• ベストアンサー

生活費の問題

現在、別居しており離婚を考えております。しかし、小さな子供がいまして、踏ん切りがつかない状態です。 別居中の妻から生活費のアップの要求がありました。 一緒に住んでいる時は、食費、妻のこずかい、生活の身の回りの物で10万渡しております。 私は朝食はいつも食べない、昼は外食(平日)、夜も接待等で必要ない事も。 また、家賃、公共料金等は全て引き落とし。高額な買い物、外食の場合は私が払っております。 私はこの現状で十分な金額と考えてます。子供が生まれてからも増やしてません。 今は実家におり、家の物や食事は自己負担してます。 妻はここ一年以上、家の為にお金を使っておりません。 是非とも、世間の良識を教えて下さい。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151014
noname#151014
回答No.6

我が家は月の生活費が8万です。子供(1人)の学資保険を入れると10万です。 生活費8万の内訳は 食費 4万(米代は含まず・主人のお弁当含む) 雑費 1万(主に洗剤やティッシュ等の消耗品・オムツ含む) 酒代 5千 主人の小遣い 1万 私の小遣い 5千 交際費 1万 光熱費や衣類等の出費は含みません。時々数万の買い物をしますが、私が働いていた頃に貯めていたお金を使うので主人の給料から出した事はありません。私の贅沢品は私が稼いだお金で!これが私のルールです。 別居していて10万は貰いすぎでしょう。夫の身の回りの事は一切しないのに自分の生活費を貰える程世の中は甘くないです。慰謝料もどきも含まれているように感じます。私がrikonremanさんの立場なら、離婚して奥さんへの扶養義務は断ち切ります。離婚して"生活費"の名目が"慰謝料と養育費"に変わる方が未来の幸せに繋がるように思います。慰謝料は決まった額払ってしまえば終わりですからね。 お子さんの事を考えるなら、別居は止めて渡している10万で生活してもらうのが一番良いのでしょうが・・・

rikonreman
質問者

お礼

ありがとうございます。 js_seekerさんは頑張ってますね。参りました。 残念ながら、妻は結婚する時、貯金はほとんど0に近い状態でした。勿論、結婚・披露宴・嫁入り道具のお金は全額親持ちです。私は全て自分のお金でまかないました。 結婚指輪を買ったとき、○○to××と彫ったのですが、全額私が払いました。妻には「俺to俺じゃん!」と言いました^^かなりムッとされまして「私も払えばいいのでしょ!」と怒りだしました。^私は半分冗談でしたが、・・・・。そんな感じです。 世の中、甘くないと思っているのでしょう。ずっと、両親に守られて育ったから、わからないのでしょう。そんな妻をもう少し自立させようと思い、定額制の生活費にして、実績ができたら全面的に給料を渡そうとおもってましたが、そんな日はこないようですね・・。 >慰謝料は決まった額払ってしまえば終わりですからね。 できるだけ支払わないように頑張りたいと思います。既に多く払ってますし^^ >お子さんの事を考えるなら、別居は止めて渡している10万で生活してもらうのが一番良いのでしょうが・・・ もう一度、結婚当時に戻れるのが理想ですが、もう無理かもしれませんね。それに、妻には世の中の厳しさ、自分の力のなさを痛感して欲しいです。でも、親が守れるだけ守るのでしょうね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • 3-3
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.7

