• ベストアンサー

工務店等の標準の設備について

メ-カ-や工務店には、それぞれの特徴(建て方や、デザインに強いとか、自然素材を取り入れている等‥)があると思いますが、衛生機器やキッチンはINAXのこのシリ-ズから選んで等と、標準のが決められてて坪単価に含まれていますよね? 思ったのですが、その標準のタイプって各社違うと思うのですがなるべく最新の型のを標準に指定してるところの方が、施主にとってはお得なのでしょうか? 又、キッチンなどはメ-カ-のではなくオ-ダ-で作りたい場合、キッチンの設計、施工だけやっている事務所がありますが、キッチンだけはそこに依頼する、というのは出来ますか? それとも工務店等に大工仕事で作ってもらってもいいのですが、キッチンのことはキッチンだけをメインにやっている事務所に依頼した方が、安心できそうだし使い勝手もきちんと計算して作ってくれそうですよね。その場合は設計料などはどれくらい取られますか?大工仕事で作ってもらった方が安いでしょうか? 標準のものを気に入らないからと、取り入れないのは、工務店等にとっては迷惑な事なのでしょうか? アドバイスお願いします。

noname#61556
noname#61556

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

ハウスメーカーでメーカー指定以外のものを持ってきていれるのは事実上難しいでしょう。(ハウスメーカーとしても保証の問題がありますので) 工務店の場合は最初の打ち合わせのときからそういっておけば大丈夫なこともあると思いますが、あんまりいい顔はしないでしょうね。 やはり設計を別に頼んで施工を工務店とかいうやり方ならいろいろ融通はきくと思います。 工務店の大工仕事でできるのは棚に戸をつけるとか単純なもので引き出しのあるようなものは基本的には家具屋の仕事です。 造作家具はよくテレビで大工さんにサービスでやってもらったみたいな話がありますが、実際は家具屋、建具屋に頼んだほうが安いと工務店が言っていました。 (昔そういうことをやっていたという大工なら別ですが基本的にスキルセットが違います) いずれにしても台所の設計(考え方)は施主側が決めることであり、こんなのがいいという具体的なイメージがあればよいのですが、オーダーの所でも実際こちらの要件を明確にしなければいけないでしょう。 少し違う話ですが普通のキッチンのメーカーの既製品でも、他の家具などと面材を変えてもらって合わせるということはできますので、家の雰囲気を統一するにはよいと思います。 キッチンは 作業するときの高さ 何人で作業をするのか(主婦だけが作業をするのか、みんなでわいわい作りたいのか) 料理するときの作業場所、配膳場所も忘れずに 食器、調理器具の置き場所、収納 炊飯器、レンジ、冷蔵庫などの電化製品の配置と動線 レンジの配置、ファンの配置 灯りのとり方 ごみの置き場所 などがポイントになるでしょう。

noname#61556
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 キッチンは標準仕様の物にしといたほうが良さそうですね。造作家具は大工さんより家具屋さんがいいのですね、でも例えば造りつけの収納を造ってほしい場合自分で家具屋さんを探して依頼するのですか?工務店等で、つきあいのある家具屋を紹介してはくれないのでしょうか?家具屋まで自分で手配するのは難しそうなのですが..。

その他の回答 (2)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

>でも例えば造りつけの収納を造ってほしい場合自分で家具屋さんを探して依頼するのですか? 工務店に相談すれば「そんなものなら自分で作るよ」というのか「家具屋または建具屋に作らせる」というのか、です。工務店に相談するのがいいと思いますよ。 工務店によっては作りつけ大好きな所もありますし。 いずれにしてもコスト意識をもってやらないと高いものにつく可能性があります。 相談するときこちらのイメージを伝えるとともにどうすれば安くなるか聞いてみてもいいでしょう。 言われたとおりのものを作ろうとすると高くなるけど、もう少し譲ってくれればずいぶん安くなるというケースもあるでしょうから。

noname#61556
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 工務店によって違ってくるのですね。 詳しく工務店に聞いてから依頼先を決めようと思います。ありがとうございました。

