• 締切済み

どうしよう・・・

santamaの回答

  • santama
  • ベストアンサー率16% (18/110)
回答No.2

解約して本体を返さなければ高機能デジカメとオーディオプレーヤーが手に入ったことになりますし・・まぁ機種によるけど。

yuuppppp
質問者

お礼

もちろん本体は返さないのですがデジカメは画素数が高いのでそう思うのもいいですね・・。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • auかソフトバンクか?

    過去、たくさんでている質問ですが、お付き合いください。 【現状】 (1)現在、家族3人でvodafoneに加入。 (2)3人ともバリューパック(基本料金:3900円/月、  無料通話:2000円分、通話料金:40円/分)。 (3)家族割使用(通話-50%、メール-100%) (4)3人ともハッピーボーナス使用。 (5)私が主回線で、妻と母親が副回線(基本料/無料通話が半分)。 (6)私のみハッピーパケットレギュラー(1200円)使用。 【使用状況】 (1)通話:私 4500円未満、妻と母親 1500円未満。  私の通話相手は、妻と別キャリアの人が半々。 (2)パケット:私 8000pkt 妻 6000pkt  メールは、日に2,3回程度。 (3)3人合わせての請求額、12000円前後/月 【質問】 今回、私がハッピーボーナスに入って2年目となりました。 妻は、2ヶ月後に2年目になります。 そこで、ソフトバンクの契約でいくか、ボーダフォン契約を続けるか、 auも安いのではないか?と検討中です。 今月に決めないと、解約違約金が発生します。 できれば、3人で月10000円前後に押さえたいです。 auのパンフレットを見ても、今より高くなりそうな気がします・・・ 先日ソフトバンクの店舗にいきましたが、システム障害で何もできず。 また、えらく混んでいるので、事前に方針を固めてからショップに 行きたいと思うので、よろしくお願いします。  ※ちなみに、docomoは家で電波が悪いのでナシです。

  • 主回線のみプラン変更

    ネット色々と調べましたが・・・よくわからず質問させていただきました。 現在、夫婦でソフトバンクを利用しております。 プランは・・・ 主回線:旧ボーダフォンからのものでバリューパック基本料3900円 ハッピーボーナスは契約3年半ほどで基本料の19%割引 ※無料通話2000円 副回線は基本料1950円 ハッピーボーナスは基本料の19%割引 家族定額300円 ※無料通話1000円 なのですが、毎月の通話状況をみても無料通話2000円を使用することもあまりないので、この際、基本料金の安いホワイトプランに主回線のみ変更しようかと思っております。 その場合、副回線の契約はどうなるのかお教え願います。 基本料は1950円のまま、ハピボも19%割引のままとこれまで変わらない契約でよいのでしょうか? 嫁は毎月基本料1950円で1000円の無料通話があるのでこのままのプランが可能ならこのままでもよいかなと思っております。 うまく説明ができていないかと思いますがどうかご教授よろしくお願いいたします。

  • auやソフトバンクの料金適正を知りたいです。自身はドコモなので、全然わかりません。

    嫁の父母が息子の勧めでauとソフトバンクに入っていました。 それをMNPでドコモに加入して、ファミ割になってもらおうとしています。 私が10年超なのでファミ割になると安くなると思うのですが、auやソフトバンクの料金について まったくわからないので、調べたいです。 これまでの料金が適正だったのか、それを踏まえてドコモにはどの契約にすればいいのかを 調べたいです。 父母はメール・ネット契約していなかったのと、それほど通話も多くなかったので、 ちょっと支払い料が多い感じがしました。 ●au 4月請求分 基本料金                 3075 基本使用料(CDMAコミコミコールL)  5800    年割+家族割              -2725 通話料(コミコミコールL)         2080   参考 家族割・通話料             -153 無料通話料               3000 家族割の無料通話共有割引      -477 消費税                   258     合計                   5421円    auご利用月数 6年5ヶ月 auプレミアムメンバーズ登録   2月の対象金額 3585円 1月~2月累計額  6660円 ●ソフトバンク 契約期間                6年2ヶ月 ハッピーボーナス9ヶ月目        基本料17%割引 前月、翌月の繰り越し            0 基本料ライトコールパック        3500     ハッピーボーナス         595     ライトコールパック        6810     ライトコールパック無料対象  -1000     アフターサービス          300     ユニバーサル料            8     合計               9474円    

  • ソフトバンク→ドコモへの変更について

    現在ソフトバンク(ボーダフォンの時からの)ですが、主人がドコモで 10年以上経つので、家族割りもきくし、私がドコモへ変えようかと思っています。 ただ、ハッピーボーナスに入っているので、今ドコモにすると 解約金がかかります。来年の1月になれば解約金はかかりませんが 解約金を払っても今すぐドコモに変えたほうが良さそうでしょうか? ちなみに主人は今毎月8千~1万くらいかかっています(メールより 通話が多い) 私は月5~6千円で、通話よりメールが多いです。

