしくお願いしますm(__)m

  • サッカーの強い高校に入りたいという甥

    我が子のように考え、大事にしてきた甥がいます。 いま中学三年、サッカー部です。 受験の進路に迷いがある様子で、私にも相談してきましたが、私もサッカーについては詳しくなく、的確な返事ができません。 サッカーに詳しい方 教えて下さい。 甥は中学三年間サッカー部でした。 が中学校自体 すごくサッカーが強いわけでもなく、大会で入賞したこともないです。 高校はサッカー強豪校に入り、サッカーを本格的にやりたいという希望があるようですが、素人である私には(中学でもあまり強くなかったのに高校で秀でることができるのか、、)と疑問です。 サッカー選手になるような子は黙っていてもむこうからスカウトがくるのではないか、とも考えました。 甥の不安は その強豪校のサッカー部が部員100人以上いることです。 そんな大人数の中では三年間、レギュラーになれずに終わってしまうかも、と迷いがある様子です。 強豪校ともなれば、強い選手が揃っていて、そういう子がレギュラーにとっくに決まり、試合に勝つためにコーチも強い選手にしか指導せず、で甥のような普通の選手はいい指導も受けられず、になってしまうのでは と考えました。 だったら強豪校でなくともレギュラーになれそうな高校に入り、楽しくサッカーをやったほうがいいのでは というアドバイスをしようかと考えたのですが、、。 やはり部員百人以上いる学校ではレギュラーになれる子はもう決まっているのでしょうか。 中学で名前も出たことのない甥は その強豪校にいくことはあまり進めないほうがいいでしょうか。 何もわからなく的外れなことを書いたかもしれませんが アドバイスいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 高校のサッカー進路についてどなたか知恵をお貸しください。サッカーをはじ

    高校のサッカー進路についてどなたか知恵をお貸しください。サッカーをはじめて5年になる中学生2年生の息子が、最近頻繁にサッカーの強豪校に進学したいと言うようになりました。将来的にはプロになりたいとも言っています。私自身サッカーはだいぶ前(社会人チームを1◯年前)に引退し、高校サッカーなどもあまり知らないため、どうしたら良いか迷っています。東京、神奈川、千葉、埼玉あたりの強豪校とその特徴などの情報を沢山集め、彼に提示してあげようと思っています。しかしどこが強豪かもわからない状況。。。関東圏のサッカー進路について、どなたか教えて戴けると助かります。 今は、息子が日本でプロになるためのステップとしての高校という位置づけで考えています。息子の意思を何度も確認しているのですが、彼の意思は揺らぎそうにありません。できれば親として子供のやりたいことは応援してやりたいのですが、私だけではさすがに限界があるので、どなたか力を貸して戴けないでしょうか?

  • 東京都でサッカーの強い高校って?

    東京都でサッカー強豪校を教えてください。 帝京ぐらいしかしらないので・・・・ それと良い指導者がいるチーム・高校も教えてください!

  • 強豪のサッカー部の規則について

    今度4月から高校生になる現在中学3年生です。サッカー部に入ろうと思うのですが、部活の規則について教えてください。 今度4月から高校生になる現在中学3年生です。中学でもサッカーをやっていて、高校でもサッカー部に入ろうと思います。 今度入学する高校のサッカー部は県内でもかなり強いです。 強豪の高校とかで1年生は、普段の授業がある日でも、朝の登校のときから部活終わるまでずっと部活指定のサッカーソックスをはいてないといけないような学校が多いと聞いたのですが本当でしょうか?ひょっとしたら今度入学する高校もそんな規則があるのかもしれません。みなさん知っていましたら教えてください

  • 強豪私立高校に行き大学進学も考えている中三の息子のことで助けてください

    この春中三になった息子の進路のことです。 現在公立中学のサッカー部に所属していて、 大阪市でベスト16前後くらいのレベルのチームのレギュラーです。 息子は、本心ではプロになりたいと思ってはいますが、 できなくても将来サッカーに携わる仕事に就きたいと考えています。 また、大学進学を考えていますが、高校は強豪私立に行きたいといってます。 大阪では近年、近大付属、東海大仰星、関大一、履正社、清風、 金光大阪、清明学院などが強いようです。(日本人なので大阪朝鮮は除外しました) これらの中で、スポーツ推薦で行きやすいところ行きにくいところ、 または一般入学ではクラブ活動がしにくいところそうでないところなどを知りたいのですが、情報の入手の仕方さえわかりません。 いまのうちにある程度志望校を絞ってしまいたいので、 みなさまのお力をお借りしたいと思ってます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 高校のサッカー部に入ろうと思います

    4月に高校に入学しました。中学でもサッカーやってたのでサッカー部に入ろうと思います。(強豪高校です)強豪高校とかで1年生は、普段の授業がある日でも、朝の登校のときから部活終わるまでずっとサッカーソックスをはいてないといけないような学校が多いと聞いたのですがほんとうでしょうか?わかれば教えてください。うちの高校については先輩に聞いてみようと思います。

  • 高校サッカー経験者の方、教えてください!

    現在中学3年生です。 高校のサッカーの練習に参加しました。 すると、高校2年の先輩がすごい剣幕で怒るそうです。 「なにやってんだ!」「早くパス出せ!!」等など・・・・ 控えめに見ても息子のほうがレベルが高く、ボールを持ったときの判断もいいです。なんでもかんでも 前に適当に、パスを早く出せばいいものでもないと思うんですが・・・・ クラブチームのジュニアユースに所属していたときは、後輩が上手いプレーをしたからといって嫌がらせをする先輩は1人もいませんでしたし、上手な先輩を目指して 皆 頑張っていました。「強くなって勝ちたいなら、お互いに向上していかなければならない・・・」と息子は言います。 でも、「先輩達によってたかって締められた場合、自分のプレーができなくなってしまう・・・・」とも言います。 親としてどう助言したらよいですか? 高校サッカーってそんな感じですか? そういう先輩とうまくやっていくにはどうしたらよいですか? 経験者の方、お願いします。(サッカー強豪校の場合)

専門家に質問してみよう