• ベストアンサー

テレビの見れるパソコンを探し中です

hira731の回答

  • hira731
  • ベストアンサー率35% (131/369)
回答No.6

すいません、何度も板を汚しているみたいですね NECのVALUSTARでもハイビジョン放送対応パソコンがありました

参考URL:
http://121ware.com/product/pc/200405/valuestar/vstz/strongpoint/index03.html

関連するQ&A

  • パソコンからテレビに画像音声を出力操作するには?

    パソコンにカラオケのVCDを収録して1クリックで自由に好きな曲を引き出せるソフトをつくりました。TVに接続して大きい画面で楽しみたいのです。接続方法をご指導ください。TVはSONYのBRAVIA VCDはHDDに取り込みヂスクトップNEC VALUSTAR 、SHARP NOTEパソコン何れでも使用出来ます。接続コードは何を使ったら好いのでしょうかソフトはHDD 1TBに収録しております。

  • ケーブルテレビをパソコンで見るのは可能でしょうか?

    現在、わが家ではJCOMでケーブルテレビを見ています。 NECバリュースターやFMVのようにTVのチューナーが内臓されているパソコンでケーブルテレビを見ることは可能でしょうか? 可能なら購入したいと考えています。

  • おすすめノートパソコン

    こんばんは。 2~3日中にパソコンを買い換えようと思うのですが、TVチューナー付きのノートパソコンで予算が14万円以下でおすすめなモデルはありますか? 色々と調べてみた所、TVチューナー付きで低予算だとかなり品薄なのですが‥ 後現在使用しているパソコンのハードディスクに入っているファイル(曲と画像が中心)を新しいパソコンに転送して古いパソコンのデーターを消したいのですがこちらの方でもアドバイス頂けたらと思います。 尚、現在の使用モデルはNECのVALUSTAR VL700R WindowsMeです 宜しくお願い致します。

  • パソコンで観るテレビのことなんですが。。。

    パソコンで観るテレビが観れなくなって困っています。 昨日までは観れたのですが今日になって観れなくなってしましました。 今まで画像が悪かったので昨夜、旦那さんがパソコンをいじって少しは映りがマシになったのですが今日現在の画面状況は黒と緑が半々に映っています。音もザーっと言う音です。 ちなみにこの状態で接続はしているし、家のテレビには問題ありません。パソコンのテレビだけおかしい状態です。 これってなんでしょうか? 詳しく教えて頂けると嬉しいです。 お願いしますTT

  • パソコンで動画をテレビで映して見ようとしますが

    画像は映りますが音声はパソコンしかでません。オーディオデバイスから選ぼうとしますがテレビは出てきません。スピーカーしか出てきません ちなみにNECのLaVieのLL750/Tでビスタから7にアップしました。HDIMでつないでいます。 大きい画面で見たくよろしくお願いいたします。

  • パソコンをテレビに接続したが一部分しか見れない

    長年使用していたパソコン(NEC・Lavie Windows98SE)の液晶画面のバックライトが切れてしまった為、テレビ(アクオス)購入時に同梱されていたPC接続用のケーブルをテレビに接続して画面を見る事を試みましたが、起動してすぐの「NEC」という画像と「Windows98(おなじみのロゴマークです)」は映るのですが、その後は暫くして真っ暗になってしまい、デスクトップ画像も含め何も映りません。パソコン上ではうっすらですが、デスクトップの画面になっているのが見えるのに映らないのです。これは何が原因なのでしょうか。お分かりになる方いらっしゃいましたら、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • パソコンでテレビ

    パソコンを新しく購入するにあたり、TVと一体化させたいと考えています。 少し見たところ、テレビチューナー内臓のPCは色々あるみたいですね。 途切れることがあるとか聞きますが、画像の良し悪しなどは、PCの性能に依存するものなんでしょうか。 おすすめモデル、またパソコンTVを使っていて困ったことなどがありましたら教えてください。 私の条件は、ネット環境、TV、録画、デジカメ画像ストック、Excel、i-podが利用できる、TVと同時に作業ができる、です。 ちなみに、今はデルが気になっています。 内容がシンプルだし、お値段が安いので。 ごちゃごちゃしてますが、よろしくお願いします。

  • テレビメニュー画面がでない

    NEC VALUSTAR WでOSはWindows7でPC使用、TVの視聴は できますが、リモコン等のテレビメニューボタンでTV番組の 録画を予約しようとすると、Windowsエラー回復処理画面に なってしまいます。数日前までは、回復処理でプログラム更新を 数日前に戻してやると操作ができました。最近は回復処理を 行ってもテレビメニューボタンを押すと回復処理画面になる だけで録画等はできない状態です。できるだけ簡単に回復させる 方法はないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • パソコンのDVDをテレビで

    いつもパソコンのDVDをテレビにつないで見ています。時々画像が乱れたりもしますが一応見れていました。しかし、先日TVを新しくしました。そのTVにつないだら、再生中何度も止まってしまい、見れる状態ではありませんでした。それで思ったのですが、画面が大きくなると、動きが悪くなるってことはあるのでしょうか? 前のTVは21型で今度のは28型です。 もしそのせいならDVDプレイヤーを買おうかと思っています。安い再生専用でも問題はないのでしょうか?その二点が気になるので教えていただけないでしょうか。DVDはレンタルなので、早く見てしまわないといけないので、よろしくお願いします。

  • パソコンでテレビ

    パソコンを自分の部屋に置いてもらえたので、せっかくなのでアンテナケーブルを買ってテレビを見ようと思います。 そこでですが、取り扱い説明書を読むとパソコンの電源が切ってある状態でリモコンのテレビボタンを押すとテレビ画面になると書いてありますが、これは普通のテレビのようにボタンを押したらすぐに見えるのでしょうか?それともやはりWindowsの起動が終わってからなのでしょうか? 教えてください。 パソコンの機種は、NECのVALUESTAR W VW-770/CSです。