• 締切済み

ウイルスセキュリティ インストールができない

ウイルスセキュリティ2005EX インストールができない。エラー番号1601が表示されました。 対処法を教えてください。

みんなの回答

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.3

エラー番号1601について、 http://sec.sourcenext.info/support/qa/category_4a.html で調べてみましたが、該当する記事が見つかりません。 エラー番号ではなく、どういった内容のメッセージが出てインストール出来ないのか書いてくださらないとこちらとしては答え辛いです。 http://sec.sourcenext.info/support/ からご自分でも調べてみてください。 それとウィルスセキュリティにおいて、パッケージ版をインストールしてみて問題が発生したときの最もポピュラーな対処法は、 http://sec.sourcenext.info/support/sp2.html から最新版のウィルスセキュリティをダウンロードしてインストールしてみることです。 これでも駄目なら、あとはソースネクストのサポートに直接あたってみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40123
noname#40123
回答No.2

ウィルス対策ソフトをインストールする時の一般的な対処方法です。 1.動作環境は合っているか確認する。 2.以前に入れていたウィルス対策ソフトのプログラムが残っていないか確認する。 3.以前に使っていたウィルス対策ソフトがあれば、完全に削除する。 4.ソフトの会社のサポートに連絡する。 5.リカバリをして、再度システムを作り直す。 6.どうにも出来ない場合は、使用をあきらめて返品する。 それぐらいでしょう。特に気をつけて欲しいのが1-3です。 これを怠っていて、インストールできないという人が多いです。 確認してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66203
noname#66203
回答No.1

エラーコードの詳細については存じ上げませんがウィルスセキュリティは動作環境が結構限定されています。その辺りはご確認されましたか? 機能も結構よくて安かったので買ってみましたが私のパソコン環境では動作しないことが判明し返金をしてもらいました。

参考URL:
http://sec.sourcenext.info/products/system.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスセキュリティをインストールしたら。。

    SOURCENEXT社のウイルスセキュリティ2005EXをインストールしてからPOPFileというソフトが起動しなくなってしまいました。。 同じ症状が出たかたいませんでしょうか・・? また、対処法があればどなたかご教授おねがいします。

  • ウィルスセキュリティをインストールしたら、Windowsアップデートが出来なくなった。

    ウィルスセキュリティをインストールしたら、Windows Updateが出来なくなりました。 エラー番号0x80072EE2(要求されたページを表示出来ません。・・・)が出ます。 一旦アンインストールすると出来ます。対処法はありますでしょうか? 因みに、他のPCはウイルスバスターで全く問題ありません。ウィルスセキュリティはノートPCで無線LAN使用です。

  • ウイルスセキュリティ

    ウイルスセキュリティの体験版をしようとしたんですが、インストールができません。 エラーが出ます。 エラー番号1601。 ウイルスセキュリティ ↓ VS ↓ Setup ↓ エラー発生

  • ウィルスセキュリティを入れたら・・

    私はデスクトップとノートパソコンを1台ずつもっているのですが、このたびウイルス対策としてソースネクスト社のウイルスセキュリティをインストールしました。 ウイルスセキュリティをインストールしたところ、いままでワークグループを2台のパソコンで設定していたのですが、ノートパソコンのほうでワークグループ内のコンピュータを表示しようとするとデスクトップパソコンが表示されません。 おなじく、ノートパソコンからワークグループ内のパソコンを表示してみてもデスクトップパソコンが表示されないのです。 これはウイルスセキュリティに入ってるファイヤーウォールが接続のじゃまをしているのかな?とおもったのですが、両方のパソコンをIPアドレスで指定し、許可の設定をしたのですが、まだワークグループができてないようです。 ウィルスセキュリティを入れる前まではワークグループがくめたので、ウイルスセキュリティ側に原因があるとおもうのですが、対処法がよくわかりません。 どなたか対処法がわかるかたご教授おねがいします。

  • ウィルスセキュリティのインストゥールができない(ウインドウズインストゥラーの問題で)

