• ベストアンサー

2003年東大入試英語の出典を探しています。

はじめまして。この夏イランに旅行に行こうと考えている大学3年生です。旅行準備に当たってイランに関する紀行文を読んで行きたいと思っているのですが、2003年の東大入試に出題された英語の長文問題でイランの紀行文の出典を探しています。 知っている人がいらっしゃれば是非教えてください。 件の文章を以下にリンクします。 http://www.nyushimondai.com/correct/images/mondai_pdf/todai/e0l03510.pdf

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

すいません。 propon2324さんが求めているイランの紀行文についてではないのですが、イランを旅する前に特にお勧めの本を幾つか紹介します。 1. 沢木耕太郎 「深夜特急 4」 革命前のイランの様子を読み取ることができますよ。革命前後の変わりようを感じるための資料として。 2. 桜井啓子  「イラン 神の国の変貌」 現在、早稲田大学で教鞭をとられているイラン研究者の方の現在イランの姿をあらわにしている本です。とても読み安く、イラン内にはびこる問題や、歴史などイラン入門書としてお勧めです。 3. オマル・ハイヤーム  「ルバイヤート」 有名なペルシャの詩人です。僕のお気に入りの詩があるのでここでちょっと紹介します。 幾山川を越えて来たこの旅路であった どこの地平の果てまでもめぐりめぐった。 だが向こうから誰一人来る人に会わず 道はただ行く道、帰る旅人を見なかった。 一滴の水だったものを海に注ぐ 一握の塵だったものは土にかえる この世に来てまた立ち去るお前の姿は 一匹の蠅、一風と共に来て風と共に去る。 イランはとても綺麗な国ですよ。 僕は特にエスファハーンとハマダーン、それとトルコとの国境の町マークーも岩壁に圧倒されます。 あとはペルセポリスですかね。ヤズドも忘れずに。 それでは楽しい旅を。

propon2334
質問者

お礼

fraaapboisさん回答ありがとうございます。 英語入試問題の出典は明らかにされていないものがほとんどのようで、ここで質問を投稿した後もいろいろ調べたのですが結局判明していません。 紹介していただいた書籍ですが、深夜特急は読んだことがあります。なぜか高校の更衣室に山積みで放置されていたのを持ち帰って、朝まで夢中で読んだ記憶があります。 ルバイヤートは岩波文庫で出ていますね。大学図書館で借りてきたのでゆっくり読んでみようと思います。

関連するQ&A

  • 東大 2015年度の文系の入試科目について

    こんばんは。現在高1で東大の文1を目指しています。 最近になって文1の入試科目を調べ始めたのですが、自分が受ける年の2015年度に変更点があるとかなんとか…で、なかなか把握できずにい ます。 そこで、自分でぐだぐだ調べるよりも聞いた方が早いんじゃないかと思い相談させていただきました。 2015年度に受験される方や東大に詳しい方、2015年度の文1の入試科目についてよろしければ教えて下さい!

  • このいくつか前の「英語のアクセント」問題の出典は?

    このいくつか前の質問に、「英語のアクセント」というタイトルで質問したNo.1210162の「cargo_cargo」さんへ。もしくはこの問題をご存知のかたへ。 ご質問の 「what kind of movies do you like ? この文章の中で、最も強く発音する単語はどれか。    という問題(大学入試)」 の出典を教えてください。もしそれが何か本にあるなら、そのフルタイトル、出版社、著者などとそのページを、もしその問題を出した大学(学部、学科、実施日)や問題番号などがわかれば、ぜひ教えてください。 私は、この手のいわゆる「文強勢」を問う出題に潜む問題点を少しまじめに検討している者です。このタイプの問題は大学入試センター試験にも一貫して出題されていますが、普通は前後に文脈があり、状況が設定されている場合が多いと思います。出典がわかれば少しは検討ができますので、よろしくお願いいたします。

  • 難しい本(大学入試で使われそうな)を探してます

    http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/pdf/09ZKOKU-A1-3.pdf ↑東大の問題ですが、これぐらいの難易度の文章をなれるための本を探してます。 大学入試では新書から文章を抜いて出題されることが多いと思いますが、知ってる中で難しい新書とかって知ってますか? 新書以外でも構いません。    ・・・               ・・ ただ、知識的に難しい(専門書)のじゃなくて読解が難しい本を探してます

  • 新高3東大チャレンジ

    新高3になる者で、東京大学を目指しております。 参考までに今年のセンターは3教科469/600でした。 今度、各予備校で「東大チャレンジ」なるものが開催されます。 先日の東大入試(前期)の問題を現時点でどれだけできるか試すものです。 僕はこのテストを受けるかどうか悩んでいるので相談させて頂きました。 現時点では到底合格点に及ばないのは火を見るより明らかですが、 東大の出題傾向、自分の弱点などの把握から今後の方針を立てられるのがメリットでしょう。 ですが過去問というのは貴重なものです。 例えば現代文の問題は、もう少し読解力をつけてから挑んだ方が、 より高い次元での問題文の吟味から、より多くのものを吸収できるのではないかと考えています。 現段階で、東大の入試から糧を得るだけの力が無いのではないかと思っています。 僕の通う高校は生徒の1/4近くが現役で東大合格する進学校ですが、 予備校に通う友達も、みな受けないと言っていました。 皆さんのアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 東大の入試問題なのですが

    96年の東大入試問題に次のような文がありました They may also know what is it to have their own right to this or that denied or ignored by others. 某解説書の訳では 「彼らはまた何らかの自分の権利を他人から否認されたり、無視されたりするのがどのようなことなのか分かるかもしれない」 とされていました。 ところでここの this or that はどのような存在なのでしょうか? ここにbeing とかあれば分詞の denied と ignored の前にある受身としてのbe動詞かなとか推測できるのですが、どうにもこの this or that の使い方とか文法的役割が理解できません。 this=denied that=ignored ですか? どなたか説明お願いします

