• 締切済み

小学校の下校時 保護者の門番担当について

凶悪な事件後 保護者に対して下校時の門番をするよう プリントがまわってきました。 私の地区は団地があり母子や障害者がたくさんおります。 下校時間と言えば平日の昼過ぎから夕方であり 働いてる保護者は仕事を休んで当番を勤める事に・・・。 とても負担が大きいのですが 他校はどうしてますか? 私の疑問は (1)パートやアルバイト関係なく 子供が居る人に対して  仕事を休んで門番を強制する事が学校にできるのか (2)学校側は下校の2時間 門に立つ職員を確保出来ないと  言うのですが 教頭や保健の先生 副担任は何を  してるのか 時間の確保は仕事の段取りが悪いのでは? (3)門付近で事件が起きた場合 保護者側に責任を  押し付けたいとの学校側の考えがあるのではないか という事です。 ちなみに私も母子ですが 幸い近所に母がおり 勤務もシフト制なので 門番は可能です。 がしかし 月~金の仕事をされている身寄りのない 母子の方や障害者の居る家庭が可哀想でなりません。 仕事あっての生活で 生活あっての子育てですし だいたい校門って誰の担当??責任??なのか知識が ありません。  教えていただける方 お願いします。    

みんなの回答

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.1

中学教員なので、小学校の事情とは違うかもしれませんが…… >(1)子供が居る人に対して仕事を休んで門番を強制する事が学校にできるのか できません。お願いするプリントですよね? >(2)教頭や保健の先生 副担任は何をしてるのか 教頭はいざというときに指示を出すのが仕事ですから、いつも現場に出張っているということにはならないでしょう。 保健の先生は、保健室にいます。けがをしたり具合が悪くなったときに、保健の先生を捜して校内をさまよい歩くことになるようではいけません。また、保健室に悩み相談に来る生徒も少なくありませんから、放課後はそんな生徒が保健室に集まってきていることが予想されます。 担任・副担任は、放課後の委員会活動や学級の諸活動、居残りで勉強を見たり、部活動(小学校であれば少年団?)についたりします。僕のいる中学校でいえば、授業が終わってから5時くらいまでは職員室は事務員以外は教員が出たり入ったり忙しくしています。ずっと席を温めている教員はいませんよ。 また、会議や打ち合わせて他校や教育委員会などに出向くこともままあります。 >(3)門付近で事件が起きた場合 保護者側に責任を押し付けたい 押しつけることはできないでしょうけれど、何も対策を取っていなかったとすると保護者から責められるでしょうね。子供を守るためにも、できる手は打っておきたいという考えはあると思います。

potochan-9
質問者

お礼

みなさんたくさんのご意見本当にありがとうございます。プリントが「みんなで協力して頑張ろう」的でなく、       「当番は~日からです」的な文面であったので イライラっとしてしまい、投稿してみたのです。 子供の安全!当たり前ですね、私も去年役員したり 仕事の合間に協力するのは好きな方なんです。実際協力 出来ますし。フルタイムの人よりも。 ただ話の流れが「子供の為にみんなで話し合って より良い環境を作りましょう!」ではなく、あきらかに 「どうせ出来ません無理ですって言うやろうし  決めてしまってから話を下ろそう」という感じで、 みんなでしよう!という気持ちをかき消す文章でした。 先生の仕事については、知らないのに失礼しました。 「子供を守る」事はみんな結構協力的なんです。 ただ何故門??なのです。正直うちの学校の門前は 細い路地のつきあたりで、子供が門を出てすぐ 見えなくなります。まぁぼやいても仕方ないですが。   いろんな意見が聞けて良かったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 下校時の責任

     下校時になにかあった時、それが学校の責任になるということはないのでしょうか?  例えば、学校が決めた下校のルートが徹底的に指導されておらず、違うルートで帰って来た子供が誘拐されてしまった場合など。  登下校の道は同じ道にさせて下さいと言うだけで、それがどうにでもなり得るように学校側できちんと児童に指導させていなかった場合は、保護者のみの責任になるのですか?  学校を出れば学校にまったくの責任はないのですか?

