• ベストアンサー

突然電源が落ちて、その後立ち上がらなくなってしまいました

sylphidの回答

  • sylphid
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.6

確認方法ですが、 その部品によってもいろいろあると思います。 ただ全部品共通の確認方法は 正常に稼動することの確認のとれた部品を替えてみて、 それでも直らなければその部品が原因ではない。 という作業を繰り返すしかない気がします。 ただその場合費用が多大に・・・。 ※他にあると思いますが、私の思いつくやり方では・・・。 マザーボードと決まったわけではないので、 他の方の回答を参考にいろいろお試し頂いてはどうでしょうか? 補足: マザーボードが障害原因だった場合、影響(いたずらをする関連品)が考えられるのは電源ユニットが一番考えられると思います。 (私は箱についている純正の電源ユニットを使用して痛い目にあいました。苦笑  純正の電源ユニットがすべて悪いといわけではないのですが、再度同現象を避けるには交換するのもいいのでは?) 長文失礼致しました。

関連するQ&A

  • ハードディスク交換時のエラー

    デルのデスクトップパソコンの内蔵ハードディスクを新しいものに 取り替えました。 その後、OS(XP)を入れてインストールを開始した後、 電源が外れてしまいました。 再度、電源を入れ、起動したのですが、 「ERROR LOADING OPERATING SYSTEM」という表示が出て、 OSのCDを入れても、インストールできなくなってしまいました。 再度OSのインストールをしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 教えていただけませんでしょうか。

  • OSの再インストール CDドライブがうまく作動しません

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1497537 ↑でお世話になったものです。長くなってしまったので一度締め切らせていただきました。状況はリンクを見ていただくとわかるかと思いますが、下記のとおりです。 使用マシン 自作PC(をネットで購入) CPUセレロン2.4G メモリ250M OS XPPro CDドライブ→故障していたものを交換済み ・プリンタの電源をつけたとたんに電源が落ちた ・その後Error loading operating systemというエラーがでてXPが立ち上がらなくなってしまった ・マザーボード&CPUの故障ということではなさそう(BIOSは動く) ということです。当初、内臓のCDドライブが故障していた為、外付けのもので再インストールを試みましたがうまく動かず(CDを読み込まない)、先程サブマシンから動作確認済みのCDドライブに付け替えました。 BIOSで接続確認後、設定をUSB-CDROMからCD-ROMに切り替えて再度インストールを試みましたが、やはりCDを読み込みません。 Boot from CD:_ と表示されCDドライブのランプが点灯。何かキーを押してみても反応ナシ。動いている様子はあるのですがすぐにランプが消灯。 その後 Error loading operating system と表示されてしまい、そこから先に進めません。 CDももちろんサブマシンのほうで問題がないことを確認してあります。 他に考えられる原因、対策はありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 助けてください!リカバリOSインストールCDが読まなくなりました!

    はじめまして。 OSが何も入っていないパソコンにOSをインストールしようとリカバリーCDを入れました。 すると読み込みが始まっていろいろ選んで行くとHDDフォーマットの画面になったのでフォーマットかけて待ってるとブレーカが飛び途中で電源が切れました! あわててCD入れて電源入れなおすとまたBIOS画面なんですが「ERROR LOADING OPERATING SYSTEM 」と出て何回入れても読み込んでくれません。CDを読んでないの何かドライバーとか飛んでしまったのかわかりません。 僕はBIOSの設定など詳しいことはまったくわかりません。 どなたか助けてください。

  • ハードディスクのフォーマット中に電源落ち

    自作PCですが新しくハードディスク入れ替えの為フォーマットの途中で 電源が落ちて(ブレーカが落ちた)その後 Error loading operating system と表示されフォーマットできません。 フォーマットし直す事ってできますか? お願いします

  • OSインストール中 不注意で電源OFF error loading operating system

    DELL製のPCをオークションのOSレスのアウトレット品で買ったのですが OSインストール前のフォーマット中に不注意でコンセントが抜けてしまい 電源を再び入れたのですが error loading operating system と出るだけで動かなくなってしまいました… OSCDを入れたまま再起動させてみても駄目でした これはもうHDDが破損してもう使えないんでしょうか? BIOSでは認識してます。 対処方法を教えてもらえませんか。

  • FMV-6700NU9/LへのOSインストールについて

    FMV-6700NU9/LへのOSインストールについて 先日FMV-6700NU9/Lをオークションで購入しましたがCDドライブが付属していなかった為USB接続で外付けCDドライブからOSインストールを行うつもりでした。が、起動メニューでCD-ROMを選択してもDISKを読み取ろうとしません。「Operating System not found」の表示にしかなりません。外付けCD-ROMからのインストールはできないのでしょうか。

  • xpをインストールしてる途中

    xpをインストールしてる途中 間違えて電源を抜いてしまい インストールが途中で終了してしまいました。 電源をいれなおして CDをいれたところ反応してくれません。 画面には or loading operating system と出ています どうすればよいでしょうか? 回答お願いします

  • windows98のインストールについて

    ノート型PCを使っています。OSを再インストールしたいのですが、cd-romが付属されていません。外付けのCD-Rは持っているのですが、それを使用してOSをインストールするにはCD-Rのドライバーを起動ディスクに書き込むと聞いたのですが、詳しく知ってる方おしえてください。素人なのでなるべくわかりやすくおねがいします。

  • 外付けドライブを付けると内蔵が使えなくなるのはなぜ

    NECのノートパソコン、PC-LW450J14DVを使っているのですが CD-ROM+DVDが内蔵で、外付けのCD-R.RWを接続すると 内蔵のCD-ROM+DVDが使えなくなるのです。 OSから再インストールすると利用可能となるのですが 外付けの接続設定を行うと同様の現象を起こします。 外付けのCD-R.RWにはこのノートでも使えるとありますし 他機種の外付けのCD-R.RWを接続してもダメなのです。 NECに持ち込んで見てもらった方がよいのでしょうか

  • 電源足りてるかな・・・

    現在350Wの電源で CPU、Pen4 FSB400 HDD、80GB HDD、80GB HDD、40GB CD-R/RWドライブ DVD-R/RWドライブ メモリ、PC2100 512MB メモリ、PC2100 256MB をつけてます。 電源足りてますか? いっぱいいっぱいだったりしますか?