• ベストアンサー

母体の精神的ストレスはどのくらい胎児に影響を与えるか?

現在35週、あとひとふんばりというところです。 さて、妊娠してからいろいろあり、現在里帰り(離婚を前提に)しているところです。 これまで妊娠中、夫婦けんかで罵声のやりとり、こらえつつも声を出して泣いてしまった事もしばしば。現在実家でもあんまり親と上手く行かず部屋に引きこもった状態で笑う事はおろか会話すらほとんどない日々…。 とにかくあまりよくない状態で来てしまいました。できるだけお腹に話し掛けてきたりして来ましたが、実際、胎内ではどのように受け止めているのだろうかと思っています。 もちろん、産まれてからはしっかり赤ちゃんに話し掛け、ニコニコしていようと今から楽しみにしています。 何か分かる方いましたら、よろしくお願い致します。

  • pp3
  • お礼率82% (90/109)
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数79

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SATTIE
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.1

妊娠中はみんな、不安定になるものです。 夫婦喧嘩くらい誰だってするし、 不安な気持ちから泣いちゃう人だってたくさんいます。 大丈夫。 過ぎた事を気にするよりも >もちろん、産まれてからはしっかり赤ちゃんに話し掛け、ニコニコしていようと今から楽しみにしています この気持ちがあるんだから大丈夫。 今まで泣いた分、たくさん笑いかけてあげたらいいんですよ。 ガンバレママ☆

pp3
質問者

お礼

ありがとうございます。 過ぎた事を気にしても始まらない、おっしゃる通りですね。 とっても励みになりました。

その他の回答 (4)

  • riz002
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.5

すみません、脅かすつもりはないんですが、私の場合です。 私も妊娠中に家庭の事情で大変ストレスを感じていました。(今ではその問題も解決してますが) ちょうどあなたぐらいの頃がストレスのピークでした。 で、生まれてきた子は現在、「てんかん」と診断されています。 CTやMRIで検査しても異常がまったくないので脳の機能自体は問題ありません。 発作も今まで2回だけ。今は薬を飲んでいるためか、まったく発作はありません。 出産も正常分娩でした。 発達はむしろ早いほうです。歩くようになったのも1歳前だし、言葉だってうるさいぐらいにしゃべります。(現在2歳ちょうどです) 知的障害も今のところありません。 もちろん、妊娠中のストレスが原因だとはわかりません。 今の医療では妊娠中のストレスとてんかんの因果関係についてはわかっていません。 ただちょっと聞いたのは妊娠中に強いストレスを受けた妊婦の子どもは通常の妊婦よりも自閉症の子が生まれる率が高いと聞いたことがあります。 これも現在の医療では率が高いのがわかってるだけで因果関係はわかりません。 でもうちの子は自閉症ではないと言われました。 知能も正常だし、発作がなければ元気そのものです。 妊婦さんにこんなお話してしまっていいのだろうか・・・?と迷いましたが、質問されているので私のわかる範囲でお答えしました。 元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

  • cann
  • ベストアンサー率6% (2/31)
回答No.4

実際、胎内ではどのように受け止めているのか、はわかりませんが、、、 私も妊娠から出産まで随分と波乱万丈で、胎内の子供に悪い影響がないか心配していました。 そして、生まれてからはこどもを大事に大事に育ててきました。 こどもは一才になりましたが、いまのところ良い子に育っています。 妊娠中に多大な精神的ストレスがあったけれど大丈夫だった、とほっとしています。 産まれてからはしっかりと赤ちゃんに話し掛け、、 その気持ちがあれば大丈夫だと思います。 お体お大事になさって、出産に向け頑張ってくださいね。

pp3
質問者

お礼

cannさんにどんな御心労があったかわかりませんが、実際にストレスがあったけれど良い子に育てていらっしゃるとのコメント、嬉しく思います。すばらしいですね。 出産、育児と今から楽しみにして、頑張りたいと思います。ありがとうございました。

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.3

こんばんは。一児の母です。 ご質問ですが、例えば第二次世界大戦末期に妊娠、出産されたお子さんが多数問題があったかと いえばおそらくそうではないと思います。(あくまでも精神的ストレスの意味でです。)そうであれば、 pp3さんのおなかの赤ちゃんも基本的には同じく問題がないと思います。 個人的意見ですが、胎児の時よりも生まれてきてからの方が外的ストレスに気をつけてあげる方が ずっと重要だと思います。"しっかり赤ちゃんに話し掛け、ニコニコしていようと"思っていらっしゃる のでしたらそれで充分だと思います。 いろいろ大変な中でのご出産になるかと思いますが、お体に気をつけて元気な赤ちゃんが生まれ ますように。

