• ベストアンサー

三打ちの打ち方

四打ちでは勝ったり負けたり何ですが、三打ちでは負けてばかりです。 四打ちとはどういう風に打ち方を変えるべきでしょうか? 染めるか否か。 早上がりか大物か。 字牌は早く切るか、遅くか。 状況によって違うかも知れませんが、基本はどうなんでしょうか? ルールは東風荘のルールです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • N503is
  • ベストアンサー率18% (8/44)
回答No.2

個人的には三打ちは早さを求めるのがいいと思います。 なぜなら四打ちより大物手が簡単に早くできてしまう確率が高いからです。 よって、自分が高くならないなら相手の高い手を早々とけるべきです。 ほうっておいても早くて高い手がいつか入りますから。 しかし、1000点ばかりであがっても仕方ないのでせめて 3900点程度の点数が欲しいところです。なので、裏ドラを 数えず2ハン以上あればリーチしてしまってもいいと思います。 例えばリーチ・ピンフ等。鳴くとしても3900点程度は欲しいですね。 なんせ三打ちは裏ドラがのりやすいですから!(牌の数が少ないので) だから、リーチ以外で役があれば早々とリーチしてしまっていいと思います。 染め手はロンしにくいのであんまり私は好きじゃないです。 三打ちはツモは損ですから。 字牌については役牌を四打ちより少し遅く持っててもいいのかなってぐらいで そんなに気にしなくていいと思います。 きる順番としては、 抜いた色の1,9>浮いている他の色の1,9>オタ風>役牌 程度でいいんじゃないでしょうか。 まぁ、簡単に言えばこんな感じですかね。思いっきり個人的な意見なんで 本当に参考程度でお願いします。

kurosagi99
質問者

お礼

字牌の切るタイミングは余り気にしなくて良いですか。あまり簡単に鳴かせると、もう一人に悪い気がしてたんですが、それで自分の手が遅くなったら世話無いですねw

その他の回答 (1)

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

サンマの場合、1色ないので三色ができない反面、染めやすいので比較的大きな手ができやすい状況になります。確率的にも字牌が多くなるのでむやみに切るのはまずいので相手の打牌に併せて捨てるのが最善でしょう。あまり持ちすぎると当たり牌になる可能性もあるのでそこそこに捨てないとスピードにも太刀打ちできないでしょう。 そのような状況ですので早上がりでも安い手だと一発大逆転の可能性もあるので早上がりは序盤からするのは禁物でしょう。ただし、ついているときははや上がりでもOKです。

kurosagi99
質問者

お礼

とりあえずは、得点重視。トップ目であればスピード重視という事ですね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう