• ベストアンサー

初めてのリストカット

fcheeseの回答

  • fcheese
  • ベストアンサー率28% (20/69)
回答No.3

おはようございます。つらい気持ちが伝わってくるようです。 まず、自分では冷静なようでもすでにちょっと冷静ではないのです。興奮してどぎときするのだけが”おかしい状態”ではないはずです。本来どきどきしないといけないときに冷静なのもおかしいでしょ。 そんなモーションが何度か続いた後で、何か拍子に興奮して切ってしまうんですよ。でも、なんとかしなくちゃと思っててよかったです。 あなたには親はいますか? 身内のお葬式を経験したことはありますか? 自殺で子供を亡くした人のお葬式にかかわったことがあります。(仕事ですが)打ち合わせのときもほんとうに言葉少なで、誰に連絡していいのやらわからず、ただぼーっと時間が過ぎてしまうご両親。用があって部屋を訪ねても、返事が無いので心配してのぞいてみたら、子供さんの亡骸が寝ている傍らで、お母さんが添い寝してるんですよ。手をつないで・・。 過去にあなたと同じような経験のある私でしたが、あれを見てからはずいぶん変わりました。 天涯孤独だからいいってもんでもありません。世の中には可能だけれどやっちゃいけないことがありますよね。殺人も犯罪も、それは人間が決めたルールだけど、自殺もその中に入ると思います。 あなたがそうなる理由はわかりませんが、他に道があるはずです。人生で一本しかないのは”死”に向かっている道だけだと思います。  できることなら、ボランティア活動でもやってみて、生きたくても生きられない人たちが、ものすごくいっぱいこの世の中にはいることを思い出してみてください。みんな自分に与えられたものの中でなんとか生きてる。 そんなときってどうしてもマイナス思考になってしまうけど、自分を創っているのはほとんどがその環境だから、いっかい全部白紙にもどしてみたら? 今、自分がいる場所を捨ててみたらどうでしょうか。死ぬぐらい必死に逃げることができるのなら、きっともっと強く生きていけるようになる日が来るはずです。 私がいろんなことから立ち直ったときは、心が癒される音楽をよく聞いていました。ベット・ミドラーの「The Rose」とか・・いいですよ。あ、平成狸合戦ぽんぽこの歌にもかなり癒されました。 もっと自分に時間とお金をかけてあげてください。

Hossi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、冷静なつもりですが、そこがおかしい、とは思います。なんていうか、自傷行為についてなんとも思わないし、正直何とかしなきゃと思う気持ちもあまりないのです。でも、すごーく客観的に考えてこれは何とかしなくちゃいけないのかな??くらいの気持ちはあります。 両方の祖父がすでにいません。もちろん、葬儀にも参列しましたが、片方は癌で心の準備はできていたし、片方は老衰で大往生でしたので、これも客観的に見ればおかしなことではないかとおもいますが、死に対して特に何もかんじなかったのです。 正直死にたくはありません。心の奥底はわかりませんが、死にたくてリストカットしているのではないのです。死にたいならカッターでなぞるよりも包丁で首の大動脈でも切ったほうが死ねます。新幹線にでも飛び込めば苦しまずに死ねます。 私がこうなる理由は仕事です。きりたい気持ちは仕事がらみでしかありません。場所も3回のうち2回は休憩室。本当はやりたい事が別にあります。いまは仕事より野球観戦を優先しています。贔屓チームはいける範囲全部行ってます。そのときは本当に楽しめるし、悔しい負け方をしても、きりたいとは思わない。だけど、いざ、仕事になると・・・・。 野球が現実で仕事が悪夢のような気がします。 実際仕事もセーブしているのでかけている時間も野球のほうが多いのですが、それでも。。。 私には幸い死んだら悲しんでくれる親も友人も恩師もいます。仕事でなくてその人たちのために行きたいと思います。

関連するQ&A

  • リストカットについて教えてください

    重度のうつ病です。 ストレスが溜まりすぎて、リストカットをしそうです。 別に、リスカをとめたいとか、そういうことではありません。 リストカットという行為自体の質問です。 普通、腕の表(手のひら側が見えるようにしたとき)を切るのでしょうが、腕の裏(手の甲側が見えるようにしたとき)の方を切るのは、リストカットと呼べますか? 一般的に切る部分のちょうど反対側です。 あと、手首あたりではなくて、ひじ寄りの、「腕」を切るのもリストカットと呼べますか? 特にナイフでなくても、市販のカッターでもできるのですか? たぶん、本当に実行はしないと思うので、そこは気にしないでください。 知識として、知っておきたいだけです。

