• ベストアンサー

新しいフォルダを作るショートカット

santamaの回答

  • santama
  • ベストアンサー率16% (18/110)
回答No.1

・・・・・・・・・ 右クリックから新規作成するのそんなに面倒ですか? ちゃんとした答えじゃなくてすみません。

hiroshix2000
質問者

補足

いっぱい作るんで楽な方法が無いかなと…

関連するQ&A

  • ショートカットフォルダが開きません。

    Dドライブに作成したフォルダをコピー→(デスクトップ上に)ショートカット貼り付けで貼り付けました。 でデスクトップ上のショートカットフォルダを開こうとしても開きません。Dドライブからフォルダを開くと開きます。 別のDドライブに作成したフォルダは(デスクトップ上に作成した)ショートカットフォルダから開けます どういった原因でしょうか

  • ショートカットフォルダ?を見れないようにするには

    ショートカットフォルダ?を見れないようにするには 自分のパソコンにはお気に入りやスタートメニュー・最近使ったファイル、マイドキュメント・その他の計20箇所ぐらいが細かく見れてしまうショートカットがありますがこの情報を見れなくする方法はないのでしょうか? おそらくどのパソコンでも見られるのだと思いますが、せっかくパスワード付のフォルダに入れていてもここから中身のデータが見えてしまうのでまったく意味がありません。 このショートカットフォルダごと削除すれば良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 新規フォルダを作るショートカット

    新規フォルダをたくさん作らなくてはなりません ショートカットがあったら教えてください

  • 隠しフォルダの作り方と隠しフォルダのショートカットの作り方を教えてください

    ネットワークHDDのLandiskを使用しています。 この中に、他の人には見えないような隠しフォルダを作りたいと思っています。 どうやって隠しフォルダを作成すればよいでしょうか? また、自分のパソコンのデスクトップには、隠しフォルダにすぐアクセス出来るように ショートカットを作成しておきたいです。 普段は見えていないもののショートカットをどうやって作るのか分かりません。 作り方を教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。 環境:WindowsXP 2台     LANDISK

  • エクスプローラーにてフォルダを開くショートカットの作り方

    あるネットワークフォルダのショートカットを ディスクトップに置いております。 そのフォルダだけエクスプローラーで開きたいのです。 ショートカットの設定変更で出来ないでしょうか? ちなみに、そのフォルダショートカット以外は エクスプローラーで開きたくありません。

  • ショートカットフォルダーを開く際

    デスクトップに作成したショートカットフォルダーの中の ショートカットフォルダークリックすると新しいウインドウで 開いてしまいます。通常フォルダーはそのまま入っていけます。 ツールオプションで新しいフォルダーで開かないは設定済み。 エクスプローラーからだと、ショートカットフォルダーは新しい ウィンドウでは開きません。 対処法ご存じの方いらっしゃいますか? winxp sp2です

  • ショートカットから直接フォルダを開くと

    お世話になります。 Windows7の環境で、デスクトップに作成したサーバ上のフォルダのショートカットをダブルクリックすると、「このショートカットの参照先にアクセスできません。必要なアクセス許可がない可能性があります。」と表示され、パスワードの入力画面が表示されません。 サーバはネットワーク上にあり、パスワード管理されています。 WindowsXP環境で同様の操作をするとユーザー名とパスワードの入力画面が表示されます。 このフォルダを開くには、一度サーバーのトップからアクセスし、ログインしないとショートカットから開くことが出来ません。 Windows7環境で、直接、ショートカットからログインする方法はないでしょうか?

  • フォルダのショートカットをはずしたい。

    Documents and Settings のフォルダが勝手にショートカット付けされてしまいます。 Windowsが起動できなくなったので、内蔵HDDを取り出して別のPCと接続しています。 ローカルディスク内の隠しファイルになっていたDocuments and Setteingsのフォルダを表示したのですが、いま起動しているPCのDocuments and Settingsのフォルダのショートカットになってしまっており、取り出したい内蔵HDD のDocuments and Settingsが開けません。 ローカルディスク内で勝手にショートカット付けされ、PC本体のDocuments and Settings に飛ばないようにするにはどの設定をすればよいでしょうか。 わかりにくいところがあったら補足してお答えしますのでよろしくお願いします。 他サイトでも同じ質問をしておりますが、僕の説明不足かなかなか回答が付かず困っております。よろしくお願いいたします。

  • フォルダにショートカット作成

    Excel VBAを利用して、既に存在するフォルダにブックのショートカットを作りたいと思っております。 通常でしたら、 (1)作業中のブックを保存 (2)保存されているフォルダ(A)内からブックのショートカットを作成 (3)目的とするフォルダ(B)へショートカットを移動 という手順になるかと思うのですが、これをマクロで処理したいと思っております。 自分なりに調べてはみましたが、VBA初心者のため上手くいきません。 いい方法がございましたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • フォルダがショートカット化して開けない

    ウィルスに感染したPCに接続したために、USBメモリや外付けHDD、デジカメのメモリなどの中にあったフォルダが本体の無いショートカットに化けてしまい、それらのフォルダは開くことができなくなってしまいました。 ただしこれらをウィルススキャンすると、データは中にあるのです。データ容量も元の通り表示されています。つまりフォルダの属性がショートカットに変えられてしまっているだけなのですが、どうしたら中にあったデータを開けるでしょうか。 ちなみにスキャンするとウィルスは駆除されますが、フォルダは元に戻りません。したがって、もうウィルス駆除の問題ではなく、いかにフォルダにあったデータを取り出すかという問題なのです。 私は今アフリカにおりまして、使っているのはフランス語版ウィンドウズ7です。ネット環境がよくありませんので、すぐお礼のお返事できませんが、なにしろ情報や技術者が不足していますので、よろしくお助けください。