• ベストアンサー

IPフォンの着信音

mak_の回答

  • mak_
  • ベストアンサー率67% (56/83)
回答No.4

>新しいのを買いますが、今度YBB(50M)から光(T-com)に変わります。  >通話のクオリティとFAXはどんなものでしょうか。 私自身Yahoo!BBのリーチDSL環境でBBフォン、NTTのBフレッツ環境でIP電話サービスを利用していますが、通話のクオリティはADSLやリーチDSL利用などで極端に宅外回線環境が悪かったり、IP電話との相性が悪い電話機(ACアダプタ無しのシンプル電話や旧型のアナログ接続タイプの子機付き電話など)を使っていたりするなどない限りは通常使用で困らない程度の通話クオリティはあります。 NTT回線に電話機を直接繋ぐ場合、複数台電話機を繋いでも安定して通話できるだけの信号出力があるのですが、IP電話対応機器に電話機を繋ぐ場合、IP電話対応機器は通常1台の電話機を繋ぐことを前提にして作られているので電話機やFAXによっては正常に発着信しなかったりナンバーディスプレイが表示されなかったりする不具合が発生することがまれにあります。 またプロバイダ、回線会社などの機器の調子が悪かったりメンテナンスをしていたり、IP電話機器の調子が悪い時など、IP電話経由でなく一般回線経由に切り替えられてしまう可能性もありえます。 一応IP電話のリスクも書きましたが、光(T-com)でしたら、たまにあるメンテナンス時にIP電話→一般回線経由での切り替えがありえるということだけ注意しておいて、普段は一般回線で電話を掛けている時と変わらず電話料金を節約できる便利なものとして気軽に利用すれば良いと思います。

Kazzy911
質問者

お礼

今まで,携帯のみ使用してたのですが、この前、携帯が止まったとき初めて IPに接続したら、雑音が気になったもので。  いろいろありがとうございました。

関連するQ&A

  • IP電話の受信音がならなくなってしまいました

    3日前までは、正常だったのですが、突然IP電話(ぷららphone)の受信音がならなくなってしまいました。同じ電話機でIP電話と固定電話を共用していて、固定電話の番号にかかってきた場合は受信音がなるのに、IP電話の番号にかかってくるとなりません。着信はしているのに着信音がしないという状態です。 尚、インターネットへの接続などは、問題なくできています。(パソコンのOSはWindows Meです。) 電話機の故障でしょうか?何か考えられる原因&対策があったら教えてください。宜しくお願い致します。 (着信音がならなくなったと思われる日は、天候が悪く、近くで落雷があったり、ヒョウが降ったりしていました。そのことによるモデム(ADSLモデム-NV)の故障などは考えられますか?素人質問で申し訳ありません。)

  • キャッチフォンと通話中着信通知音

    IP電話のキャッチフォンですが・・。 これってIP電話通話中に、誰かがIP電話の番号に電話をかけてきた時のみ、キャッチが入るのでしょうか? IP電話通話中に、誰かが一般電話の電話番号に電話をかけてきた時には、キャッチの音は入らないのでしょうか? だとしたら、その場合は、キャッチフォンではなく、通話中着信通知音を使うようになるのでしょうか? 実際、自分の電話で試せればいいのですが、自分の所はキャッチフォンに加入してないので試せません。 よろしくお願いいたします。

  • BIGLOBEフォン 着信出来ない

    BIGLOBEフォン(NC)を使用しています。 数日前から着信が出来ず、困っています。 こちらから電話をかけることは出来るのですが、 0120への電話と113などへ、かけることが出来ません。 設定など何も変えていないのですが突然、こうなってしまったようです。 電話機本体の故障なのか、NTTの不具合なのか、IP電話の不具合なのか分かりません。カスタマーセンターなどへの電話もかけることが出来ず困っています。携帯を持たずPC機器にもあまり詳しく無い初心者ですが、 アドバイスをお願いします。

  • IPフォンと通常電話両方に着信ナンバー表示したい

     初心者なので専門用語、特に横文字は、まず理解できません。間違った表記があったらごめんなさい。 素人で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 質問:外線からの着信時、下記のような接続、または別の方法で、電話機2台とも外部からの相手電話番号(通常電話番号及びIP電話番号両方)を表示する良い方法があれば、ぜひ教えてください。 ~~~ 現 状 ~~~ ADSLにてIPフォンと通常の電話機2台を使用し、ナンバーディスプレイを契約しています。 接続内容は、 NTT→スプリッター(TEL)--→分配(TEL1)-→[通常電話]*1             (ADSL)       (TEL2)               |     ___|               |     ↓               -→MODEM ----→[IP電話] *2 この接続で、外線から電話着信時・・・ 1.相手が、当方のIP番号で発信した場合、   [IP電話機]*2のみ呼び出し音鳴動、及び相手電話番号を表示します。 2.相手が、当方の通常番号で発信した場合、   [IP電話機]*2及び[通常電話機]*1の呼び出し音鳴動、[IP電話機]*2の相手電話番号は表示無し、[通常電話機]*1の相手電話番号は表示有。 3.その他:状況や状態による。 ~~~ 質 問 (詳細) ~~~ このような接続、または別の方法で、電話機2台(*1,*2)とも外部からの着信番号(通常番号及びIP電話番号両方)を表示する良い方法があれば、ぜひ教えてください。 ~~~ わがままな 質問ですが ~~~ もっとわがまま言いますと、このような環境で、両方の電話夫々で発着信が出来ればうれしいなと思っています。 つまり、前記接続内容の(*1と*2) 2回線用の簡単な自動交換機の様な物は無いのでしょうか?・・・当然個人で購入できる範囲の安価な物にかぎりますが。これも含めて、教えてください。

