• ベストアンサー

VOA American English のMP-3の項目をMedia Player で聞きたい。

sylphidの回答

  • ベストアンサー
  • sylphid
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.1

(1)フォルダオプションを開きます。(※1) (2)“ファイルタイプ”タグをクリックします。 (3)登録されているファイルタイプの一覧の中からMP3拡張子を探し、クリックします。 (4)詳細(ウィンド中央部より下)にてアプリケーションがQuick Playerになっていると思いますので、変更ボタンをクリックします。 (5)ファイルを開くアプリケーションの選択画面にて、Windows Media Playerを選択します。 (6)OKボタンですべてのウィンドを閉じてください。 ※1・・・任意のフォルダ(コントロールパネルでも可能)を開き、ツール(T)→フォルダオプション。 以上の手順でいかがでしょうか?

buzzclub
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • windows media playerでMP4を再生できませんか?

    windows media playerでMP4を再生すると、音楽(音声)は鳴るのですが、映像が出ません。 自分なりに調べてMP4再生コーデックをインストールしてみたんですが、それでも音声のみなんです。 インストールしたコーデックは『3pgDecoder.exe』と言うものです。 インストールするコーデックを間違えたのでしょうか・・・ 他に方法があれば教えて下さい。 できればWindows media player で再生できる方法を宜しくお願い致します。

  • ウインドウズメディアプレーヤー10でmp3が再生できなくなりました。

     ウインドウズメディアプレーヤー10で mp3が再生できなくなり困ってます。 ためしに メディアプレイヤー9に戻してみたけれども 再生できませんでした。 ‘コーデックが見当たりません‘みたいなエラー表示が出ます。 ちなみに 他のmp3ソフトであるならば 再生はできます。 どうか宜しくお願い致します。

  • メディアプレイヤーについて

    私の使っているPCでMP4の動画を再生すると必ずと言ってもいいほどカクカクになります。 この現象はメディアプレイヤーによって変化するのでしょうか? 例えば「Windows Media Player」ではカクカクだったMP4の動画が 「VLC Media Player」ではスラスラ再生される... といった感じです。 今入れているメディアプレイヤーは「Windows Media Player」と「AVS Media Player」の二つです。 ご回答お待ちしております。

  • メディアプレイヤー7.1で困ってます。

    先日、メディアプレイヤー7.1をダウンロードしました。OSはウィンドウズ98です。それでデジカメ(スマートメディア)の動画データを取り込んで再生をかけたんですが、音声しか再生されず勝手にダイアルアップされてしまい、妙なCGが画像として再生されます。なぜなんでしょう?何か足りないんでしょうか?教えてください。

  • wav windows media player quick time player

    自分のHPにwavサウンドをUPしたのですが そのファイルがwindows media playerで開きたいのに quick time playerで開いてしまいます…。 友人のサイトのmp3の音声もquick time playerで開いてしまい 困っています。 以前quick time playerをダウンロードするまでは普通にwindows media playerで開けてました。 動画のwmvファイルは正常にwindows media playerで開けます。 どうしたらwindows media playerで開けるように戻るでしょうか??? とても困っています。分かりにくい文章ですが回答宜しくお願いします。

  • Media Playerでmp3録音

    音楽CDをWindows Media Playerのメディアライブラリに入れ、再生リストを作ります。その再生リストをデバイスへ転送でCD-Rに入れます。CD-Rに転送した音楽データの拡張子は.wmaですね・・・。OSは、Windows Vistaです。 mp3対応のCDプレイヤーで聴こうと思っています。Windows Media Playerで拡張子.mp3にしてCD-Rに転送をする方法を教えて下さい。 また、mp3非対応のCDプレイヤーで聴くには?教えて下さい。

  • windows media playerでmp3が再生できない。

    すみません。おしえてください。 Windows media player 6.4で再生できたMP3が Windows media player9では再生できません。 Appleのitunesでも、何の問題もなく再生できるんですが 9では「サポートされてません」って表示されます。 これはどういうことなんでしょうか。

  • mp3だけメディアプレーヤーが起動しない

    ↓のようなネット上でmp3へのリンクをクリックすると http//www.???.com/???.mp3 メディアプレーヤーが起動せず、IEの画面の中に メディアプレイヤー6.0のような画面が出てきて再生されます。 他のmidとかWMAへのリンクではきちんとWMPが起動します。関連付けもWMPにしてあります。 何とかメディアプレイヤーが起動するようにならにでしょうか? 分かりにくくて申し訳ありません。

  • Windows Media Playerの音飛び

    Windows VistaのWindows Media playerで音声ファイル(音楽ではなく朗読のような音声)を再生すると、時々プツプツと音飛びがします。 Windows Xpで同じファイルを再生したときはそのような症状は出ませんでした。 解消法はありますでしょうか。 (音声ファイルは .mp3 で、マウスの右クリックで「windows Media Player で再生する」で再生したときの症状です。)

  • MP3をメディアプレーヤーで再生する方法

    お願いします。 ホームページにあるMP3データをクリックすると、今まではWINDWSメディアプレイヤーが開いていました。ところがQuickTimeをインストールしたらこちらで開くようになってしまったのです。これが使いにくいのでメディアプレイヤーで開くように戻したいのですが。mp3ファイルの関連付けをメディアプレイヤーに指定してもダメでした。ご教示ください。よろしくお願いいたします。