• ベストアンサー

Cisco VPN Clientのソフトウェア

saab007の回答

  • ベストアンサー
  • saab007
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.2

saab007です、こんにちわ これかな? http://www.affrc.go.jp/NSS/vpn/4-6/install_Mac10_3.html

参考URL:
http://www.affrc.go.jp/NSS/vpn/4-6/install_Mac10_3.html
cityturbo2
質問者

お礼

助かりましたー ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • Cisco VPN Clientについて

    Cisco VPN Clientというアプリケーションについてなのですが 現在WindowsXPのクライアント間でVPN Client4.6を使用しております。 今回、Windows7の端末を導入することになったのですが 公式サイトを見てみると、Cisco VPN Clientのバージョンが5.0.0.7からWin7の対応を開始したとあります。 今回のような、WindowsXPと7の環境でVPN Clientを使用することが可能でしょうか。 Ciscoサポートの受付はユーザと直接できないみたいで困っております。 同じような環境でこのような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら 是非ともアドバイスをお願いできますでしょうか 以上、宜しくお願い致します。

  • Cisco VPN Client でパケットが破棄されてしまう

    Cisco VPN Client でパケットが破棄されてしまう Cisco VPN Client を使って、自宅のCiscoルータ(Cisco 1812J)にVPN接続しようとしています。ルータの設定を完了し、インターネットから自宅ルータへVPN(IPsec)を張ることには成功したのですが、LAN上のPCにアクセスすることができません。 ・LAN上のホストへPing:OK ・DNSドメイン名解決:OK ・LAN上のホストへのHTTP接続:NG(タイムアウト) 気になるのが、Wiresharkで見たところ、HTTP接続しようとすると、SYN要求に対し相手のホストからちゃんとSYN,ACKが返えってきているのにも関わらず、それを無視してSYNを投げ続けている事が確認できました。さらに、Cisco VPN Client の「統計情報」を見るとパケットの「破棄」が異様にカウントアップしている事も確認できました。 これらの点から、Cisco VPN Clientソフトウェアが通信先からのパケットを破棄してしまっているのが原因ではないかと考えています。しかしその解決法がわかりません。 環境はWindows XP SP3 Professional + Cisco VPN Client ver5.0.06.0160 です(4.8でも試しましたがNG)。Windowsファイアーウォールは無効にしています。市販のFirewallソフトも入っていません。 よろしくお願いします。

  • cisco vpn clientがインストールできません。

    cisco vpn clientがインストールできません。 お世話になります。 pc:HP Pavilion dv6 os:Windpws7(64bit)HomePlemium software:cisco vpn client 5.0.07.0290 インストール時に、「Error 28011: Windows 64-bit is not supported by Cisco Systems VPN Client.」で弾かれてしまいます。 64bitにも対応しているハズなのですが...イベントビューアで手がかりを得ようとしましたが有益な情報が得られず、インターネットで情報収集しているのですが日本語サイトの情報が少なく、英語翻訳してみてもよくわからないのが正直なところです。 何が原因でインストールできなのか、どうすればインストールできるのかご教授願います。

  • Cisco VPN Clientで学内LANに接続しましたが・・・

    学校で出された課題などをする時に学校と同じ環境を構築できるようなのですが、 Cisco VPN Clientを使いホストやらを設定して無事接続することは出来ました。 右下の常駐ソフトにも「VPN client - 接続」となっております。 しかし、それで?なのです。学校HPにもこの先のやり方など載っていませんし、 接続したあとどうやって学校の環境で課題をすることができるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • Cisco VPN Clientについて

