• ベストアンサー

そんな食べ方(飲み方)ありかい!

昔、オロナミンCのCMで 「卵を混ぜてオロナミンセーキ」 「ママはミルクを混ぜてオロナミンミルク」 (ここらへん記憶オボロゲですが大体こんなもんです) …すごっ!と子供心ながら思いましたがハタから見て 禁じ手の食生活送っているご家庭の方あればお教え 下さい。 私は嫁さんがカレー食いながら牛乳飲むのが許せません。 ↑きっと「ワケないぜ!」という方、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • midora
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.30

おもしろい質問ですね~他の方の回答見ててすごいうけました(笑)私も参加させていただきます。 私はトーストに少しバターを塗ってサラダ菜をのせ、醤油と辛子と葱を混ぜた納豆をたっぷり乗せ、その上からさらにキムチとスライスチーズと焼き海苔を乗せて食べます。あればきゅうりの千切りなんかものせます。 もう、周りに大不評ですよ。何やってんだってよく言われます(大笑)でもおいしいんですよ。 知人では、コーヒーと紅茶を混ぜて飲む人がいました。何か微妙な味でしたねぇ。 これはゆるせない!と思ったのは、また別の知人が作った「きゅうり入り玉子焼き」です。きゅうりは生で食べないとおいしくないです!

kitayamasugi
質問者

お礼

midora様、ひどいタイトルなのに回答有り難うございます。 >何やってんだ 何やってんだ!トーストに少しバターを塗ってサラダ菜、ここまで読んだらサンドイッチの具材。 醤油と辛子と葱を混ぜた納豆をたっぷり乗せ(おいおい) キムチとスライスチーズと焼き海苔… ここまでに至るには試行錯誤があったのでしょうか? >これはゆるせない!と思ったのは 皆さんトンデモメニュー羅列する割りには「許せない」と怒ったりするんですよね~ 自分含め、その節操なさ(笑!失礼)にほほえんでしまいます。

その他の回答 (31)

  • tea90
  • ベストアンサー率6% (8/129)
回答No.32

こんにちは。 嫁ぎ先でのびっくり。 たけのこのアクを抜かずに生のまま調理。 掘り立てなら刺身でも食べられるようですが、 「おいしい。おいしい。」と言う義母の横で、 私は、苦くて苦くて食べられませんでした。 実家では、アク抜きして食べていましたので。

kitayamasugi
質問者

お礼

tea90様、回答有り難うございます! これも嫁ぎ先の地域での食べ方ではなく そのウチの食べ方なんでしょうね~~ >実家では、アク抜きして食べていましたので。 実家でなくてもアク抜きはすると思います(笑) でも最初にアク抜いて食べた人間って、偉いですねぇ、しみじみ思います。

kitayamasugi
質問者

補足

皆様、オリジナリティ溢れる食べ方飲み方お教えいただき有り難うございました! 食の変遷もこれからどうなるのかわかりませんよ、 「オロナミンセーキ」が1.000年後の喫茶店メニューに ないとは誰も言えません。 多数の中から良回答は極力現実離れして、読んでて 頭がぼぉ~~っとしてくるようなメニューを出して いただいた二名様に差し上げたいと思います。 有り難うございました!

回答No.31

20年前、関東や北海道辺りでしか売っていない炭酸飲料“Dr.ペッパー”をあたためて、レモンの輪切りとかうかべて飲むというものがありました。 去年それを再現して飲んでみたら、   ぉぇ... >オロナミンCのCM 嘉門達夫のCDに収録されている「映画の窓」で「ボクはミルクで、ママは卵。おにいちゃんはストレート、お父さんはウヰスキーだぁ~」 というセリフがあるのでバリエーションはもっとあったと思います。 かき氷のシロップ代わりにオロナミンCかけるとか。 >カレー食いながら牛乳飲む 10年程前、NHK教育テレビで放映されていた子供向け料理番組「ひとりでできるもん」、番組中のクイズゲームのシーンにて「カレーと一緒に牛乳を飲むと舌の辛さがやわらぐ」と紹介されていました。

kitayamasugi
質問者

お礼

noritamamarybell様、回答有り難うございます! おぉ、正確なオロナミンCM情報、感謝です! >Dr.ペッパー”をあたためて、レモンの輪切りとかうかべて飲むというもの わぁ~~薬くさそっ。 カレー食いながら牛乳飲むのは意見をまとめると「邪道ではない」みたいですね、 嫁はん飲むの嫌々認めなきゃならんのか…

  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.29

ポテトチップに塩辛のせて、酒のつまみにしています。

kitayamasugi
質問者

お礼

kanpati様、回答有り難うございます。 血圧大丈夫ですか?塩分+塩分ですね~ 塩辛の臭味のぶん、合うのは日本酒でしょうか?

