• 締切済み

PTAの慶弔費

私の小学校には慶弔費についての細則がありません。先日火事があり、PTA会員の家屋の一部も被害にあったようです。見舞金を出すべきでは?という声があるのですが、前例が無いのでどうしてよいかわかりません。こうした場合の慶弔費の拠出方法や金額について決まりのある学校がありましたら是非教えてください。また、この機会に我が校でも慶弔費の細則を作りたいので、「うちの学校ではこうしている」というのを教えていただけると幸いです。

みんなの回答

  • haba999
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.3

私は、できれば、慶弔費については作らない方が良いのではないかと考えます。もらった方もその後のお返し等でどうしたらいいのか考えてしまい、よけいに負担になるのではないでしょうか。もし、見舞金を集めたいのであれば募金という形で集め、匿名で渡す方がいいかと思います。

nayutan
質問者

お礼

お返事いただきありがとうございました

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.2

googleで、 PTA 慶弔費 小学校 で 検索されてみてください。 関連の規約・規定が たくさん 出てきますよ。

nayutan
質問者

お礼

お返事いただきありがとうございました

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

学校関係者ではありませんが 質問者さんは学校の関係者ですか?例えば事務員さん? それともPTAの役員さん? 公立ですか?私立ですか? 例えば生徒の親が亡くなったとき香典を出す決まりは ありますか? 私見ですが公立なら出さなくてもいいように思いますけどね 校長か担任が個人的にというならあるかもしれませんが  

nayutan
質問者

お礼

お返事いただきありがとうございました

関連するQ&A

  • PTA規約による香典とPTA役員としての香典

    PTA慶弔規程には会員の葬儀には5000円の香典と役員の参列が明記されています。PTA役員個人の香典は特に親しい関係でなければ必要ないとおもいますが、前例として会長名(等)で慶弔規程とは別に香典をされたこともあるようです。私との考えはPTA役員が香典をする場合は”個人名”でするべきで、役員名を使用すれば規程における香典と重複すると思います。 このような場合、地域によって扱いが異なるかもしれませんが、皆さんの考えはいかがでしょうか

  • PTAは、いったいどういう組織なのですか。

    PTAは文字通り解釈すると、Parent-Teacher Association、すなわち父兄と教師の会です。 そうであれば、会費の負担、役員の選任、等々・・両者が同様であるはずです。 ところが実際は、全て父兄により会費の負担・運営がなされているようです。 1.PTAの組織図はどうなっているのでしょうか。 2.PTAの会員に教師は含まれていますか。もし含まれているとすれば、全員でしょうか、一部でしょうか。 3.PTAは父兄に参加の義務がありますか。それとも任意ですか。 4.廃品回収などの行事の収益金はPTAに入りますが、その行事で犯罪・不法行為が発生し、会員または第三者に損害を与えた場合の責任は誰が取りますか。法律上、PTA役員または、PTA全員に損害賠償請求ができますか。それとも学校も連帯責任を負いますか。 5.その他、PTAの組織について一般的な客観的な説明が欲しいです。適切なサイトがあったら紹介ください。

  • 災害があった場合の卒業式でのPTA会長の祝辞

    小学校のPTA会長をしており、今週末の卒業式で祝辞を述べることになっています。原稿もほぼ完成していたのですが、先日の地震について何もふれていません。東海地方なので直接被害を受けた方はいらっしゃらないのですが、ご親族・ご友人などで被害に遭った方もお見えになると思うんです。一言お見舞いの言葉を入れた方がいいのか、入れる場合どのタイミングが良いのかわからず悩んでいます。なにせ今週末、時間がなくて焦っていますので教えてください!!

  • PTA総会は議長を選出しないといけない?

    質問させてください。どうぞよろしくお願いします。 PTAの総会を毎年開催していますが、出席者というと前年度役員・新役員のみという現状です。新役員はすでに書面で承認されています。議事としててはすでに書面で配布されている、役員紹介、予算決算、活動報告、活動予定となっています。当日は、内々に声掛けをしている議長、副議長が選ばれ、上記3点について、ずらずと読み上げていくだけです。通常質問もなく、承認されて終了ということです。その間読み上げなど担当も変わることから約1時間。 その承認後はコーラスの演奏、教職員方の紹介などかなり楽しいものです。 しかし、いかんせん、参加者が役員のみという現状では、意味があるのかどうか疑問でなりません。保護者からも書面承認でいいから、すでに配布されているであるから、簡潔に、異議ありませんでしょうか?と問いをしてもらい、質問があれば答える。形式も大切だが、多くの保護者の参加を求めることが先決ではないかという声がでています。 質問、規約上は総会を開催することは明記。出席者(委任上を含む)の過半数で承認。とあります。 上記について、書面承認が可能か。議長選出など行わず承認されている会長が会員に対して簡潔に承認を得るということは可能でしょうか。 もし、現規約で難しいとすると、上記方法をするために、どのように規約を改正すればよいでしょうか。(規約のためにPTAがあるのではなく、会員ひいては子どもたちのための規約というよう、前例踏襲は打開したいと思っています。)どうぞお願いします。