    ウィルスセキュリティをインストゥールしようとしましたが『エラーが発生しました(エラーコード1625)』と表示されインストゥール出来ません。Windowsインストゥーラーに問題が有るとの事なのですが、Windowsインストゥーラー3.1を再インストゥールしても同じ結果になります。どなたか解決法をお教え下さい。

  • ウィルスセキュリティのインストール

    ウィルスセキュリティをインストール後インターネットに接続できなくなりました。「アプリケーションエラー"0x77f5b2ab"の命令が"0x03d5084c"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。」と表示されます。対処の仕方が分かりません、御指導をお願いします。

  • ウイルスセキュリティ2005EXがインストールもアンインストールもできません

    ウイルスセキュリティ2005EXが原因で他のソフトウェアが正常に起動しないのでアンインストールしようとしたのですが、 ウイルスセキュリティ2005EXがインストールもアンインストールもできなくなってしまいました。 インストール、もしくはアンインストールしようとすると 『別バージョンの製品がすでにインストールされています。 このバージョンのインストールを続行できません。 既にインストールされているバージョンの構成または削除するには コントロールパネルの[プログラムの追加と削除]アイコンを使用してください』 と表示されます。 ですがウイルスセキュリティは[プログラムの追加と削除]には表示されず、 強制アンインストールなどのソフトを使用してもプログラムの一覧にウイルスセキュリティはでで来ず、アンインストールする事ができません。 どのようにしたらアンインストールできるのでしょうか。 OSはwindows2000です。 よろしくお願いします。

  • ウィルスセキュリティのインストール

    ZEROウィルスセキュリティの追加ライセンスを購入し、新規のPCへインストールできたのですが、すでにライセンス購入してあったウィルスセキュリティをインストールしたあったWindowsXP対応のPCでこれまで使えていたウィルスセキュリティが使えなくなりました。ZEROウィルスセキュリティをインストールしたのですが毎回エントリーを促すメッセージが頻繁にでてきます。エントリーを試みるものの最後に「対象外OSのため、エントリーできませ」のメッセージが表示され事態は好転しません。XP用に購入したウィルスセキュリティのアイコンはマイページから削除されており、再ダウンロードもできません。どう対処すればよいのでしょうか。ZEROウィルスセキュリティは1台分、ウィルスセキュリティは3台分のライセンスを購入済みです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ウイルスセキュリティをインストールしたらWindows Updateができない

    DELLのPC2台(OSは共にXP)にウイルスセキュリティをインストールしました。 インストール後、Updateの知らせがあったので1台目のPCでWindows Updateを実行すると エラー番号:0x80072EE2 が出てUpdateが出来ません。  もう一台でも 同じエラー番号が出ました。 対処方法をご存知の方、コメント宜しくお願いします。

  • ウィルスセキュリティZERO

    ウィルスZEROにバージョンアップ後、正常に使用できていた(2月上旬~)。2/15頃、急にエントリ―登録をして下さいのメッセージが出て、シリアル番号を登録すると「エントリーされている「シリアル番号」と異なります。(エラー:102)」と表示される 。何度もシリアル番号を確認するも同じエラーのため、ウィルスZEROをアンインストールした。その後、旧バージョンをインスールし、同様の手順でバージョンアップしようとしても、すでに「ウィルスセキュリティ」がインストールされています。継続か再使用はホームページから手続きとメッセージが出て進まない。最新バージョンをホームページからダウロードしても、同じく、継続か再使用はホームページから手続きとメッセージが出て進まない。解決手段を教えて下さい。あるいはウィルセキュリティの完全なアンインストール法を教えて下さい。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • BluetoothマウスとPCがペアリングできない問題について、原因と対処法を解説します。
  • マウスの型番はARTECK社製のMD167 Wireless Mouseで、PCはFMV LIFEBOOK AHシリーズ(Windows11)です。
  • マウスをBluetoothチャンネルにしてもPC側にデバイス名が表示されず、デバイス追加ができない状況です。DELLのPCではペアリング成功するため、原因はFMVにある可能性があります。
回答を見る