• 締切済み

関西に行って驚いたことは何か

関東に住んでいる人にお聞きしたいです。皆さんが関西に行って関東とのギャップで驚いたことを教えて下さい。 関東に住んでいる私が関西に行って驚いたことは 1.自転車が好きな人が多いこと。普通の自動車用の駐車禁止の標識の下に「自転車」と書いてあるのを見た事があります。駅前の放置自転車も関西は多いような印象を受けました。 2.「ひれ肉」の事を「へれ肉」と言う事。「ヘレカツ定食」というメニューを見て何かと思って注文したら普通のヒレカツ定食がでてきました。 なんでも結構です。面白いお話を是非教えて下さい。

みんなの回答

noname#3602
noname#3602
回答No.19

きつねとたぬきの違い。東京だとたぬきは、てんかすのみ、きつねは、油揚げのみとゆうことかな。なんで きつねとたぬきは麺の違いしかないんだろうと不思議に思った。

  • ukimaru
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.18

1)地下鉄の車内アナウンスに宣伝が入る。(東京では次の駅名しか言わない) 2)数年前の話ですけど、靴のバーゲンで金ピカのヴェルサーチのサンダルに人気が集中していたこと。関西人ってやっぱり派手好きなんだなーって思った。 3)洋服屋さんで何でも「試着してみます?」って聞かれること。東京じゃあまり言われない気がします。スーツやパンツは試着するけど、Tシャツやブラウスは試着しなくても・・・って思います。

  • toitoi777
  • ベストアンサー率22% (86/387)
回答No.17

私が感じたことといえば k_ebaさんが言っていたようにうどんが薄味だったことです。それでこっそりと醤油を付け足してしまいました。 あとは、言葉がきつい感じでしょうか。オーバーかもしれませんが、けんかを売られているような言い方に感じました。怖い感じもしたことがありました。

  • kasmat
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.16

関東に住んでいる関西人です。 ギャップがあることとして。 (1)関西人は電車に乗るときあまり並びません。大阪の地下鉄など、込んでいる場合は慣れないと、弾き飛ばされてちゃんと乗れません。これは関西人でもショックです。 (2)車の車線変更のとき、関東では結構、割り込ませてくれるけど、関西(特に大阪では)ぶつかるくらいの覚悟でないと入れません。 (3)これは、味覚の問題かもしれませんが。関東では、行列の出来ている店でも、別においしくないことがよくありますが、関西では絶対美味しいです。関東の人は並ぶのが好きなんだなと思います。好きというか、他人と同じことをすることに安心感があるのかも。関西人は逆に目立つのがすきで、ファッションがけばいのもそのせいかもしれません。 (4)関西人はよく値切りますが、関東人はあまり値切りません。私の母などはデパートでも値切ってました。(時々成功するから驚く!)関東人は見栄っ張りなんでしょうね。 (5)関西ではきつねとたぬきの差は単にうどんかそばかの違いですが、関東ではご存知の通り、たぬきはおあげがのっていないので、関西でいうところのたぬきが欲しい場合は「きつねそば」と、関西人には全く矛盾した注文をしなければならないです。 思いつくまま書いてみました。

yuk2
質問者

お礼

皆さんこんなにも沢山のお答えありがとうございます。 知れば知るほど地域の文化の差と言う物はおもしろいものだと思いました。 中でも一番驚いたのはkasmatさんやpop7777さんが書かれている「関東のきつねそば」=「関西のたぬき」という事です。 それと関西弁というものは京都も大阪も神戸も岸和田も同じものだと思っていました。 本当に面白いお話ばかりでした。ありがとうございました。 余談ですが gomuahiruさんが書かれている「大学の学年の呼称」については私が以前質問したこちらを是非見ていただきたいと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=122502

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.15

エスカレーターで、関西は右側、関東では左側に立つこと。 これ統一しないとマズイと思うんだけど・・・

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.14

すっげえ昔のことではある… 関東人が数人、大阪に遊びに行った。 ホテルの入り口で、大阪人の友人を 待っていると、けばいお姉さんが 目につきましてん。で、 「アレは、絶対、ご商売の人だ」 と、勝手に、コールガールと決め付けて、 目の保養をさせて頂いていたのだ。 すると、「やあやあ」と、やって来た 友人の細君が、「あらー」と、 そのお姉さんに、駆け寄っていって、 親しげに、しゃべりだすではないか!! けばいお姉さんは、細君のモデル仲間 だったんですなー。 『大阪のモデルは、けばい。』 関東軍の間では、それ以来、このように 言い伝えられとりますわ・・・ ああ、それにしても、#6さんの 講座が、聞きたいっす!! 最後のオチで、また、爆笑させて いただきやんした。

