• 締切済み

立方体の描き方

サイコロを斜め上から見たような正立方体を、Illustrator Ver8  で描きたいのですが、平行四辺形の3面がうまく作れません。 試した手順の一例は、 (1) 正三角形を描く。 (2) (1)を対象コピーしてから図形の合成を行う。 (3) 対角線を消して1つの平行四辺形にする。 (4) 一つの頂点を中心に回転コピーさせて3面作成。 (4)がうまく行きません。 また、この方法は間違いかも知れません。 良い方法をご伝授願います。 最終的にはキュービックを敷きつめたようなパターン を作りたいのです。

  • Mac
  • 回答数9
  • ありがとう数9

みんなの回答

noname#18887
noname#18887
回答No.9

No.2です。 >完成した立方体の各頂点を拡大してみると >線が少し飛び出ていましたがこれはなぜでしょうか? 図形に「塗り」だけでなく「線」が設定されてはいませんか? その場合は「塗り」だけにすれば消えると思います。 最終的に立方体を「塗り」だけで表すのなら「線」の属性は不要です。 「線」で描きたいのなら、他の方の回答にあるように 「線」の属性を変更するようにしてみてください。 ● あるいは、頂点をクリックする際に正確に頂点を選んでいないか、です。 その場合は、分かりやすいように「アートワーク」表示にして 作業をすればいいかと思います。

  • kokedaman
  • ベストアンサー率51% (45/87)
回答No.8

こんにちは。 全体の幅と高さが20ptの立方体をつくるとします。 最初に環境設定(winなら[ctrl]+[K]、macなら[コマンド]+[K])の『単位・取り消し』を すべて(一般、線、文字)ポイントにしておきます。図はURLをご覧下さい。 それでは、 ・長方形ツールをダブルクリックして、20ptの正方形を作成してください。(本当は何ptでもいいです) ・その正方形を回転ツールをダブルクリックして45度回転させます。 ・変形パレット(表示されていなかったら表示してください<ウィンドウ → 変形>)の  Xを50pt、Yを800pt、Wを20pt、Hを10ptにします。  このとき基準点(変形パレットの左側の小さい四角が9個並んでいるところ)を  必ず左上角にしてください(なってれば大丈夫です)。  まず、ひし形がひとつできました。<図-1> ・今作成したひし形を選択して、  オブジェクト → 変形 → 移動で垂直移動距離に-10ptと入力してコピーをします。  ひし形がふたつになりました。 ・最初に作ったひし形を選択ツール(黒いカーソル)で選択して、  編集 → コピー、編集 → 前面へペースト、オブジェクト → 選択範囲を隠す  としてください。(ショートカットなら[ctrl]+[C] → [ctrl]+[F] → [ctrl]+[3]です) ・各四角形の右斜め下と左斜め下の辺<図-2>を  編集 → コピー、編集 → 前面へペースト、オブジェクト → ロック( [ctrl]+[2])  としてください。 ・すべてを選択してデリートしてください。これで線が4つだけになったと思います。<図-3>  そしたらオブジェクトのロックを解除してください( [ctrl]+[alt]+[2])。 ・ダイレクト選択ツール(白いカーソル)で図-4の各点を選び  オブジェクト → パス → 連結で連結してください。他も同様にして連結して四角形にしてください。  <図-5>のようになります(わかりやすいように離してあります)。 ・あとは隠したひし形を表示して、それぞれに好きな色をつければ  幅と高さが20ptの立方体が完成です<図-6>。 これなら端数がないのでカーソルでの移動や移動コマンドのコピー、移動も楽チンです。 >>完成した立方体の各頂点を拡大してみると  線が少し飛び出ていましたがこれはなぜでしょうか? とありますが。これは線種パレットの[角の比率]で指定している数値が大きいことが原因です。 だけどここではこれ以上数値を小さくしても(多分4と入力してあると思うので)解決しないので、 角の形状を「ラウンド結合」にしてみてください。角が丸くなってしまいますが、とんがりは なくなったと思います。 ながながとした説明になってしまいました。参考になれば幸いです。