  • 水害のお見舞いに対する内祝いについて

    先日の台風16号と18号のダブルパンチにより、家屋の一部が海水につかる被害にあい、多数の友人やら親戚から水害見舞いをいただき、大変感謝しているところです。 ところで、水害お見舞いに対する内祝いはお返しするものなのでしょうか?(内祝いをしたくないと言う意味ではありません) 病気に対するお見舞いは快気内祝いをするものと知っているのですが、水害見舞いを頂くのは初めてなもので、どうしていいのか分かりません。 どなたか教えてくださいませ。

  • PTA役員のこと

    子供の学校のPTA役員の選出の時期になり、 中学校保護者より、本部役員に推薦されたとの 連絡を受けました。 私は小学校の時も本部役員に推薦されて、 一度お断りしたのですが、 また次の選出の時期に推薦されて、 強くお願いされて、 推薦も2度目なので、受ける事にしました。 小学校の役員は2年任期で、 その時に、一人かなりめんどくさい人がいて、 大変なことも多かったのですが、 多くの保護者の方や、学校の先生とも親しくなり、 最後はやってよかったと思いました。 そして、子供は中学生になり、 若干の思春期で、参観日なども顔を出すと嫌みたいで、 大きな行事以外は顔を出さなくなりました。 でも、家では素直に話をしてくれます。 子供は次の生徒会に立候補したので、 学校活動もがんばっています。 私は中学校ではクラス役員のみして、 余裕をもっていようと思っていました。 でも、今回予想外の推薦で、 中学校では任期は1年なので、 小学校の2年任期よりは楽ですが、 快諾できない気持ちがあります。 まず、私は実家の母が介護状態なので、 仕事もしている中で、 普段から忙しいことが多いという事。 それは、段取りすればなんとかなりますが、 他には、他の保護者の方からの印象です。 小学校の時も、本部役員をしたので、 多少目立ってしまいました。 仲のいい保護者の方は、協力的でしたが、 聞く話によると、 学校行事の改革などで動かざる得なかった時に、 一部の保護者からは、「なんで?」 という声もあったようです。 要するに、改革に対しての不満が 本部役員に向かったようです。 直接的に何かを言われたりはありませんでしたが、 子供の卒業行事の時に、 「毎回本部役員の人がしているよね」と 率先して色々していると思われたようです。 最後まで嫌な言い方はされませんでしたが、 目立ちすぎたかなと思いました。 子供自身も、班長や委員長に推薦されるタイプで、 小学校の時には応援団長も務めました。 本人は目立ちたがり屋ではなく、控えめなタイプだと 思うのですが、 仲間からの信頼が厚いようで、 彼がするならついてくる子が多いとのことでした。 中学校に上がると、成績がいつも上位で 頭がいいと目立つようになりました。 他の小学校出身のクラスメイトに、ちょっとした嫌味を (勉強できてうざ!)とか言われたりもあったようです。 でも、本人は言われたら言い返せるタイプで、 今では嫌味を言った同級生も仲良くやっているようです。 そして、今回は生徒会に立候補して、選ばれたので、 来年度からはますます活躍していくと思います。 そんな中、私は陰ながら応援しようと思っていました。 親が前に出て行かない方が、 子供にとってもいいと思っていたのです。 でも、思いがけず推薦されて、 また目立たなくてはいけないと思うと、 受けた方がいいかどうか悩むのです。 役員をして、その仲間が出来て いいことも沢山あると思います。 でも、必要以上に親が目立つと、 中学生ぐらいの子供にとって、 いいことばかりではないのも事実です。 小学校に続き、また目立っていいものかどうか 考えてしまいます。 また、私自身は役員推薦に名前を書いたことはないのですが、 いったい推薦するほうは、どういった意図で推薦するのでしょうか? 好意的なのか、押しつけなのか・・・。 真意がよくわからない中、 やった方がいいのかどうか悩んでいます。 参考意見お聞かせください。

