• ベストアンサー

開業医か担当医制か?(長文です)

こんばんは。 転居してきた土地が新しいからなのか、単独で開業されている歯科があまりなく、担当医制度をとっている病院に通っているのですが、歯科医の変更が多いこととに閉口しています。若い医師ばかりなので初めはいつも不安ですが、その人の治療に慣れてきた頃に、担当医が変わるということが数回ありました。 子供の頃、あまり上手でない開業医にかかっていたようで、虫歯の発見が遅れることがよくあったので、歯科医そのものを選ぶ基準もわからなくなってきています。やたらと削りたがる方、経過観察を見る方、医師によって治療方針も異なりますよね。 開業医院か、担当医制の病院か、みなさまはどのようにされていますか?またどういう医者を信じればよいのかについてもアドバイスをもらえればうれしいです。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.2

このご質問において、「担当医制の病院」というのがどういったものをさしていますか。 また「開業医院」とは1名の院長のみ(週に1回程度別な歯科医師が来ることもある)で診療にあたっていると解釈します。 1.大規模な開業医であって、歯科医師が複数名(5名程度)以上存在している。 これにもまた3種あります。 ・1-1.複数名の歯科医師がほぼフルタイムで診療にあたっている。 ・1-2.複数名の歯科医師(院長を除く)は週に1~2回のみ診療にあたっている。 ・1-3.複数名の歯科医師は研修中(歯科医師免許は取得しているが、研修医です)であるので、ほぼ3~6ヵ月程度で入れかわる。 2.総合病院の歯科で地域の中核病院をになっていて、周囲の開業医からの多く紹介により開業医では難しい症例(埋伏歯、腫瘍、外傷)に対応している。 (例えば大学病院や○○総合病院歯科口腔外科などと名乗っています。) に分類できるでしょう。 ・1-1であれば開業医とほぼ同じと考えていいでしょう。 ここに勤務されている方は、最低2年間以上は勤務するはずです。年齢は30前~40歳程度でしょうか。 ・1-2の場合、本業が他にあるはずです。多くは◇◇大学に所属していて、週に1・2回アルバイトのようにそこで診療しています。年齢はおおむね20代後半から30歳程度であれば、大学では研修医に近い身分です。 また30歳後半以降であれば、大学では助手、講師、助教授を兼任していることが多く、大学でも診療の中心をなしています(さすが教授では出てこないでしょう) ・1-3はまだ国家試験を合格後2年程度キャリアです。ただし経験が少ないからダメというわけではなく、研修医の場合必ずそれを指導する人間(指導医といいます)がいますから、ある意味きっちりとした診療を行うはずです(監視の目があるのでと考えてもいいかもしれません)。 2.の場合はある意味専門職なので、場合によると単純なムシ歯や歯周疾患に関してはあまり得意としていない可能性があります。 今ある一般的な流れとしては次のようでしょうかね。 a国家試験合格 b研修医(1-3) c1-1へ行くか、1-2へ行くか、に分かれます。 d-1、1-1からは長いことそこに留まるか、開業するかです。 d-2、1-2からはのままいるか(早い話が教授をめざす)、2へ行くか、あるいは1-1への移行するかになります。 話が長くなりました各々の長所短所について 1-1開業医とほぼ同じと考えていいでしょう。ある意味人によって様々としか言えません。腕のいいのもいれば、しゃべりでカバーしようとするものもいます。 1-2大学に所属している診療科により得意分野が出てきます。専門医に近くなり、歯周病、義歯、口腔外科(口の中の手術を行う)等様々ありますので、患者さんの病状にあえばベストです。 1-3は先にも記しましたが、指導医の腕が効いてきます。指導医がよければいいのですが。 2は完全に専門医ですから、それにあった診療を行ってもらうべきです。 >またどういう医者を信じればよいのかについても これですが難しいですよ。 一つ言えることは、相性のよい歯科医を見つけるのがいいです。 歯科医師も人間ですので、はっきりいって「あの患者はあまり診たくない」という患者さんがいるのも事実です。 そういった患者さん側も「あの歯科医師は良くない」と思っていることが多いです。 私が大切にしているのは「現在の口腔内の状態を十分に説明を行い、治療方針を説明し、それに患者さんが納得していただいてから診療を行う」という方針です。 ということは裏返して言えば、きっちりと説明し納得していただかないと診療に入らないことになります。 このことがある種の患者さんにとっては「あの歯科医は話ばかり長くて、なかなか治療をしてくれない」という評価になってしまうわけです。 書き始めていたら長々となってしまい、申し訳ありません。 必要なら補足で質問をしていただければ、追加します。