参考URL:
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/chamarimo78/vwp?.dir=/OKWeb&.dnm=%ce%a9%ca%fd%c2%ce.gif&.src=bc&.hires=t
  • y_taco
  • ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.7

めざしているのは、こんな感じですか??? ↓↓↓↓↓

参考URL:
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/yamataco777/vwp?.dir=/%a5%b5%a5%a4%a5%b3%a5%ed%ca%c1&.dnm=smple.gif&.src=bc&.view=l&.don
  • y_taco
  • ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.6

>拡大してみると線が少し飛び出て~ 線の設定をしていると飛び出します。 ウインドウ>線種を表示>先端の形状/角の形状 を、丸いものを選べばスムーズになります。 キッチリ角にしたい時は複製し3面合体して6角形にして 背面に送り線の太さを調整するしかありません。 スマート・ガイドを使えば吸着するので そんなに並べるのは苦では無いと思います。

  • y_taco
  • ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.5

アクション>立方体>実行・・・ Illustratorのアクションって使ったことないし・・・ あるとは思わなかった・・・ ちょっと凹んだ・・・・

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.4

#3の補足。 (2)の「180度反転」は「180度回転」の方が良いかな。 上下、左右ともに反転した状態です。 また、この方法では(1)の「三角形」が 「正三角形」である必要はありません。

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.3

別の方法1 (1)正三角形を描く。 (2)コピー&180度反転 (3)最初のと反転したのを3枚ずつ用意。 (4)6角形になる様に配置。 (5)中心からのびる線を一本おきに3本消して終了。

nekotohirune
質問者

お礼

ありがとうございました。 完成した1個の立方体をコピーで並べようとしたのですが 横や縦方向の移動距離が半端な数値で悩んでいます。

noname#18887
noname#18887
回答No.2

どうしてうまく行かないのか分かりません。手順はあっています。 それなら、こんな方法ではどうでしょうか。 1、「フィルタ→」「作成」→「多角形」で正三角形を作る。 2、回転ツールを選択して、三角形の上の頂点で「オプション+クリック」する。 3、「角度=30度」「コピー」を指定して実行 4、「コマンド+D」を4回繰り返す。 5、これでサイコロ風立体ができますから、それを全選択して30度回転。 6、サイコロらしくなるように図形を3個に合体する。 注意点は「2」の頂点でのクリックの際に、間違いなく頂点にポインタを置く事くらいです。 それとも、もっと違う形状にしたいのかな?

nekotohirune
質問者

お礼

ありがとうございました。 完成した立方体の各頂点を拡大してみると 線が少し飛び出ていましたがこれはなぜでしょうか?

  • y_taco
  • ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.1

1)正方形を1つ書いてください。 2)横100%、縦86.6%(拡大・縮小ツール) 3)つぶれた長方形をシアー30°(シアーツール) 4)これを30度回転。(回転ツール) これで向かって右面が出来ました。 これをヒントにサイコロにチャレンジしてください。

参考URL:
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/yamataco777/vwp?.dir=/sample&.dnm=3d.gif&.src=bc&.view=l&.done=http%3a//briefcase.yahoo.
nekotohirune
質問者

お礼

ありがとうございました。 図解で大変よくわかりました。 1個の立方体を何とか描く事ができました。 各面に色を付けたものを対象コピーで並べてパターンを 作ろうとしたら、面の色関係がバラバラになってしまい また格闘中です・・・・。

関連するQ&A

  • MS-Office製品で平行四辺形を作成する方法

    Power Point、ExcelなどのMS-Office製品で、画像の真ん中部分にあるような平行四辺形 を作成したいのですが、綺麗に作成する方法がよくわかりません。 「図形の挿入」で平行四辺形を挿入して、その平行四辺形の傾きを調整するために、 その平行四辺形の頂点を「頂点の編集」で編集しているのですが マウスによるドラッグだと、どうしてもいびつな形になってしまいます。 対角する角の角度がぴったり合った図形を作成するにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 必要十分条件の問題

