• ベストアンサー

出国情報が間違って記録されていた・・・

take-takeの回答

  • ベストアンサー
  • take-take
  • ベストアンサー率46% (203/433)
回答No.3

同様の問題が起こっているようで、下のホームページに対処方法が記載されています。  日本の大使館では対処不可で、アメリカの移民局に直接必要書類を送付しなければならないようです。  要は 出国の証明書+実際に出国して他国に住んでいたという証明書 が必要だということですね。  この情報は2003となっており、多少古いですね。大使館からはこのサイトにリンクできませんでした。大きくは違っていないとは思いますが、最新の情報を大使館等で確認してください。

参考URL:
http://japan.usembassy.gov/e/p/tp-pressj-20030110.html
Limlin
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく、参考URLを見てみました。 たしかに、そこに書いてあるように、「出入国記録カードの半券を取り忘れられたのではないか」と言われました。そして、「よくあることだ」とも。 証明書の送付先がUSAだけど、Londonという場所なので、これ、もし偽の情報だったら・・・、個人の情報を収集して悪用しようっていう魂胆だったら・・・なんて、ちらっと考えてしまいました。 念のため、「米国移民帰化局」で検索してみたら、 ●在トロント日本国総領事館の方が、同様の問題について、米国が発表したニュースリリースの内容を書いていました。参考URLと同じでした。 ●米国移民帰化局(INS)って、いまは省庁統合とかで、国土安全保障省のした、USCISという名前になっているとか・・・ ってことは、送付先も変わる? 最新情報を確認するにも、日本のアメリカ大使館に聞くためには、やっぱり1680円いるんだろうな。メールサービスも1500円・・・  とりあえず、往復2万円強払って実家に帰り、古いパスポートやその当時、実際に出国して日本に戻っていたということを証明するものを探すしかないんだろうなあ。  とても役立つ情報ありがとうございました。 まさに、私のケースと同じだ! って情報でした。 夏にサイパンに行く予定なので(ちょっと憂鬱)、証明書類を持参したいと思います。ついでに、可能なら、そこで、例のニュースリリースに関して確認しようと思います。

関連するQ&A

  • アメリカで、事実無根の不法滞在歴の記録がある、といわれ困っています

    先週アメリカに行ってきたのですが、入国審査に引っかかってしまいました。 その理由は、私は今から10年前にアメリカを一週間旅行したことがあるのですが、その時のアメリカの入管の記録が、なぜか2年間アメリカにビザなしで滞在していた、というものになっていたため、不法滞在歴があるから、というものでした。 事情を説明したところ今回は何とか入国を許可されましたが、次回入国するときは、不法滞在ではなかったことを証明するために過去のパスポートを持参するように言われました。しかし、家に帰って探してみたものの過去のパスポートは見当たりません。 このような場合、過去のパスポート以外で、過去のアメリカへの出入国歴を証明するためにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 米国出国カード未提出について

    11月に車でカナダからアメリはへ入国、数日後再び車でアメリカを出てカナダへ戻り、カナダから日本へ帰国した者です。アメリカを出る際に出国カードを出し忘れ、未だにパスポートに貼ってあります。このままでよいのか教えていただきたいのです。 (1)カナダ入国審査でパスポートを見た審査員はどうして取らなかったのか。 (2)アメリカ大使館のサイトにあるような手続きを経て返却送付しなければならないのでしょうか。 アメリカ大使館に電話してもビザ課へまわされてしまい、教えられた電話番号へはかからなくて困っています。教えてください。

  • サイパンはアメリカ?

    いろいろな人が同様な質問をしていますが、改めて質問させてください。 ビザの申請において、今までのアメリカ渡航歴をリスト化しないといけなくなりました。 私がサイパンに行ったのは1989年でパスポートのスタンプをチェックすると、他のアメリカ各地(グアムを含め)に訪れた際の入国スタンプと若干違います。これらのスタンプには全てUS IMMIGRATIONと明記されていますが、サイパンのスタンプにはありません。 またネットで検索したところ、サイパンの大使館は日本にはありませんとのこと。 このような場合、サイパン渡航歴もアメリカ渡航歴リストに含めるべきでしょうか?