momonga3939
質問者

お礼

詳しいご解説をありがとうございました。一口に歯科病院といってもいろいろあるのですね。とても参考になりました。 以下、「補足欄」に書くべきことかもしれませんが、併記させていただきます: 私が現在通っている小さな「担当医制の病院」では大半が若い方ばかりで、診察日はそれぞれ週に2-3回程度、そして大抵春や秋には辞めていかれます。blastmaさんのご説明によると、1-2型か1-3型に相当するのかもしれません。 医者や病院の実態についていろいろ言われるようになったからなのか、説明を十分に行い、しかも優しく接して下さる医者が増えたことは確かです。でも、とても失礼な見方ですが、だからといってその技術を信じられるかどうかは、別の問題だとも思うのです。 今回の担当医の変更に応じて、治療の進め方も変わり(具体的には、レントゲンでは虫歯の可能性があるかもしれないので、とりあえず削ってみる or 経過観察か、ということ)、素人としてはどちらを信じればいいのかわからなくなってしまった次第です。 レントゲン写真を見て、治療を要する虫歯とするのかどうかの判断も、医者によって異なってくるのでしょうか。 >歯科医師も人間ですので、 頂いたこのコメントの以下の部分を逆に考えれば、患者である自分がこのような猜疑心をもって医師に対すれば、相手にも通じてしまうことになりますよね。自分にも反省すべきところは大いにあるのだと思いました。 「相性が大切」とのお言葉にも、納得しました。 blastmaさんからのご回答には、いろんな意味で考えさせられたと思います。本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.3

#2です。 >レントゲンでは虫歯の可能性があるかもしれないので、とりあえず削ってみる or 経過観察か これですが、内容的にすごく深いものがあります。 X線写真にてう蝕はある程度の大きさにならないと発見できません。 ごく小さなう蝕で初期のものは発見が難しいです。 さらにこれは経験がものを言うのですが、人によって発見能は大きく違います。 私は実は数年前まで大学で歯科放射線というものを学生に教えていました。 X線写真の見方等ですが、学生では初期のう蝕はほとんど発見できません。 これはやはり何10枚、何100枚と見る必要が必要がありますので、 人(能力)によって発見能が異なってきます。 次にはそのう蝕の進行スピードを推測する必要があります。 それには患者さんの年齢、口腔内の清掃状態、う蝕になった部分の歯質の状態、う蝕感受性、家族でのう蝕罹患率、唾液の性状、患者さんの口腔内に対しての関心度、その他が関ってきます。 それによりう蝕の進行スピードが速いと判断したなら、すぐに削りますが、逆に遅いと判断すれば、削らないこと多いです。 ですから削る削らない基準は、 1.歯科医師の経験・能力 2.患者(う蝕)の状態 により変化します。

momonga3939
質問者

お礼

更に詳しいご回答をどうもありがとうございます! 虫歯を発見できる能力は、やはり医師によって個人差があるのですね。しかも進行度の判断によって処置が変わってくるとは!技術力と経験を備え持った先生に巡りあいたいものです。でも、患者である素人がどのように判断したものか。。。。。 こちらに書き込む前に、同じカテゴリーの質問に目を通しました(遅いって)。歯の治療と病院選びにはとても悩まれている人が多いことに驚きました。