  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.1

こんばんは、 ちょっと質問が漠然としすぎなような気がします。 >施主にとってはお得なのでしょうか? どういった面でお得なのでしょうか? 坪単価60万で、A社はAの衛生機器B社はBの衛生機器ならば、定価がどちらが高かろうが、A社にBをB社にAを付けてといえばどちらも追加が発生します。各社(メーカー工務店問わず)INAXから入る原価は定価の半値以下(数量で決まります)ですから、沢山仕入れれば安いし1個しか仕入れなければ高くなります。 ただし、その辺の標準品が多少各社違ったとしても定価レベルで2万も3万も違うものが入っているでしょうか? キッチンの件ですが、キッチン専門で設計している事務所はありますが、ハウスメーカーはまず入れてくれないでしょう。 工務店も家の設計は工務店、キッチンは建築士というのはどうなんでしょうか?それならば最初から設計・施工監理を建築士、施工・現場管理を工務店とするほうが好まれるような気がします。 うちの場合、これから建築士設計の家を施工しますが、キッチンは家具屋さんの仕事になります。 I型ですので設計と言うより私たち夫婦(施主)でシンクは何cm作業台は何cmといった具合に指定して、配置を決めました。 別に強度がどうなんていう話はありませんので簡単です。 後は建築士と相談しながら部屋のカラーに会うような配色をしてもらう予定です。 大工も作り付けの棚など作りますが、LDKの家具は全て家具屋さんです。 大工が身内なので、打ち明けてくれましたが、LDKはイメージがあるのであまりやりたくないといって辞退したそうです。 家を造るには各職方に得手不得手があります。 大工の作る建具よりも、建具屋の作る建具のほうがきれいでしょう。 それぞれの専門職に任せたほうが良いですよ。 キッチンは電気、ガス、水道、ものによっては金物なども入りますので、造作キッチンを大工仕事でというのは私ならば敬遠します。

noname#61556
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりキッチンだけをキッチンの設計事務所に依頼するのはやめた方が良さそうですね。 標準仕様の物を検討してみようと思います。

関連するQ&A

  • 設計のできる工務店のほうが良いですか?

    現在、設計事務所に戸建ての設計を依頼しています。 設計事務所からの紹介してもらったいくつかの工務店は予算オーバーでお断りしました。 私も工務店探しをしていますが、良いところが見つかりません。 現在わけあって図面を1から作り直すことになり図面作成のお金も再度かかるので、いっそのこと建築士のいる工務店に変えた方がいいんじゃないかと考えています。 これは、設計も一緒に請け負う工務店が多いからです。 「設計事務所+工務店」 と 「建築士のいる工務店」 を比較して、費用や実務などに違いはあるのでしょうか? また、建築士のいる工務店に別の設計事務所の図面で建設依頼した時、費用は自社で設計~施工まで行うよりも費用は高くなるのでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 工務店の探し方について