  • リストカット

    リストカットとはどこからどこまでをリストカットと呼ぶのでしょうか? 私のなかでは手首を刃物で血が出るくらいに切りつけることがリスカだと思っているのですが 切れていなくても刃を滑らせ、傷痕が残っている場合はリスカと呼ぶのですか? 私は今病んでいて昨日の夜中に手首というか腕というかのところにカッターの刃を滑らせてしまいました。 切れる寸前の力だったので血が出たりはしていません。 ただ、傷痕が残っているのでリスカしたことになるのかが気になっています。

  • 仕事中にリストカットしてしまいました・・・

    こんばんわ 昨日、仕事中にリストカットをしてしまいました。カッターの切れ味が悪かったのでかすり傷が一寸ついた程度でした。ところが、その現場をある主婦に目撃され、今日には見せ中に話が広まっていました。 私は今、アルバイトの身分なのですが、社員に「信用を自分でなくしている」といわれました。 リストカットというのは人の信用を失うのでしょうか?偏見をもたれたりするのは理解ができるのですが、信用ということになるのでしょうか? 心療内科に通っていることは店長・社員・お局様だけが知っています。 また、社員に「自分の心を開いてリストカットで笑いのネタになれ」といわれました。私には無理です…。 心療内科に通っていることもカミングアウトしたほうがいいのでしょうか? いろいろとたずねて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • リストカットやっちゃった...

    悔しい。 私は今中3です...。 中1の頃初めてリストカットをしました。 カッターナイフで何度も切りました。 でも、怖かったから、死ぬ勇気はなかったから、 動脈より少し下を何回も...。 リストカットも、中1~2年までで、10回もなかったと思います... (1回で7回位切る←) でも、昨日包丁でやってしまいました...。 カッターナイフみたいに軽くサーって感じじゃ切れなくて、 力いっぱいやってもカッター並みの痛みがなくて、血もでないし...。 次の日になると切れてる後が出てくるし... 前やった時は本当に追い詰められてて切ってたけど、 昨日は何でやっちゃったんだろ という感じです.... 家族には心配されたくないし、 死にたいなんて口が裂けても言えない。 病院でも.... 死にたくて切った訳じゃない。 痛みとか、切る瞬間だけでも 嫌な事が忘れられるから... 頑張って今まで切らないようにしてたのに、....悔しい。 本当に自分は弱い。 もう嫌。 死にたくないけど、生きたくないよ..... 怖いよ

  • リストカットについて

    最近リストカットをしました。 してしまった理由は、仕事が辛かったからです。 二月ほど前にある会社に派遣社員として採用されました。同じ時期に入社した私以外のメンバーはどんどん仕事を覚えていき、こなしていくのに、私だけいつまでも仕事のスピードは遅く、覚えが悪いのです。 上司にも「もっと効率よく仕事やってほしい」と度々注意を受けてきました。 自分はこの会社の役に立っていないと感じ、仕事も、会社に行くことも辛くなり、ある日リストカットをしました。 その時の傷は引っかき傷のような小さなもので、血は少ししか出ずに傷もすぐにふさがりました。 リストカットをするときは痛みはないという話を聞きますが、私の場合は痛みを感じます。それでも、血や傷を見ると落ち着くので切っていました。 そしてつい先日、仕事が辛くて、母親に「もう仕事を辞めたい」と言いました。そしたら母親は感情的になって「仕事を辞めた後はどうすんの!?今は仕事をしたくても出来ない人がたくさんいるのよ!?あんたは甘いの!」と散々怒鳴られました。 母親の言っているこはともっともですし、正しいことだと思います。 それでも、母親に怒鳴られた後は辛くて、というよりも全てがどうでもいいように思えて自分の部屋で自分の腕を切りました。今まで一番深く、数も多く、切りつけました。そのときはほとんど勢いで切っていました。 気味が悪いとお思いでしょうが、私は自分の腕の傷を見ると落ち着きますし、傷があると自分が愛おしく思えるのです。 次の日には、切った腕が軽くしびれているような感じがしました。後遺症でしょうか?今は問題なく腕も手も指も正常に動いています。 傷跡が残ったり、腕や指が動かなくなったりすれば自分が困るからやめないと、と思いますが、また勢いで切ってしまうことがないか心配です。 長くなりましたが質問させていただきます。 ・どうすればリストカットをやめられますか? ・リストカットの後遺症には、どのようなものがありますか? ・仕事が辛いとき、どうやって乗り越えていますか? どれか一つでも構いませんので、ぜひ何かアドバイスを下さい。

  • リストカット

    今私はリストカットはしてませんが昔していて辞めて約二年立ちます。 ですがこの二年間リストカットのことを忘れたことはなくいまだに使ってたカッターが捨てられません。 それに切りたいって思うことも今までに何度も何度もありました。 まだ切っていないことが救いだと思ってますが、どーしたら完全に忘れることが出来るんでしょうか? それとカッターはやっぱり捨てた方がいいでしょうか? 教えてください。