  • 雑損控除の有効期限について

    久しぶりにお世話になります。 さて、今年地震被害を受けた友人が何人もいます。 被害程度は、一部損壊から半壊・全壊まで、借家あり自家ありです。 自家一部損壊の友人の一人が「雑損控除を申告したいと思うが、期限などがあるのだろうか?」という疑問を持ちました。 実は、被害家屋数があまりに多くて大工さんもなかなか対応できない状態が続いているらしく、職場の見舞金申請に“見積書が必要”で、頼み込んで雑駁な見積書をなんとか作成してもらったくらいだそうです。 そんな訳で、実際のところ修理に取り掛かれるのはいつのことになるのやら…ですから、実際に直した領収書はいつになったら取れるのかわからないのです。 一部損壊といっても、壁面修理だけでもざっと250万くらいはかかるみたいです。真面目に見直せばもっとかかると思われます。 関係ないかも知れませんが、課税評価額は600万くらいの家らしいです。 ※全壊や半壊となり取り壊した友人などは確実に確定申告に回せたり、滅失届も出せる状態で、変な意味でサッパリしてしまいましたが、この友人のように、直せるのかどうかも分らない人は想定外の損失に愕然としています。

  • 2社から内定もらいましたが非常になやんでいます。

    ビルメンテナンス会社・・・一部上場   30歳時 年収470万円  初任給19万円 保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 福利厚生 厚生年金基金、 自社保有保養施設(蓼科・浜名湖・南紀白浜)、従業員持株会、財形貯蓄制度、公的資格取得奨励制度、表彰制度、退職金制度、確定拠出年金制度、慶弔見舞金制度、育児介護休業制度 完全週休2日制(土曜日出勤あり)   年間休日120日以上 電気通信系会社・・・一部上場 30歳時 年収380万円   初任給 20万 福利厚生 保険 (健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 制度 (退職金、財形貯蓄、社員持株、住宅貸付、互助会、労災特別補償、慶弔見舞ほか) 施設 (独身寮、保養所) 会員制福利厚生サービスの利用、レクリエーション行事 完全週休2日制  年間休日120日以上 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来年 大学 工学系電気電子工学科 を卒業します。   将来にかかわる事なので仕事選びは慎重に行っていきたいのですが、優柔不断でなかなか決まりません。 こっちの方が絶対に良いという決定づけるものが見つからないので、非常に悩んでいます。 社会人の方や学生の方の意見など、お聞きしたいと思い投稿しました。 皆さんの意見を参考にしたいと思うので宜しくお願いします。

  • PTA学級活動 年間予定について

    今年度、PTA学級会長になりました。もうすぐ、第1回目の参観と懇談会があります。 子供の通う小学校では、その際、懇談会の都度、その時の懇談会のスケジュールなどが記載された「レジュメ」が配布されます。今回は私が作りました。 レジュメの記載で一部で副会長と意見がわかれてしまいました。 懇談会事態のスケジュールは合意しました。問題は、年間予定の記載です。 クラスの保護者の交流目的で、夜の会食(飲食)という親睦会があります。今年は先生、副会長と相談して2回予定しています。学校の年間予定表から具体的に日付まで一応決定しました。 一応というのは案としてであり、今後、変更もありうるという事です。 6月→保護者だけでなく先生(新しい担任)とも親睦をはかる 2月→来年はクラス替えなので、さよなら親睦会 私は一応決定しているのでレジュメに記載した方が良いと思います。ローテーションや夜勤などで、夜に仕事をなさっている保護者もいますし、その他の保護者も早めにお知らせした方が予定を立てやすいと考えているからです。 しかし、副会長は「まだ先の事なので、今回は口頭で伝えれば良いのではないか。今、伝えれば「こんな先まで決まっているの~」って声があがるのではないか」と言います。 先生に意見をお聞きしたら「懇談会で保護者の皆さんに親睦会の日付を相談してみたら」という、回答でした。 懇談会で意見が出るとも思えません。また、40人もいるので細かい事も聞いてもいられませんし・・どうすれば良いか、凄く悩んでいます。 皆さんのご意見をお聞かせいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 慶弔金について

    慶弔金より香典を出したいのですが、香典袋にはなんて書けばいいのでしょうか?