  • ysysys
  • ベストアンサー率47% (18/38)
回答No.1

この質問に関しては、私個人の経験と見解によるものなので、参考程度にしてください。 まず、担当医制とそうではないのとどちらが良いのかといわれれば、間違いなく担当医制が良いと思います。 質問者さんのおっしゃるとおり、担当医が変われば方針も変わります。 変わる回数が多いほど、治療方針はウロウロしてしまうでしょう。 ただ、その際に重要なのが、その先生がある程度以上正しい診断と治療を行えるかどうかということと、長期に渡って診察してもらえるのかどうかということだと思います。 大学病院だから担当医が変わりやすい、開業医だから担当医は変わりにくいと考えるのは安易だと思います。 それぞれの病院によって、そういった方針も様々です。 開業医でも先生が何人かいて、手が開いているものが診察をしている所もあります。 大学病院でもしっかりと初診の日から担当医を決め、治療にしっかりとした区切りがつくまでは、その先生に診察をさせているところもあります。 私はこの手の話をマクドナルドとモスバーガーに例えます。 早い、安い、味はまずまずのところよりも、多少待つ、安くは無い、うまいところの方が私は好きです。 特に自分の体を治療してもらうわけですから、へたくそではたまりません。 また、若い先生だから下手、年配の先生だから上手という先入観は捨てた方が良いと思います。 歯科医師免許取得から5年くらいでも、とても上手な先生はそんなに珍しくありません。 年配の先生でもあまり勉強せず、患者さんを雑に扱う先生はいます。 さらには説明が上手であるということも結構大切なポイントだと私は考えています。 インフォームドコンセントといい、説明を行い、患者さんとの同意の上で治療を進めるということです。 これがしっかりできる先生はトラブルも少なく患者さんも何をされているか分からないなんて事はなくなるでしょう。 けっして二枚舌とか口先だけとかいった意味ではありません。 難しいことだとは思いますが、ネットや口コミ、その他何でも駆使して、上手で自分に合ったマック方式では無い所を見つけるのが一番だと思います。 このページを利用して、「千葉県の良い歯医者さんを知りませんか?」といった質問をされてる方もいらっしゃいます。 まあ、個人個人によって何を良いとするかは微妙なところですが。 ちなみに私はモスバーガーのモスチーズバーガーが大好きです。 長くなってしまってすいません。 良い先生が見つかると良いですね。

momonga3939
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼が遅くなりごめんなさい。 回答者様のおっしゃるとおり、制度としては担当医式のほうが良いですよね。 昔、大学病院で何の説明もなくインターンに親知らずを抜かれたことがあるので、「若い人は・・・」という先入観が、いつしかできてしまっていました。でも最近の若い先生方は、とても丁寧に説明をして下さるので、こちらもいろんな質問ができます。そういった中で信頼関係のようなものも少しずつできてくるものなのでしょうね。そういった先生にずっとかかりたいものです。 ネットで検索しても引っかかってこない僻地なので(涙)、地道に口コミなどで探します。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歯科医の診療方針について。

    皆さん宜しくお願い申し上げ致します! 先日、歯が一本痛かったので、歯科医院を訪問したら、ただ、虫歯を削れば済む物を、カウンセリングだの、レントゲンだの、虫歯と関係無い様な事ばかりやって、結局、其の日は、虫歯の治療をしてくれませんでした。 知り合いの一般医師に、歯科医の診療方針をどう思うか尋ねたところ、疑問が残る、と、ハッキリ仰ってました。 今、歯科医院はコンビニ寄りも多く、此の傾向は、益々拍車がかかり、歯科医院は、増加の一途を辿るらしいとの事です。 歯科医院の収入源は、健康保険料です。 若しかして、毎月こんなに高い健康保険料を支払って居るのは、お年寄りが増えたからでは無くて、歯科医院が増え過ぎたからかな?と、勘ぐったり致します。 もしそうで有るならば、健康保険料制度は、歯科医の年収維持の為に有る様な気がします。 果たして、実際のところはどうなのでしょうか?