多くの人の常識範囲内では…という事だけを聞きたいのかもしれませんが、冷静に考えて「法律的に」考えてみた方が現実かと思いますが…。 「離婚、養育費」で検索かければ多くのサイトが見つかりますよ。男性の収入、婚姻期間、子どもの年齢で客観的にすぐ算出されます。そしてそれが現在の日本の家庭裁判所で適応されている事です。 ここで大事なのは「相手が何を言おうが(ましてや相手の親なんて出てくる幕じゃない、完全にムシです!)」金額は公正に出てくる点です。 離婚して支払うのは「養育費」くらいじゃないでしょうか?「生活費」は支払う必要ないと思ったけど(要求されれば、また別かも)。そしたら相場は3~5万とかですよ。 あと、すぐ裁判に持ち込まれそうとありますが、「離婚」は家庭裁判所、この家庭裁判所で扱われるのは「調停前置主義」なのでまずは「調停」です。裁判なんて事にはめったに発展しませんよ。「調停」は2千円以下の手続きで(主婦でも一人で出来る)行われるもので、そういう基本的な事をネットで調べれば数時間で理解できます。 男性なので相手に支払う金額がどうしても気になるのかと思います。優しい方ですね。でも金額はあっさり客観的にでます(生活スタイルとか関係ないですから)。それよりじっくり離婚の事を調べて、準備して、自分の考えをまとめて(今後の子どもの面会とか)、これまでの経緯(別居、離婚への経緯、別居後から支払った金額、妻の家庭放棄など)を紙にまとめる(調停員に説明の為)とかが、ベストだと思います。 どうぞ、日々のお仕事と平行してうまくすすむといいですね。

参考URL:
http://www.rikon.to/
rikonreman
質問者

お礼

ありがとうございます。 >冷静に考えて「法律的に」考えてみた方が現実かと思いますが…。 だと、いいのですが・・・。 >ここで大事なのは「相手が何を言おうが(ましてや相手の親なんて出てくる幕じゃない、完全にムシです!)」 過去の色々な出来事でも、必ず母親が出てきます。離婚となれば、母親の無茶苦茶な理論で押してくる事でしょう。 >離婚して支払うのは「養育費」くらいじゃないでしょうか? 養育費が現在、考えておりません。何故なら、親権を取るつもりですし、お金の使い方が不透明な連中に渡したくないのです。きっと、法外な金額を要求するでしょう。勿論、無念にも親権がとられたら、別な形で有意義なお金を使える方法を考えたいと思ってます。 >あと、すぐ裁判に持ち込まれそうとありますが、「離婚」は家庭裁判所、この家庭裁判所で扱われるのは「調停前置主義」なのでまずは「調停」です。裁判なんて事にはめったに発展しませんよ。「調停」は2千円以下の手続きで(主婦でも一人で出来る)行われるもので、そういう基本的な事をネットで調べれば数時間で理解できます。 最終的は客観的な所、法的効力でないと解決しないと思ってるから、最終的に裁判だろうと思ってます。私自身もこれ以上、心もお金も譲るつもりはありません。しかし、親権を取れるならお金はいくらでも出すつもりです。 >日々のお仕事と平行してうまくすすむといいですね。 ありがとうございます。お互いに頑張りましょう。勇気が出てきます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama04
  • ベストアンサー率13% (4/30)
回答No.5

私も生活費10万でやってますので大丈夫といいたいですが、実際はどうでしょうかね? 私がもし旦那様と別居していたのなら、1円でも多く貰いたいですし、私を捨てて別の生活をしてる人がのうのうと外食やらおいしいもんをタラフク食べてると考えたらムカツクでしょうしね。 奥様と冷え冷え状態ならなおのことではないでしょうか? それに今はお子様が小さいですが大きくなればもっと必要になると思います。分かっているでしょうが。 中学、高校、大学にあがるころには10万では足らないです。 多分、やさしい質問者さんはその時はその時で考えていると思いますが、いざUPしていたとして更に上乗せ攻撃にあうことマチガイないと思います。 そして、そんな金銭感覚のない奥様は貯金なんてしてるのでしょうか?あるだけ使っていると考えていた方がいいかもしれないですよ。 お子さんが成長していく上で必要な貯蓄を今からしていった方がいいのではないでしょうか? 話すのも嫌でしょうが、奥様と今後の事を話して、今はUPなしでその代わり子供名義で貯蓄していく事をお話してみてはどうでしょうか? もしかしたら奥様も先への不安から生活費UPをいっているのかも知れないですし。 奥様の事は大嫌いでも、大切な子供の母親と考えを変えてみたりなどして気持ちを高ぶらせないように話が進む事をお祈りしてます。

rikonreman
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。 どちらかと言うと、私が捨てられた感じですね^^ 寂しい外食生活ですよ。 子供が大きくなったら、もっと必要なのは勿論、解っております。既に貯金もしてます。他に一応、二人の将来・住宅購入費も貯めています。 そうですね・・・図星かもしれませんね。貯金は作ってない、作れていなかもしれませんね。でも、お金を出してくれる母がいますからね。この母親が駄目人間を作ったのです。 妻はお金の不安よりも、夫婦って言う生活に不安と言うか、不満があるのでしょう。 専業主婦は、おごずかいって、いくらくらいありますか? 前にも書きましたが、ウチは食費とこずかいで10万です。 残念ながら、日に日にムカついてます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukinnco
  • ベストアンサー率20% (38/188)
回答No.4

質問者さまが他の回答者のかたに書き込みされたお礼の文章を読ませていただきました。 毎月10万、年間妻へのボーナス20万、補充分20万ということは、 奥さんの手元には160万行っているということですよね? 十分すぎると思います。 補充分20万円とボーナス20万は必要ないのでは? 週1万の生活費ならば十分です。 今現在の状況ではUPは不必要だと思います。 もし離婚というかたちになれば、お子さんの養育費なども必要になると思いますが、別居の状態ならば値上げはいらないでしょう。 奥さんがお子さんを預けて仕事以外の場所へ出かけている可能性はたかいのではないでしょうか? だからこそ、貯金+服飾費・交際費がかかりUPを要求してきているのかも・・・?

rikonreman
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。 補充とボーナスの40万は不要ですかね? ボーナスは御褒美の御裾分けと日頃の感謝(今は全く感謝の気持ちはありませんが・・)と思っておりますので、いいかと思ってます(今は必要ないかと。育児以外してませんから)。 補充を考えると月約12万なんですよね。 さらに5万の上乗せ!馬鹿げていますよね。 17万になっちゃいますね。 きっと妻の過去最高の月給になると思われます^^ 騙されているのかもしれませんが、仕事以外も考えにくいです。元々、体弱いし、母親と買い物程度かと思います。しかも代金は母親持ちが半分はあると思います。子供1才過ぎて、大変な頃ですし。 彼女には普通の感覚がないのかもしれませんね。 これからサラリーマンは増税があるかもしれないのに、出費を抑える。決められた範囲で生活するって概念がないようです。 ひとり暮らしの経験がないからなんでしょうか!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

家賃・公共料金(光熱費)別で10万円で足りない!? そんな訳ないですよ~ 私は、現在夫と2人暮らしです。 大人2人分の、 食費・生活雑貨・医療費=6万位です。 それに、衣服代や臨時出費が2万~3万。 贅沢はしていませんが、ケチケチ生活もしていませんよ。 奥様は、離婚に向けて貯金していますね・・ もしくは、赤ちゃんを有料でどっかに預けて どこかに行っているとか。 普通に家に赤子と2人で暮らしていて10万なんて使えませんよ~

rikonreman
質問者

お礼

ありがとうございます。 十二分な金額ですよね!! 私も最初は8万で十分と思ってました。しかし、母親が出てきて、あれこれ言われ、2万アップしたのです。 働いている可能性はないですね。 働けるような人ではありません。 貯金はしていると思いますが…。 この普通の意見を妻と妻親に聞かせたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.2