  • pop7777
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.13

yuk2さんこんばんは。関西人ですが、うどん、そばの事の聞かれていたので一言。 以前東京に住んでいたことがあるのですが、そのとき関東と関西とで「きつね」と「たぬき」の意味の違いにびっくりしました。関東では天かすの入ったのを「たぬき」と呼びますよね。関西では、あげの入ったうどんを「きつね」または「けつね」。あげの入ったそばを「たぬき」と言います。関東で言うたぬきは関西では「かやくうどん」、「かやくそば」と言います。 余談ですが東京で高速道路の上に信号機(トンネル手前)がありびびりました。思わずブレーキを踏んでしまいました。それとか電車の先発、次発のところが「こんど」、「つぎ」って書いてあるのをみて「どっちが先やねん!」とつっこみました。

  • ougen
  • ベストアンサー率21% (74/347)
回答No.12

私は関西人ですが、友人(関東の方)に笑われました 関西人は語尾に「さん」「ちゃん」をつけたがる…らしいです。 たとえば、    飴ちゃん  とか、 うんこさん… とか 言われてみれば、違和感なく聞き慣れた言葉です(笑) 自分も指摘され、初めて驚きと、納得で、変な気持ちでした

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.11

こんばんは~♪ 東京出身ですが、関西で6年生活しました。 やっぱり、文化、食生活はかなり違いますね。私は主婦なのでどちらかといえばその立場から見たものになりますが・・・。 ○「月極駐車場」が「モータープール」であること。 最初、関西ってどうしてこんなにプールが多いの?って思いました。 ○人の歩く速度が異様に速い。阪急梅田駅などでは蹴飛ばされそうでこわくて歩けません。 ○歩行者の信号無視が多い。まだ赤なのに横断歩道を渡ってる・・・(ナビオ阪急の前がスゴイ)名古屋なら確実に轢かれちゃいます~。 ○関東では高級魚のふぐを結構みんな食べている。反対に「アンコウ」は置いていない。薩摩あげを天ぷらと呼ぶ。おでんの中味がまったく違う。 ○関東で見たことのない、ハラミという肉の部位がある。(横隔膜の近くの内臓肉らしい?) ○大阪人と神戸人はお互いにライバル心、プライドがあって意外と仲が良くない。 ○大学生を1年生、2年生と呼ばず、1回生、2回生、と呼ぶ。 (5回生って留年生?いまだにギモン・・・) ○会話が本当に「ボケ」と「突っ込み」で成り立っている(笑) 暮らしてみて結構私には合っていたと思います。 みんな人懐こく、サービス精神があって関西の人は好きでした。 しかし、どうしても許せないことが・・・。 それは想像を絶する「水道水のまずさ」です!!! コーヒーを入れても、うな丼食べても、お風呂沸かしても、×××! 「かび」と「アオコ」と「墨汁」をミックスしたようで耐えられませんでした。 (おかげで、夏はお腹を壊しっぱなし・・・) せっかくの「食い倒れ」が台無しなこともしばしば・・・ 琵琶湖の水源、何とかならないんでしょうか?

  • uzuuzu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

yuk2さん、こんにちは! うーん、k_ebaさんが書いていますけど 「2重、3重駐車!」 奥側になっちゃった人って、どうやって出るんだろう…? って、いらぬ心配しちゃいました (^。^;) uzuuzuは静岡在住なんですが 最近関西出身者と仲良くて飲みながらこういう話題にもなるんです そこで疑問がわいて ↓「関東文化と関西文化の境目はどこ?」って質問をしているので   ちょっとズレてますけど見てくださいな♪ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=146848

yuk2
質問者

お礼

皆さん様々なおもしろいお話ありがとうございます。 私が他に思い出した驚いた事は ・関西には「きつねそば」「たぬきうどん」というものが無いこと。きつねうどんの具をそばにのせたものは何と言うのでしょうか。それともそんな物はないのでしょうか。よろしければ教えて下さい。 ・車を運転中クラクションを鳴らす人が多い事。そして車間距離がやたらに狭い事。 ・カップ麺の味付けが違っていた事。 ・丸いお餅、おにぎりが一般的な事。 等がありました。ぜひ引き続き教えて下さい、お願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう