• ベストアンサー

マウンテンバイクのグリップ

通勤にマウンテンバイクを使っていて、ギヤチェンジが左右のグリップにある一般的なタイプです。 先日、そのグリップ部が少しはがれたみたいでギヤチェンジができなくなってしまいました。 通勤は道中少し勾配がありギアチェンジできなくて不自由しています。 どなたか修理方法ご存知ないでしょうか。 修理手順など難しいですか? 特殊な工具や接着剤必要ですか? ホームセンターなどで購入可能でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.2

グリップを回すと空回りして変速できない、ということかしら。 最初からグリップが緩めだったというのであれば ハンドルバーのグリップが被さる部分にビニールテープを巻いて 厚みを足してからはめます。 最初は問題なかったのに最近グリップが空回りしだしたなら グリップが伸びて緩くなっているか グリップに穴があきグリップとハンドルバーの間に水が滲入したか といった原因が考えられます。 要するにグリップの劣化なので新しいモノと交換すべきですが そこまで手間隙かけたくない人は 緩んだグリップを一旦抜いて、はめ直しましょう。 一般的なグリップのはめ方は ●グリップ内部にパーツクリーナーを軽く吹き付けて  乾く前にハンドルにねじ込む(グリップ表面がほんのわずか溶けることで密着する)。  http://www.kahma.co.jp/article/diy/2003/06.htm ですが、グリップの材質によっては溶けすぎちゃうので #1の回答にあるG17などの速乾性ゴムボンドを使うのがベター。 専用のボンドもありますが、そこまでは必要ないでしょう。 さらにグリップの両端にワイヤーを巻く方もいますが ワイヤーをきちんと処理しないとエッジが危ないのでやめときましょう。

nwsa30g
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます この程度の事で自転車屋へ行くのもどうかと思っていたので・・・早速試してみようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

変速機の、ゴムとプラスチックはずれただけなら、 G17というゴム用接着剤がオススメです、 他の部分につかないように、でも、 応急処置のつもりで、 変速機の異常なら、自転車店に行く事をオススメします。

関連するQ&A

  • マウンテンバイクのギア弱らせないようにするには?

    何年か前にマウンテンバイクを乗っていましたが、メンテナンスを何もせずに乗っていたので一年ぐらい経つとギアチェンジの影響かチェーンが外れやすくなりました チェーンが外れやすくなったのはギアチェンジのせいなのでしょうか? またギアを弱らせにくくするにはどうすればいいですか? 本を読んだのですがいまいちわからなくて 明日通販で買ったマウンテンバイクが来るのでよろしくお願いします ちなみにサビ防止、潤滑剤として使えるCRCー556も購入しました

  • マウンテンバイク

    今日リサイクルショップでマウンテンバイクを見つけました。 初めて乗ってみたのですが、普通の自転車よりは早く走れるのですが、普通の速さで走っているとゴツゴツ、グラグラした感じがあります。 またギアチェンジするときにチェーンが外れやすいということが言われますが、これは本当のことでしょうか。 教えてください。

  • マウンテンバイクの故障について

    今年の4月に購入しましたマウンテンバイク(ATB JeepFサス26) を6月に事故で、後輪のスポークが曲がってしまい、1万4000円程で交換修理しました。ところがその修理後、頻繁にブレーキがおかしくなります。ブレーキをかけていないのに、小刻みにかかってしまうのです。もう一度購入したホームセンター内のお店に持っていくと、修理したはずの後輪がおかしいと言われ、無償で修理していただきました。そして、7月にマウンテンバイクを走行中ブレーキをかけていたにも関わらず、雨ですべり転倒してしまいました。するとハンドルがスポッと横に抜けたん(固定されていたハンドルがずれた感じです)です。本当に慎重に乗っていてスピードも歩く人並みの速さでした。ハンドルをお店に直してもらいに行くと、また後輪もおかしいと言われ、無償で修理してもらいました。そして今回、またブレーキが勝手に小刻みにかかってしまうのです。もう一度購入店に行くと、今回は前輪のスポークが曲がっているので有料で修理するしかないと言われました。「スポークが曲がるということは強い力が加わったのだろう」と店員さんは言う反面、「マウンテンバイクは横の力に弱いので、倒れただけで曲がる」と言うのです。 7月に雨で滑った以降は全く事故や転倒はしてません。なのになぜ?もしかしたら、駐輪場に停めていて自転車を倒されたのかもしれません。でも、そんなことで簡単にマウンテンバイクは故障してしまうのでしょうか?後輪の修理もちゃんとできていなかったのでは?このマウンテンバイクがもとから、組み立てから、おかしかったのでは?と思います。 ご存知の方、ご意見をお願い致します!!!!