  • 東大について(公立から)

    始めまして。現在公立に通う高2の者です。高校は数年に1度東大合格者を出す程度です。 前に雑誌で、東大に公立から合格する人には、「高3から勉強を始めて、要領のいいやつが多い」と書かれていました。 自身は大して勉強をしていませんし、予備校にも通っていません。ですが、定期テストでは大して勉強をしていないのですが、だいたい10位位の成績が取れています。高校はトップ校ですが、中学の時も塾に行かないばかりか、勉強もほとんどした記憶がありません。 なので、自分では要領が良い方だと思っています。だから最近東大(文3)に行けるかな?と考えています。 ただ、カリキュラム上、数Bの履修が3年次です。その代わりに英語の授業が多いので、少しは英語に強いとは思っています。 こんな感じの人間でも、東大に行くことが出来るでしょうか? 公立から東大へ進学された方が居たら、ぜひアドヴァイスを下さい。 特に ・いつ頃から真剣に勉強し始めたか ・どんな勉強をしたか ・予備校へ行ったか(とった教科は?) ・どんなテキストを使っていたか 親が東大なのですが、東大の入試問題に難しい問題は出てこない、と言っていました。 ・入試問題はどんな感じですか? お願いします。

  • 東大英語、ALL IN ONEで大丈夫でしょうか?

    東大を目指している高三(文系)です。 英語が極めて苦手で、Z会の通信教育の東大コースでは辞書をかなり使った上に目標時間オーバーしても偏差値30台がほとんどです。国語は何も使わずとも目標時間以内にできて偏差値55以上をキープしていますから、英語の酷さが際立っています。夏休み中に受けた東大模試でも、最後の長文は読むことすらできず、おそらく120点満点中20点も無いでしょう。 そこで、英語に関しては、単語、熟語、構文、文法すべてにおいての知識が足らないと判断し、八月中ごろからALL IN ONEという教材をつかって一日7例文ペースで勉強しています。ALL IN ONEはかなり信頼できる教材だとは思いますが、周りが過去問演習などしてるであろう頃、英語はALL IN ONEしかしてない(というよりできない)ので、本当にこれで大丈夫かと不安になっています。せめて65点ぐらいは取れないと東大合格は厳しいかなと思うので、これからでもそのぐらいの点数は狙えるのかアドバイスお願いします。あと、英単語については別にシステム英単語をやってます。 ちなみに、英語はかなり苦手とは言っても、3年前に英検準2級は一次二次ともに8割以上で合格してますし、英検2級ぐらいの実力はあるのかなと勝手に思っています。 また、ALL IN ONE(amazonで買いました)と書きましたが、結構マイナーな教材だと思うので知らない方ばかりだったらすみません。一応ALL IN ONEに書いてあった到達可能レベルというのを見にくいですが、一部書いておきます。 ◎十分到達 ○到達 △やや不足 ×不足 ―出題なし       単語 熟語・構文 文法・語法 英文読解 聞き取り 英訳・英作 TOEIC860 △  ○     ◎      ○      ×       ― 英検準1級 △  ○     ◎      ○     △       ― 英検1級  ×  △     ◎      △     △       × センター 8割      ○  ◎     ◎      ◎     ○       ― 大学入試 偏差値65 ○  ◎     ◎      ○     ―       ○        

  • 東大現代文対策

    高1です。東大志望です。 入試問題っていうのは、結局、センターと志望校の過去問さえとければいいですよね・・・? その考えを念頭において、解答よろしくお願いします。 理系なのであまりに国語に比重をおいて勉強しないほうがよいのは分かってます。が、 現代文は解かないとすぐに力が衰えてゆくので、最近は週イチで問題を解いています。 今は「出口の実況中継」でかなり力がつきました。 その週イチで解く問題に、毎週交代で今週はセンター、次の週は東大過去問・・・・ というふうにやっていこうかなと思っています。 また、3年生にあがったら、東大の現代文をスラスラ解けるかといったら厳しいでしょう。 もう過去問をといてもいいでしょうか・・・? それとも、東大現代文対策本、みたいのがありますか・・・・?

  • 東大受験 現代文の参考書について

    再来年、東大合格を目指しています。 現代文の今の学力が50前後です。努力して東大に必ず合格したいです。 そこで、本屋に参考書を見に行ったのですが、たくさんあり、どれがいいのかわからずネットなどで、いろいろ調べてみました。 参考書もだいたい決めて計画を立ててみたのですが、他に何か良い参考書・問題集があれば教えて頂きたいです。 まず、 ・田村のやさしく語る現代文 ・入試現代文へのアクセス この二つを終えたら、 ・田村の現代文講義1 ・田村の現代文講義2 ・現代文読解力の開発講座 最後に ・入試現代文へのアクセス 発展編 ・現代文と格闘する このように考えています。 漢字は、高校の時に使っていたものを使おうと思っています。 あと、大学入試 現代文キーワード500も利用しようと思います。 現代文のトレーニングという参考書もきになったのですが、あまり買いすぎてもと思い、入れなかったのですが、これらの教材だけでは足りないでしょうか? 逆に多いでしょうか? 塾に行くお金がないので独学で頑張ります。 宜しくお願いいたします。

  • ゲーテのスイス紀行

    とある調べ物をしています。 「1797年のゲーテのスイス紀行に、逆生歯牙(歯が鼻の中に向かって生える)について記載がある」 という一文を読み、ちくま学芸文庫と潮出版社のスイス紀行を読んだのですが、歯に関する文章を発見できませんでした。 スイス紀行に、そのような記載があるかご存知でしたら、出典、ページ、など含めてご教示賜れば幸いです。