• ベストアンサー

母子手帳

Lovely1103の回答

回答No.9

母子手帳をもらうのには結婚していなくてもいいのですが、表紙と中に妊婦の名前を書く欄と父親になる人の名前を書く欄があります。将来お子さんに母子手帳を見せたりするときに、やっぱりご両親の苗字が同じ方がいいかもしれませんね。彼女さんは母子手帳の記入欄のことまではご存じないかもしれませんので、籍を入れないともらえないと思っていらっしゃる可能性もありますが、やはりあなたと同じ苗字になって幸せな気持ちで名前を記入することがいいのではないかと思います。 なるべく早めに籍を入れてどうか幸せなご家庭を築いてくださいね。

関連するQ&A

  • 母子手帳のことで質問ですっ、

    妊娠6週目なんですが、 次来るときに母子手帳をもらってから きてねと言われたんです。 まだ籍を入れてないんですけど 籍をいれて名字が変わってからぢゃないと母子手帳ってもらえないんですかね?

  • 母子手帳の申し込み

    よろしくお願い致します。 母子手帳の申請についてですが妊娠がわかって何ヶ月がいいのでしょうか? 結婚式が7月末になっています。今が約8週目ですので妊娠5ヶ月目くらいに あたります。 できちゃった結婚というわけではないのですが、結婚式の日取りを決めた後 彼女の年齢もあって早く子供が欲しいとのことで2ヶ月(それも1回ずつ)だけ 子供作りに挑戦しました。そしたら子供ができないと言われてるさなかに大当たり 彼女が妊娠してしまいました。もともとは結婚式当日前後に入籍をする予定 だったのですが、気になったのが母子手帳です。 あれはいつごろ申し込みをするのがいいのでしょうか?母子手帳にはお母さんの 名前が入ると思うのでもし早急にいるのであれば籍を入れようと考えています。 ご教示のほどよろしくお願い致します。

  • 違う市で母子手帳ってもらえるのでしょうか?

    現在妊娠4ヶ月の彼女がおります。 所得税の絡みなどがあって、 籍を入れるのは来年になってからになりそうです。 現在彼女はA市・私はB市に住んでおります。 現在彼女が通っている病院が、 私の住んでいるB市にあります。 出産するのもこのB市の病院になりそうです。 産婦人科の先生からは、 「母子手帳がないと色々な検査で先に進めないから、もらってきてください」 と、言われているのですが、 母子手帳をもらうさい出産する病院のある市で 手帳をもらわないと、 色々な優遇がない・・とか、割引がない、検査費用が割高になる・・・ などと、どこかで聞いた覚えがあります。 (A市でもらった母子手帳をB市にある病院で 見せると不利になると聞いたことがあります。) そこで質問なのですが・・ 1、やはり上記で書いたように実際に別の市でもらった母子手帳を 使用する場合、何かしらの不利益を被るのでしょうか? 2、現在A市にすんでいる彼女が、B市で母子手帳をもらえるのでしょうか? 3、現在籍を入れていませんが、母子手帳をもらう際に、 生まれてくる子供はどのような扱い(彼女の父親のこの扱い?)に なってしまうのでしょうか? 4、籍を入れていない状態で彼女が母子手帳を受け取る場合、 その後の手続きなどやはり面倒なものになるのでしょうか? その他、アドバイスやご指摘などございましたら よろしくお願いいたします。

  • 母子手帳をもらうタイミング

    こんばんは 7月に入籍予定でしたが、先日妊娠が発覚しました いま8週目ですが、そろそろ母子手帳をもらいに行こうと思っています しかし今は実家に籍があるので、今すんでる町から母子手帳が発行されるんですよね? 7月の入籍をまって婚約者と一緒に住む町でもらったほうがいいのでしょうか? 早くもらったほうがいいのか、これから長くすむ町でもらったほうがいいのか、よくわかりません。アドバイスをお願いします

  • 母子手帳を取りに行く時期について

    訳があって、妊娠してもすぐに母子手帳を取りに行く事ができないんですが、いつごろまでにもらいに行けばいいんでしょうか?また、母子手帳は検診のたびに、病院に持っていかないとだめなんですか?

  • 母子手帳について

    こんにちは。今、妊娠10週です。 何回か産婦人科に行って診察等受けていたのですが次回母子手帳をもってきてくださいと言われ、そのときは産む気でいたので役所でもらってきたのですが事情があり、今、産むか産まないか迷っている状態です。 もし、産まないとなった場合、母子手帳は役所に返さなければならないのでしょうか? また、なにかその他に手続きが必要なのでしょうか? 初めての妊娠なので分からないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • 母子手帳について、質問です!

    こんにちわ。現在妊娠10週目です。私は現在台東区に在住してまして、通っている産婦人科は埼玉県川口市です。近々彼と籍を入れますが、新居がまだ完成しておらず引越しは4月までしない予定です。2週間前、台東区役所に行く用事があったのでついでと思い母子手帳をもらってしまいました。引っ越す予定があることを役所に伝えると、無料チケットは引越し先でもらうようにと、頂きませんでした。先週の検診で母子手帳を貰ってきて下さいと言われたのですが、住所を変更しないとチケットは貰えないのでしょうか?そして、台東区で貰った母子手帳はまだ一度も使用しておらず、表紙の名前しか書かれていません。この場合、引越し先の母子手帳と交換してもらえないんでしょうか?どうしても引越し先の母子手帳が良くて…。交換してもらえる方法はないでしょうか?我侭かもしれないのですが、こう言った経験をお持ちの方いらしたらお返事下さい。お願いしますm(__)m

  • 母子手帳別冊について

    いつもお世話になっています。 現在妊娠3ヶ月で、先日母子手帳をもらい、母子手帳ケースを探しています。 母子手帳自体は小さいもので、Mサイズでも余裕なのですが、母子手帳別冊が大きくて、LLサイズでないと入りません。 受診票や予防接種券が入っている別冊というのは、母子手帳ケースに入れたほうが便利なのでしょうか? 初めての妊娠なので、迷っています。 よろしくお願いします。

  • 母子手帳について伺いたく思います。

    母子手帳について伺いたく思います。 現在妊娠7週目。次回の検診(4月12日)で妊娠届けを頂く予定です。 そこで質問なのですが、現在はまだ未婚の状態です。 今月19日に入籍の予定なのですが、妊娠届けは旧姓でもらい、入籍した後に新姓で母子手帳の交付をしていただく…なんてことは出来るのでしょうか? わかる方教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 母子手帳ケース

    現在2人目妊娠中の妊婦なのですが 母子手帳ケースで2人分入るものご存じないですか? 13×18センチの母子手帳です。

専門家に質問してみよう