普通の専業主婦です。 10万なら十分ではないでしょうか? 我が家の場合は、食費・雑費・ガソリン代・オムツ代など現金支払いの分として、主人からは8万もらってやりくりしています。 もちろん、土日などの外食もこの8万から出しています。 10万なら問題なくやっていけると思うのですが。。。 生活費UPの要求は突っぱねてもいいと思います。 離婚への踏ん切りがつかないとのことですが、こういう状態でいつまでも奥様を養うのってむなしくないですか? 別居状態だと、子供さんに会うこともほぼままならないんですよね? それなら、離婚して面会権を主張したほうがいい気もしますけど。 でしゃばった意見ですみません。

rikonreman
質問者

お礼

ありがとうございます。 賛同頂ける御意見ばかりで感激しております。 でしゃばった意見!?とんでもありません! 心強い意見、嬉しいです。 ちなみに妻に渡しているお金にharu_aki3のように、ガソリン代は入っていません。勿論、外食も入ってません。そればかりか、高額商品の支払いは私がしており、妻母に言われ、カードを持たせたのですが、不可解な利用が月に2万くらい必ずあります。子供の服を買ったと主張しておりますが・・・・。オムツは生まれてから入ってます。 突っぱねて離婚しようと思ってます(前から考えてましたし・・・)。子供が可愛いから踏ん切りがつかない状態です。それに御指摘の通り、かなり虚しいです。 今も月1,2回の面会でそれも1回、車での往復時間込みで平均5時間弱ですね。ある意味、離婚した方が安上がりです^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamahaya
  • ベストアンサー率11% (28/245)
回答No.1

初めまして。お子さんが何歳かわかりませんが、 小学生にも上がってないようでしたら、とりあえずやっていける金額ではないでしょうか。 大きくなるにつれて、10万では厳しくなってきます。 また、離婚後のことを考えているのでは? >妻はここ一年以上、家の為にお金を使っておりません。 奥さんも働いているのに、家計を助けていないと言うことでしょうか?

rikonreman
質問者

お礼

ありがとうございます。 十分ですよね。私の考えでは週1万の食費で十分やっていけると思ってます。 ちなみに妻は結婚時、ほとんど貯金を持っていない人でした。一応、働いてましたが、低賃金の為か、旅行や洋服代等はかなり親から援助してもらっていたようです。今もそんな感じです。 子供は1歳です。 私も妻は離婚を考え、お金を貯めている気がします。 補足になりますが、年間20万を生活費の補充分として渡しており、さらに妻にも年間20万のボーナスを渡しています。 妻は働いておりません。 渡している生活費を私の為には、一銭も使ってもらえていないと言う事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活費高くないでしょうか?

    ご覧頂きましてありがとうございます。 会社経営をしている30代半ば男です。 皆さんに伺いたいのは、1ヶ月の生活費に付いてです。 私は、妻(専業主婦)、母、乳児(10ヶ月)、 住み込みで女性を雇用の5人暮らしです。 妻・母に自由に使えるお小遣いとして、10万ずつ渡しています。 生活費として、妻には15万渡して来ました。 この中には水道光熱・通信・車関連・リフォームローン(持ち家) 外食費・保険など一切含まれません。 なので、家の中での食事代と身の回りの生活用品です。 (水周り品など切れたりすると、私が買ってくる事もあります) 周りの知人に聞いても、ちょっと多いと思い 『10万でやって欲しい』と言ったら、 『家族が多いから、10万ではキツイ』と言われました。 妻は料理はしますし、都心ではないので物価は高くない地域です。 TVで放送される激安スーパーなどもあったり、 安い場所で買い物をしています。 かといって、冷蔵庫の中に物が溢れているとか 飲み物やお菓子が常にあるというわけでもありません。 皆さんは純粋に、食費(外食除く)や日常生活品でいくら位 渡しているorもらっているのでしょうか? 家族5人(含む乳児)で、いくら位が妥当なのでしょうか? いろいろ回答頂ければ幸いです。

  • 生活費足りない?

