• 締切済み

本業外の声優、OKな人、NGな人

本業の声優以外が声優をすることが増えてきてますが この人はOKだけど、この人はNGだということはありますか? よかったらNGなタレント(歌手なども含む)、OKなタレント(歌手なども含む)を理由も一緒に教えてください。 私の場合は・・・最低限の演技力はあるのが大前提で ★OK★ T.M.Revolution 西川貴教 ガンダムSEED(ミゲル役)DESTINY(ハイネ役) 他の声優と違和感がないように努力してるように思えるのとガンダムシリーズの昔からのファンだから 小林幸子(ポケモンのTV、映画など) 私は小林幸子だと言われるまで気づかなかった。 それだけ違和感がないということだと思うから。 ■NG■ 上原多香子 映画デジモンフロンティア(ダルクモン) 最低限の演技力がない。 もごもごして台詞がハッキリ聞こえない。 雰囲気ぶち壊し。 こんな感じです。あくまで私感なのであしからず・・・

みんなの回答

noname#13393
noname#13393
回答No.2

本業以外は全部NGです。 別にアニメに特別な思い入れはないですが、子どもがいるのでいろいろみてます。アニメ映画のビデオ等も借りてきますが、声優以外の人がしゃべると、がっくりします。 まず発声が違いますよね。俳優としてどんなに上手な人でも、やはりクリアじゃないので聞き取りにくいです。 そして演技が平坦な感じがします。声だけだと少し過剰なくらいに感情を込めないと、伝わらないですよね。その点声優さんは絶妙ですから。 T.M.Revolution 西川貴教さん、今度聞いてみますね。もしかしたら考えが変わるかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15636
noname#15636
回答No.1

OK キムタク。 NG お笑い芸人全般、アイドル全般

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな声優、嫌いな声優

    あなたの好きな声優と嫌いな声優を教えてください。 好きな声優はこの人の声がカッコイイ、かわいい。演技の幅が広いなおい、とってもいい人など。好きな理由もお願いします 嫌いな声優は演技がなってない(新人は別)、何年たっても成長がみられない(下手な演技のまま)それなのにいつも主役級の役とかあとラジオやテレビなどでこの人の人格を疑うような暴言、行動が目立つなどできれば今後いてほしくない、というか今すぐに声優という職業をやめろ!!って人を教えてください 自分は 好きな声優は小林ゆうさん       杉田智和さん       福山潤さん       置鮎龍太郎さん、他多数 嫌いな声優は特にいませんので一般的に嫌われてると思われる声優をあげておきます 平野綾さん 植田佳奈さん 浅野真澄さん 森田成一さん ということでよろしくお願いします

  • 声優初挑戦?小林幸子

    さっき見ていたテレビで「演歌歌手の小林幸子が声優初挑戦」って言っていました。 私の記憶では、何年か前のポケモン映画で声優をしているはずですが。(主題歌を歌っていた時です) 確かに重要キャラでは無かったのですが、それなりに台詞はあったと思います。 過去に演じたのが重要キャラじゃないときは、初挑戦から除外されるのでしょうか?

  • ガンダムSEED DESTINY のハイネ

    ハイネ役の西川君はとても声優がうまかったと思います。。素人のわりには、、。でも死ぬのが早すぎ、、自分の中で見てきたガンダムの中では1番に死ぬのが早いキャラだったと思いますが、、その他にまだ早く死んだキャラっていましたかネ~。。ちなみにハイネは中々いないキャラだったので死んで残念です。。もっと生きてほしかったのですが。。やっぱり西川君のスケジュールに合わせての事なんでしょうか??

  • 演技が上手な声優さんは誰ですか?

