• 締切済み

毛穴の汚れを取った後、再びつまらなくするには?

2banの回答

  • 2ban
  • ベストアンサー率6% (2/30)
回答No.1

やはり洗顔後冷やす。 収れん化粧品を使う。 くらいですかねぇ・・・

Hiro877
質問者

お礼

アドバイス、有難うございました。 洗顔後毛穴を引き締めるケアですね。 しかし疑問なのですが、洗顔直後に毛穴が引き締まっていても、体温や気温が上がれば、毛穴は開いて来ますよね?そうしたら意味無いのではないかと思ってしまうのですが・・・どうなんでしょう?! あと、詰まりかけの毛穴を鏡で観察していると、毛穴が開いているから詰まっていると言うより、毛穴が詰まっているから開いて来ている様に見えるんですが・・・気のせいでしょうか?

関連するQ&A

  • オイル以外で毛穴の汚れがよくとれる洗顔料

    毛穴の角栓をとるのには、貼ってはがすタイプのパックは肌を痛めるので、 オイルタイプのクレンジングでマッサージするのがよいと聞いたのですが、 私はオイルが肌に合わず、ニキビが出来てしまいます。オイル以外で角栓がよくとれる洗顔料があれば、教えてください。

  • 鼻の毛穴とほほの毛穴

    鼻の毛穴に角栓がつまり いちご 状態です。 また、ほほの毛穴がひらきっぱなしで、まるで むしぱん です。 いろいろと過去質問を拝見しましたが、 現在、海外在住のため、日本の化粧品は入手困難です・・・ 普段は、 夜:洗顔、化粧水、乳液 朝:洗顔、化粧水、乳液、日焼け止めクリーム(SPF15) ファンデーションを使用すると、 顔がテカテカに光ってしまうので、使っていません。 日焼け止めクリームの後、 アイブロウ、アイライン、アイシャドウ、リップ を施します。 オリーブオイルでマッサージすると過去回答で拝見しましたが、 普通の化粧用オリーブオイルのことでしょうか? それとも、オリーブオイルクレンジング のことでしょうか? また、マッサージをすると効果的とありましたが、 ただ、くるくるするだけでOKなのでしょうか? また、ほかにも有効な手段はあるのでしょうか? 日本製品は入手困難ですが、 一般的な外国ブランドは入手可能だと思います。 (ちなみに、ニュージーランド在住です) ただ、変な敏感肌で、自然派ORGINが合いませんでした。 また、できるだけ普段化粧はしたくないので、 「隠す」のではなく、「きれいにする」を目指したいです。 今まで肌に関して無頓着だったため、 しっぺ返しがきていると反省しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • お勧め毛穴パック

    ビオレの毛穴パックだと角栓が取れすぎて、引締め化粧水を使っても翌日も毛穴が開いた状態になります。 毎日洗顔、クレンジングオイルをやっても角栓はたまってしまいます。 なので毛穴の角栓を適度に取る商品はないでしょうか。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 毛穴の汚れってクレンジングでしっかり取れます?

    約十年の喫煙暦のあった30代です。 毛穴は開いちゃってます・・・ 毎晩クレンジングクリームでマッサージ後 固形石鹸と、時にスクラブで洗顔するのですが 洗顔直後でもところどころ鼻の頭や小鼻の毛穴は白い物でふさがっているんです。 クロワッサンという雑誌で有名なエステの先生が オイルは肌をくすませると書かれていたので クレンジングクリームを使ってます。 角栓をとる「毛穴パック」ではほとんど取れないです。 普段の化粧はUV+++50の下地にパウダリーファンデです。 今の時期は水ありで使用しているのが余計なのでしょうか?

  • 鼻のメラニン毛穴を治す方法を教えてください

    ニキビ、汚い鼻の画像が出てきます⚠ 画像だと見えにくいのですが、鼻が黒いです。 クレンジングオイルや酵素洗顔、毎日日焼け止め、摩擦しないように気をつけたり、 栄養がありそうなものは多めに食べたりしてるけど、効果が無いし(クレンジングオイルは白い?透明?な角栓だけとれます)鼻がつるつるしてるのでメラニン毛穴だと思っています。 今中学生なのですが、小学生の中学年か高学年の時からあります😿 中学生なのでできるだけ手軽にメラニン毛穴を治す方法を教えてください!

  • 小鼻の毛穴つまり

    質問が重複してしまいすみません。 30代前半ですが、かなり若いころから鼻とその周辺の黒い毛穴つまりに悩んでいます。 朝夕Wクレンジングで、洗顔もホイップ状になるまでしっかり泡立て優しく洗顔していましたが全く改善されませんでした。 最近はオイルクレンジングに変えたせいか、毛穴のザラつきはなくなったものの(時期的に毛穴がしまっているからかも)黒い詰まりは解消されません。 (オイクレ→2回ティッシュオフ→泡立て石鹸洗顔2回といった感じです。) ちなみにイオン導入も6~7年前からずっと続けてきました。 皆さん洗顔したら白い角栓が出ているといいますがどの程度出ているのでしょうか? 私の場合は、洗顔したら確かに黒い詰まりは白くなっていますが、角栓が出ているというよりも「白いフタ」をされているといった感じで、 毛抜きで引き抜けるようなものではなく、そのフタを剥がそうと一度爪でこすってみましたがくっついていて剥がれませんでした。(肌に悪いのでそれ以来していません) そして化粧水をつけた直後毛穴は黒く戻ってしまいます。 イオン導入で毛穴を引き締めるにしてもこの角栓がある限り引き締められません。どうしたらこの頑固な「白いフタ」をはずせますか? オイルマッサージもどれくらいしたらよいでしょう?10分くらいやったことありますがマッサージ中も毛穴は黒くなっており、角栓がとれた感じはありませんでした。 またマッサージするタイミングですが、 「オイクレ→ティッシュオフ→洗顔→マッサージ→洗顔」と 「オイクレ→ティッシュオフ→マッサージ→洗顔」どちらが正しいですか? 宜しくお願いします。

