• 締切済み

AID出産について

何度かお世話になっています。 今、自分(男性)側の問題にて子供ができません。 夫婦で話あった結果、AID(不妊)治療にて子供を授か ろうとしています。 何分、自分の方が知識不足で家内に不甲斐なさを与え ているだろうと思います。 先日、家内がAID治療のため、病院で説明と今後の治療 方法を伺ってきたのですが、かなり治療事(検査とか も含む)に辛い思いをするような事らしいのです。 そこで経験者様にお尋ねしたいかと思います。 こんな時に旦那が家内にするフォローはどうすれば良いでしょうか。 出来れば痛みとかは俺が変わってあげたい気持ちです。 正直、俺の性なのに、なぜ家内ばっかりが辛い思いを しなければならないでしょうか。悔しいです。 教えて下さい。精神的ストレスを脱ぐってあげることはどうしたら良いでしょうか。 宜しくお願いします。

  • kakki
  • お礼率75% (15/20)
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • wakaba11
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.3

私も不妊治療していました。 原因は私と主人と両方にありましたが、何回かAIHしてもうまくいかず、結局体外受精で妊娠することができました。 治療中は確かに辛い思いをたくさんしました。 病院に毎日のように通うことも痛い注射も辛かったですが、いつ終るのかわからないまま続けることがとっても辛かったです。 そして周りの人に子供のことを聞かれたり、夫婦二人暮らしで優雅だとかそういう言葉に何より傷つきました。 主人は自分にも原因があるので、やはりかなり気にしてくれていました。 わからないながらもいろいろネットで調べたり、自分も治療に参加しようとしてくれてる姿勢がわかるだけでも嬉しかったです。 あとは「今日の注射は痛かった」とかそんな愚痴も聞いてくれていたこと、うまくいかなかった時に泣きながら話す私の話しを聞いてくれて、今後のことも一緒に考えてくれたこと、それが一番嬉しかったです。 AIDということなので、kakkiさんの奥様は私が感じたこと以上にメンタル面で悩むことがあるかもしれません。 kakkiさん自身も代わってあげたいのに代われないということでかなり苦しんでるようなので、その思いだけでも十分嬉しいと思います。 とにかく話しをよく聞いてあげて、自分も治療に参加しているのだという姿勢が一番嬉しいと思いますよ。 私とはケースが違うのでうまく言えませんが、どうかがんばって下さい。

kakki
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 我々、夫婦は身内には公開しておりません。 家内が自分のことを気遣って言わない方がいいと言ってくれました。 結婚して丸6年が過ぎ、検査をしたのが去年でした。 結果は男性(自分)に原因があると言われた時は頭が真っ白になりました。 先生から100%近い確立で、種がないと、AIHも難しいと診断もされました。 家内はずっと側にいてくれたし、励ましの言葉も掛けてくれた事も忘れません。 wakaba11様の暖かいお言葉有難うございます。 必死に家内を支えます。この度は助言、誠に有難うございました。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.2

はじめに、奥様の苦労や精神的苦痛を代わってあげることはできません。最初から相当の覚悟を決めて決断する必要があります。 その前に、あなたが知識不足と平気でおっしゃるのは少し心配です。子供が授からなかったときはどのへんであきらめるのかとか、もしその場合の精神的落胆をどうするのか、マイナス部分も真剣に話し合いをされたほうがいいと思います。同じような悩みを持つ方のホームページなども訪問されると知識が実感として伝わってくると思いますよ。 奥様の精神面のフォローですが、あなたのやさしい文面を読む限り心配ないと思います。 そのお気持ちを大事にしていたわりあいながら困難に立ち向かっていってくださいね。 がんばってください。いいお子様が授かるといいですね。

kakki
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ご指摘有難うございました。 家内ともよく話しあった結果、AIDに踏む切りました。 当然、最悪のケースも考えております。 またhoraemon様のご指摘頂きました家内の苦痛と精神的苦痛につきましても十分理解できました。 この度はご相談に乗って頂き、誠に有難うございました。

noname#33686
noname#33686
回答No.1

辛いですね。 しかし単にAIDならAIHと変わりないでしょうし、 いろいろな検査や治療はあまり辛いものではないかな? と(AIDはしたことありませんが)AIHを経験した私は思います。 (顕微授精や体外受精となると辛いと思いますが…) なので奥様の精神的な負担が一番かなと思います。 自分のことで奥様がしんどい思いをするのは 辛いでしょうけれど、こればかりは奥様に頑張ってもらわないと仕方ないことなので…。 奥様が頑張れるように、奥様のそばで一緒にいる時間を長くして、 愛情をいっぱい注いで、体調悪いときは家事を変わったりご飯作ってあげたり、奥様が希望すれば病院までついていって不安や痛みを分かち合おうと心がけるとか、いろいろ愛情で気にかけるのが一番かもしれません。 あまりいいアドバイスではないですね。 治療に「もう嫌だよ…」と疲れてしまうことがあると思います。そんなときに「二人で一緒に頑張ろうね」という態度でやさしくしてもらったら 私は頑張れましたので…。 早く赤ちゃん授かるといいですね。

kakki
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 何度か病院には行くことになるかと思います。 その際は家内と付き添って病院に行きたいと思ってます。 昨日も家内と話合いをしました。 もっともっと自分自身に勉強する必要もあることも実感しました。 暖かいお言葉頂きまして感激しております。 この度は誠に有難うございました。

関連するQ&A

  • 不妊治療~AIDについて~

    初めまして、27歳でAIDを検討しています。夫は重度の不妊症でいくつも病院を回りましたが、AIDしかないようです。 2年程前までは「子供がいなくても夫との生活で十分幸せ」「子供が欲しくて結婚して訳ではない」っと思っていましたが、ここ最近は、子供が欲しいと思ってしまっています。 AIDによって生まれたお子さんの「子供の会」の意見や、他国での不妊治療への制限提案のニュースなどを目にすると、AIDをしても告知する勇気が私にはありません。 AID=子供が欲しい私の自己満足でしかないような気がして、非常に夫にも生まれた子供にも申し訳ない気持ちで一杯です。 夫は… 優しく、仕事も頑張ってくれて、大変子供好きで、子供が欲しいと思っています。AIDを提案してきたのも主人の方で、AIDで子供が生まれても告知する必要はないっと言います。 AIDについて夫との意見が違っているので、つい、感情が高ぶって夫に「AIDは出来ない、でも子供は欲しいので別れてくれ」っと言うと夫は「お前が諦めろ、離婚は無理」と夫らしい言葉に思わず笑ってしまいました。 子供か、夫か…正直夫の愛情は重すぎます。子供っぽさが抜けずに、時には物に八つ当たりをしてしまう夫と2人きりでやっていける自信もないような気がします。 話が少しそれてしまいましたが… AIDをしたからには子供に告知する必要性があるでしょうか?ないでしょうか? 親や身内がAIDを伝えなくても、バレてしまう可能性ってあるのでしょうか? 不妊治療で、27歳という年齢は少なくても遅い年齢ではないと自負しています。 それでも自分の中で今後の事を考えるターニングポイントなんだと思っています。 子供が欲しいと思っている夫の願いさえ叶えてあげられない、ひどい女房です。辛口で構いませんので、活、ご意見を下さい。

  • 不妊治療が辛くて辞めたいです。

    以前AIDについて相談させて頂き、アドバイスありがとうございました。 結局、私の不安点や疑問点を全て解消できないまま、AIDに進める事になりました。 AIDに関しては旦那からの提案であって、私自身は賛成できない部分もありましたが、旦那に強制的に押し切られる形になりました。 おかげで不妊治療が本当に辛くて辛くて仕方がありません。 旦那に泣いて不妊治療が辛いと訴えても、聞き入れてはくれずに、AIDをやるようにおしきられてきました。 旦那のフォローがあればまだ頑張れたとは思うのですが、旦那自身もどうフォローしてよいのかわからないようで、お互い一杯一杯であり、何度となく大ケンカそしました。 先日初AIDを実施してきましたが、今回限りで不妊治療はやめたいですが、きっと旦那は許してくれないと思います。 ちなみに、私の体に問題はありません。 旦那になんと言えば、不妊治療の辛さを理解してもらえるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • AIHとAID

    7年交際中のパートナーがいるのですが 彼の両親が私が年上すぎる、高齢で子供を望めないのでダメだと 結婚を反対されて数年が立ちます。 (このご両親には会ったことすらありません) 私も子供を望めるタイムリミットが近づき、彼も私の気持ちを理解し 子供を作ろう!ということになり、クリニックで不妊治療をして1年がたちます。 その間、フーナーテストが2回連続で不良だった為、AIHにステップアップしたのですが 某SNSのコミュにおいて、私の場合は「AID」だと指摘を受けました。 確かに、パートナーとは結婚をしていないので「非配偶者」であるけれど 不確かな人や無精子症だから身内から精子提供を受けているのではなく、 特定のパートナーとの人工授精なので「AIH」だと私は思っています。 幸いにも授かることが出来れば、このパートナーが父親となります。 私のような状況での人工授精は「AID」になるのでしょうか? 些細なことだとは思いますが、指摘されたことがすごく引っ掛かっています。

  • 無精子症、AID、離婚、について悩んでいます

    当方41才です。 37才の時「非閉寒性無精子症」にて精巣精子採取術をしました。 結果、精子や精子細胞は見つからずでした。 妻とは歳の差婚で、16才年下です。結婚6年になります。 結婚当初はお互い子供好きともあって、すぐに子供を作ってと考えていましたが、なかなか出来ず、妻が不妊治療をしていたところ原因が私にあると判明しました。 この事実に2人ともショックでしたが夫婦で暮らしていくことを覚悟していたと思っていました。そしてその時「AID」という選択は私には考えられず、「AID」を望むなら「離婚」を選択するといっていました。 時は経ち私たち夫婦はとても仲が良く、年に2回くらいは旅行に行ったり、休みはどこかに出かけたりと、楽しく過ごしていました。 しかし最近妻から「離婚」をきりだされました。 子供ができないことが分かってからずっと言い出せずにいたそうです。 このままこの気持ちを抑えつけて歳をとって、後悔して私を恨んでしまうんじゃないかとか、いろんな気持ちの葛藤があったみたいです。 ずっと胸に閉まっていた気持ちが言葉にでたきっかけは、最近妻が年頃の「26才」になり、まわりの友人や知人や職場の先輩などに子供ができたのも拍車をかけたきっかけになったと思います。それは私も感じていました。 私は妻を愛しています。妻も私を愛してくれています。「離婚」を切り出されたとき年甲斐もなく号泣してしまいました。突然でしたので。今は冷静に考えようと思い、「妻はまだ26才でやりなおしができる年だし、別れてあげたほうがよいのか...」とか「別れた後の1人のさみしさとか...」等いろいろと考え、相談してみようと書き込みをしてみた次第です。 妻の要望としては「AID」です。 私は正直「AID」の選択は無いと思っていましたが、「離婚」という選択はしたくなく、妻とも離れたくありません。ですので最近「AID」に関しても考えるようにしています。 私の要望は「2人で暮らしていく」ことです。 結局妻の気持ちとしては、私とずっと一緒にいたいという気持ちもあるがそれよりも今は子供を産みたい、欲しいという気持ちが強い状態です。毎晩泣きぬれている状態です。 私にしてあげれることはなんでしょうか?方向性など、正直本当に悩んでいます。 「AID」又は「離婚」、何かアドバイスいただけたらと思います。

  • 妊娠できたら勝ち組?

    妊娠中の友人が言った「不妊治療で妊娠できた。勝ち組になれてよかった」という言葉が頭から離れません。 もともとは病院で彼女のダンナが同じ不妊治療中の人を見て言ったらしいのですが、腹の中ではそう思ってる人は多いのでしょうか? 友人はダンナの精子が弱いことから「人工授精しかない」と言われて、2年前から不妊治療をうけ、年明けに人工授精が成功して妊娠が判明しました。 それまでは「不妊治療を隠す人が多いけど、ストレスになるから私は隠さずに自分から軽く話すの。相手も治療中だとわかると、お互い『自分だけじゃない』ってがんばれるし、情報交換もできる」と言っていたので、前向きでえらいと思っていました。 友人のダンナは自分にも原因があったため、安心したのかもしれませんが、そんな二人が「自分たちは勝ち組だ」と言うとは思いもしませんでした。 私自身も近く子供が欲しくて、もしできにくいなら彼女のように不妊治療を受けてがんばろうと考えていた矢先なので驚きました。 勝ち負けの問題ではないのでしょうが、実のところ治療で妊娠できたら「勝った」と思ってしまうものですか?

  • 多児出産経験の豊富な病院、医師を教えてください。

    現在、妻が三つ子を妊娠しています。現在9週です。不妊治療の末授かった子供です。 不妊治療をしているときからある程度覚悟していたので、驚きましたがとまどいはありませんでした。 ただ近くに大きめの病院はあるのですが、三つ子の経験はほとんどなく、現在の主治医もまだ医者になりたての方です。周りの医師もいろいろフォロー体制を整えてくれているのですが、やはり経験不足ということが頭に引っかかっています。 和歌山に住んでいるので近畿周辺を考えています。 一年の不妊治療を乗り越えてようやく授かった子供ですので、後悔することはしたくないのです。 また三つ子の出産経験のある方がもしこの質問を見ていただけていたら、ぜひこれからの注意点などを教えていただきたいと思います。 ぜひ情報をよろしくお願いします。

