• ベストアンサー

画像の無駄な部分をカットしたい

wif87の回答

  • ベストアンサー
  • wif87
  • ベストアンサー率50% (47/94)
回答No.2

1.ペイントでできます。 参照URLに入り、一番左のペンギンをクリックし、 左のメニューの一覧から『Windowsペイントで作る』を参照して下さい。 また、このサイトには初心者向けにバナーの作り方が記載されています。 御一読下さい。 2.サイズの単位は『ピクセル』です。 画像をどんどん拡大していくと、『点』の集まりになります。 この一つの点が1ピクセルです。 これも参考URLの『Windowsペイントで作る』を見て頂くのが 一番直感的に分かり易いと思います。

参考URL:
http://www.tiara.cc/~ray/
hinako46
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考URLのサイトを見て無事できました♪ とてもわかりやすいサイトを教えていただいてありがとうございました♪ バナーも作りたかったので、参考にしたいと思います! 単位はピクセルだったんですね~。 mmとか言ってた自分が恥ずかしいです(^-^;

関連するQ&A

  • 画像の透過について

    WINDOWS XPではMicrosoft Photo Editorで透過出来ていたのですがWINDOWS7ではMicrosoft Photo Editorがありません。 画像の背景部分の透過はどうすれば出来るでしょうか? Microsoftで透過出来るようなソフトはありますか? 宜しくお願いします。

  • デジカメでの画像

    こんにちは、デジカメで撮った画像をパソコンに移動しJPEGの形でクリックした時、「Windows 画像と FAX ビューア」で開き、その下の部分の右から2つ目に 「このプログラムを閉じ編集用に画像を開く」と言う 部分をクリックすると今までは「Microsoft Photo Editor」が開いたのですが、最近は「ペイント」が開いてしまいます。これを元のように「Microsoft Photo Editor」が開くようにするにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 拡張子jpgの画像を開きたい

    拡張子jpgでサイズ783KBの画像を開こうとするとMicrosoft Photo Editorが立ち上がり、「イメージが大きすぎます」のメッセージが出て止まります。開く方法を教えてください。

  • パソコンでのデジカメ画像

    パソコンの初心者なんで、わかりやすい回答お願いします。 デジカメの画像をパソコンで見る時、最近から(いつからかはわかりません)、画像表示がMicrosoft Photo Editorで表示されてしまいます。 以前は確かに違った表示をしていました。Microsoft Photo Editorの為、画像が悪く見づらいです。 何か設定が変わってしまったのでしょうか? 以前は画像を見ながら、スライドショーもできました。 パソコンで画像を開いたとき、Microsoft Photo Editorにならない設定を教えてください。 お願いします。

  • ノートンに関係なく表示されるバナーの作り方

    私は今趣味のHPを作って運営し始めたばかりです。 訪問してくれる人が増えるように、ランキングサイトに登録しました。 困っているのははバナーについてです。 ランキングサイトでバナーが表示されません。 画像の場所に×がでます。 けれど画像の部分で右クリックをしプロパティを開き、画像のURLにアクセスしてブラウザバックをするとちゃんと表示されます。 表示されないのは、ノートンのせいなのではないかと思っています。 質問は、一度画像を開いて戻るとどうして表示されるのでしょうか? また、他のサイトさんのバナーは表示されるものが多いです。 そんな風に、ノートンがインストールされていても表示されるバナーを作るにはどうすればいいでしょうか? ちなみに私が今作って貼り付けているバナーはFC2のもので、形式はjpg、サイズは200×40です。 自分のサイトではちゃんと表示されています。 回答よろしくお願いします。

  • マイピクチャーの画像がPhotoEditorへ飛ぶ

    Microsoft Photo Editorを使用してからマイピクチャーの画像をクリックすとPhoto Editorに飛ばされるようになりました。元の状態に戻すにはどうすればいいのでしょうか。 Windows XPです

  • Microsoft Photo Editorのエラーの対処方法は?

    Microsoft Office XPを使ってます。 デジカメで撮った画像をMicrosoft Photo Editorで開くと「読み込み中にエラーが発生しました」とでて画像が開けません。 デジカメから撮った画像をMicrosoft Photo Editorで開けるようにする方法を教えて下さい。 補足が必要なら書き込みますので宜しくお願いします。

  • スキャナーで読み込んだ画像のサイズ

    EPSONのスキャナーで定規をスキャンし、読み込んだ画像をMicrosoft Photo Editerで読み込み、「表示」メニューから「ルーラー」を選び、使用する単位を「センチ」にしました。 ところが、定規のセンチとPhoto Editerのセンチとではサイズが合っていないようです。 どういったことが考えられますか?

  • 標準の画像処理ソフト

    OFFICE2000を使っています。 写真は、Windows 画像とFAXビューアで見ています。 画像処理を簡易に行いたいので、OFFICE付属の Microsoft Photo Editorをインストールしました。 そこで、画像とFAXビューアから、画像の編集ボタンを押したのですが、ペイントが立ち上がってしまいます。 右クリックで編集アプリを選べば、Photo Editorを選択できますが、デフォルトでPhoto Editorを立ち上げたいのです。 画像とFAXビューアのヘルプには、「規定の画像処理ソフトが立ち上がる」とあり、別のPCでは、Photo Editorが立ち上がります。 デフォルトでPhoto Editorが立ち上がるには、どうしたらよいのでしょう?

  • バッチファイルでの画像表示の怪

     WinXP-SP3、IE8で、Office2000です。  画像関係では、Microsoft Photo Editorもインストールしてあります。  jpgファイルは、「Windows画像とfaxビューアー」に関連付けています。  ところで、このとき、下記バッチファイルを走らせると、「Microsoft Photo Editor」ではなく「Windows画像とfaxビューアー」で画像が表示されるのです。なぜでしょうか。  ちなみに、jpgファイルをMicrosoft Photo Editorに関連付けると、上記バッチファイルを走らせた場合、画像はMicrosoft Photo Editorで表示されるんです。 (バッチファイル) START "C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\PhotoEd\PHOTOED.EXE" "○○.jpg" EXIT