  • 接続していないbbフォンに着信が入る

    最近、ヤフーADSLを導入しました。BBフォンは使用する予定はなかったのですが、セットになっているとのことでBBフォン付で契約しています。 接続は、 宅内のモジュラージャックから、スプリッターで一般のNTT電話とADSLモデムは別にしています。ADSLモデムには、電話機は接続していません。 ところが、最近、我が家にNTT番号で電話をかけたが、呼び出し音のみで誰も出なかったとの苦情が、2、3件入ってきました。調べたらどうも、発信者側がBBフォンでかけてきたらしいのです。 質問1 BBフォン契約していると、ほかのBBフォンからNTTの番号でかけてもBBフォンに着信してしまうのでしょうか。 質問2 BBフォンからかかって着た電話でも、すべてNTT側の電話に着信させる方法は、無いでしょうか。 質問3 BBフォンを使用しないようにするモデム設定があるのでしょうか? 質問4 BBフォンのみの契約解除ってできるのでしょうか

  • IPフォンにしてから雑音が聞こえます。

    数日前、フレッツADSL、プロバイダーぷららに変えました。(以前はCATV) 同時にIPフォンとなりました。 実は家電はほとんど着信用でしか使用してないのですが、最近数回かかって来た電話・・・NTTの電話番号にかかって来たわけですが・・・全て相手の声が小さくこもったような音で聞き取りにくく、その後ろで小さく雑音が聞こえます。ラジオの野球中継のような音でした。実は相手の人がラジオを流しながら電話しているのか?と思っていたほどです。 IPフォンの番号は人に知らせてないのでかかってこなく、私も一度しか使用してないのですが、やはり音が小さく聞きづらく、雑音・・やはりラジオのような音が聞こえました。 NTTのサポートに確認するのが一番なのでしょうが、何度かけてもつながらないので、ある程度情報を得てから電話かけなおしてみようと思い、こちらで質問してみました。 こういう症状の方多くいらっしゃいますか?直す方法などあるのでしょうか?教えてください。

  • キャッチフォン契約のある一般電話で通話中の時、IP電話から着信があった

    キャッチフォン契約のある一般電話で通話中の時、IP電話から着信があった場合に、キャッチホンは機能しますか?

  • 着信音について・・・(Jフォン)

    最近auからJフォンに買い換えて メールの着信音を個別にかえようと思って設定をちゃんとしたんですが、通常着信の時しか着メロが変わらないんです。 なのでメールがきても全員同じ音が鳴って、誰からメールがきたのか着信音で分かりません。 しかもメールがきた時は着信画像もでません。 メモリダイアルのところのオプションで個別に着信音をかえているんですが・・・ この着信音っていうのは通常着信でないと変わらないんですか? ちなみに機種はN051です。だれか回答お願いします。

  • NTT固定電話とIPフォンの同時使用って出来ますか??

    IPフォン初心者です・・・。」よろしくお願いします。 今度プランの変更に伴ってIPフォンがつけれるようになりました。 そこで気になったのですが・・・ 一戸建て 電話機本体 1階 パソコンとモデム 2階 NTT西フレッツADSL プロバイダ ODN で現在あるのですが、 このままではモデムと電話機がつながっていないので、IPフォンが使えないのは教えて頂きました。 そこで・・・ もう1台別の機種の電話機を用意したとします。 それを2階のモデムとつなげた場合の疑問です・・・。 ☆1階の電話機でNTT番号で通話中、2階の電話機からIPフォン発信または、IPフォンの番号に着信は可能なんでしょうか?? ☆☆2階のIPフォンの通話というのは、モデムとつながっていない1階の電話機でも会話を聞いたりすることは出来るのでしょうか?(聞かれたくないほうで考えています) 1階と2階2世帯で住んでいるため、双方のやりとりも必要ですが、別に2階専用で着信出来たら便利かなと思って考えてみたのですが・・・。 どなたか詳しい方教えてください。

  • NTT固定電話からIP電話への着信(ナンバーディスプレイ)

    BIGLOBEフォン(FC)を利用しています。 使用しているモデムはDR304CV(レンタル)です。 最近NTT固定電話からIP電話に着信できるようになりまし たが、着信時に下記事象が発生します。 1.着信音が通常と異なる。(内線呼び出しのような音) 2.ナンバーディスプレイされない。 1は特に困らないのですが、2のナンバーディスプレイ がされないのはとても困っています。 電話機は数年前のPIONEER製品ですが、もちろんナンバー ディスプレイ対応の製品です。 BIGLOBEフォン(FC)でナンバーディスプレイを利用して いる方、こんな現象おきていませんか? NTTのウェブサイトにて調べてみましたが、 「通話先が「050」番号の場合、通話先IP網の仕様により、 弊社が提供するネットワークサービスが正常に動作しな い場合があります。」 との記述がありました。 「IP網の仕様により・・・」とありますので、電話機の仕様 には左右されないとも解釈できますが、やっぱり電話機が 原因でしょうか・・・。 アドバイスお願い致します。