• ベストアンサー

披露宴招待の場合の遠方の方の交通費及び宿泊費

1ppoの回答

  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.1

これって、これが回答!っていうのが無いですからね。 私は宿(料金も)だけ用意しました。 交通費は、みなさんどのような形でくるか解らないで すからね。もしかしたら車数台に便乗するかもしれま せんし。 あとは、その人達からも呼ばれることもあるでしょう から。その人達もそのような(宿だけ)形で済みます からね。 私はもしかしたら日帰り?の可能性もあるので、手紙 ではなく電話なりで泊まるのかどうかをききました。 相手に関係なく、泊まりの人は宿の予約と宿代を持ち ました。

mamesukeV
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分自信のことだけ考えると 宿泊のみというのがBESTなのですが 交通費は飛行機じゃないと難しそうなのです。

関連するQ&A

  • 遠方での披露宴に招待された場合の交通費

    はじめまして。神奈川に住んでます20代です。 地元(福岡)の友人の結婚披露宴に招待されました。 友人とは親しくしており、出席したい気持ちはあるのですが、 経済的に余裕がなく、飛行機代(羽田~福岡)を負担してその上ご祝儀3万円まで包むのは厳しい状況です。 宿泊費は実家があるので必要ありませんが、 交通費(飛行機代)を負担してもらえるのかどうかわかりません。 交通費を負担してもらえるのか、直接友人に聞くべきでしょうか? もし負担してもらえる場合、ご祝儀は3万円包みますが、 負担してもらえない場合は、どうしたらいいものかと悩んでいます。 よろしくおねがいします。

  • 披露宴への出席…遠方の場合の交通費・宿泊費について…

    披露宴への出席…遠方の場合の交通費・宿泊費について… 今年の9月に大学時代の友人(沖縄在住・26歳)が沖縄で結婚する予定です。 披露宴へお誘いを受けているのですが、気軽に行ける距離(私は関東在住)ではありませんので躊躇しているところです。 ご祝儀と併せて往復の交通費や宿泊費を考えると、10万円以上はいくのではないかと思っております… 私は今まで経験がないのですが、 正式に招待を受けた場合交通費・宿泊費等は招待側が出すものなのでしょうか? ネットでいくつか調べてみると、遠方からの招待客の場合、交通費や宿泊費(もしくはそのどちらかを)を招待側が出す、というのがある程度のマナーのようなのですが…

  • 披露宴の招待客

    こんにちは。 結婚式の招待客について教えてください。 夫の勤務先は東京なのですが、親戚などの関係で式は東北で挙げることになりました。 初めは彼の会社の上司も招待する予定だったのですが、遠いことや、簡単なものにしたいという思いもあってか、彼が上司は呼ばず、仲のいい同僚だけ呼ぶと言い出しました。 改めて招待客リストを見てみると、親戚と、20代前半の友人・同僚しかいないのですが、上司を呼ばないって大丈夫なんでしょうか? 初めは私も彼も写真だけ取って式や披露宴はやらないつもりだったのですが、親とも話し合った結果式を挙げることになって、とてもばたばたしていて何か見落としがあるんじゃないかと不安です。 友人・同僚・親戚のみの披露宴がアリなのかナシなのか、ご意見をお聞かせください。

  • 遠方の友人に披露宴に招待されました。

    遠方の友人に披露宴に招待されました。交通費、宿泊費共に相手持ちです。ご祝儀はいくら包めばいいでしょうか? 友人への相場は3万円だと思うのですが、それではやはり少ないでしょうか?

  • 中途半端に遠方での披露宴交通費について

    披露宴参加の交通費と宿泊費について質問です。 近々披露宴をおこなうのですが、東京から新幹線で1時間半(片道約6000円)かかります。 色々調べていると、新幹線や飛行機を使う場合は招待する側が負担するべき、と 書いてあることが多いようですが、 片道6000円くらいの場合でも、負担するのが一般的なのでしょうか? ちなみに、夕方からの披露宴で終了が7時ごろのため 宿泊される方の宿泊費は私のほうで負担する予定です。 宿泊せずに帰られる方の分は、交通費を負担するべきなのか悩んでいるのですが 同じく東京から参加しているのに、 受付でお車代を渡す人と渡さない人とでてしまう(今のところ、宿泊される方のお車代は考えていません)ことも気になっています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 披露宴に参加しない家族の宿泊費