  • 自転車(マウンテンバイク)のギアの見方・治し方

    折りたたみ自転車(マウンテンバイク)を利用しております。 http://item.rakuten.co.jp/auc-belkis/o-094/ 26インチ 18段変速 一番重くしているのに、今朝いきなり漕いでもあまり前に進まず、軽くなってしまいました。 一番軽くすると、それこそ「無抵抗」でスカスカという感じで……、 でも、進まない事もないし、ギアチェンジすれば重みを一応変わるので、チェーンが外れているという訳でもなさそうです。 ギアチェンジは後輪のみでしています。 前輪は外れやすいって聞いて、しかも、なんだか壊れているのか、動かない(ハンドルについている機械を回せない)のです。 出来れば自分で、どうなっているかチェックしたり、簡単なら治したいです。 ( 今まで通り後輪のギアだけでも動いて欲しい……。。 重くなってくれ際すれば……。 全部直らなくても、とにかく重くなって、少しの回転でしっかり走って欲しい……。。) ここを見ると良いよというアドバイスやURLなどございましたら、是非ご教授をお願い致します。 今、平らな道で少し加速しただけで、もう漕いでいても全く意味がないほど軽くなってしまいました。(泣)

  • バイク(自転車)練習について

    トライアスロンをしています。結婚してなかなか練習時間が取れないため通勤バイクを始めました。その際、ロードのバイクではそれなりの格好をしてないとサマにならないのでそんなの気にならないMTBで通勤中です。仕事終了後、遠回りして帰るのですが(20km程度)坂道等ではロードではない軽いギアで90回転以上で回しています。しかし、パワーが付きそうにない気がします。やはり、重たいギアで回した方がいいのでしょうか。 またMTBのゴツゴツしたタイアは抵抗が大きいためパワーが付くと思い使用していますが、アスファルト上ではどの程度のグリップがあるのでしょうか。坂道を下るときなんだか不安な感じがします。 ロードで効果のあるマウンテンバイクの乗り方を教えてください。

  • マウンテンバイクのVブレーキ調整について

    マウンテンバイクのブレーキ調整について質問させてください。 本日、タイヤ交換をしたのですが、ホイールを装着した際、ひどい片利き状態になりました。 タイヤ交換する前のブレーキ状態も決して良いとは言えず(買って2.3年ほどになりますが、ほとんどメンテナンス等はしておりません)、ブレーキレバーを握るとグリップに当たるか当たらないかくらいの状態でした。 ただ、片利き状態ではありませんでした。 いろいろ調べて、ブレーキ調整ネジで左右回しながら調整し、なんとかホイールに当たらずに回るところまでは出来ました。 ただ、リアタイヤの方のブレーキですが、ブレーキかけた際、ホイールが少し動いてしまいます。 説明が分かりづらいかと思いますが、片側からの力が強すぎてホイールを動かしてしまっている状態です。 ブレーキがうまく左右対称に動かないのですが、どんな原因が考えられますでしょうか? なにぶん、初心者な者で、分かりづらい説明で申し訳ありませんが、お分かりになる方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • おすすめの125バイク

    バイクを通勤用(片道40分)に購入したいとおもいます。マグナ250とギアチェンジの50は持ってるのですが、ヒールやスカートを履いても乗りたいので、ギアチェンジのない125を買おうとかんがえてます。 早い速度でトンネルも抜けるので、ほどほどに走るのを買いたいのですが、すり抜けてかっ飛ばしまで、するつもりはありません。デザイン的にはよくある125特有の虫のような形が嫌なので、アンティークぽいもの(カブとか好き)がいいのですが、どうも走らなさそうで、悩んでます。SYMもほどほどに安くていいかなと思いつつ、マジェスティ125の走り具合の噂もまあまあいいみたいだしと考えつつ、ベスパの125なら見かけもまあましかなと悩みつつ…。見た目があまり好みじゃなくても、あまりに快適に走るのなら、虫タイプにしようかなとも思ってます。予算は安いにこしたことはないのですが、トラブルがあるのもいやなので、バイクによって考えるつもりです。 あと、収納はメットひとつ分くらいは欲しいです。 どんなバイクが良いかご提案お願いできますか…。 よろしくおねがいしますーーー。