    たくさん声優さんがいますが、タイトルのとおりの声優さんはいますか? 「ここがうまい!」っていう作品のシーンや、できれば台詞も教えてください。 キャラが好きだから、その声優さんも好き、だからうまい!というご意見は今回ご遠慮ください。 大作の主役や、たくさん演じているから、というのも自分的にはあんまり信頼性がない回答です。 (事務所やコネで役をゲットした声優(タレント)さんなどは「上手い以前の問題」なので。 ただ、本当に実力があるから演じれるのだ、という意見はオッケーとします。 何人、何作あっても可能です。 その演技やシーンに何か感じた方は、自由に「何か」を書いてくれたらありがたいです。 ちなみにあなたにとってその声優さんはどの程度の存在なのかもよろしければ。 おすすめの声優さんのそのシーンを観てみたいので、よろしくです!

  • 声優はなぜ、声が老けないのですか?

    普通の人は年相応に声も老けていくのに、30代40代でも未成年の少女役をやったりしますね。 素人目に見て「さすがに厳しいだろ…」と思う人もいますが、大半は違和感なく声をあててます。 なぜ声優の声は老けないのでしょうか? 声優で食っていけるぐらいですから、これも才能のひとつ? それとも、老けないように何か特別な訓練でも積んでるんでしょうか?

  • 俳優・女優が声優をすることについて

    俳優・女優としてテレビに出演している人が、映画やテレビで、声優をしているのを見かけますが、どう思いますか? 私は声優は本当に「声」だけの勝負なのに対して、俳優・女優は演技や表情といった体全体で勝負するもの思っているので、俳優・女優が声だけ出演している映像を見ていて違和感を感じますし、声優が演じているキャラクターはとは一線を画していると思います。 ただ単に客集め・興味本位のためにやっているようにしか思えないのですが。 皆さんはどう感じていますか?

  • なぜ棒読みの子供声優を有名作品に起用するの?

    ジブリ作品やFFシリーズなどです。 明らかに違和感のある棒読み演技をする子供声優、または若者の声優が、メインキャラを担当しているのはなぜでしょうか? 有名俳優やアイドルがやっているなら、宣伝目的だと納得しますが、担当しているのは名の知られていない子供です。 たとえばキングダムハーツの主役や、千と千尋に出演されている方、キングダムハーツ2では上手ですが最初のころは棒読みが多く違和感がありました。 しかし最初から有名作品で演じられています。 自分が思いつくのは ・声の演技は未熟でも、舞台などで活躍している? ・親が有名、またはお金持ちでコネで出させてもらっている? このあたりです。ご意見お待ちしております。

  • なりたい声優像がわからない

    私は声優志望の大学生女です。来年から養成所か劇団付属の演技学校のどちらかに行こうと考え、資料を取り寄せたり体験や見学に行っています。 事務所の雰囲気によって仕事や目指す声優像が違うため、まず自分がどうなりたいのか見極めなければならないのですが、完全に迷走しています。 声優になりたいと思う前は、普段は会社で働きながら土日などで舞台をやるアマチュア役者をやりたいと考えていたため、声優だけじゃなく舞台でも活動できたらいいなと思っています。そして演技のワークショップで見た舞台俳優さんが、声を響かせる場所を変えることで場面やキャラクターを使い分けると教えてくださったのがとても印象深く、またその役者さんが転ぶ演技(声ではなく動きの演技です)などがとても自然で、そういう身体の使い方のような技術の優れた俳優にも憧れています。 そして、演技の方向性として憧れるのは、アニメ声の作ったような演技ではなく自然な演技です。声だけなのに本当にそこにいるみたいな、そんな演技に憧れます。 しかし、その一方で、わたしは中学生の頃から大のアニメ好きであり、やっぱりアニメに出たいという気持ちが大いにあります。むしろアニメの方が、アマチュア舞台ではなくプロの声優になりたいと意思を変えた理由です。それに、心のどこかでライブをしたりトーク番組に出るようなタレント的な華やかな世界への憧れもあります。 つまり、結局なにがやりたいねんという状態です。声優の大塚明夫さんが、アイドル的なちやほやもされたいし演技派としても評価されたいし、みたいなどっち付かずはよくない、自分が何になりたいのか把握しろとどこかでおっしゃっていたので、どうすればよいかわかりません。 適性を考えるなら、私はアニメっぽい声ではなく、低めで落ち着いた透明感のある声だと言われたことがあるので、どちらかというと洋画に向いている声だと思います。容姿も醜いわけではないですが、普通です。また関西で大学にいっており来年は三回生なのでまだ上京できず(卒業後はもちろん上京します)、関西地区の養成所しか行けません。そういう意味でも養成所はKNPS Brainsという、洋画に強い事務所のケンユウオフィスを含む4社が合同でやっている養成所を第一候補として考えています。ですが、事務所への道は遠ざかりますが純粋に演技を習うことだけ考えるなら、演技も習えて舞台の練習もできて歌も習えるピッコロ劇団の演劇学校も捨てがたいですし、なんならアニメに強い事務所への憧れも捨てられません。 そのため、洋画に強い事務所でまず所属を目指し、そこからアニメ出演のチャンスや移籍を狙おうかななどという考えも芽生え始めています。(アニメに強い事務所を受けて適性が合わず落とされるよりは、まず所属を狙った方がアニメ出演のオーディションを受けられる可能性が高いのではと思ったからです)。 さらに、プロになって収入を得ようとするより、社会人として趣味で舞台をやったほうが自由に演じられるし純粋に演技を楽しめるのでは、等という考えもまだ僅かに残っており、声優レッスンメインにしながらも念のため就活と両立したいと思っています。 このような具合にとにかく迷走しているのですが、目標を定めるにはどうしたらよいでしょうか。演技派になりたいでもちやほやも憧れる、でも事務所落ちたときのためにも就活も一応しとこうなどという欲張りはどうやったら治せるでしょうか。