    我が家の財布は私(夫)が握っています。 このような質問は沢山あるのですが、自分に当てはめてどうしても聞いてみたいと思い質問させていただきます。 我が家は、妻(専業)・子供(1歳)の3人家族です。 生活費として、月8万円渡しています。 これは、純粋に食費・雑費・子供に掛かるお金です。 医療費、外食(家族での)、私のお酒代(家で飲む)などは別です。 この金額を渡しても月末は厳しいと言われます。 俺、、、そんなに食ってるのかい?と聞き返したくなります。 ご意見をお願いします。

  • 家庭内別居中の生活費

    離婚前提の家庭内別居が始まって半年経ちました。 妻はパートで、私の収入の2分の1程度です。 子供は2人います。 家事は一切してもらっておりません。 食事、洗濯、掃除など、自分の分は全て自分でやってきました。 生活費の分担は、妻は自分の携帯と3人分の食費。 それ以外は全て私です。 予想以上に自分の食費がかかり、生活が厳しくなってきました。 食うなと言われたらそれまでですが、付き合いもあり厳しい状況です。 たとえ家庭内別居中でも、生活費はやはり夫が払うものなのでしょうか? 分担の変更は不可能なのでしょうか?

  • 生活費について教えて下さい。

    妻に生活費として16万円渡していますが、足りないので5万円上げてくれと言われもめています。 生活費16万円は安すぎるのでしょうか? 自分としては、充分とは言わないにしても普通くらいかなと思っていたのですが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。 ちなみに渡している生活費には、住居、公共料金、外食、レジャー費、ガソリン代などは入っていません。 内訳としては、幼稚園の月謝約4万、お稽古事5000円、妻の携帯6000円で残りが、食費等ということです。 家族は私と妻と4歳児の三人暮らしです。私は仕事の関係上、朝も早く夜も遅いので家で食事を取ることは滅多にありません。ちなみに住まいは東京です。よろしくお願いします。

  • いくら生活費をもらいますか?

    今は共働きで、二人ともお小遣いです。 こんな状態で、今までやってきました。私は結構財布の口が堅いほうなので、現在余裕があるとはいえ将来のために節約&貯金しています。 が、やっぱり、子供ができるまで(とも働きのうち)はあんまりけちけちした生活もいやだなぁ~とも思います。 いっそのこと旦那に任せてみようかとも思ってます。今は旦那の給料だけでなんとか生活しています。(貯金も含め) 食費(外食費含まず)や消耗品、新聞代、NHK受信料等が、口座引き落としではない生活費です。あなただったら いくら旦那様から生活費をいただきますか? 旦那様がすべてやりくりされているという方、教えてください。

  • 別居中の生活費について・・・

    先日夫から突然別居を宣言されました。 離婚を前提の別居ということで、すでに新しい部屋も探しているようです。 夫は自分の新生活にお金がかかるため、今後は家に生活費を入れるつもりがないというのですが、私は専業主婦で、我が家には預貯金といえるほどのものもありません。 このままでは来月の家賃や公共料金の支払いはもちろん、クレジットカードの支払いもできず、食費さえもなくなってしまいます。 夫の両親にも相談をしましたが、両親も承知の上のことだったらしく、相談にのってもらうことができませんでした。 私たち夫婦には現在小学校に通う娘もいます。 別居をすることになっても、夫には妻や子供を養う義務があると思うのですが、このような場合別居中の 生活費を夫に請求することはできますか? また、夫のこのような行為(別居、生活費を入れない)をとめる法的手段はないのでしょうか? 今本当に困っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 夫婦ふたりの生活費はどのくらいが普通でしょうか?