  • 開業して病院を移った医師に診察を受けたい

    持病があり、4年ほど、月1回のペースで通院しています。 その間ずっと、同じ医師に診察してもらっていました。 しかしその先生が今度開業することになったそうです。 開業は1ヶ月ほど先の8月半ばの予定です。 ですから、まだその先生がいると思い、さきほど診察に行ったのですが、 すでに病院を離れてしまっているようでした。 病院からは特に何の説明もなく、院長の診察室へ通されました。 以前担当してもらっていた医師とは治療方針が違うようで、少しとまどっています。 なんだか検査も増やされそうだし・・・。 そこで、次からはこれまで担当してもらっていた医師が開業する病院へ通いたいと考えています。 この場合、患者側、つまり私はどう動けばいいのでしょうか?(今までの治療データなど。) 今通っている病院から紹介状を書いてもらえばよいのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 開業するには

    医師は、何歳くらいで開業する場合が多いですか? 現在40歳で市立の総合病院で外科医長をしている医師が これから、病院を辞めて開業する可能性もありますよね? それと、外科医院を開業する場合、どれくらい費用はかかるんでしょうか? どれくらいの機材を揃えるかにもよると思いますが。 これくらいの年齢では遅いとか、費用のこと いろいろなケースを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 開業医が廃業になった場合

    現在、医療系の職業に興味を持っている者です。 以前に歯科医が過剰になって、歯科医院が増えすぎて つぶれる歯科医院もかなりでてきているというニュースをやっていました。 小児科医も少子化の影響でつぶれてしまうところもあるようです。 そこで質問なのですが、開業医が廃業となった場合、 無職になるのでしょうか? それとも歯科→内科、小児科→内科というように変更をして、営業を続けるのですか? 医師になって廃業した場合、他の職業への転職は難しいと思いますし、他の病院に就職といっても医師過剰の状態だとそれも結構厳しい気がします。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いします。

  • 歯科医院について

    虫歯があり治療を滞っていたため、私は昨日から治療を始めました。 歯科医院と歯科医の相性が悪ければ、病院のように、歯科医院を変えても良いのでしょうか? 正直、変えたい気持ちがあります。

  • 歯科医師はすぐ開業医?

    外科や内科にかかる時、町医者(開業医)にかかることもありますが、比較的大きな病院(大学や県立病院までではなく、個人病院や医療法人病院だが複数の科があるようなところ)に行くことが多いです。 そこでは勤務医として、若い医師も結構見ます。 ところが歯科となると、まず開業医に行くのが多いと思います。 大学病院まで行く人はあまりいないのでは? そして、先のそこそこの病院(複数の医師の居る)も歯科ではまずないですよね。(まず町医者です) 歯科医師の、研修医(これは大学?)及び、医師になって開業するまでの数年? どこで働いているのでしょうか? 比較的大き目の開業医が1-2名雇っているところも見ますが、そのようなサイズの歯科医は非常に少ないです。(まず1人でやっていますね) 卒業したら(研修を終えたら)、スグ開業(1年以内とか)するケースが多いのでしょうか? それとも私が見ない(知らない)だけ? 関東の都市部です。

  • 歯科医院を開業しているものです。よろしくおねがします。

    歯科医院を開業しているものです。よろしくおねがします。 、 日本歯科医師会年金というのと、歯科医師年金基金というパンフレットが 定期的におくられてくるのですが この違いがいまいちよくわからず、どちらがいいのかまよっています。 詳しい方がおられたら、おしえてくださると、たすかります。 全く知識がないので、わかりやすくおねがします^^;;;

  • 歯科医師の海外開業

    間もなく歯学部を卒業する歯科医師の卵です。 国内では歯科医院が開業しすぎて飽和状態です。 海外で開業するにはどうしたらいいのでしょう? 圧倒的に情報不足です。 どなたか教えて下さい。

  • レーザー虫歯発見器は虫歯判断に最適?!