  • 18禁のエロゲーには声が付いていた方がいいですか?

    18禁のエロゲーには声が付いていた方がいいですか? 必須・最低限(アレなシーン)にあればいい・なくてもいい。 私は真ん中の「最低限あればいい」です。 その理由は、演技力に大きな問題があるからです。 感動シーンでも声優の演技でどーにも勿体無いなぁと。 まぁ、私は全キャラの台詞を一通り聞いたら 違和感のないキャラだけボイスをONにします。

  • この俳優・声優は出過ぎでは?

    ○俳優編 津川雅彦さん  昔から徳川家康を演じていますが、戦国自衛隊と同時期に他2作品くらいで見た記憶があります。そういえば最近他の人の家康を見ない気が…  さらに少し前では会社の経営者役、最近では孫をかわいがるお爺ちゃん役でしかも同時期に複数の作品に出演しているような気がします。CMで出演することがわかると、大枠として「普段はとぼけた感じだけど、常識にとらわれず、大きいことをやってのけるまたはサポートする役」なんだろうなと思ってしまいます。  私が視聴するタイミングにたまたま当たるだけなのかもしれませんが、これ程までに出過ぎでは有り難味がないというか新鮮味がないというか。時期をずらしたり役柄を変えたりうまく分散してほしいと感じます。4,5年くらい置いてこのようなハマリ役を演じると、他の俳優と比較できてこの人の演技がしっくりくると感じられると思うのです。 ○声優編 大塚明夫さん  とはいっても映画の吹き替えやアニメではなくゲームの話です。PS3のソフトを3つしか持っていませんがどれにも出てきます。ゲーム声優界のみのもんたか… METAL GEAR SOLID 4 シリーズだし主人公なのでこの人でないと ASSASSIN'S CREED II まあ、これはありかな STREET FIGHTER IV ボスだけどチョイ役だし、大塚さんが「昇龍拳」とか「ソニックブーム」と発するのにはどうも違和感をおぼえます。 ↑最後のほうはお腹いっぱいって感じです。 皆さんは俳優や声優でなくてもまたこの人か!と感じることはありませんか?

このQ&Aのポイント
  • Lenovoタブレットa101lvの画面自動回転モードを固定する方法について教えてください。
  • タブレットの画面自動回転モードが一定時間後に解除されてしまう問題に悩んでいます。
  • Lenovoタブレットa101lvの画面自動回転モードを固定するための設定方法を教えてください。
回答を見る