    来年65歳定年です。妻は専業主婦です。名古屋市内の一軒家に住んでいてローンはありません。 現在、妻には生活費17万円渡しています。妻はすでに就職している次男から2万円の食費をもらっています。妻はさらにアルバイトで数万円の収入があります。 合計約23万円で食費、新聞代、水道光熱費、小遣い、カルチャー教室代などに使っています。夕食だけ妻に作ってもらっています。 その時でも会話はほとんどありません。 私の小遣いは、朝食、昼食代を含めて10万円です。 保険、固定資産税、病院代、冠婚葬祭などはその都度貯金から妻に渡しています。 以前は妻がお金を管理していましたが、浪費グセが強く、貯金もほとんどしていないことがわかり、一年前から私がお金を管理しています。 年金は月20万円ほど支給される予定です。そこから介護保険料を徴収されますと、19万円ぐらいになると思います。 来年からは、この金額で生活したいと思っています。そこでこの金額で夫婦ふたりで生活していくのはむつかしいでしょうか? 一般的なつつましい夫婦ふたりの家庭の生活費はどのくらいでしょうか? 現在は同じ家でほとんど別居しているような状態です。 いっそのこと、年金を妻と半々に分けて、家庭内別居生活してもいいのではないかと思うぐらいです。 どなたかご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 生活費について

    約2年家計簿を付けていますが、生活費の割り振りが多いのか少ないのかよく分からなくなってしまいました。 家は、家賃や光熱費、保険などの固定支出を全て引いて残るお金は21万円です。 その21万円で、生活費を作って、あとは貯金をしています。(普通先に貯金をすると思うんですが。。) で、今は生活費が月10万3千円です。 簡単に書くと食費(食費20000円・酒5000円・外食10000円で)35000円、夫と妻の小遣い計40000円(夫30000円・妻10000円)、交際費10000円、雑費3000円、美容費4000円、服飾費4000円、その他予備費に7000円。(細かくてすいません) だいたい毎月ギリギリでやっていけているのですが、ただ普通に生活するだけで10万円以上使うのは使いすぎじゃないだろうかと、月末に計算していると思ってしまいます。 ですが、予算を落とそうと思っても中々どこで落とせばいいのか分からないです。 家は子供はまだおらず夫婦二人の生活ですが、その設定でこの生活費は多いですか? 回りの友人はまだ未婚の人が多く、聞ける人が中々いません。 よく、月○万円(3万とか5万とか)もらって生活している…という質問をここで見るので、それを見るとさらに私は使いすぎなんじゃ…と思ってしまいます。 7万位が理想かなぁとも思っているんですが、どうでしょう…??

  • 妻が生活費を上げてくれと言ってきます

    妻がよく生活費を上げてくれと言ってきます。 私 35歳 (手取り 45万くらい、ボーナス無) 妻 33歳 (手取り 2~3万くらい? 不明です) 子供 2人(9歳、8歳) 妻の母が同居(手取り 不明) 現在妻に生活費として10万円渡しています。 光熱費、通信費、教育費、住宅費、自動車維持費、レジャー費などは上記 生活費に含まれておらず、外食も月1回程度(行かない月もあります)です。 生活費の内訳としては、 ・食費 ・日用品 ・雑費 ・妻・子供の医療費(定期通院ではなく、たまに歯医者に行くぐらい) ぐらいなのですが、10万でも足りないと言ってきます。 私的には普通に生活ができる位の生活費を上げているつもりですが、 みなさんから見て如何でしょうか?

  • 別居中の生活費

    カテ違いかもしれませんが、質問します。 妻と離婚したいのですが、妻との話し合いが平行線の為 別居する事にしました。別居は私が実家に帰る事にしました。 で、別居中の生活費なんですが、いくらぐらい渡すのが妥当 なのでしょうか?実家暮らしになるとはいえ、私にも生活費が 必要です。 ちなみに、私の手取りは月20万円程で、家のローンを10万円 支払っています。家に残るのは妻(パートで9万円程収入あり) と子供(8歳、男の子)です。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンやスマートホンからカラープリントができないトラブルについて解説します。対処方法や原因を探るための手順を紹介します。
  • お使いのブラザープリンターMFC-J998DNから白黒プリントはできるものの、カラープリントができない問題について解決策をご紹介します。
  • カラーコピーはできるものの、動きだしてすぐに止まってしまう場合や画面に受信中と表示されて動かない場合のトラブルシューティング方法を説明します。
回答を見る