  • 実態は開けっ放しの小学校

    小学校低学年の娘がいます。 娘の通う学校は公立(市立)で、学校の門はすべて閉まっていて用のある人はインターホンでというシステム(のはず)です。 校長先生もそういうことを保護者会のときに安全のためにきちんとしているとお話ししていました。 しかし、今日、(たまたまかもしれませんが、) 今年からちょっとした委員(たいした権限はありません)をやっているため昼ごろ学校に行くと、 門が開けっ放しでした。 そこで、学校に入ったときに近くにいた先生に「門が開けっ放しです」とお知らせしたらその先生は「わかりました、伝えておきます」と言いました。 そして、30分ほどして私が帰ろうとすると、まだ門は同じように開けっ放しだったのです。 そこでまた私は今度は別の先生に「開けっ放しです」と声をかけました。するとその先生は「あぁ、(教職員の)車のところですか」とまるでいつものことのように答えました。 私はその答え方があまりに軽かったので「不審者が入るし、危険だと思います」と言うと、その先生は作り笑いをしていました。 私もあんまりうるさく言いたくないしそのまま帰りましたが。 どうやら、その門は教職員がお昼に出ていく(場合があるとき)にそこを開けて車を出したりする門のようですが、それにしてもあの調子ではいつも開けっ放しなんじゃないかと不審に思います。 校舎に一番近い門だし、あれだけの時間門が開けっ放しになっていたらその気になれば簡単に不審者が入れそうだと思います。 私はこんなユル~い感覚の先生にいち保護者がこんなに心配していることを ぜひ伝えたいのです。 そして、ユルいといえば、まだあるんです。 それは、この学校は保護者に配る「学校だより」をそのまんまそっくり同じものを校区の町内会の回覧で回していることです。なんでも町内会の(たぶん年寄り)方から学校での様子が知りたいと言われて回覧で回すことにしていると聞きましたが、 その内容は保護者に配られているものとまったく同じで、行事予定・事細かな下校時間、この日は●●の行事で短縮授業、果ては校舎の案内図そのまま(例えば一年一組はここです)などなど。 地域にひらけた学校にしたいみたいですけど、そこまで公開する意味があるのか疑問です。 もちろん町内会には中には親切な方が下校時間に合わせて散歩したりという方もいらっしゃるでしょうが、逆にそれを悪用して低学年の下校時間に待ち伏せしたりという人が町内に絶対いないとは言い切れないと思います。 だから、こうやって学校だよりそのまま回覧するのはとても不安で心配なんです。 門があけっぱなし(言ってもすぐ閉めない)や、学校だよりを回覧で回すこと、このふたつについて先生方の気にさわることなく、しかも真剣に聞いてもらえて、その後もきちんと対応してくださるような、学校に物申すベストな言い方と方法(誰にどのように伝えたらいいか)が、ありましたら、アドバイスをお願いします。

  • 生活保護を受けながら学校に通いたい

    DV夫との離婚が成立しそうです。 今まで働くことはおろか外出すら監視されながらでしたので 貯金もありません。 家財道具一式、慰謝料、養育費等、長い時間をかけた泥仕合覚悟で挑まなければまず取れません。 自分が壊れる前に余計なことに触らず、彼の機嫌のいいうちに すんなり離婚を進めたいです。 ただ、子供がおり、引越資金も住む場所もお金も仕事も無く この先放り出されても生きていけません。 着の身着のまま同然で放り出される予定です。 そうでないといつまでたっても離婚も進みません。 生活保護を一時的にお願いしたいと考えております。 生活保護を受けながら准看護学校へ行くことはできますか? やはり打ち切りになるのでしょうか? 准看護の学校は医師会の昼間の定時です。 学校独自の奨学金は その後3年働くことにより返済の義務も無く 借金も負わず仕事先も確保でき自立が約束されます。 母子家庭の看護学校への入学は最後の3分の1の期間に 月に10万円ずつの補助の支給もあります。 最初の3分の2の期間、学生をしながら保護を受けたいです。 補助金が出る時期になったら保護打ち切りでもどうにかなると思います。 (母子手当ても降りると思いますので) 難しいのでしょうか。

  • 小学校、下校時の決まり事。私はモンペですか?

    ちょっとした疑問?質問?です。 3年生(長女)と1年生(次女)が通う小学校は、危険防止のため一人下校を禁止しています。 1年生は下校時間が早いので、上の兄姉を待つプレイルームもあります。 次女が入学した時に上に書いた内容を聞いていたので、最初に申告しておけば長女が遅い日=次女はプレイルームで待機…と必然的になるものだと私は思っていました。 (私の家の近所は、私の娘以外の子どもは住んでいません) ですが、『プレイルームで待たせる時は連絡帳に書いて下さい』と言われたので、『待たせる日は毎回書いた方がいいですか?』と聞いたところ 『本来、下校が基本。同じ方向に帰る児童が居ないからプレイルーム使用は仕方ない。待たせる時は毎回書いて下さい』と言われました。 毎回書けばいい事なんですが、一人下校を禁止してるのに『本来、下校が基本』や『プレイルーム使用は仕方ない』と言われたのが気になって…。 こんな事でイラッとした私はモンペなんでしょうか? (/ _ ; ) 迎えに来いって言いたいのかもしれませんが、妊娠中(臨月)のため2回も迎えに行くのは正直しんどいです…。

  • 地震時の学校対応

    今日の様な大地震が発生した際、小学校などではどのような対応をするのでしょうか?東京でもかなり揺れましたが近所の子達は集団で下校していきました。しかし下校しても働きに出ている保護者が帰宅困難だった場合子供は下校してしまうと一人になってしまいますよね?ましてや今回は電話回線がほぼ不通で連絡取りようがありません。学校はそういう地震の際、保護者が迎えに来るまで預かるみたいな事はないんでしょうか?