  • マウンテンバイクのリアサスユニットについて

    こんにちは。お世話になります。 GTのマウンテンバイクXCR-4000のリアサスユニットですが、 サドル高さをシートポストとリアサスペンションの干渉するぎりぎりまで下げると、地面からサドルまでの高さが102センチほどになりますが、 それから更に15~20センチほど下げたい場合、どういった方法がありますでしょうか? シートポストは現在長さが35センチのものを使用しております。 シートポストを探しても25センチのものが一番短いようで、シートポストの交換での対応は難しいようです。 また、シートポストを切断するとう方法も、焼きいれをしているようですので、ホームセンターでやってもらうとしたら難しいように思います。 そこで、リアサスペンションを取り外したらどうかと思うのですが、 りアサスペンションが無いことによる、問題点はどういうものか、取り外し後のリアサスペンションの保管方法について教えていただけたらと思う増す。 現在のところ、私は通勤用に別の自転車があり、妻の通勤用(片道1.5km)にと待ち乗りでの使用を考えており、多少の走行時の不快感があってもかまいません。 知人からもらった高級車なのですが、使用する機会がなく、新規に自転車を購入することも難しく、今回のような方法を検討しております。 お忙しいところすみませんが、よろしくお願いします。

  • 倒れたバイク

    ※長文失礼致します 今日、久々に立ちゴケ(左側へ)をしてしまったのですが、こんな感じになってしまいました。バイクはCB400SSです ・クラッチレバーとミラーの付け根パーツが干渉してしまい、ゴリゴリぶつかって動かない。 ・左フットバーとギアチェンジペダルが変な方向に向いてしまった。 クラッチレバーはクラッチを繋いだ時の位置で固定された状態で、力任せに握るとなんとかクラッチが切れるのですけど、今度は逆にレバーを離してもレバーが半クラの位置まで戻るだけで、それ以降(クラッチを繋げる位置まで)は戻らないんです(泣 力いっぱいレバーを前方に押せば、その位置に戻ります。しかし、そうするとまたパーツ同士が干渉してしまうのでゴリゴリなってしまいます 一応、レバーとミラー付け根パーツが干渉しないようにレバーの隣にある丸いやつを回して“遊び0”状態にして戻ってきました。 それだとパーツ同士が干渉せずに何とか走れるのですが、事実上、“半クラ”が存在しなくなってしまいました。 あと、ギアチェンジペダルが変な方向を向いてしまったせいか、上げるときはまだなんとかなるんですが、踏んでギアを下げるときに異常な抵抗を感じて、かなり踏み込まないとギアが落ちないんです。 音も『ガキッ!』という嫌な音です。ただシフトチェンジが出来ないというわけではありません。 左側への立ちゴケは初めてなのですが、立ちゴケでここまで酷くなるとは思いませんでした。すぐにバイク屋に持って行くつもりですが、修理代は結構かかるでしょうか?

  • 会社通勤用の自転車(クロスバイク?)を探しております

    はじめまして。現在、25歳の会社員、女性です。 スポーツをたしなんでいるものです。 このたび、引越しをし、会社から約10kmほど離れたところにすむことになりました。 健康づくりと体力強化(現在陸上競技とダンスをやっています)のために、通勤を自転車にしたいと思いはじめました。 道中、大きな坂が二つほどあります。 (通常の自転車だと立ちこぎをしないときついOR降りてひきづって歩かないときついくらいの坂) 私が、今もっている自転車は一万円くらいで購入した、いわゆる普通の自転車(ママちゃり)です。27インチのタイヤで、かごがついており、ハンドルがT字になっているものです。 ギア変速もありません。 毎日通勤となるとたとえ舗装道路でもそこそこの自転車を購入したほうが良いのではないか・・・と考えております。 さすがに女性ですし、10万円とかのバリバリのマウンテンバイクみたいのだと困りますが、3万円以下くらいで、毎日通勤でもそれなりに走ってくれ、坂などにも考慮されている通勤に使える自転車というとどういったものがあるでしょうか? もしご紹介いただけると大変助かります。 また、通勤に使えそうな便利アイテムがありましたら教えてください。