    遠方の友人を披露宴に招待することにしました。 交通費+宿泊費をこちらで負担するつもりです。 乳児がいるため、参加は難しいかと思っていましたが、旦那様も一緒にいらっしゃって乳児を旦那様が見ていてくれることになりました。 この場合、旦那様と乳児も披露宴に招待するべきですか?(旦那様とお会いしたのは友人の結婚式での一度のみです) 招待しない場合、旦那様と乳児の交通費+宿泊費(一泊二食付)もこちらが負担するものでしょうか?(宿泊費に関しては、一部屋になるのでランクUP+お食事代といった感じになります。) 披露宴会場は、格式高い旅館で宿泊費はかなり割高です。 数万円UPするので、ちょっと考えてしまいました。 友人のためなら!と思い、宿泊費+交通費を出そうと思いましたが、その家族まで考えていなかったので、とまどっています。 みなさまのご意見、お聞かせください。

  • 会社同僚の披露宴招待

    秋に挙式予定です。 会社の上司と同僚を当初招待していたのですが、 先日になって同僚が「披露宴、正直めんどくさいんだよね」的なことを 面と向かって言って来ました。 面と向かって言う同僚もどうか・・・と思うのですが そんな気持ちをお持ちであれば、あえて招待することもないかな と思っています。 ただ、私の勤める会社は上司・同僚・私の3人なのですが その場合でも上司一人のみを招待してもいいのでしょうか? それともこの際会社の招待はゼロにしてしまったほうがいいのでしょうか? ちなみに、結婚後も出産まで勤務予定です。 上司は去年配属されてきたので、お付き合いは1年ほど。 新郎の会社の方が取引先にあたり、新郎は同僚と上司を合わせて6人ほど 招待する予定です。 ご教授お願いいたします。

  • 遠方での披露宴に招待されましたが・・・

    はじめまして。友人の結婚披露宴に招待されました。 交通費(飛行機代)と宿泊費(当日帰れないため)を全額負担してくれるお話だったため、お祝いとして、当日包むお祝い金3万円以外にも1万5千円相当の品を贈る予定でいました。 ところが、ここにきて、飛行機代が出せないという事です。 プレゼントする品物はもう買ってしまっているので、渡すつもりですが、お祝い金はやはり普通通りに包むべきでしょうか? 友人とは親しくしており、沢山包みたい気持ちはあるのですが、 経済的に余裕がなく飛行機代を負担してその上お祝い金まで普通に包むのは厳しい状況です。 また、このような計算はどうかとも思うのですが、私は友人と出会う前に結婚しており、こちらが呼び返すということもありません。 今更、断るのも気まずいですし、どうしたらいいものかと悩んでいます。 一緒に行く友人は、まだ未婚ということもあって、飛行機代を自己負担しても、お祝い金は普通に包むと思われます。 よろしくおねがいします。

  • 遠方の友人の披露宴・・ご祝儀は?

    関東在住の友人の披露宴に招待されました。交通費+宿泊費は友人側で負担するよ、と言われました。 交通費は飛行機の早割りで2.5万ぐらい。(通常だと5万ぐらいです) 宿泊費はホテルによると思いますが5千~1万ぐらいだと思います。この場合、ご祝儀はいくら包むのが妥当でしょうか?

  • 友人の披露宴に出席する場合の宿泊費について

    30代女性です、よろしくお願いします。 来月、友人(30代男性)の披露宴に出席することになっており、遠方であるため宿泊を予定していました。 今まで遠方の結婚式・披露宴の場合、招待状や電話で事前に宿泊するかどうかの確認があったのですが、今回、電話でも聞かれず、招待状にも何も書いておらず、正直ちょっと気の利かない友人なので、確認のため「部屋の予約しておいて」とメールを送ったところ、「披露宴をするホテルは高いから、近くのビジネスホテルに泊まったほうがいい。それで良ければ探しておくよ。5000円以内のところでいいよね?」と言われました。 この返答では、自腹で泊まれって事ですよね? 交通費に関しても一言も触れず・・・。 北海道は会費制とのことですが、交通費・宿泊費すべて自己負担って、普通にあることですか? ちなみに私の地元ではご祝儀制が普通で、私の知ってる限りでは交通費・宿泊費は招待する側が全額か一部負担しています。

専門家に質問してみよう