  • 一人っ子の下校のお迎えは、過保護ですか?

    一人っ子決定の娘がいます。今年の4月から新一年生になりました。学校は、片道21分かかります。下校の時に心配なので、トワイライトに預けてお迎えに6年間行こうと思うのですが、周囲の批判やイジメなどが不安です。過保護、親ばかなど批判されるかもしれないと実母は強く言います。実際、同じクラスのママに、ばか親とイヤミで言われました。不審者情報が、携帯に常に入ってくるのですが、女児がさわられたり、露出や話しかけなど多いです。他の3人子持ちのママは、うちの娘は普通に一人で帰ってくるよと行って、なかなかやっていることが浮いたことなのか躊躇してしまいます。通学路は、歩道が広い道が長いですが、人気は全くありませんし、歩道がせまいところもあります。信号を渡らなければなりません。女の子だし、連れ去られても一人、しかいないとなると怖いと思います。周囲の批判など、すごいと思いますか?そのことがきっかけでイジメられやすいでしょうか。 トワイライトは小学校の中にあり、好きな時間に下校することができ、お迎えがあるかなしかを選べます。アドバイスやご意見など、よろしければお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • 生活保護

    もうすぐ離婚し母子家庭になりそうです。 子供はふたりです。 私は障害があり障害年金を1ヶ月約8万もらってります。 夫からの養育費はおそらく5~6万くらいになりそうです。 あとは子ども手当てが1人あたり13000円。 貯金は200万ほどあります。 仕事は探していますが障害者枠の求人が少なく非常に厳しい状況です。 仕事が決まるのに時間がかかりそうで生活が不安ですが これだけ収入や貯金があったら生活保護も厳しいでしょうか?

  • 学校の危機管理

    先日私の住む地域で金属泥棒が他県から追われてきて、地元の警察が追跡、途中犯人の車が接触事故を起こし車を乗り捨てて逃走する事件が有りました。事件のあらましですが、捕まる1時間30分ほど前(14時頃)小学校の通学路に不振な人物(犯人)が居ると通報があり派出所の警官が職務質問使用としたら逃走、この時点で警察からこの事を学校側に連絡したにも関わらず、下校時間が来ると学校長の判断で集団下校させたらしいのです、犯人も捕まっていないのに下校させるとは普通この状況で適切な判断と言えるでしょうか、どんな犯人かも分からないのに。 また、うちは共稼ぎの為子供を学童保育に通わせているのですが、この事を学校側が学童保育の方に連絡していなかったらしく、児童を校庭で遊ばせていたのです、犯人が逃走した場所から学校までは歩いて10分くらいの場所にあり、もし犯人が校庭に浸入し児童が人質にされたらと思うと...... この学校の危機管理ついて皆さんどう思われますか?学校側の対応について詳細を説明させるべきでしょうか? パトカー十数台、ヘリコプター一機出動して犯人は15時35分頃、私の家の前でご用となりました、後から聞いた話なのですが犯人は覚醒剤も所持してたそうです。

  • 小学校の下校時間教えてください。

    こんにちは。よろしくお願いします。 今はまだ2才前の子供がいて、3才になる春から保育園に通い私も仕事を再開する予定なんです。 そのためそろそろ知り合いのつてをたどって仕事を捜したいと思っているのですが、 一人っ子だし、できるだけ一緒にすごしてやりたい希望があるため、パートで早朝から働こうと思うのですが、何時まで働く事にするか決めきれません。 家計を思うと長い方が・・でも、帰って来る時迎えてやりたいし・・。 参考までに小学校、特に低学年の終業時間を教えてください。 住まいは東京都目黒区になります。

  • 個人情報保護法と小学校

    まずは先日質問した内容について別の内容の質問をしたく新たにスレッドを立てることをお許しください。以前の質問は以下のアドレスです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3853437.html  さて、今回お尋ねしたい内容なのですが、近所の小学校の児童が私の自宅駐車場のポールに悪戯をした件について児童に注意をした上で学校側にも苦情を伝え、学校側から保護者側に注意をしてもらいました。その数日後の深夜、何者かにインターホンのカバーを壊されるという事件が発生したため私は保護者の報復なのではないか?と不安に思い、またポールの件について保護者からの謝罪もなかったため、念のため相手の氏名・住所だけは聞いておこうと小学校へ連絡をしたところ、「個人情報なので教えられません。」の一点張りでした。  その時は私も知識がなかったため一旦は引き下がりましたが、不審に思い調べてみると(小)学校は個人情報保護法が規定する事業者ではないという記事を見つけました。その点につきお伺いいたします。  このケースでいえば、学校側が個人情報を教えられないと言った個人情報保護法の根拠は本よりないものなのでしょうか?どなたかご存知の方がいましたらご教示願いします。