    木造在来工法2階建て住宅を自らの設計で建てる予定です。 その節はこのサイトでいろいろご助言をいただきながら、ようやく見積図面が整いました。 なんとか自分のデザインした住宅を形にしたいと願ってています。 実は以前にも少し触れた事なのですが、施工業者(工務店)探しに苦労しています。 今のところ、相見積りではなく、特命見積の予定です。 設計、施工者それぞれの立場の方からアドバイスがいただけたらと思います。 ■■木造住宅の設計をされている設計事務所関係の方への質問です。■■ (その他の方からのアドバイスも歓迎です) ■始めて設計された時、どのような手段で工務店を探されたのかお聞かせ下さい。 とりあえずできる事といえばHP、ブログの閲覧でしょうか。 HPで工務店の施工事例を確認してみました。 設計事務所との仕事を全面に打ち出している工務店はほとんどありませんし、おそらく自社設計施工のみでやられている工務店が大半を占めているかと思われます。 (自社設計はしないで、建築家物件専門と謳っている工務店もあり、さすがに施工事例を見てもなかなか良い建物が揃っていました・・・。そのような工務店はコストも高そうですし、なんといっても敷居が高いです・・・) ■設計事務所との仕事の経験がない、あるいは少ない工務店への依頼はどうでしょうか? (もちろん設計監理が重要である事は言うまでもありませんが・・・。) だだ、施工事例を見た限りでは、(あくまでも独断ですが)、二の足を踏んでしまうところです。 そんな中でも腕は確かな工務店がきっとあるのでしょうが、口コミも無縁な環境で、そういった工務店に巡り合う手段、判断する方法が見当たらず途方に暮れている感じです・・・。 ■初めての施工業者を探す場合、特命見積りの方が良いでしょうか? もしよろしければどんな些細な事でもかまいませんので、アドバイスお願いします。 ■■工務店側の立場でアドバイスいただける方に質問です。■■ (その他の方からのアドバイスも歓迎です) 工務店というのは設計施工が一般的かと思われますが、中には自社設計はせず、全て設計事務所の設計による工務店もあるようですね。 地元周辺工務店のHPの施工事例を見た限りでは設計事務所と仕事をされている工務店はほとんどありませんでした。 ■もともと設計事務所との仕事はするつもりはないのでしょうか? あるいは、積極的には営業していないが、話があれば是非見積りに応じたいと考えているのでしょうか?(設計事務所も歓迎・・・としている工務店がなく、気軽に連絡をとってもよいものか不安です。) ■それなりにこだわりのある住宅ですが、設計意図さえしっかりとお伝えすれば、施工に何ら問題はないものでしょうか? 例えば、同じ設計図書・仕様にてA,B2社で同時に施工した場合。 A社:設計事務所物件が豊富な工務店。自社設計であっても、素晴らしい住宅(個人的な意見)をやられている工務店。 B社:設計事務所との仕事をした経験がなく、デザイン的には建て売り住宅+仕様をアップした程度の建物ばかりをされている工務店) 以上2社で施工し、同様の監理をしたと過程した場合・・・ 完成後の建物にどのような部分で差がでるのでしょうか? ■工務店にもいろいろあるようですね。大工、職人が自社であったり、外注であったりするようですが、どのような施工体制が一般的でしょうか? ■施工エリアについて。 HPに記載されている施工エリア内であればコストに影響しないと考えても良いでしょうか?あるいは施工エリア内であっても近い程経費が安くなると理解すべきでしょうか? 他に何でも結構ですのでアドバイスよろしくお願いします。

  • うっかり、Windows 7Beta3バ-ジョンインスト-ルしてしまいました。

    プログラムを削除すると、元の6シリ-ズに復元できるのでしょうか。メ-カ-やプロバイダ-に問い合わせても、当然でしょうが断定した回答がありません。 心配なのは、元のWindowsに復元できるのかどうかです。バックアップは完了です。 削除すると自動的に6シリ-ズのインスト-ルが始まるのでしょうか。その辺が不安なのです。 ご存知の方、ご協力ください。

  • 工務店の住宅完成保証について

    個人の建築事務所に設計を依頼し、そこの紹介の(相見積もりで一番だった)工務店と請負契約予定なのですが、大手ハウスメーカーではないので保証面で不安があります。 住宅完成保証を受けたいのですが、工務店に保険機構に加入してもらわないといけないようです。 言えば工務店は加入してもらえるのか、 工務店に加入してもらわなくても施主側で加入できる保証があるのか、 あまり完成保証は必要ないのか、 等教えていただきたいです。

