• ベストアンサー

普通免許と中型番号標(普通車のナンバープレート)との関係

一応普通免許を持っていますので、大型自動車を運転できないことは知っていますが、車が大型であるかは、外見ではどうやったら区別できるのでしょうか?大判のナンバープレート(大型番号標)が付いているものは運転できないと思うのですが、 (1) すべての大判プレートが付いた車が運転できないのか (2) 普通車両と同じプレート(中型番号標)でも運転できないものがあるのか を教えて下さい。 (今回、1種、2種の区別は考えていません。) ある時、普通免許で大型車両を運転できないのに、どうやってこれを把握して取り締まるのか、と疑問に思い始めました。 調べた範囲では、(1) はyes, (2) は例えば12~30人乗りの比較的小さな車がありそうでしたが、確信が持てません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.3

>普通免許で運転できる車はプレートサイズが普通のものに限るようにすればこういった混乱が起きないのに。。。(これは独り言です) 確かに!質問者の疑問には一理有ると思いますので年寄りが回答致します。 おそらく30年ほど昔の事となるでしょう。 当時はマイクロバスは普通免許で運転可能でした。 マイクロバスが企業の送迎用などに使われ事故も多発したことから大型免許にされました。 ですから、当時のハイエースクラス(5・4ナンバー車)のマイクロバスは5ナンバー。 当時、車業界に籍を置いていましたが、ナンバーが違っているのではと思ったくらいです。 免許資格の方が後から改正されたこと、ハイエースクラス(乗車定員15名程度)のマイクロバスに大型のナンバープレート取り付けでは車業界からのクレーム有るでしょう。(この辺は個人的憶測ですが) よってマイクロバスのみはナンバープレートが小さくても運転には大型免許所有となります。 プレートが小さくても2ナンバーということで判別は簡単かと思います。 現在、トラックの免許も改正の方向ですね。 取り付けナンバープレートと運転免許の関係はどうなるのか?今以上に複雑?になるのでは・・・。

ysk888
質問者

お礼

ちょうど一致しないなら、なぜ?と補足しようかと考えていた所に、ご回答を頂きました。感激しています。  当初は大型と普通免許、大型と中型番号標が1対1対応していて区別が明らかだった、  様々な事情があって、今の状態になっている、  2ナンバーだけはプレートの大小に関わらず大型免許が必要、 ということですね。良くわかりました。 そしてもっと複雑になるんですか?!思わず、普通免許だけ持っていて、知らずに大型車両を運転してしまう、なんてことが起きてしまうのではないか、と心配になりました。 ご回答、どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1339)
回答No.2

29人乗りの標準的なマイクロバスは普通車用ナンバーですが、 大型免許を所有しなければ運転できません。 警官は、大型であるかどうかを把握(基本的に知っていないといけない)しています。 その為の免許制度です。 取り締まりに関しては、違反や事故、免許証の提示を求められた、警官の感 等、

ysk888
質問者

お礼

ありがとうございます。 一時、普通免許を持っていれば、普通のプレートが付いている車はすべて運転できるかと思っていましたが、やはりこれは間違いということですね。(総重量8t以下、積載5t以下で、定員11人~29人の車のナンバープレートは普通、しかし分類は大型) 確かに警官は仕事上、このことを知っていても、普通の人は何処まで正確に把握しているのでしょう!少なくとも私のまわりで、この質問に正確に答えてくれた人はいませんでした。当然私も知らなかったので質問しました。 それにしても、1の方がおっしゃったように >>ハイエースタイプのボディのクルマでも11人乗り >>(たぶん2ナンバーになる)も大型免許が要ります、 など複雑ですね。普通免許で運転できる車はプレートサイズが普通のものに限るようにすればこういった混乱が起きないのに。。。(これは独り言です) 本当にありがとうございました。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.1

大判プレートのほかに以前は運転席上の緑色の3つのランプが大型車かそうでないかを判断する基準でしたが、最近の法改正でそれも必要なくなりました。ハイエースタイプのボディのクルマでも11人乗り(たぶん2ナンバーになる)も大型免許が要ります、それで仕事をする場合は大型2種が要ります。幼稚園の送迎車などはボディの大きさのわりに定員が多いので大型免許が要ります。逆に大きなバスボディでもシートを大きく作りシート間を均等に設置して9人乗りにしてしまえば法的には普通乗用車になり、3ナンバーですから普通免許で乗れます。右翼団体の一部にはこういう改造をした車があります。普通乗用車には排気量制限も重量制限もありませんので 貨物車の場合は総トン数が8トン以上が大型になります。車両の重さも含みますから積載量でだいたい4トン以下くらいです。

ysk888
質問者

お礼

やはり人数に関して、ややこしくなっているということですね。 早速ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう