• ベストアンサー

今週中絶の手術をします

noname#13554の回答

noname#13554
noname#13554
回答No.5

妊娠何週目かにもよりますよね。 初期なら吸引で済む場合もあるそうですね。 その後の子宮粘膜の除去は、流産しても同じ処置をしますから経験している人は多数います。 なのでよほど経験の浅い医者では無い限り大丈夫ですよ。 麻酔も帝王切開なら当然しますし。 中絶そのものは心の負担も大きいですが 手術内容はお産で行われていることですから 特別なことではありません。 第2子を出産したときに同室だった妊婦さんの話ですが、 前の子供を6ヶ月の時に無脳症と診断され、 確証はないけれど奇形であることは間違いないと言われて中絶したそうです。 子宮口を広げて早期出産により中絶したのでかなり大変だったらしいのですが、 子供はほんとに頭蓋骨が割れていたそうです。 産んでも育たない子供だったとはいえ、やっぱり辛かったと話してました。 そういう例もありますから、あまり気になさらずに、 あなたが特別ではありませんから。 勇気を出してください。 この先、いつかお子さんをその手に抱ける日がくることをお祈りしています。

meymey777
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。 私は今妊娠7週目です。 いよいよ今週末に手術かと思って、 今日は頭が真っ白になって動転していましたが、 お返事を読んで少し冷静になることができました。 麻酔も子宮粘膜除去も、中絶だけに限った処置ではないのですね。 通っている病院は、お産では評判の良い病院のようなので、 必要以上の不安は取り除いて、お医者様を信じようと思いました。 でも、お話下さったように、 産みたくても産めなかった人もいるのですから、本当に胸が痛みます…。 二度とこのようなことはないように、 将来子供を授かることができるように、 どうにか乗り切るように頑張ります。 勇気を下さってどうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中絶手術について

    熟考の末、中絶手術を受けることになりました。 今日血液検査、心電図検査をして、日取りを決めました。 再来週手術を受けるのですが、 説明を受けたところ局所麻酔のようです。 全身麻酔ではないようなのですが、 痛みはどの程度あるのか知りたいです。 それと、費用が8万円で前払いと言われました。 当日またエコー検査を受けるようなのですが、 8万円の他、お金はいるのでしょうか。 聞きそびれてしまい今になってあれこれ思いついてしまって… よかったら教えていただければと思います。

  • 中絶手術について。

    今日妊娠していることがわかりました。 産婦人科にもいってきました。 でも私も彼も学生なので、今は中絶を考えています。 中絶の手術をするとよく、妊娠できない体になると聞きます。その確立はやはりだいぶ高いのでしょうか。 また他にどのような後遺症が残るのでしょうか。 また中絶の手術や全身麻酔がどのくらい痛いのかも気になります。 もちろん、1つの命を殺すことになるのだから、私にもそれなりの代償がくることは承知しております。 それでもすごく怖くて質問させていただきました。 中絶の方向の話なので不快に感じた方、すみませんでした。。

  • 中絶手術

    中絶手術を全身麻酔なしですることって あり得ますか?痛みも意識もありました。

  • 人工妊娠中絶手術

    明日人工妊娠中絶手術を控えています。 自分たちの無責任な行動で1人の命を奪ってしまいました。一生責任を取り続けます。 明日の手術が不安で仕方ありません。付き添い人はいません。前処置が痛すぎるという書き込み、途中で麻酔が覚めてしまうという書き込み、また術後の痛み様々なことが調べたら書かれていました。自分がいけないのでこのくらいの痛みを味わわないといけないことは十分承知です。しかし怖いです。辛いことを思い出させちゃうかもしれませんが経験談を教えてくださる方教えてください。

  • 中絶手術のHIV検査について

    去年事情があり人工中絶の手術をしました。 筋肉麻酔をして全身麻酔をしたので血液検査をしたのか記憶にありません。 しているとすれば麻酔をした後だと思います。 人工中絶にもいろんな方法があるようですが、どの場合にもHIVの血液検査はするものなのでしょうか?

  • 中絶手術を断られました

    家族会議の結果中絶した方がいいかもしれない、 という結論に達し先日病院に手術の相談に行ったところ断られました。(まだ9週目です) 理由は私の心臓が悪いことです。 全身麻酔下の手術をしたときのリスクを考えると医師として勧められないし、 何かあってからでは責任がおえないから、というものでした。 睡眠中や寝起きに意識を失ったり脈がおかしくなったりする病気なので、 起きていれば今のところ問題はないのですが、 ここ数年じわじわ悪化しているようなので、今産んだほうが楽だよ~、と言われました。 父と私は麻酔にいい思い出がないので、 麻酔科があり麻酔医がいる地元では大きい産婦人科を選んで行った結果断られました。 強姦されたとかではなく、 婚約者との間にできたこどもだったから断られたのかもしれませんが、 健康な人でも麻酔のリスクはあるわけですし、 医師の口からそんな説明をされた後では中絶手術どころか手術全般に恐怖を感じてしまいます・・・ 一応近いうちに総合病院の産婦人科に相談してみるつもりですが、 病院の大小に関係なく産婦人科は産婦人科なのであまり違いはないような気がします。 中絶手術を断ることって結構あるものなのでしょうか?

  • 中絶手術の麻酔

    事情があり産めないため、、来週の中絶手術をします。。 出産経験も中絶経験も今までないので、とても不安です。 検査に行ったときに血圧が高めで、何回も測りました。血圧高いと麻酔のときに問題がでる場合あるとのことでした。 色々と不安でネットで見てみると、手術時に麻酔が効かない方がけっこういるようなのですが、、、それはなぜなのでしょうか? おねがいします。

  • 中絶に関して教えてください。

    こんにちは。先日妊娠したと分かりましたが 大変残念なことに,中絶することとなりました。 中絶手術に関しては仕方のないことと納得していますが,あまり病院で説明を受けられなかったので 詳しい方,教えていただけないでしょうか。 1.中絶手術について,前日夕方に「前処置」をして,翌日朝(8時ごろ)から全身麻酔で行いますとのことです。 この「前処置」とは,ほかの方が質問されているような「ラミナリア」というものを入れることなのでしょうか。 2.中絶手術を行った後,麻酔は何時間くらいできれるものなのでしょうか?(静脈麻酔と言われましたが麻酔っていろいろあるのですか?) 3.手術のあと,1週間くらいは血が出ると言われました。そのときはHしちゃだめってことですよね,ほかの方が中絶後のHは妊娠しやすい?と質問されていて,「Hできるのかな?」と思ったためです。 4.今回のことを受けて,絶対に同じことを繰り返したくありません。低容量ピルの服用を考えていますが,手術前日にこの話を先生にするのはおかしいと思われますか? やはり手術が無事に終わってから日を改めるべきでしょうか? 以上たくさんの質問項目を立てて申し訳ありませんが 分かる範囲で教えていただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中絶手術について。

    大至急お願いします。 今月13日に中絶手術があります。 今回初めての妊娠なのですがやむを得ない理由で 産むことが出来ず家族達と話し合った結果 中絶することになりました。 そこで友達に一人経験者がおり 術後の事などおおまかに聞きました。 私は膣内を広げる前処置は当日の朝行われます。 友達は初めてにも関わらずその処置を 行っていないみたいで、詳しい事は聞けませんでした。 ネットで検索していると個人差はあるようなのですが、やはり痛いのは痛いのでしょうか?そしてその痛みは酷い場合でもたえることは出来るのでしょうか? あと、術後の事なのですが 麻酔の副作用のせいか、吐き気がすごいと聞きました。 今七週目に入ったところですが つわりは吐き気の一点張りで 術後も吐き気に襲われるのかと思うと すごく怖いです。 経験者の方のお話を聞けたらなと思います。 お願いします。

  • 中絶後の再手術について…

    はじめまして。 2週間前に中絶の手術をした者です。 4日後検診に行った時に血のかたまりが子宮にあると言われ、 それを出すためにちょっと強めの子宮収縮剤をもらいました。 一週間後の今日、また病院に行ってきたのですが、 まだ血が残っているとのこと。 あと一週間薬を飲んでみて、それでも血が残っているようだったら、 再掻爬の手術をしないといけないと言われました。 中絶の手術がとても怖くてトラウマになっているだけに、 もう一度手術をするなんてとても怖いです。 再掻爬の経験がある方いらっしゃいますか? 再手術の内容も、前回の中絶の処置と同じで、 全身麻酔をしてするのでしょうか? 自業自得とはいえ、もう二度とあんな体験はしたくないと思っていた矢先なので、 本当に怖くて怖くて仕方ありません。 収縮剤を一週間飲み続けて、血のかたまりが出る、 ということもあるのでしょうか? 必ずしもまだ再手術と決まったわけではないですよね…。 これからの一週間が長く、精神的に不安です。 それで、実は4日後の検診の時にもらった薬なのですが、 先生も薬をくれた受付の人も、誰も飲み方の説明をしてくれなかったのです。 本当は1日3回、1回2錠を飲まないといけなかったらしいのですが、 それまでもらっていた薬が1日3回1錠ずつだったので、 私は何の疑問もなく1日3錠しか飲んでなかったのです。 今日病院に行って薬が余ってることを先生に話したら驚いていて…。 もらった時にちゃんと聞かなかった私も私なのですが、 飲む量を説明してくれなかった病院も病院ですよね。 半分の量しか飲んでいなかったから、 治りも遅くなってしまったようなのです。 先生も看護婦さんも謝っていましたが、 もしこれで本当に再手術になったりしたら、 本当にやりきれません。 苛立ちと再手術への不安で、 かなり滅入ってしまっています…。

専門家に質問してみよう