  • 旦那が勃起不全で人工受精予定ですが。。

    旦那が勃起不全の為、不妊治療の専門病院で人工授精を予定しています。 しかし何日も病院に通ったり注射の副作用を気にしたり、私には不安も多く ストレスが溜まってきてしまいました。 もっと大変な治療をしてる方もいらっしゃるのに、 こんなこと言ったら怒られるかもしれませんが。。 でも本当に最近気分が落ち込みがちで、 病院に行った日は家事等、手につかなくなってきました。 昨日ストレスがピークで旦那に、 「性交が出来ればこんな苦労することないのに」とつい言ってしまいました。 絶対言わないと決めていたのですが。。。 旦那は性交渉に関してはあまり何も言いません(内気というかなんというか 泌尿器科でもらった勃起不全改善の薬を使ったことがあると昨日初めて聞かされました; 薬を飲めば勃つけど入れようとしても入らなかったといいます。 それもおそらく1回ぐらいしか挑戦していないと思います。 今現在は挿入することは完全に諦めてしまっています。 人工授精の治療を進めて行くうちに、 「性交渉が一度も出来ていないのに人工で子供を授かって自分はそれで納得出来るのか?」 と思うようになってしまいました。 人工授精で子供を授かる事に否定的な訳ではありません。 どちらかに異常があれば進んで不妊治療しますが、 私たちの場合はもう少し努力すれば出来たのでは?という思いがあり、 今になって人工授精をするかどうか悩んでしまっています。 性交渉出来ない事は、私にとって問題点でした。 でも、旦那に言うと傷つけてしまうので旦那が自分で行動するのを待つしかないのかと 思いここまで来てしまいましたが、旦那も行動する事もなくなってしまったので、 人工授精することにしたのです。 年齢も27歳で30歳までに一人は産みたいので、 これから性交渉出来るように頑張って、、、となるといつになるかわかりません。 人工授精か自然妊娠出来るよう頑張るか葛藤しています。 明日また卵胞チェックで来週の月火ぐらいに人工授精が可能なのですが、 キャンセルするか迷っています。 文章が上手くまとめられなかったのでわかりにくくなってしまい申し訳ないのですが、 周りに相談出来ない内容だったので、こちらで質問させて頂きました。 何か意見、アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしく御願いいたします。

  • 37歳、妊娠出産のリミット 夫婦関係の悩み

    31歳で結婚し、すぐに子作りに取り組みましたが、2年経っても3年経っても一度も妊娠しません。もう、自然に任そうと体温図るのもやめたら、完全にセックスレスとなりました。 私としては、すごく辛いことで、子供ができない事と、セックスレスを理由に離婚を申し出ました。しかし、旦那は、子供は居ても居なくてもどっちでもいいというような、自分の意思や主張がなく、離婚には応じてくれませんでした。 しかし、あまりに私がウルサイからか、産婦人科へ行き、不妊治療をすることに賛成してくれました。それから1年経ちますが、やはりできなくて、病院では、体外受精を勧められています。説明会に一緒に行って、その気になるかなと思ったら、やりたかったらやれば的な、何か部外者みたいな感じです。。こんな人だと子供うまれても幸せになるどころか、悩みが増えそうです。不妊治療って、女性のほうが大変で不安やストレス多いのに、治療の状況も聞いてもこないし、励ましもありません。ただ、自分の出番(精子を摂る日)だけは、はっきり教えろってうるさいです。 最近、彼は不妊治療にしても、旅行の計画にしても、興味なさそうに、聞いてるだけです。 なんか、すごく虚しくなってきて、こんな人と別れて、別の人生探そうかと本気で考えます。

  • 不妊治療を続けたくない

    38歳の夫婦ですが結婚も遅かったため、不妊治療を数か月前から始めました。 私は年齢も若くないのでもし子供が出来れば授かりものなのでうれしいが 不妊治療まですることは考えておりませんでした。 ただ主人が子供を欲しがったため不妊治療を始めました。 しかし私はすこし排卵障害があるのですが、旦那は精子検査を数回したところ よい結果が出ませんでした。 男の人は精子へのプライドはあるのだと思いますが、病院が悪いとか色々文句を 言っております。 正直私は体外受精はやりたくないので主人に伝えたところすごい怒られ 頑張って仕事しながら続けている人もいるんだから、出来ないわけないだろうと言われました。 人それぞれ考え方があるかと思いますが、自分の周りには不妊治療をせずすぐに 子どもを授かった人ばかりなので相談も出来ずにストレスが溜まるばかりです。 病院の待ち時間も長いし、初めたばかりなのにもう嫌です。話し合っても 旦那は譲らないので離婚したほうがいいのでしょうか?

  • 出産した友達との関係

    最近、35歳を前に次々と友達が出産しました。 おめでたいと思う反面、不妊治療をしている私は、何で私だけ子供ができないんだろうと落ち込み、欠陥人間のように感じます。 友達には治療のことを話していないので仕方ないのですが、皆、一様に 赤ちゃんを見に来てと言い、一度理由をつけて断っても、度々誘ってきます。 見に来て当然と思う友達の気持ちも理解できるのですが、なかなか足が向きません。 友達の赤ちゃんを祝ってあげられない心の狭い自分が嫌です。 同じような思いをした方、いませんか?どのように対処しましたか?

専門家に質問してみよう