回答No.28

息子や旦那に「気持ち悪い!」「頼むから俺の前ではやめてくれ」と言われたのは、味噌汁に紅しょうがをたっぷり入れて飲む事かな? 具といっしょに煮込む訳ではなく、出来上がってお椀にいれた味噌汁に、紅しょうがをどぼどぼっとほうりこみます。味噌汁が真っ赤になっておいしいです♪(笑) あと、私は特にマヨラーではないんですが、目玉焼きにはマヨですね。 ケチャップは私もゆるせません~(苦笑)。 息子は納豆にはたれでも醤油でも砂糖でもなくマヨ入れてますよ。 実家の父は、炊きたてご飯に缶づめのあんこをたっぷりのせて食べてました・・・。ゆるせん。

kitayamasugi
質問者

お礼

takanyanyanya様、回答有り難うございます! >味噌汁に、紅しょうが 学生時代、中国からきた留学生の方が味噌汁にラー油を かけていたのを真似たら結構いけました、 といってもヘンなもの好きのやりとりは「いけました」 言っても全然説得力ないですね、わははは。 >ご飯に缶づめのあんこをたっぷりのせて おはぎと思えば食べれます…か?

回答No.27

友人に「アンタの味覚はおかしい。」と言われているものです。 羅列しますよー!(笑) ○牛丼にマヨネーズ  クレヨンしんちゃんの言葉を借りると「まったりとしてしつこいお味」がたまりません☆ ○白いご飯に、冷たい麦茶  麦茶漬けです。暑くて食欲のない日はコレがいい… ○キムチにマヨネーズ  辛さがマイルドになりますよ ○トーストにマヨ塗って、かつお節に醤油をちょっとたらしたものを挟んで食べる。  美味いんだってばー(笑) ○オートミールに和風だし+卵+醤油  オートミール玉子粥みたいなの。 ○カレーに納豆 ○納豆に、醤油+酢+ミリン。 ○納豆に一味唐辛子山ほど。 ○野沢菜にマヨ+醤油 ○そうめんのつゆに、錦糸玉子入れる。 …ワタシ、自他共に認める、マヨラーです(笑) ウチの母は味噌汁の具に「きゅうり」を入れます。私はキライなんですけど(笑) 砂糖+醤油もウチではお餅につけるものでは、普通でしたよ。 アボガドにワサビ醤油は、「トロの味」がするって言いますよね~。 プリンに醤油は「ウニの味」だそうです。<試したことはないですが。 牛乳を飲みながらカレー。 …普通だと思っていました(笑)

kitayamasugi
質問者

お礼

sakura1023様、回答有り難うございます! ずっと前に書きましたがマヨラーは素材関係なく マヨネーズ味が好きなのですよ、きっと。 昔(30年前くらい)はお好み焼きにマヨネーズつけて食べませんでしたが。 今は必ずマヨネーズ付けて食べます。 >美味いんだってばー(笑) ほんまですか~~~(笑)