  • 毛穴に詰まります。

    化粧水の後オリーブバージンオイルを塗っているのですが、直ぐに毛穴につまり出てきてザラザラします。馬油でもそうでしたし、とろみのある化粧水でもそうでした。細かく泡立て洗顔しても落ちず、お化粧していなくてもクレンジングしないと駄目です。何か原因があるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 毛穴、角栓、大人ニキビ

    夜、お風呂で洗顔する際、いつも頬の毛穴に角栓?みたいな白色プツプツや汚れがたまり、 白ニキビが目立って気になってます。 肌に優しいメイク(ニキビが出来にくいとか、ミネラル系)をした際、クレンジングするのですが、今“AHA薬用リキッドクレンジング”を使い始めました。 ジェル状のタイプの方が良かったでしょうか…。 以前、某有名無添加のオイルクレンジング使ってましたが、ヌルヌルするだけで、全くファンデーションが落ちておらず、二度手間でした(∋_∈) どうもオイルクレンジングは苦手です…。 楽天市場とかで口コミを見てて。やはりピーリングや泥洗顔など、 ニキビに効く洗顔の方がいいですよね。 クレンジングはジェル状かクリームかリキッドか……(∋_∈) 今は、引き締めピーリング化粧水→ハトムギ化粧水→(夜はニキビ用化粧水)→薬用ビタミンCのゲル→夜はドラッグストアで見つけた肌に優しいジェルを使ってます。 まずは、クレンジングと洗顔を見直したらよいと思い、質問させてもらいました。 あごニキビは、オロナインとか夜につけてます。 ファンデーションは、BBクリームは毛穴が詰まって必ずニキビが出来るので、(いくらニキビ用とはいえ)、使用を中止しました。 何かもっと、頬の毛穴・角栓汚れに効果的な、 洗顔やクレンジング等で良いアドバイスがあれば……知ってる方おられればお願いします。 できればスキンケアとか等も…… (何年か前、ピーリング洗顔+ビタミンCの化粧水で、肌がマシになったような記憶があります・・)←これに戻すべきでしょうか… ほんと、悩んでます。 長々とすみません((∋_∈))

  • 正しい毛穴ケアの方法は一体どれなんでしょう?

    こんにちわ。 23歳女性です。 以前から鼻の毛穴のつまりは気になっていたんですが、ここ1年くらいでやたらと目立つようになってしまい、悩んでいます。 肌質は、混合肌だと思います。 テカりますが、洗顔後何もしないとつっぱります。 ニキビはアゴとほっぺたの横あたりにあります。 ***** 【現在のお手入れ】 (朝) 1.泡立てネットで泡を立てて洗顔・水で流す 2.化粧水&乳液 3.日焼け止め &下地→ファンデ (夜) 1.クレンジングオイルでメイクオフ 2.お風呂に入り、朝と同じく洗顔・お湯で洗顔 3.化粧水&乳液 ***** 恥ずかしながら、この程度のお手入れしかしていません。 色々試してみたい気持ちはあるのですが、もし試してみて肌に合わなくて荒れてしまったらどうしようと思うとできなくて・・・ また、毛穴は鼻だけでなく眉間のところもボツボツと目立ちます。 ビオレの「毛穴すっきりパック」のような、はがすタイプのものは肌に良くないと聞くことが多いのですが、先日ある雑誌で「はがすタイプのパックは1,2週間に1回くらいで、使用後は保湿をしっかりすれば良い」というようなことも書かれてあるのを見ました。 一体どれが正しいのでしょうか;; はがすタイプのパックをすれば、きっとたくさんの角栓が取れると思います。 今にもニュっと出てきそうな毛穴だらけなんです。 でも、もしこれが誤った情報で、パックしたことで毛穴が開いてさらに悪化してしまったら怖いです。 また、保湿はコットンに化粧水を含ませて、鼻の上にのせておく方法はどうでしょうか? 化粧水は冷やしておいた方がいいのでしょうか? 色々調べてもよくわからないので、おすすめの方法、実際やってみて良かった方法など教えてください。

  • オイルクレンジングを始めようかと思います

    オイルクレンジングを始めようかと思います 洗顔後の角栓が酷いのオイルクレンジングを始めようと思います オイルクレンジングは食用のオリーブオイルがよいと聞くんですが大丈夫ですか? 安心に使えるオイルがあったら教えてください それと風呂で使用したいので湯船で毛穴を開かせ手と顔の水分をとり一分くらいマッサージし水で流しこの後しっかり洗顔で大丈夫ですよね? 回答お願いします!