    ( )に何が入りますか? 四角形の対角線が互いに他を二等分することは、その図形が平行四辺形であるための、( )条件となる。 (1)十分 (2)必要 (3)必要十分 よくわからないので、教えてください。

  • 図形について

    図形について、一つ難しい問題に遭遇しましたので、ご教授をお願い致します。 問題 平行四辺形の対角線をそれぞれ m、nとする。その対角線において出来る角をθとする。このとき、面積を m、n、θで表せ。

  • 数学IIのとある問題

    いつも御世話になっております。 問「4点A(-3,2)、B(2,-2)、C(4,3)、Dを頂点とする平行四辺形ABCDについて頂点Dの座標を求めろ」ですが、ヒント「平行四辺形の対角線は、それぞれの中点で交わる」より、内分点の公式を使い、等式をDの座標xとyについて解けば良いと思うのですが、ここで、対角線は与えられた座標から、AC、AB、BCがそれぞれの中点を得ることが出来ると思います。となると、未定の頂点Dは一ヵ所に限定出来なくなると思うのですが、解いた上で解答見たら、一つしかありませんでした。これは、私の考え方が誤ってるということですが、誤っている点をご指摘下さると助かります。 宜しくどうぞ。

  • 図形と方程式

    4点A(-2,3)、B(5,4)、C(3,-1)、Dを頂点とする平行四辺形ABCDがある。対角線AC,BDの交点および頂点Dの座標を求めよ。 この問題を教えてください。 2点間の距離の公式をつかうのでしょうか?

  • 直線の問題

    日本福祉大の過去の問題なのですが 学校から解答解説をもらっていないので 解き方が全くと言っていいほどわかりません... 上手く解説していただけたらありがたいです。 問. 次の連立方程式を同時に満たす(x.y)を座標にもつ点が平行四辺形の4頂点になっている。ただしa≠0とする。 (x+3y+1)(x-2y-4)=0, (ax-y-7)(x/a-y+b)=0 (1)平行四辺形の対角線の交点の座標を求めよ。 (2)a,bの値を求めよ。 (1)は2直線の交点が平行四辺形の対角線の交点でいいのでしょうか。 どちらの問題もほとんど解き方がわからないです...、 よろしくお願い致しますm(__)m

  • 数学IIです

    高校の数学IIの問題です。 4点A(1,2),B(4,3),C(7,-2),Dを頂点とする平行四辺形ABCDについて次の点の座標を求めよ。 (1)対角線の交点P (2)頂点D という問題です(;_;) 出来るだけ詳しく解き方など教えてくれたら嬉しいです(>_<)!!

  • もっと単純な図形がありますか?

    正3角形各頂点から、内部に向かって一本の線分を出し、各線分の交点を第4の頂点とすると、正4面体の展開図(?)になります。一般に各点から3本の線分を出して互いに結び合ったものは、3次元における立体図形の展開図になりますが(たとえばサッカーボールは5角形と6角形を上述の方法で示すことができます)。3本の代わりに4本にしますと、正5角形の各頂点から対角線を引き、できる交点を新たな頂点として立体図形を考えると、正4面体のようなきれいな形ではなく、5角形が二面できて、残りは3角形の面をもったものになります。これよりももっと単純できれいな立体図形はできないものでしょうか。

  • 数学を教えてください!

    図の四角形ABCDは平行四辺形で、その面積は24平方cmである。Mを辺BCの中点、Oを対角線の交点とするとき、影をつけた図形の面積を求めなさい。 という問題、教えてください!

  • 図形の証明問題です

    図形の証明問題です 任意の四角形ABCDの各辺の中点を頂点とする四角形PQRS(これは平行四辺形になります)の面積がもとの四角形ABCDの半分になる事を証明せよ