  • 2年前に入国拒否されました

    2年前にカナダからアメリカへ行こうとした際に入国拒否されました。 日本でエージェントに申し込んで、ビザウェイバーのプランで語学学校に通う予定でした。 以前、学生ビザを取って4ヵ月アメリカに滞在したことがあったのですが、 入国審査の際に、係員に『今回はなにをしにいくのか?どこに滞在するのか?このビザはなんだ?』 と色々聞かれ、全て正直にお話しし 持っていた語学学校の入学許可書・ホストファミリーの連絡先などを提示しましたが、別室で3時間くらい待たされたあげく 『日本に帰れ!』と言われました。 それから日本に帰ってきて、申し込んだエージェントに入国拒否された理由を聞いたところ 『学校に行くと答えたのが悪かったのでしょう。2年くらいたてばまた行けます。』 と言われました。 あれから2年経ち、当時のパスポートも期限が切れ、新しいパスポートを作りました。 もぉすぐ、家族でグアムに旅行する予定があるのですが 本当に入国できるのでしょうか? こちらのサイトを拝見していたら行けないんじゃないかと思いますが、 1度入国拒否をされたら4日間のパッケージ旅行でも無理なのでしょうか? どなたか教えて頂きたく、投稿させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • アメリカビザ却下(約10年前)されたことありますがVWPで入国可能でしょうか?

    11、12年位前になりますが学生ビザを申請し却下されたことがあります。却下された理由は、住み着く恐れがあるとの事でした。あまり調べもせずに自分で申請したのでその時は悔しかったです。その時パスポートにスタンプを押されましたが、その後新しいパスポートを取得し、カナダのバンクーバーからバスで何度かアメリカに入国したことがあります。(カナダにはワーホリで滞在していました) 今年の夏、アメリカに住んでいる友達の結婚式がありブライドメイドを頼まれ私も是非とも出席したいと思っているのですが過去の事が気になります。10日間位の滞在なのでビザ免除プログラムで入国したいと思っているのですがテロ後の審査が厳しくなっており過去に却下されたことがある人はビザ免除プログラムでは入れないとかいう情報もあったり、 アメリカ大使館の情報では、却下されたことがあってもビザ免除プログラムでの入国が出来ないわけではないなどと書かれてあったり混乱しております。大使館の情報を信用したいという気持ちではあるのですが・・・。 また、ビザ免除プログラムで入国する時は、I-94Wにビザ申請を却下されたことがあるかというチェック欄に「はい」としても入国できるのか心配です。 パスポートはもう切れてしまっているので申請しなくてはと思うのですが昔のことが気がかりでもし入国拒否にでもあったら・・・と思うと気持ちが沈んでしまいます。 何か情報などおわかりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • パスポートの残存期限ぎりぎりに入国/出国

    過去に同じ様な質問があり、それを参考に読みましたが、今イチすっきりしないので、改めて質問させてください。 アメリカに留学していて、今年の12月に卒業、完全に日本に帰国する予定です。パスポートの有効期限は来年1月に切れるのですが、期限の一ヶ月前には帰る予定ですし、何よりもうアメリカに入国してしまっているので、何も問題ない、はずでした。 ですが、せっかくの機会なので、ヨーロッパに卒業旅行に行くことに決めました。すでにアメリカから日本行きのチケットを持っていて、日付変更可能なチケットなので、アメリカからヨーロッパへ行き、またアメリカに戻ってきて日本に帰ろうと考えています。 しかし、今の予定だと、パスポート有効期限の6日前にアメリカに入国し、3日前に出国ということになります。こんなにぎりぎりだと、やっぱり入国拒否されてしまうでしょうか? ヨーロッパから帰って来るときは、卒業後なので学生ビザではなくビザ免除で入ることになります。 その際のアメリカ入国時には、3日後の日本行きの航空券を持っていることになります。 帰りの航空券を持っていれば大丈夫、とは聞きますが、ギリギリ過ぎるせいで今イチ心配です。 また、ヨーロッパ旅行の際も入国に問題が出るかもしれません。(アメリカからはイギリスに入国する予定ですが) しかし、日本領事館へは片道車で4時間。車も古いので、そんな長距離を走らせるには心配です。だからと言って、レンタカーや飛行機ではコストがかかりすぎるし。郵送で仮申請し、パスポートだけ取りに行くにしても、つい二の足を踏んでしまいます。 帰国後、少なくとも一年は海外へは行かないと思います。 それでもパスポートを10月、11月中に更新するべきでしょうか? それともヨーロッパ旅行やアメリカ再入国には問題ないでしょうか? アドバイスを御願いします。