回答No.26

「コーンスープにご飯」で思い出しました。 ちょっとだけ「ご飯ネタ」です。 茶碗蒸しの中にご飯を入れる。 家ではできるのですが,さすがに外ではできません。でも,かつて社員食堂で綺麗なお姉様社員がそれやってるのを見た時はビビりました。 クリームシチューにご飯を入れる。 チーズちょっと振りかけただけでドリアの味になります。 ちなみに私はクリームシチューを大量に作り,5日間かけてシチュー,ドリア(ご飯を混ぜてオーブンで焼く),グラタンかクリームスパゲティ(茹でたパスタを混ぜて焼くかそのまま),ラザニア(ミートソースのレトルト一人前買ってきて作ります),クリームカレーシチュー(カレー粉を振りかけるだけ)にして食べます。(あ,前に書いた3日間カレーですが,基本的に「一人で」食べます・・・独り暮らしなので) あと,鍋物の後にご飯入れて卵入れて雑炊にする時がありますよね。これを椀に取った上からポン酢醤油をかけると,意外や意外美味しいです。味噌味とか酒粕味とかだとキビシイかも知れませんが・・・。 かつて「雑炊専門店」という店に行った時,その食べ方を紹介していました。私にとってはあまりにも当たり前だったのですが,同行者には信じられなかったようです。で,「まぁ騙されたと思って一口」と勧めたら,結構気に入ってしまったようでした。 自宅では鍋物(と言ってもほぼ全部水炊き)を食べる時にポン酢醤油を使い,残ったポン酢醤油の上から雑炊を入れて混ぜて食べてました。猫舌にも優しい味です。

kitayamasugi
質問者

お礼

hoshimineko様、有り難うございます! >家ではできるのですが これは結構「家にいるときはやるけど外ではやらない」 人、多いと思いますねー、ゴハンに味噌汁ぶっ掛ける人はウチでなら多いけど 食堂やレストランで見ませんものね。 ゴハンネタ、どれも美味そうですね~、 おぇっ!ネタから美味しいネタまで充実したご意見が 沢山出てきました!

noname#257352
noname#257352
回答No.25

こんにちは!楽しそうなので、入ってみました。 私は卵焼きは砂糖を入れて甘くします。美味しい! 子供(5才)はコーンスープにご飯を入れて食べます。一度親戚の前でやったので、引かれていました(-_-;)  味噌汁と同じ感覚なのでしょう。

kitayamasugi
質問者

お礼

riru2516様、回答有り難うございます。 卵焼きの味もまた各家庭、母の味です、5歳かぁ、可愛い盛りですねー! スープはクノールの4~5人前のスープがすきですが 私も幼少時、ゴハンとスープの組み合わせが好きでした、 レストランで食前にスープ出てきますが先に飲んで片付けるのが苦手です、 何でゴハンと一緒にスープ飲まないんだろうと未だに思います。

回答No.24

卵焼きの味とすき焼きの作り方はそれぞれ別々に大論争を巻き起こしそうですね。 卵焼きは甘くないもの。 すき焼きは,割り下を使いません。まず肉を焼いて少し砂糖を入れて醤油を入れて酒を入れて多の具材を入れますが,その量とタイミングだけでも大論争でしょう。ここに割り下派が加わったら・・・。(笑) これもうちの親がやってたのですが・・・ 実は親の片方は生魚がダメで,当然刺身もダメなんです。でも他は刺身でも平気。 そんな親は・・・刺身をレンジでチンして食べてました。但し鯖の刺身限定。 その鯖の刺身なんですが,そのままではなく5分から10分程度醤油漬にして(いわゆる「ヅケ」状態)食べます。そのままでも充分美味しく食べられます。 でもそれだけでなく,その刺身を熱いご飯の上に数切れ載せて,上から熱湯または熱いお茶をかけて食べます。微妙に火が通った刺身とご飯との相性は抜群です。 この食べ方,大分の方では結構メジャーな食べ方です。ただ名前が変。「鯖のりゅうきゅう」と言うんです。 本当に美味しい鯖の刺身を食べる機会があれば,チャレンジして欲しい食べ方ですが・・・「そんな食べ方あるかい!」な食べ方でしょうね・・・。 あっちなみに鯖寿司は,家ではバッテラとも〆鯖の棒寿司とも違って,生の鯖の半身(当然骨無し)に酢飯を載せて,くるくる巻いて棒寿司にしてました。 生鯖が美味しく食べられる地域ならではの美味しいお寿司です。(^^;;;

kitayamasugi
質問者

お礼

hoshimineko様、有り難うございます。 >大論争を巻き起こしそうですね。 うーむ、今回のテーマはひょっとしたら各家庭の 食生活を茶化してるのではないかと反省してるところなんです。 砂糖かけてるーわははは!のノリは「家庭の味」を冒涜してるのではないかと…… で、サバですね(立ち直り、早っ!) 大分と言えば「関サバ」ですが鯖の茶漬けは 鯛茶漬けみたいに食べるのですねー、 新鮮な鯖が手に入らない京都では贅沢な逸品ですよー >生鯖が美味しく食べられる地域ならではの美味しいお寿司です。(^^;;; 悔しい(笑)!