  • 工務店の設計士さんと大工さんだけに仕事を依頼する場合

    宜しくお願いいたします。高気密高断熱の家を目指しています。 とある本で腕のいい棟梁の話がのっていて「この人にお願いしたいなあ」と思いました。本の著者に聞くと自分が間に入って(仲介の様な)設計士とその大工さんを紹介します、と言われました。そうすると仲介手数料がかかりそうなので、必死でその棟梁を探そうとしましたが、見つかりませんでした。本の著者とその棟梁との出会いは以前務めていた高断熱高気密の工務店(著者はそこで営業をしていらした)ということを聞いたので、その工務店のHPを見ると確かにその大工さんの名前が出ていました。出ていましたが、電話帳をめくってもみつからず、そしてその工務店の設計士さんの経歴が大手メーカーで長年勤めていらした様でセンスもよかったので、その方を探しました。そして今日やっとメーカーを通して見つかりました。この方だと高断熱高気密の施工に配慮した設計をお願いできるかと思いました。そしてこの方だと大工さんの連絡先ももちろんご存じだと思います。大工さんも合い見積もりをとる形にはしますが、そこの大工さんにお願いしたいです。ちなみにこの大工さんは電気工事その他を依頼できるいわば一人でやっている工務店さんの様な大工さんで、直接の仕事もたくさんうけていらっしゃるそうです。こうすると工務店の利益が計上されず、直接依頼という形となり設計士さんにもこちら側の立場に立ってしっかりと現場を監督して頂けると思うのですが、どう思われますか。

  • 建築士の施工監理で工務店との癒着は無いものでしょうか?

    建築士や設計事務所に設計を依頼し、工務店での施工の監理をお願いするという話しをよく耳にします。 「設計士の方に設計を依頼し、そのつながりでの工務店・・・」などという話しもよく聞くのですがひとつ不安に感じることがあります。 例えば同じ市内の業者や、つながりの工務店などという場合に顔なじみであることや、普段から付き合いのある関係であることから馴れ合いになったりしないものなのでしょうか? そもそも市内などになったら狭い業界内でのことでしょうし、ましてや設計士の方の紹介の工務店などとなったら、それこそ「同じ穴のむじな」なんてことになってても全然不思議ではないような気がするのですが・・・

  • 柱移動!?筋交い排除!?設計ミス!? こんな事ってよくあることなのでしょうか?

    お世話になります。 いつも拝見させていただき、参考にさせていただいております。ありがとうございます。 当方現在木造新築建築中で、8月引き渡し予定の者です。 タイトルの柱移動・筋交い排除について専門家の方、または経験者の方にお聞きしたいのですが、 上棟以降から現在まで一人の大工さんで黙々と作業していただき着々と家らしくなってきました。 システムキッチンを2700を入れるのでそれに併せて工務店で設計してもらい、 その設計図を元に大工さんが柱・筋交い等入れていました。 しかしここにきてシステムキッチンの幅と柱がが50ミリ合わず、柱の移動・筋交いが取り付け不可能になってしまいました。 見た感じも明らかにずれていて、大工さんは、壁・天井をすれば分からなくなる。 また、強度的には補強をするので大丈夫。と言ってました。 しかし、自分としては納得いかず、何とか文句&値切り・サービスを!と考えています。 大工さんは、設計図を見てそのまま建てましたが、移動しないとキッチンが入らないので。と正直に言ってくれました。 自分のミスをわざわざ施主には言わないと思い、大工さんには非はないと思います。 設計・契約等すべて交わしている工務店に何とかガツン!!と言ってやりたいのです。 柱移動・筋交い排除から約一週間何も言ってこない工務店。 前々から気に入らない事ばかりで・・・。ここぞとばかりに何か言ってやろうと考えています。 このような柱移動・筋交い排除など建築中の施主に伝わらない勝手な変更等、よくあることで問題ないのでしょうか? 長文になりましたが、専門家の方また、このような経験があった方のアドバイスよろしくお願いします。