  • アメリカのビザをどう無効にすればいいの? アメリカに入国できますか?

    アメリカの労働ビザでアメリカで勤務していましたが仕事がよくないので最近日本に帰国しました. 使っていたビザはその勤務先がスポンサーの労働ビザですが来年まで有効の物です. もうすぐ友達に会いに日本からアメリカに行こうと思うのですが入国審査が心配です.もう働いていないのでビザなし観光者で3ヶ月まで滞在したいのですが(アメリカってビザなしで日本人は3ヶ月まで入れますよね?)まだパスポートにある労働ビザは有効だし入国審査がもう私はその会社で働いていないとはわかっていないのではと思うのです.でも現在その会社で働いていない私はアメリカにそのビザで入国することはできません. 私はアメリカ大使館に行って旅行の前にビザを無効にしてもらわなければ行けないのでしょうか?前勤務先がかなりいい加減なのでなにも移民局には通達していないような気がします. 情報よろしくお願いします.

  • アメリカ市民が、日本滞在中にアメリカ圏内に旅行にでる場合

    私は、アメリカ市民(CA州居住)なのですが、1週間後に日本に1ヶ月ほど休暇で日本の家族のところに行く予定になっています。その休暇中に私の家族と一緒に4日間、グアムに旅行に行くことになり、チケットを予約したのですが、、。今日、旅行会社から問い合わせがあり、私がアメリカのパスポートでグアム(アメリカ圏)に入国するのは、問題がある。ReentryPermitのようなビザの取得の必要があると言われました。日本に90日以上滞在するのは、いけないと思いますが、その1ヶ月の日本での休暇中に、アメリカ圏内に入るのにビザがいるとは、聞いたことがありません。ビザを今からとるには時間がないと思いますし、旅行をキャンセルするしかないと思っています。このようなことに詳しい専門の方、ご回答いただければ感謝です。

  • パスポート残存期間8ヶ月でJビザ米国入国について

    Jビザにて1年間の予定でアメリカに行く者です。パスポートの残存期間は、8ヶ月残っています。 ビザ申請時にパスポート残存期間が少々気になりましたが、大使館面接では、残存期間には全く触れられることはなく、ビザが発行されました。しかしながら、アメリカ大使館のサイトを見ると、 >国への渡航者は、通常、滞在期間+6ヶ月間有効なパスポートを所持していなければなりません。 この6ヶ月ルールが免除される国 (Six Month Club Update参照) の渡航者は、米国での滞在期間有効なパスポートが必要です。. との記載があります。 ということは、今回の私の場合、滞在期間1年でビザを申請している以上、残存期間が8ヶ月のパスポートでは、アメリカ入国時に拒否される、ということなのでしょうか? なおフライトがあと2日後と迫ってきております。 同じような条件で、無事ご入国できた、または入国拒否をされたご経験がある方、是非体験を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • I-94W出国記録ミス?

    I-94W出国記録ミス? アメリカを出国する際、航空会社がI-94Wを回収しますが、その後の何らかの事務手続きミスにより、アメリカを出国した記録が残らず、ずっと滞在している状態となってしまった場合、本人はそのことを何も知らずに次回またI-94Wでアメリカに入国しようとしますよね。 その際に入国拒否になってしまうんでしょうか? また、事前に自分の状態がちゃんと出国したことになっているかどうかを確認することってできるんでしょうか? それとも本人のパスポートから日本での出入国記録のスタンプが残るので、何も問題なく入国できるんでしょうか?