  • burigeido
  • ベストアンサー率24% (96/385)
回答No.23

昔バイトしていたレストランの常連さんがいつもしていたのですが、 コーヒー(ブラック)にタバスコ数滴入れて飲む です。 毎回そうやって飲んでいるので、美味いのか?とバイト仲間と話題になり皆でやってみたのですが、物凄く不味かったです。 後は、これはたまに私がやるのですが、バニラアイスに黒胡椒をひいた物を少しかけて食べたりしてます。 アイスに胡椒?と思われるかも知れませんが、これが意外と美味しいのです!!フランス料理だったか何かの料理では、たまにこんな食べ方もしてるそうなので、万人に受ける味ではないかなーと勝手に思っています(笑) それと、No.20さんの回答を見て、御餅にお砂糖と醤油を混ぜた物をつけて食べてる・・・ですが、我が家も昔からそうやって食べているので“おかしかったのかー!”と、今気がつきました(笑)我が家では当たり前だったもので、どこの家庭でもしてるのかと思っていました。 流石にご飯にお砂糖はした事ないのですけどね。

kitayamasugi
質問者

お礼

burigeido様、回答有り難うございます! ブラックコーヒーにタバスコ?ピザにミルクと砂糖かけて食べて 「腹の中入ったら一緒」とか言ってませんでした? >アイスに胡椒 ぜんざいに塩昆布アテにするみたいなもんでしょうか、美味そうですね、情報ありがとうございます(笑)。 >我が家も昔からそうやって食べているので“おかしかったのかー!” いや、吐露していただいて恐縮なんですが実は私の親も餅に砂糖ジョーユでした、 ウチもおかしかったんやぁ~~!と思ってしまった。 皆さんが「こんな食い方してるよー、やだねー」とか 言ってる家庭の食生活って言い合ってみないとわからんもんですね。

noname#12892
noname#12892
回答No.22

こんばんは。 ウチの弟はNO.19さんのおじいさま同様白米に牛乳をかけて食べていました。冷たいぎうにうがほどよくあったまってほのかに乳くささが漂って来た日にゃ・・・おえっ、でしたよ。 後、ウチの子供達はおかずがなくなると「C.Cレモン」を御飯にかけて食べています。 どんなに言っても「だって美味しいんだもん」と言ってやめません。 お茶碗の中で白い御飯の間からシュワシュワと小さい気泡が出ている様を見た時はうえっ、って思いました。 100円で買った500mlペットボトルで二人の子供達がにこやかに御飯を食べれるなら安いか・・・とも思った事もありますが、やっぱりこれはあるんかい?!って感じです。 どちらも私にゃ出来ません。

kitayamasugi
質問者

お礼

waiyakatto様、回答有り難うございます! >おかずがなくなると「C.Cレモン」を御飯にかけて それは弟(おじ)さんの血がどこかにつながってるのです。 しかし、ゴハンに牛乳って、複数おるんですねぇ、 弟さんはすくすく育ちました?大柄ならばこれから成長盛りのお子達にも 「C.Cレモンよりええで~~」とお奨めください、わはは。

関連するQ&A

  • オロナミン・セーキ

    こんにちわ。 オロナミン・セーキについて教えてください。 オロナミン・セーキとは、オロナミンCに玉子と牛乳を入れてミキサーで混ぜれば出来上がりでしたでしょうか? 小さい時にCMで見て大きくなってから何度も作ってみようと思ったのですが、なんだか怖くて出来ません(T_T) うら覚えなのですがCMでは、かなり美味しそうに飲んでいたように記憶していますが実際はどうなんでしょう?