  • リストカットしそうです

    現在、鬱病で心療内科通院中です。 入浴して、剃刀を持って、たとえば無駄毛の処理をしているとき、手首の辺りで切ってみたくなります。死にたくてきりたいわけではありません。言葉にするとリストカットに興味がある、という感じです。  リストカットを悪いことだと思うわけではありません。また、そのような方々に偏見を持っているわけでもありません。でも、自分の体に傷が残っていずれ心が明るい気持ちになったときに、悔やむかもしれないと思うのです。また、体調のほうにも影響が出るかもしれないし、偏見も有りそうだし・・・。だから、リストカットはしたくないのです。  リストカットをする人は何のきっかけでするのでしょうか?私のように興味があって何かのきっかけでするのでしょうか?だったら現在、私は自分の力で止めていますが、何かのきっかけでしてしまうこともあるのでしょうか?  主治医には話しました。現在、その気持ちが強いわけではないので、経過を見ましょうということになりました。  経験者の方等、アドバイスおねがいします。

  • リストカットについて

    私の彼女がうつ病でリストカットをしています。 彼女が以前一人暮らしをしていた時は1週間に1回ぐらいの頻度でしたが 同棲するようになってからは、1ヶ月に1回ぐらいの頻度になりました。 しかし完全に辞められないようで、私が不在の時にやってしまっています。 リストカットをさせない為に、カッターを取り上げました。 それでもまた買ってくる為、その度に取り上げています。 ですが、彼女が今度は包丁でも出来るみたいな事を言い出しました。 無理にカッターを取り上げる事はやめたほうが良いのでしょうか? 包丁のほうが危険ですし・・・まだカッターの方がマシとも思えてしまいます。 リストカットは、自分への戒めや自己認識の為ににやるものだと聞いた事がありますが、 無理に辞めさせるのは辞めたほうが良いのでしょうか?

  • リストカットはしちゃだめ?

    私は中3の女子です。 私は、中1ぐらいから嫌なことがあるとカッターで手首を切ってしまいます... 別に友達がいないわけではないのですが。(その友達も切っています。) ある日、クラスの人が「リストカットしてる人ってキモイし、絶対友達になりたくないよね~。」 と話していました。そんなにリストカットはいけないものなんでしょうか? そういう人とは友達にはなりたくない,なれないんでしょうか? できれば、私もやめたいです。友達にも止めてほしいです... でも、そう思えば思うほど胸が苦しいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • リストカットをやめる方法

    20歳大学生の女です。 私は軽いリストカッターです。爪で引っ掻いたり、カミソリで軽く切るくらいです。吐きたくて食べて吐くこともあります。 自殺願望があるわけではありません。不幸なわけでもなく、むしろかなり恵まれた人間です。家族はやさしく、友達もいるし、親友もいます。夢もあり趣味もあります。 それなのに、ひょんなことで、どうしたらいいかわからなくなって、切ってしまいます。 自分が嫌いで仕方ないです。まわりがやさしすぎて、自分がちっぽけでどうしようもない人間に思えます。そんな自分に罰を与えたくて、何かしら許されたくて、切ってしまうのだと思います。 相談しなさいとよくリストカットに関して言われるけれど、言葉が上手く繋げません。伝わらなくて、でもやさしい言葉をかけてくれて、それも辛くて、解決にはなりません。何に悩んでいるのか、私自身わからないのです。 私はそれなりに周りから好かれているし、悩みなんてなさそう、強そうと言われます。親からだって、大丈夫だと信頼されています。だから、傷がばれるのは嫌です。失望されたくない。 でも心のどこかではリストカットをしていることに気付いてほしい自分、傷を勲章のように思っている自分がいるのです。 そういうのが嫌で、やめたいと思いました。このままでは一歩も前に進めないのだと思いました。 ただリストカットがなぜいけないか分かりません。健康に育ててもらった体を自分で傷つけるのは申し訳ないと思います。病気で戦争で、死んでいく人がいるのに、自分で自分を傷つけるなんてばかだとはおもいます。 それでも私の体です。私の心です。切らないと、もっとひどく狂ってしまいそうでこわいのです。それよりは、ましではないかと思ったのです。 やめたいと思っても、こわくて仕方ないのです。気持ちを静める他の方法はありませんか?どうしたら、健康的にやめられるのでしょうか。どうしたら、こわくならないような、切らなくてもよいような人間になれるのでしょうか。 長駄文失礼いたしました。親切な方がいましたら解答お願いします。