  • 携帯会社の選び方

    現在ボーダフォン時代からの携帯を夫婦で使っています。 1台目はバリューパック主で、2台目はバリューパック副に加入し、家族割と家族通話定額に加入しています。 主人の方は月に平均7000円位の請求があり、私はほとんど使わないので1900円位であわせても月に1万円はいきません。 今回相談なのは、ソフトバンクの料金形態が複雑すぎるのと都内でも電波があまりよくないところがあるため他社へ変更してもいいかなと思ったのですが、auとドコモで悩んでいます。 ※ちょうど今ハッピーボーナスの更新月で無料で解約できる時期なのです。 これを逃すと1万円の解約手数料が取られますし、次回のチャンスまで10ヶ月も待たなくてはいけません。 毎月の使用料が安いことと、電波が(特に地下鉄)で途切れないのが最条件なのですが、アドバイスお願いします。

  • vodahoneお徳な解約時期

    ドコモのムーバの電波状況が悪くメールさえセンターで止まるので 仕方なくvodahoneへ乗り換えて1年ほどたちます。 乗り換えてから、 FOMAだとなんとか大丈夫なことがわかりドコモに戻したいのですが、 ハッピーボーナス、年割り、家族割りを契約しております。 2台なのでハッピーボーナスの違約金は21000円ですよね?とっても痛いです。 そこでお聞きしたいのですが、 9月は年割りの更新月で10月と11月は基本料金が無料です。 9月に年割りを更新せず、 10、11月の基本料金無料月の恩恵を受けてから解約すると多少でもお徳かな? と思うのですが、どうなのでしょうか? お徳な解約時期を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • お得で電波がいいのは・・・?

    現在家族でボーダフォンを家族割とハッピーボーナスでしようしていますが、6月に契約更新月で電波があまり良くないように思われますのでauにするか継続するかで迷ってます。ボーダとAUでは場所によると思いますがやはりAUの方が電波はいいのでしょうか? ちなみに今ボーダで副回線契約月1700円で無料通話1000円が2台契約中。 私は主回線で割引で3400円で無料通話が2000円ついてます。でも家族で分け合えない難点が・・・AUだと私はボーダの契約よりAUのWinの方が安かったです。しかもAUにすると小学生の子がいるので1台は1500円で契約できるそうで、もう1台は家族割+年割で2300円無料通話600円ではどちらがお得? 長文の上、分かりづらい説明で申し訳ありませんが、伝授願います。 まとめると電波よく、お得はどっちって感じですかね???

  • 携帯2台持ち→softbankホワイトプラン1台にしようか迷ってます

    今、docomoとsoftbank2台持ちです。 2台で6千円近く月々の請求が来ているので、 softbankのホワイトプラン1台に絞ろうかと考えています。 内訳は以下のようです。 <docomo> ・一番安い基本料金プラン(パケットパックなし) ・一年割引 ・家族割引 ・契約期間3~4年目くらい …で2300円くらい <softbank> ・一番安い基本料金プラン(vodafone時代のもの) ・LOVE定額(vodafone時代に加入) …で3700円くらい 今LOVE定額で本来なら通話料が13000円くらいのところが 315円で定額で抑えられてますw 何を悩んでいるのかというと、LOVE定額だと時間帯を気にせず話せるのがよいんですよね!! 実際、23:30~0:30くらいの通話が多いんです その時間帯は、ホワイトプランだと無料になりませんし… でも3700円→980円ちょい になるのは大きいです?よね? あとなぜドコモを解約しないでいるかというと、 契約期間が長いためドコモポイントが3000ポイント近く溜まっているためです。 ドコモのポイント3000ポイントを捨ててでも、解約したほうが得でしょうか? 総じて、どうしようか大変迷っています。 料金プランの知識が少ないため、皆さんの手をお借りしたいと思いました。 既出でしたら大変すみませんm(__)m

  • ハッピーボーナスの解約について

    現在、ボーダフォンの家族割で私の携帯が13ヶ月目で、家族の携帯が10ヶ月目で2台とも解約し、私の携帯だけauに替えたいと思ってますが、二台ともハッピーボーナスに入っていた為、解約に20000円くらい掛かると聴きました。私は、先月からハッピーボーナス時期?で基本料が無料になるのだと思うのですが、その時期に解約すると、いくらか解約料が安くなるのでしょうか?後、ブループランに変更すれば、一台3150円で抑えられると聴いたのですが、変更したとしていつ解約したら良いのでしょうか?教えてください。

  • 家族全員携帯会社がバラバラ

    今母親がVoda俺がauを使ってます(あと父親が会社支給でDoCoMO) どこか1個にあわせた方がいいと思うんですがどこがいいでしょうか? 個人的にはドコモに変えたいんですが… 俺→月の平均通話使用量5分以下   平均使用パケット~15000パケット(パケ割加入)   学割使用中(11ヶ月目)   計 月平均3500~4000円 (参考)機種変するなら次はWINにしたい 母親→月の平均通話使用量(推定)250~300分    平均使用パケット~1000パケット    ハッピーボーナス加入(16ヶ月目)    計 月平均8000~10000円 ※Vodaは分課金なのではっきりとした通話時間が分からないので推定にしました WIN+1xでauの家族割契約かFOMA+MOVAでDoCoMoの家族割契約どっちが安いんでしょうか教えてください ちなみに三重県在住です ※TU-KAはもうすぐauに合併される、Vodafoneは通話料が分課金しかないので除外しました