  • ミルクセーキとミルクケーキ

    よく牧場などで売っている、練乳を固めたような感じの、 かたくて平たいスティック状のお菓子、ありますよね? あれってなんていう名前ですか?私はミルクセーキだと思っていたのですが 友達に、ミルクセーキは飲み物だよ、これはミルクケーキ、といわれました。 確かに、袋にはミルクケーキと書いてあったし、ネットで調べたら、 ミルクセーキといえば牛乳と卵の(?)飲み物で、このお菓子の名前がミルクケーキだったりしました。 まあ、ミルクケーキイコールこのお菓子というわけではなかったですが。 でも、このお菓子のことをミルクセーキって言ったりもしませんか? 私は子供のころお土産によく買っていた記憶があるのですが それはミルクセーキだったと思うのです。 くだらない質問でスミマセンが誰か何か教えてくれる人がいましたら よろしくお願いします。

  • アレルギーのことで姑がうるさいです

    こんばんは。 もうすぐ生後5ヵ月になるママをしてます。 質問なのですが、 一週間ほど前に子供が卵アレルギーが出たのですが、母乳中なので私が除去食してます。 それでもまだ変化は見られないので姑が一旦断乳しろとうるさいです。 私が食べた卵は約3ヵ月間母乳として出るかららしいです。 本当なのか病院で聞くと、そんなことないと言われました。 私としては3ヵ月も断乳すれば母乳が止まるので嫌です。 姑は搾乳すれば止まらないと言いますが… 更に母乳は良いもんじゃない、魚も水銀があるし、野菜も農薬がどうのこうのと…………… それでアレルギーのママさんに質問です。 アレルギーが出てからミルクに変えて症状が良くなった方おられますか? 除去食された方はどれぐらいで変化が見られましたか?

  • 赤ちゃんの牛乳・卵アレルギーは治るものですか?

    0歳6か月(男の子)のママです。 5か月の時に初めて粉ミルクを飲ませたら、体中に 赤いじんましんが出たので、6か月になるのを待って アレルギー検査をしていただきました。 今日小児科に検査の結果を聞きに行ったところ、 卵白が6、牛乳が5、卵黄が4と、強いアレルギーが あるので離乳食を注意してすすめるように言われました。 Ig-Eというのは500でした。これも強いそうですが 初めて聞いた言葉なので、へえーと思っただけであまり 実感はないのですが・・・ これから卵と牛乳を除去して、母乳をあげながら 徐々に離乳食を始めようと思っていますが、 体が丈夫になるまでそれらを与えないようにすれば、 いずれ食べられるようになるものでしょうか。 卵や牛乳が入っている物はたくさんありますし、何歳くらいまで 気をつければいいのか、そして治るのか・・・先が見えないので すごく不安になってしまいました。 同じような経験をして病院にかかられた方、いつ頃めどがついたか、 どのようなことに気をつければよかったか、どんなことが大変 だったかなど、今後私たちが頑張っていく上で参考にさせて いただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

  • 9ヶ月離乳食

    もうすぐ9ヶ月の子がいるのですが 離乳食についてお聞きしたいことがあります。 もうだいぶ離乳食を上手にたくさん食べてくれるので 3回にしようかと思いますが、その際1回の食事にはきちんと 主食・主菜・副菜などいれないとだめでしょうか? ママ友の話を聞くと「1回の食事には例えばおかゆ、豆腐と野菜の混ぜたもの、デザートにりんごの摩り下ろしヨーグルト。」などといった感じに3品くらい添えているというママがいたので、正直私はすごいな~と思ってしまいました。家ではおかゆの中に野菜や豆腐や鳥ささみなどをいれたものしかあげなかったりするので(用は1回の食事に1品) きちんとご飯・おかず・デザートという感じであげたほうがよいのでしょうか? あともうひとつお聞きしたいのですが うちの子はミルクなのですがフォローアップミルクに切り替えよう かと思いますが、フォローアップミルクの缶を見ていたら 「フォローアップミルクは牛乳よりもこんなに栄養素が高い!」 みたいに書いてありますが、別に離乳食のあとは牛乳でもかまわない ということですか? うちの子は少し太りぎみ(9.5キロ)なので特にミルクは太る きがするので早めに卒業してもらいたいのが本音なので 本当は牛乳でもいいのに、さらによいものはフォローアップミルク というだけならば牛乳でもいいのかな~と思ってしまったので・・・ なんだか長くて文章がまとまりなく恐縮ですが ご回答よろしくお願いいたします。