    会社のマシンを自宅で使う必要があり、Cisco VPN クライアントをインストールしたところ、 もともとつなげていたローカルエリア接続以外に新規にローカルエリア接続 ができてしまい、インターネットの接続ができなくなりました。 そこで、新しくできたローカルエリア接続ともともと接続していたローカルエリア接続を ブリッジにしてみたら、インターネットにはつながりました。 それから、VPNのほうをつなげてみました。 会社のサーバに一度いってもどってきたので、IDとPWを入れて認証を待っていると 「VPNセキュア接続がクライアントによってローカルで終了されました。Reason442:Failed to enable virtual Adapter」と出てしまい接続できません。 接続は、UDP.TCPのRDPもつなげてみましたが同じエラーで接続できませんでした。 ローカルエリア接続のTCP/IPのプロパティにの設定は自動取得にしてあります。 ネットワークの管理画面から設定の「Cisco Systems VPN Adapter」の有効/無効も 両方ためしてみました。 XPについているファイヤーウォールは無効にしてあります。 自宅のネット環境にはセキュリティがたくさんかけてあるのですが、 ポートなどは全てフリーにしてテストしました。 IPsecのポート番号を書いてあるサイトもあったので、それも試してみました。 色々検索すると、442はVISTAでは出るエラーのようなのですが、自宅の マシンはWindowsXP professionalです。 ノートPCは無線LANでつかっていますが、VPNを入れたのはデスクトップで 有線接続です。 ノートPCは正常に接続できています。 pingをすると返ってきますし、DNSの逆引きも出来ています。 私の家からでて、一度会社のサーバにつながり、もどってきているので 接続自体は出来ているようなのですが。。 だいぶ時間をかけて、色々調べたのですが、やはり解決方法はわかりませんでした。 VPN Clientを削除して、再インストールもしてみました。 何か、対処方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、色々やってみたいと思いますので、 教えていただけますでしょうか? 認証がだめなのかも。。と、同僚に自宅から私のID PWで接続テストしてもらい ましたが、ちゃんと接続できました。 やはり、私のマシン環境のせいのようなのですが、どうしたらいいのか、まったくわからずお手上げです。。 社内のIT部門の方にも聞いてみたのですが、解決できませんでした。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • ウイルスバスター2005環境でCisco VPN Clientインストール後、インターネットできません。

    ウイルスバスター2005環境でCisco VPN Client4.03インストール後、インターネット接続できなくなりました。 環境 Windows98 ADSLモデム+ルーター(MN8300) ウイルスバスター2005 Cisco VPN Client4.03 現象は、ウイルスバスター2005がインストールされている環境でCisco VPN Client4.03をインストール、その後、インターネットに接続できなくなりました。 MN8300はカタログスペックでは設定なしでipsecパススルー、またpingもルーターまでは通っています。 本サイトの質問検索で「ウイルスバスターとVPNの相性」というトピックがあり、内容を確認しましたが、「ウイルスバスターに、CISCO VPN用の通信対策ソフトが用意されていること」の部分がよくわかりません。 それ以外の部分は確認した結果、設定上問題は無いと思います。 設定も含めて、対応方法をご教授ください。

  • Cisco VPNがインストールできない

    OSはWindows7 Home Premium 64bitです。 Cisco VPN Clientがインストールできません。 vpnclient-winx64-msi-5.0.07.0290-k9.exeを起動して、Unzipを押すとCisco Systems VPN Client セットアップが起動します。 その後、次へを押すと「致命的なエラー。 エラーのために、インストールが途中で終了しました。」となって終了してしまいます。 解決策を教えてください。

  • Cisco,Netscreen VPN Clinetの共存

    Cisco VPNクライアント、Netscreen-remoteどちらかで、両方の機器とVPN接続をしたいのですが、なにか具体的な情報わかる方。教えてください。 両方の共存させると、Ciscoが起動しなくなります。現在はどちらかをアンインストールして使用してます。 もしくは、デバマネで無効、サービスを止めるなどでどちらかをアンインストールしないで使えないものか探してます。 または、Cisco,NetScreenどちらかのClientで、両方の設定も可能なのでしょうか? 両方を同時に繋ぐ事は、ないのですがアンインストールせずに、どちらかを使用できたりするんですかね? どなたか、知っていたらご教授よろしくです

  • VPNについて教えてください

    不要になった「Cisco VPN Client」をアンインストールしました。しかし、コンピュータ起動時に、同ソフトのインストールを勧める「Welcome to the Installshield Wizard」が勝手に起動します。「Cisco VPN Client」を完全に削除する方法を、この初心者に教えてください。

  • vpn clientがインストールできません

    学校の教材を家でも使えるようにすべく、自宅のwindows7にVPN Clientをインストールしたいのですがどうも途中でエラーになってしまってインストールできずにいます。 学校のpcからデータを自分のUSBに移し、そこから自分のpcには移動できたのですが「vpnclient_setup.msi」を開こうとすると「Error 28000:Before you installing th Cisco VPN Client 5.0 .06.0110,you must uninstall the previous version of Cisco Systems VPN Client5.0.06.0110,using the Add/Remove Program Files option in the Control Panel.Then restart your system. 」というエラーメッセージが出てしまいその先に進めません。 どうしたらエラーを解消できるのでしょうか。教えてください。