• ベストアンサー

DELLを使用している方へ

DELLのDimension4700Cを購入しました。 (まだ購入したてでネットにもつないでいない状態です) 始めに思ったのが「音がうるさすぎ」です。 電源をつけると、モーターの音が「ブウォ~ッ」とうるさいし、度々 本体(ハードウェア)の中で「カタカタ ガタガタ」という音がします・・。今まで使用してきたPCはこんなにうるさい音はしなかったのですが、ノートもデスクトップも・・)DEELは安いので仕方がないのでしょうか?DELLを使用している皆さんはどうですか?やっぱりうるさいですか?それとも私のPCだけなのでしょうか・・?よくハードはガタガタ言うのは壊れる前兆と聞いた事があるのでちょっと不安です・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も1週間ぐらい前に同じDELLのDimension4700Cを購入しました。 >電源をつけると、モーターの音が「ブウォ~ッ」・・・ これは確かに驚きましたが、それも数秒程度、その後はHDへのアクセス音も、ファンの音も気になる程のことはありません。以前は3年前の、国産のF社の物を使っていましたが、比べ物にならない静かです。会社ではIBMのデスク、家内はIBMのノートを使っていますが、静音性ではDimension4700Cが勝っているかな?と思います。 サポートに連絡してみることをお勧めします。

ayumikan
質問者

お礼

ご丁寧にご回答ありがとうござました とても参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Pandaba
  • ベストアンサー率31% (90/283)
回答No.5

まだ締め切っていなかったので一言 4700Cですが3週間で「CUPのファン・・・」(当然英語)とい、うアラートが出てダウン。 修理に出したところ伝票は、CPU交換になっていましたが、確認したところCPUのファンとヒートシンクを交換したそうです。心なしかファンの音がおとなしくなったような気もします。

ayumikan
質問者

お礼

答えてくださった方々5名様へ ファンの音は掃除機並に大きいし ギシギシにもガタガタにも聞こえる雑音は どう考えてもおかしいので、 サポートに電話して、明日修理に出す事になりました。 外れを引いてしまったようです・・(>_<) Pandabaさんも3週間でダウンですか・・(^^;) この先かなり不安な感じですが、 修理から戻って、正常に活躍してくれる事を願って 明日、見送りたいと思います 皆様ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • long001
  • ベストアンサー率10% (4/39)
回答No.4

DELLユーザーです。 それはちょっと不良品かもしれないですね。サポートは一番いいらしいので、連絡してみてはどうですか?

ayumikan
質問者

お礼

ご丁寧にご回答ありがとうござました とても参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

先月DELLのDimension3000を購入しました。 ファンの音は以前のぼろPCより格段に静かで、がたがた音もありませんねえ。

ayumikan
質問者

お礼

ご丁寧にご回答ありがとうござました とても参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • endo5412
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

デルコンを購入して3年のものです。  私も価格の低さとよけいなアプリケーションが入っていないという点で購入しました。  ご質問のように「ガタガタ」言う音や,始めに思ったのが「音がうるさすぎ」と言う事は,なかったですね~,最近になりリブートするとハードディスクやファンの音が記になってきたような気がしますが・・・・あまり気にもしていません。  pcの当たりが悪かったとしかいえない気がします。デルコンはスペックの良さが評判です一度デルネットで問い合わせしてみては???  決してPC側の設定とかじゃないと思いますよ!

ayumikan
質問者

お礼

ご丁寧にご回答ありがとうござました とても参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DELLのメモリ交換について

    HELP!!DELLのパソコンでデスクトップのdimension2400を使用しています。 メモリを交換したいのですがハードの本体が開きません。 いくつものメモリを変えてきたのでできると思ったのですがDELLはスライドでカバーをあけるのではないのでしょうか? どこかにわかりやすく記載された説明場所はありますか?

  • DELLのメリット・デメリット

    新しく、DellのデスクトップPC 「Dimension3000」を、購入しようと考えています。 DellのPCは、今まで全く使った事が無いです。 Dellを使って見える方へ メリット・デメリットを教えてください。

  • DELL 電源ボタンを押すと警告音…

    DELLのDIMENSION 9150を使っています。 今まで普通に使っていたのですが、急に画面が真っ暗になりハードも動いていないようだったので、電源を落としました。 次に電源を入れると、ビービーと長い音が6回鳴り全く起動しません。 モーター?ファン?みたいなのは動いていますがハードは動いていないようです。 修理に出すしかないのでしょうか? バックアップも全然とっていなかったので真っ青です(T_T) 初心者でもできる解決方法みたいなのがありましたら教えていただきたいです。。。 よろしくお願いします

  • DELLデスクトップPC本体カバーの外し方を教えてください

    DELLデスクトップPC、本体カバーの外し方を教えてください。 デスクトップPCの本体から、作動中のうなり音が激しいため、ファンのホコリなどが原因かと思い内部を清掃したいのです。 外側のカバー枠の外し方を教えてください。 メーカー = DELL 製品 = XPS Dimension 200 5150C

  • DELLのPCでヘッドセットとスピーカーの両方接続は可能??