  • オロナミンCの飲み方

    大塚製薬の『オロナミンC』のCMの質問です。 昔「巨人の星」のCMのときだったと思うのですが、オロナミンCをいろんなもので 割る飲み方を家族で紹介しているというものがあったと思います。 牛乳で割ったり 卵を混ぜたり。。  で その時にお父さん、お母さん、お姉さん、子供がそれぞれ推奨していたのみ方を 覚えている方居ませんか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 離乳食のすすめ方・ミルクの切り替え方

    今11ケ月になる男の子の新米ママです。離乳食のすすめ方・ミルクの切り替え方に悩んでいます。 3ケ月くらいまで湿疹がすごく、アトピーの検査を病院(小児科)で調べてもらったところ、卵に少し反応していました。(先生がいうには、7が一番ひどかったら1ぐらい反応してるとのことです。) 今は皮膚科にも通い、ようやく湿疹も治りました! 9ケ月検診の時に、栄養士の人に相談したところ、 卵に少し反応があるのなら、卵は1歳くらいまでは与えず ミルクもフォローアップミルクに切り替えず、そのまま 1歳までは2回食+ミルクで様子をみてくださいといわれました。 でも、もうすぐ1歳になります。そろそろ3回食にしたいのですが、どのようにすればいいのかわかりません。朝はバナナなどの果物などからはじめたほうがいいのですか? フォローアップミルクにも切り替えたほうがいいですよね?教えてください(><)今は、少しかためのおかゆ・うどん(野菜などを煮込んでます)を一日2回+ミルクを与えています。

  • 生で卵を食べるのは日本だけ?

    以前からあった食べ方だと思うのですが、 ここ最近話題になる、たまごかけご飯ですが、 それをテレビでやっていたのですが、 生で卵を食べるのは世界広しと言えども、 日本だけと聞いたのですが、 本当の話でしょうか? 欧米が食べないというだけであって、アフリカだって、 南アメリカだって、オーストラリアだって、 アジアだって、西アジア、南アジア、東南アジア、 そして東アジアとあるのですが、 どうなのでしょうか? たしかに、日本って、 月見そば、うどんなどに、生卵が入っていたり、 ラーメンにも入れる人もいますし、 納豆に生卵を混ぜたり、 ねぎとろ丼に、うずらの生卵がのかっていたりもしますし、 すき焼きの時に、たれの代わりと言いますか、 生卵でお肉や、その他具材を食べたりします。 そういう食文化って、日本以外にもありそうな 気がするのですがいかがでしょうか。。。 ミルクセーキだって、牛乳に生卵を混ぜたものだと思うのですが、 これは日本の食文化ではないと思いますし・・・。 もし、お分かりになる方いらっしゃいましたら、 教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 同じものしか食べてくれません・・

    1歳7ヶ月の子供を持つママです。離乳食はほぼ完了しておりますが、母乳はまだ好きなだけ与えていて、そろそろ断乳を考えています。 子供は同じものしか食べてくれないのでとても気になっています。 食べられるものはおかゆ、麺類(うどん、中華めん、スパゲティ)砕いた野菜や汁に溶いた卵、豆腐、あと市販で売っている子供用のカレーやミートソースなどです。ヨーグルトや果物はたまにたべますが、おにぎりや卵焼き、肉、魚、牛乳は全く食べません。その他お菓子やジュースは食べます。 現在歯は10本生えています。「食べられない食材は食べにくいのかな」と思っているのですがどうなんでしょうか・・。 栄養の方もとても気になっています。ご経験された方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • たまごが半生でした・・・

    11ヶ月の娘のママです。 離乳食もすすんで色々な食材を食べるようになってきました。 今日「パンキッシュ」というのをネットで見つけ、作って食べさせました。 玉子に牛乳を混ぜ、食パンにかけてオーブンで焼くというものです。 焼く時間が短かったのか、お皿の下の方の玉子に完全に火が通っておらず 半生で、それに気づかず食べさせてしまいました。 完全に火を通していない玉子を食べさせてしまい大丈夫だったかな・・・ ととっても不安になっています。 (今のところ娘は元気にしています。) そこで質問なのですがどれぐらいの月齢から半生の玉子が食べられるのか? また誤って半生の玉子を与えてしまった方がいたらその時の事を教えて 頂きたく思います。