  • 新築でオ-ダ-キッチンにする場合のアドバイス

    日本の水周りのメ-カ-を何社か見たのですが、収納の引き出しがありすぎだったり、仕掛けが多すぎてデザイン的にもピンと来るのがありませんでした。 それでオ-ダ-を検討中ですが、オ-ルステンレスもいいな、と思いますが厨房っぽい雰囲気はいやなのです。デザインも素敵な感じのが理想です。 よく、家の本の新築例にのっているオ-ルステンレスのオ-ダ-キッチンはどういう所で作ってもらっているのでしょうか? 又、ドイツのシステムキッチンも見てみたいのですが(デザインがスッキリしてますよね)ホ-ムペ-ジを見ようとしてもドイツ語でカタログ請求もできません。ドイツのメ-カ-、お勧めなとこと等とそのアドレスもわかれば、貼り付けていただけませんか? 気になっているのは、本に載ってたお宅のキッチンでポ-ゲンポ-ルというメ-カ-のものです。こちらも情報あれば教えて下さい、お願いします。

  • 建築設計の発注体系について

    お世話になります 建物(ビル、一般注文住宅など)を建築する場合、仕事の流れとして 1.施主→工務店や建築業者→建築設計事務所 2.施主→建築設計事務所→工務店や建築業者 3.施主→建築設計事務所   施主→工務店や建築業者 いろいろあると思いますが、どのタイプが多いでしょうか くだらない質問かとは思いますが、宜しくお願い致します。

  • 工務店が登記代を別のものと相殺する約束になったが登記事務所からうちに請求がくる

    下に書いたようなことがあり、登記費用の支払いについて分らないでいます。 どっちが正しいのか教えてください (1)引渡し日が過ぎても工事が終わらなかったので、引渡し後、住みながら残工事として完成させてもらうはずでした。 しかし、工務店事情で、一部、残工事の仕事を引き受けてくれる業者が見つからず。 工務店の担当者からうち(施主)が雇っていた建築コンサルタントの方に「自分達(工務店)じゃ工事が手配できないから施主の方で手配してほしい」と依頼があり、その代金が15万程になりました。 この15万を工務店に支払ってもらいたかったのですが、工務店は下請けへの負債も多額にあり払えない状況です。 (2)その後、表題登記の請求書が来ました。工務店から登記の事務所に依頼をしたもので、登記事務所からうちに13万円の請求書がきていました。 コンサルタントの方が工務店の担当者に「この13万円とうち(施主)手配の工事代金を相殺してください(工事代金とほぼ同等なので)」と言って、工務店の担当者が(工務店の社長の兄)それでOKをだし、弟である社長はうち(施主)のことは全てこの担当者に一任していたので、工務店にうちから15万円の請求書を発行し、工務店においてあります。これでうちは払う必要はない。と担当者さんとコンサルタントに言われました (3)登記について、工務店の担当者に「ローン会社と話をして決める」と言われていたのとローン会社で保存登記を手配してくれていたので、登記は全てローン会社でやっていると思っていたのですが、あとで工務店の担当者から表題登記とゆう物も必要でそれは、工務店の知り合いのところで手配したと言われました。今回、登記事務所の方と電話で話をしたのですが、「工務店と契約したのではなく、あくまで登記を必要とするおたくと契約したのだし、工務店は関係なく、直接登記をした物件に住む方との代金のやり取りをするようになっているので払ってください」と言われました。実際登記事務所に仕事の頼んだのはうちではなく工務店ですし、その支払いが工務店に請求する、ではなく、施主への請求。ということも、この登記事務所に依頼することも、うちは一切知りませんでした。 何も問題なく、家の引き渡しが終わっていれば納得もしたのですが、この様な経緯がありすんなりとは納得出来ないでいます。 最近になって、コンサルタントの方に「現状で工務店は実質倒産している様な物だし、訴訟を起こされたら訴訟費用まで負担しなくちゃいけなくなるから払ったほうが良い」と言われました。 工務店の担当者は今でも「私は会社を代表して施主さんと相殺することを決めたのだし、請求書も事務所にあるから払わなくて良い」って言っています 本当はどっちなのでしょうか?