    私はDELLのディメンション8600というデスクトップPCを使用しているのですが、PCゲームのモンスターハンターフロンティアを始めるにあたり、ロジクールのヘッドセットを購入しました。しかし、背面にはスピーカー出力が一つしかなく、ヘッドセットか外部スピーカーのどちらかしか使用できません。純正外部スピーカーを使用しないと音は聞けません。何か良い方法はありますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • パソコン購入の質問 デル

    私は12月に入ったらデルのデスクトップを買おうと思っています。 デルのHPで購入するのですが、カスタマイズとかいろいろあって 何を選んだら良いか分かりません。 PCは主に映画鑑賞やゲームやインターネットに使用します。 ちなみにゲームはバトルフィールド2をやりたいです。 いい忘れていましたが、予算は14万円です。(クーポン含めて) 気になってる製品はDimension 9200とDimension E521です。

  • DELLのデスクトップPC、49,800円の購入方法は

    先日、日経新聞の宣伝でDELLのデスクトップPC本体のみが49,800円とありました。DELLのホームページでそのDIMENSION2400Cで構成を最小にしてもその金額になりません。

  • DELLのPCはやめた方がいい??

    最近バイオPCV-J11を買い換えたいと思っているのですが、 お値段のお得なDELLのDIMENSION 8200を いいな♪ と思って、すこしPCに詳しい知人に相談したら壊れやすいから(DELLの安いPCが)やめた方がよいと言われました。 しかし、お金のない学生の私はそんなに高い物は買えないし、セレロンからペンティアムになるだけでもいいかなぁと思ったりもしたのですが、やめておいた方がいいでしょうか?あまり詳しくないので分かりません。あと、お薦めがあったら教えてくださると幸いです。ヨロシクお願いします。(デスクトップ型ノートは問いません。)

  • DELLのデスクトップPC、DIMENSION4300Sを使用していま

    DELLのデスクトップPC、DIMENSION4300Sを使用しています。 元々載っているCPU 1.7GHzを交換しようと、よく調べもせず Northwoodの2.4GHz FSB533MHzを購入して載せ替えてしまいました…… 今ではそうだろうと思うのですが、起動せず、 これまで使用していたCPUに戻しても動かなくなってしまいました。 背面のLEDやビープ音(1-2-3に聞こえます)によって、 メモリ関係の不具合が発生しているのではと考えているのですが、 復旧することができません。 起動できるようにする方法はないのでしょうか。 ボタン電池を抜いてのCMOSリセットや、構成を減らしての起動は試してみました。 どなたかお分かりにならないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • DELL カバーを外しホコリを取ったら電源つかなくなりました。Dimension 4600C

    DELL Dimension 4600C というデスクトップPC。ハード的な質問です。 近頃使用中のCPUファンの音がうるさかったので、電源を切って接続を外し、本体カバーをあけてエアジェットスプレーでファンや吸気口、ついでに見える限りの部分のホコリを飛ばしたんですが、動作を試してみようと、本体をもとに戻して起動しようとしたら、電源ボタンを押しても電源がはいらなくなってしまいました。 メインスイッチを入れ忘れた?と思ったのですがメインスイッチのようなものは見当たらず…(DELLの仕様?) 電源ケーブルを差し込むとマザーボードにある「AUX-PWR」というLEDは点滅するので、電源の供給は出来てるんだと思います。 次に、電源スイッチの内部のスイッチを直接押そうと思ったのですが、フロントパネルの外し方がまったくわからず… 日曜日なのでDELLサポートセンタはつながらず… というところなのですが! なにか解決策を教えていただける賢人はいらっしゃいますでしょうか…?

このQ&Aのポイント
  • MFC-L3770CDWで原稿トレーから印刷すると黒い線が出るトラブルの解決方法を教えてください。
  • MFC-L3770CDWのトレーからの印刷で黒い線が出る問題と紙のよれについて相談です。点検をお願いします。
  • MFC-L3770CDWでトレーから印刷すると黒い線が出るトラブルで、紙もよれる現象が発生しています。ご対応をお願いします。
回答を見る