• ベストアンサー

クエリの作成で

ganbaroの回答

  • ganbaro
  • ベストアンサー率45% (43/94)
回答No.1

通常はtrueとfalseにしますがー1と0でもできるかと思います。

hisoft39
質問者

お礼

ありがとうございました(^o^)丿 見事に出来ました!

関連するQ&A

  • クエリーの抽出条件の入力の仕方を教えて下さい

    アクセスでクエリーを作成する時、チェックボックスにレが付いてるデータだけを抽出して作成したいのですが、 抽出条件の所に何と入力すればよいでしょうか。よろしくお願いします<m(__)m>

  • クエリーの抽出について

    今回初めて質問させていただきます。 所持しているゲームソフトが増えてきたので、ACCESSで管理したいと思いました。 テーブル、追加クエリー等は作成したのですが、フォーム上でメーカー名と頭文字という二つのテキストボックスを作成し、クエリーにて FORM!検索フォーム!テキストボックスという感じで作成し、抽出をしようとしたところ、両方のテキストボックスに検索条件を入力しないと抽出されないことに気づきました。 これを、一つの検索条件を入力した時にも抽出できるようにできませんか?説明がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • アクセスのクエリ抽出ができない。

    アクセスのクエリで、フォーム上のチェックのオンオフで抽出データの抽出条件を変更しようと思っています。 条件は、データの作成日付(yyyy/mm/dd形式)で、抽出の条件式は IIf([Forms]![F_送付状]![チェック40]=False,>=DateAdd("m",-1,Date()),>"0") です。チェック40がフォーム上のチェック(コントロールソースなし)で、オフの場合は、1ヶ月前までのデータを抽出、オンの場合は全件を抽出したいと思っています。 上記の式でうまく抽出できない(データが抽出できない)のですが、アドバイスをお願いします。

  • アクセス チェックボックスとクエリ

    いつもお世話になっております。アクセス初心者です。 あるフォームのチェックボックスのオンオフとコンボボックス、 クエリの選択条件が思うように連携できなくて困っています。 やりたいことは、、、フォームのチェックボックスが、 ON(True)ならば、 フィールドにコンボボックスのキーワードを含むレコードおよびフィールドが空白のレコードを抽出し、 OFF(False)ならば、 フィールドにコンボボックスのキーワードを含むレコードのみでフィールドが空白のレコードは抽出しない、 としたいのですが…。 IIfやSwitchで式を書きましたが、チェックを入れても外しても、どちらも抽出件数が0件になります。 クエリの実行は、コマンドボタンで別のフォームを開いています。 (IIfでは、エラーが出ているのか、チェックを入れた時『~キャンセルされました』と出ます。  IIf(…,…,IIf(…,…,…)) という感じで書きました。) Switchの時のクエリの抽出条件の式は、次のような感じです。 Switch([Form]![チェックボックス]=True,([テーブル名].[フィールド名]) Like "*" & [Form]![コンボボックス] & "*" Or Is Null,[Form]![チェックボックス]=False,([テーブル名].[フィールド名]) Like "*" & [Form]![コンボボックス] & "*") ( Like の前の『([テーブル名].[フィールド名])』は、式をビルドすると、勝手に追加されてきます。) このようなことはできないのでしょうか? 別の方法が必要でしょうか? すみませんが、教えてください。宜しくお願い致します。

  • クエリーの抽出条件について

    アクセス97を使っているんですが、クエリーの抽出条件についてどうしてもわからないことがあるので出来ましたらお教え願いたいんですが。 フォーム上でトグル(スイッチ)がオンの場合だけクエリーの抽出条件で検索をかけたいと思っています。 フォームでトグル(スイッチ)がオフの場合は抽出条件なしで全データを抽出したいんです。 複数のクエリーを使えば何とかなるとは思いますがなんか見栄えによくないような気もしますし、たくさんクエリーが必要になってしまいます(スイッチをたくさん使う予定なので)。 もし、抽出条件をきる方法をご存知の方がおられましたら、お教えください。

  • ACCESS2007 クエリの抽出条件について教えてください

    ACCESS2007で、ルックアップ列(コンボボックス)を使用したテーブルがあります。そのテーブルをクエリにて、コンボボックスの条件別に抽出させたいのですが、その抽出条件を教えていただけませんでしょうか。 コンボボックスリストの中身(A,B,C)       A→Aのみ抽出したクエリ       B→Bのみ抽出したクエリ       C→Cのみ抽出したクエリ という風に作成したいのですが。 お忙しいところ申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • Accessのクエリ

    初めまして。Accessのクエリについての質問です。 Access2003を使っています。 検索フォームを作り、その検索フォームにテキストボックスを2つ作り、そのテキストボックスに検索したい言葉を入力し、コマンドボタンで作った検索ボタンを押すとマクロでフィルタの実行がされデータを抽出できるというものを作りました。フィルタには選択クエリを使用しています。抽出したい2つのフィールドの抽出条件にあいまい条件のLike "*" & [Forms]![フォーム名]![テキストボックス名] & "*"を入れています。 今はテキストボックスが2つですが、もっと増やしていろんな条件で検索出来るようにしたいので、3つ目のテキストボックスを作り、抽出条件も同じように入れました。ですが、そうすると今までちゃんとできていた最初の2つのテキストボックスによる抽出が違った結果となりでてきました。このとき、新しく作った3つ目のテキストボックスは空欄なので最初と同じ結果が出ると思ったのですが、これは抽出条件が3つはできないということでしょうか?どなたか教えてください。

  • office(Access)のクエリーの作成について

    未熟者ですがよろしくお願いいたします。 テーブルから条件に合致したデータを抽出するクエリを作成しレポートを作成したいのですが、レポートを表示する前にクエリの抽出結果が表示されてしまいます。クエリの表示をせずレポートのみ表示させたいのですが何か設定があるのでしょうか?  ただし、まだ作成が不十分でクエリで抽出したい項目の一つのパラメータを入力するボックスが開き、それを無視してOKボタンをクリックするとクエリの抽出結果とレポートが同時に表示されます。 ひょっとしてこれが原因なのでしょうか?

  • アクセス クエリ

    アクセス クエリの抽出について教えて下さい。例えば、1つのクエリの中に数値のフィールドが5つ作成してあり、それぞれ違うフィールドの抽出条件をしています。それぞれの条件を入れてしまうと5つのフィールド条件全てに合ったものしか抽出できません。 5つのフィールドのうち、どれでも1つ一致したら抽出できるようにしたいのですが良い方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • VBAからADOを使ってクエリのクエリを作成したい

    VBAからADOを使ってクエリのクエリを作成したい ADO初心者です。 VBA側で入力された引数を元に、ADOを使ってあるmdbファイルにあるクエリ(1)の抽出条件を変更した上で(抽出条件はVBA側の引数によって毎回変わります)、クエリ(1)の中から重複したレコードを抽出するクエリ(2)を作成したいと考えています。クエリ(1)並びにクエリ(2)をそれぞれ単独で作成する事は出来たのですが、クエリ(1)の結果を反映したクエリ(2)を作成する方法が分かりません。 なお、クエリ(1)の抽出条件変更は、RecordsetオブジェクトのOpenメソッドを使って行っています。何となくこれはレコードの更新は出来てもクエリの更新は出来ないような気がしており、それが原因のような気がしているのですが、クエリの更新をしたい場合はどうすればよろしいでしょうか?