    現在、B先生の歯科医院に通っています。 自分は歯と歯の間に茶色いのがぽつんとあるのですが、「これは虫歯なので治療しましょう。」と言われました。 でも、その虫歯は以前のA先生の歯科医院では3年前に「小さすぎて治療できない。」と言われました。3年前の話だし、治療した方が良いのかなと思いました。 ただ、A先生の歯科医院は1月まで通っていて、その時には何も言われませんでした。(3カ月前の出来事。) A先生的にはまだ治療段階ではなかったのだと思います。 歯科医院によって治療方法が違う、フロスをしていてもケアは難しいのか、治療した方が良いのか悩んでいます。 ネットで調べた結果、「レーザー虫歯発見器」を知りました。 もし正確に虫歯を発見することができるのなら行った方が良いのかと思いました。(割と近場の歯科医院さんにありました。) これを使って虫歯を判断した方はいらっしゃるでしょうか? 数値があるので、数値のどの位から治療段階になるのでしょうか? ~はCo、~はC1レベルとか分かりますか? 直接虫歯にレーザーで調べるので、治療後の虫歯は分からないですよね?(銀歯の中の虫歯とか) レーザーで調べられるなら、レントゲン被爆の心配もないでしょうし・・・(使いすぎても問題あるならまた違いますが) 本当に虫歯が分かるなら、虫歯か虫歯でないかの判断ができるので色が黒いだけで虫歯と間違い削られる事はないでしょうし、定期健診にすべての歯に行えば今後の予防にも最適だと思うのですが。(それともすべての歯にするわけではないのでしょうか?) また、調べてもらうにしてもその歯科医院さんの治療を知らないので、レーザーだけで調べて欲しいというのは不快でしょうか? (治療を断ったり・・・)

  • これは医療ミス?ですか(長文です)

    私達家族は10年前に引っ越した当時近所の歯科医院が何処が良いか判らなくてネットで調べて近所の評判医として登録している歯科医院に掛かりました。掛かり初めは印象も良かったので治療してもらおうと決めて虫歯治療も開始して治療中痛みもなかったので妹にも虫歯治療をして頂きました。妹が何度目かの虫歯治療の後、母が「買い物しても大丈夫?」と聞いたら「うん、大丈夫だよ」「ちょっと寒いけど」と言ったので「じゃあ帰る?」と聞くと「平気だよ歯医者の冷房が効き過ぎてたのかも」と言ったので買い物をしていました。妹が「お姉ちゃん何か寒い」と言った後に突然意識を失い倒れました。呼び掛けにも反応しなかったので救急搬送されました。救急措置を受け命に別状はなく検査の結果歯科麻酔による急な血圧低下に伴う失神でした。後で妹に聞くと麻酔治療中に寒いと訴えたけど「冷房の効き過ぎでしょ」と言われたと言っていました。救急医に「これだけ血圧が低かったら、普通の医者なら何かしらの変化に気付くはずだ」と言われました。今回の件を歯科医院に話すよう言われたので、院長に電話をしたら「此方は全く悪くない」と言われたので「妹が寒いと言った時になんで様子を見てくれなかったのですか」と聞いたら「具合が悪いからとの治療中止は聞いた事がない」と言われ最後に「貴方方はもう当院に来なくて結構です」と言われました。その後歯科医院に直接行きましたが、門前払いでした。その歯科医院は私が通院中の眼科の並びにあるので今でも院長に会うのですが最近になって「暫く来ないけど虫歯大丈夫?」と言ったので「あの件以来妹は歯科医院に行くのが怖いと言っています」といったら「こちらは悪くない、体力のない妹さんに非があるんだよ」と言われました。この歯科医院長の事を皆さんはどう思いますか?やはり妹が全面的に悪いのでしょうか?