pp3
質問者

お礼

深夜にありがとうございます(やはり育児は昼夜を問わないのですね…)。 例え話、なんだか大変納得出来ました。 おかげさまで母子共に順調でずっとこれまで来たので、産まれてから一杯愛情を注ごうと思います。 どうもありがとうございました。

noname#12002
noname#12002
回答No.2

私も妊娠中は散々わがままばかり言って、夫を怒らせたことも何回もあります。怒鳴りあいのけんかもしょっちゅうでした。 赤ちゃんのためにはよくないのかな…どうなんだろう...でも、もう35週で、もうすぐ赤ちゃんに合える時期ですし、赤ちゃんが出てきたら一生懸命語りかけ育児をしていこうと思っていることですし、十分正常範囲ではないでしょうか? うちの子は、生まれてから実は全然寝てくれない赤ちゃんで、3ヶ月間は本当に私がやせ細って母乳も出なくなってしまい、苦労しました。そういうのって、胎内での精神状態が響いているのかな…なんて思ったこともありますが、赤ちゃんが生まれてきて一生懸命育児に専念すれば、妊娠中の不安定による赤ちゃんのおなかの中のいずらさなんてきっと乗り越えられるし、自分も強くなっていくと思います! うちの子は6ヶ月ですが、生まれてきてからの私の頑張りがよかったのか、どうかわかりませんが、本当によく笑うし、きちんと感情を表現できるいい子ですよ!! もうすぐ出産ですね!頑張ってくださいね!!

pp3
質問者

お礼

寝ない赤ちゃんってやはりいるんですね。 泣いても寝ててもおしっこしてもかわいいだろう、赤ちゃんをすごく今から楽しみにしてます。 頑張って育児されてきたんですね。私もそう言えるようにします。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠初期のストレスが胎児に与える影響は?

    お世話になっています。 今妊娠初期の6~8週目に主人と大喧嘩をして、殴る蹴るわ、言葉でもののしりあい、思わず泣いてしまう喧嘩をずっとしていました。 妊娠してから、体調の変化や心の変化など戸惑うことが多く、ストレスが溜まっているのは事実で、なにかとイライラしてしまいます。 もちろん、穏やかに幸せなときもあります。 妊婦さんはこういう精神状態になるものなんでしょうか。 そして、赤ちゃんにとって大事な6~8週目にものすごいストレスを感じる喧嘩(しかも主人と)をしていたのですが、赤ちゃんに影響はあるのですか? ストレスは赤ちゃんに悪いと聞きますが・・・ ゴメンね、ごめんねと赤ちゃんに話しかける毎日です。

  • 母親の精神と胎児への影響

    初めての妊娠で、まもなく6ヶ月を迎える妊婦です。 いよいよ胎動も感じられるようになり、新たな喜びや幸せを思うこのごろです。 妊娠発覚直後より、主人の浮気発覚、夫婦喧嘩、家出、別居、自殺願望とかなり精神的に不安定な時期を過ごしてきました。 現在では、まず無事出産できることだけを考え、夫婦の問題はその後とし、徐々に精神を落ち着かせているところです。 これまでの経過を知る周囲の人間からは、赤ちゃんへの影響を心配し、出生前検査をすすめられたりしています。 私も特に、精神面で悪い影響を与え、障害をおったりはしないか不安はぬぐえません。 今更後悔しても仕方ありませんが、お腹の赤ちゃんにはとても申し訳ないことをしてしまったと思っています。 いろいろネットで情報を探したりしているのですが、このサイトでも何か意見をいただけませんでしょうか? 率直なお話をいただけると大変助かります。

  • 妊娠中ストレスが胎児に与える影響

    なんでも気にする性格で、現在妊娠8か月ですが胎児が元気に生まれてくるか心配で質問させてもらいます。 毎日落ち込んでいてマイナスなことばかり考えてしまいます、考えないようにしてても気を張ってないと笑顔でいられません。 嫌味やいやがらせを受けたり、傷つけられると意識して笑顔でいられますが、常に緊張状態で、あんなこと言われたから次から気をつけないとと気持ちが落ち着かなくて、強迫観念に近い状態に陥って自分を追い詰めてしまいます。 寝てる間以外追い詰めて生活してるような状態で、周りの人には笑顔で接するようにしてます、それが毎日せまってくる恐怖で疲れてきてしまってもう死にたくなります。 そのせいで胎児に影響があるのかと思うと考えないでいたいのですが、どうしても考えてしまいます;; 妊娠してから野菜など形あるものから料理してできるだけ添加物を摂取しないようにしてますが、ポテトやゼリーなどを最近よく食べてしまいます。 あとで赤ちゃんに悪いと思い後悔します・・ いろいろな小さいことでストレスを感じてしまうので赤ちゃんが無事産まれるかが最近不安で不安で・・無事生まれるでしょうか?

  • 胎児の重みを感じない事ってありますか?

    私は妊娠14週の妊婦です。 少し前までは寝るとお腹がゴロゴロするというか、赤ちゃんの重みみたいなものを感じていたのですが、現在は全く何も感じません。 少し前まで腹痛はありましたが、我慢出来ないほどでもなく、出血もありません。 12週に切迫と診断されていましたが、今はあまりお腹も張らなくなりました。 同じような経験された方がいたら教えてください。 お腹の赤ちゃんは無事なのか心配なのですが、こんな事で病院に行くのも気が引けて質問させていただきました。 変な質問でスミマセン。

  • 胎児の胎動について・・・

    初めまして、今妊娠6ヶ月の初産婦です♪初めての事で分からないだらけです・・・ 今妊娠6ヶ月で、お腹の赤ちゃんの胎動も毎日確認できます。 夕方から夜にかけて一番動くように感じます。 先日いつもならこの時間は結構動くのになかなか動きが鈍いな?と感じました。そこでお腹をポンポンと何回も何回もタタク?優しくですが・・・叩いて確認をしていました。あまりお腹をポンポン叩くのはお腹の赤ちゃんに問題がおきるでしょうか?あまり動かないとポンポン叩いてしまっていたので・・・

  • 妊娠中お腹を圧迫した時の胎児への影響

    現在妊娠5ヶ月の妊婦です。 仕事中、デスクワークで座っている際、姿勢が悪くて 前かがみになってしまったと思います。 その時は仕事に集中していて、何も考えていなかったんですが、 今思えばお腹が圧迫されていたと思います。 以前の質問投稿を探して、特にお腹の痛みもなければ、 圧死している可能性は低いと言う事だったので、その点は 少し、安心したのですが、圧迫してしまった事によって 赤ちゃんに障害が残ったりとかしないのでしょうか? よろしければアドバイスお願いしたいです。

  • 胎児の性別 子供にはわかる?

    お世話になります。 もう少しで妊娠5ヶ月になりますが、お腹の赤ちゃんの性別が気になって仕方ありません。 2歳になる子供にお腹の赤ちゃんの性別をたずねると、毎回決まって「女」と答えます。 小さい子供にはお腹に赤ちゃんがいる事や性別がわかると聞いたことがあるのですが、本当にそのような事があるのでしょうか?

  • お腹の胎児にとって内診は怖いものなのですか?

    現在妊娠38週の妊婦です。 前期破水!?と思って、産婦人科へフライングしてきました。 高位破水の疑いもあるとのことで、子宮の奥まで器具を 入れての内診だったのですが、赤ちゃんがこれでもか! というほどじたばた動いて、お腹が張ってしまい とても痛かったんです。 破水ではなく、自宅に戻ったんですが、胎児は しばらく興奮状態?でした。お腹の赤ちゃんにとって、 内診は怖いものだったんでしょうか? お医者さんは大丈夫といって笑っていましたが、 初めてのことでとても驚きました。 同じような経験された方はいらっしゃいますか?

  • 妊娠中のストレス

     妊娠を経験した方々にお聞きしたいです。よく妊娠中はストレスを溜めないようにとか、楽しいマタニティーライフをとかと聞きますが、皆さんどうでしたか?  私は現在妊娠中期なのですが、実の両親ともうまくいかず、その為夫に依存しがちで、夫の言葉にかなり敏感になりとても涙もろくなってしまいました。このままでは赤ちゃんに影響があるのではと更にストレスを溜めてしまいがちです。  ただ、内容的にはそんなに大した事はないような気がするのですがどうしても深く考えてしまって・・・  これは妊娠中誰しもあることと思えば気が楽になるのですが、そうでないのなら何か方法を考えた方がいいのかとも思っています。今のままの精神状態では子供の性格まで不安定になるのではと、お腹の赤ちゃんに「ごめんね」と謝ってばかりで・・・。  皆さんはどうだったでしょうか?本当に楽しめましたか?宜しくお願いします。

  • 現在妊娠35週です

    こんにちは。 現在、妊娠35週目で里帰りしております。 妊娠初期からつわりがなく、食べづわりでしょうか食欲もりもりで、 9ヶ月に入ってから胃が圧迫され苦しくなりますが、今現在も食欲が衰えることなく続いています。 今のところ浮腫や妊娠中毒症等で注意もされていません。 体重は13キロ増えました。 現在の赤ちゃんの推定体重は2400gです。 お腹が張ることはよくありますが、しばらく横になると大丈夫です。 赤ちゃんもよく動いています。 初産で分からないことだらけですが、 私のような状態で大丈夫なのでしょうか? 何もない事が、逆に怖くなります。 あと一ヶ月、今後注意すること等あれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう