• 締切済み

最近、人生は「縁」だな、と感じています。そうした「縁」について書かれた本を教えてください

小説ではなく、エッセイとか哲学書とか、そのたぐいの本がよいです。 ご推薦よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#37852
noname#37852
回答No.3

「聖なる知恵の言葉」(スーザン ヘイワード編/山川紘矢・亜希子訳、PHP文庫) 「夢をかなえるオーダーメイドの方法」(藤沢優月著、幻冬舎) 小説ですけど、 「アルケミスト」(パウロ・コエーリョ著、山川紘矢・山川亜希子・平尾香訳、角川海外文庫) 縁についての本と言えるのか分からんですが、これらの本は、縁で結ばれています。 どこかしらつながっているんです。 土地(北スコットランド)だったり、訳者(山川夫妻)だったり、著者や言葉の出典元(アイリーン・キャディ)だったり。 私自身が個人的に「縁」を感じた取り合わせです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hotaru28
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

「縁」そのものが主題というわけではありませんが… ブライアン・L・ワイス博士著の「前世療法」(PHP文庫)はいかがでしょうか。 アメリカの精神医学博士が患者である若い女性の治療を通して、時代を超えた「縁」がなぜあるのかを解き明かしていくような内容です。 セラピーのひとつとして後退催眠をかけている時に転生の証拠を語りだす女性。キリスト教信者であるはずの科学者が「転生」があることを確信していく過程を事実のまま書かれています。短命な人がいることの意味、家族や友人とは時代を超えて縁があること、人生にどんな意味があるか、人は生まれながらに平等ではないが、最後には平等になっているということなど、転生を信じる人も信じない人も面白く読めると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 仏教がいいかと思います(ちなみに、仏教徒ではありません)。とくに、釈迦は縁起について説いており、諸法無我なんてのは結構当たりだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 変わった仕事をテーマにした読み物

    皆さんこんにちは。 世の中にはこんなことを仕事にしている人がいる、こんなことが仕事として成り立っている、或いは、あまり知られていない社会活動やボランティア...そういったテーマで目から鱗が落ちるような、興味深く読める小説やエッセイを読んでみたいですが、お勧めを教えてください。 単なる知識本の類ではなく、読書と呼べるような本のご推薦をお願いします。よろしくお願いします。

  • 人生に疲れた時に読む本

    色々悩んだり迷ったり、あるいは単純に生きて、仕事をして、 人間関係を築いていくこと、働くこと、家族… 色々なことに疲れたりした時、心の支えとなってくれる本や、 心が洗われる本、その他なんでも結構です。 お奨めの本を教えてください。 人生哲学的なものでなくても、童話などでも歓迎です。 感動できる小説でも、もちろんOKです。 よろしくお願いいたします。

  • 笑える本、楽しくなる本、気分が明るくなる本。

    笑える本、楽しくなる本、気分が明るくなる本。 元気になれる本を教えてください。 小説やエッセイ、コミック・・・ ジャンルは何でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 本に縁のない友人にプレゼント、面白い(動物系)本を探してます!

    友人の誕生日に、いつもと違う知的プレゼントを考えてます。 普段本を読まない(ファッション雑誌はたくさん読む)あやつに、今回はちょいカワなブックカバー、それからホラー小説が書かれたトイレットペーパー(フフフ…)、あとは動物にまつわる本をあげたいのですが、何が面白いでしょうか?  動物でも特に犬がいいです。犬を飼ってて超犬好きで、犬の映画とかボロ泣きするようなのです。(タイタニックとかの感動映画には「ふ~ん」という感想)。 犬の写真集みたいのでもいいんですが、普段読まない彼女に小説とか文章にも触れてほしいなぁとかそんな風に思ってるので、できれば小説で(エッセイ集みたいのもいいかな)。 でも読みやすくわかりやすい本がいいと思います。なにかいいのはありませんでしょうか?

  • 楽しい本

    楽しい本を探しています。 エッセイ,コミック,小説・・・ ジャンルは問いませんので、読んでいて楽しくなれるニコニコ笑えるほのぼのする、、ような本を紹介していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 前向きになれる本を教えてください

    自己啓発でも結構です。 前向きになれる本を教えてください。 『夢をかなえるゾウ』は良かったです♪ 小説でも、エッセイでも大歓迎です。 元気が出てくる本! 前向きになれる本を教えてください。

  • 村上龍さんの本でお薦めの本

    小説ではなく、エッセイ等でお薦めの本があればぜひ教えてください。

  • 一番面白かった本、価値観を変えた本

    読書大好きです。 一番好きなのは身をつくし料理帖シリーズのような人の成長を描いている温かい作品ですが、 あまり面白い本がない時はよくミステリーを読んでいます。 時々歴史小説も読みます。 エッセイは苦手ですので、小説でお願いします。 皆さんの好きな本をぜひ教えてください。

  • いままで読んだ本で自分の人生にプラスになったなと、読んでおいて良かった

    いままで読んだ本で自分の人生にプラスになったなと、読んでおいて良かったな思えるような本は何ですか? 人生観・生活改善など何かしらにプラスになったものなど、ジャンルはビジネス・自己啓発・小説・哲学など何でもいいので教えてください。

  • 本、読書をテーマに書かれた小説を読みました

    本、読書をテーマに書かれた小説を読みました それは角田光代さんの「さがしもの」という小説で 本、読書をテーマにした短編集で読みやすくて 共感できるものばかりでした このような本や読書をテーマにした小説、エッセイなど 心打たれる、またはおなかを抱えて笑えるような本を教えてください。 角田光代さんは◎で 群ようこさんのエッセイ(本を鞄に・・・etc.)は私は好きになれませんでした

このQ&Aのポイント
  • 自作の4コマ漫画を公開するための宣伝方法や投稿の続け方をアドバイスしてください。
  • 2年もの月日が経過してしまい、公開する踏ん切りがつけられません。どうしたらいいでしょうか。
  • web漫画活動のやり方には正解はないですが、HPやPixiv、Twitterを活用して漫画を公開する方法を教えてください。
回答を見る