• ベストアンサー

ネットワークウォークマン

お聞きしたいことがあります。 今、巷で話題になっているネットワークウォークマンについてなんですが、 そもそもネットワークウォークマンとはなんなんですか?iPOTとかMP3との違いとはなんでしょうか。簡単に教えてください。 また、メモリ搭載型とHDD搭載型の違いはなんですか? すいません。素人ので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ID-PeaceC
  • ベストアンサー率46% (97/209)
回答No.1

(1)ネットワークウォークマンとは? メモリ式あるいはHDD式のMP3およびATRAC3ファイルを再生する音楽プレーヤーの総称。 (2)iPOTとかMP3との違いとはなんでしょうか? 質問が間違ってます。 MP3は音楽ファイルの形式を示すものです。 一方、iPodは、Appleが発売するMP3用音楽プレーヤー。ネットワークウォークマンと同等です。 (3)メモリ搭載型とHDD搭載型の違い? 読んで字のごとくです。 メモリにMP3ファイルを保存するのか、HDDに保存するのかの違いです。 ※メモリ式の特徴 ・容量は256MB~512MBくらいまで(平均) ・小さい・軽い ※HDD式の特徴 ・容量が4GB~30GB。多いのはもっと。 ・メモリ式より大きい・重い 例えば、512MBのメモリ式だと、約100曲のMP3ファイルを保存できます。 30GBのHDD式だと、約6000曲のMP3ファイルを保存できます。 ※両者の共通点 ・パソコンと接続してMP3ファイルを転送する。 ・MDのようなディスク交換のわずらわしさがない。 特にHDD式は大量に曲を保存できるので。 ・プレイリスト(お気に入り曲集)をいくつも作れる(機種によってはできないが)。 ※豆知識 ・MP3ファイルはCDがあれば、Widows MediaPlayerなどの無料ソフトで自分で作成できる。 その時、インターネットにつながっていれば、自動的に曲名やアーティスト名がMP3ファイルに取り込まれる。 ・音楽ファイルの有料販売サイトからダウンロードしてメモリ式やHDD式のプレーヤーに転送することもできる。

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A5%EF%A1%BC%A5%AF%A5%A6%A5%A9%A1%BC%A5%AF%A5%DE%A5%F3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットワークウォークマンについて

    SONYのネットワークウォークマンを購入しようと検討中なんです。質問なんですが・・・ (1)私はWindows XPでWindowsメディアプレーヤーを使ってるんですが、それからも転送できるんですか? (2)ATRAC3plus, ATRAC3,MP3の違いって何なんですか? 色々と説明書などをみたのですが、イマイチよくわかりません・・・。

  • ネットワークウォークマンを買う予定なので色々教えて下さい。

    ソニーのネットワークウォークマンNW-E507を買おうと思っているんですが知識が全くといっていいほどないので色々教えてください。 ●NW-E507本体と今持っているCD(あゆ、ミスチルなど)、そしてパソコン(windowsXP)があればウォークマン自体に音楽は入れられますか? ●ATRAC3plus、ATRAC3、MP3の違いってなんでしょうか? ●sonicstageVer3.0とは?! 専門用語では理解できない事もあるのでなるべく簡単に説明していただけるとうれしいです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • ネットワークウォークマンでの再生について

    現在、Sonyのネットワークウォークマンにて音楽を聞いております。 しかし、再生できるデータとできないデータがあります。 プロパティを見ると違いはMP3の性質のようです。 MPEG Layer1は再生できて、 MPEG Layer2は再生できません。 これを回避する方法や、変換の方法、あればご教示くださいませんでしょうか?

  • ipodとかネットワークウォークマンとかmp3プレイヤーで

    今通勤に30分かかっています。 その間、音楽でも聞きながら行きたいなぁと思っています。 そこで、タイトルに書いてあるipodとかネットワークウォークマンとかmp3プレイヤーを購入の検討に迷っています。 実はそれぞれの仕組みがわかっていません。 なのでどれがお勧めなのか教えていただけたらうれしいです。 音楽CDを借りて、mp3に落としてパソコンで聞いています。 出来れば、このmp3を活用したいなぁと思っています。 よろしくお願いします。

  • iPodかネットワークウォークマン・・・

    彼へのクリスマスプレゼントにMP3プレーヤーをプレゼントしようかと思っています。 今考えているのは、iPod(MA002J/A)かソニーのネットワークウォークマンです。 人気やダウンロードサービスなどの点からするとiPodだと思うのですが、使い慣れるまで色々あるようですし、故障なども多いようなので迷っています。 私はウォークマンのほうを使っていて音も使い方も簡単で気に入っているのですが、ダウンロードサービスが少なく、ダウンロードサイトも少ないのが物足りなく思っています。 色んな観点からどちらがオススメか伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • VAIOでMDを聞くには?

    ノートVAIOを持っています。00年ごろの、WINDOWS98。 今MD搭載のノートが出てますよね? 私のVAIOにはついていないので、DVDやCDRWのように外付けでMDを聞けるようにはなりませんか? ネットワークウォークマンも所有しているので、今までに編集したMDを一旦HDDに落として、ネットワークウォークマンで聞くことは可能ですか?

  • SONYのネットワークウォークマン

    ひたすらこの手のスレッドが立っていますがどうかお願いします いまNW-E407の購入を考えています でもSONYとなるとあまり評判がよくないとか… 確かにDVD-RAMのごとくドラッグ&ドロップでの録音ができる他社は最高なのですが このデザイン性に惚れました 別にラジオを聴く人ではないのでFM機能なしにしました。 そして一番気になるのが互換性。 Atrac3だとSONY信者になると決めたら、圧縮率は高い上に、音質もいいということなので最高なのですが、 せっかくいままでMP3で変換してきたため、MP3を変えたくない(これがMP3の爆発的Shareの原因でしょうか…) あとよくわからなかったのですが、SONYは著作権の取締りが厳しいとか?? 1、 たとえば私のPCから取り込んだ楽曲を会社のPCに移そうとしてもできないと聞いたのですが本当でしょうか? 2、 フラッシュメモリ的な使い方はできるんでしょうか?(動画や文書のファイルに対して) 3、 Atrac3の実力はどれほどなのか? 私は、MP3の192で満足するタイプです。128だと楽曲によっては荒っぽく、ざらざらしている印象を受けたりします そうしたときにAtrac3plusの低いビットレートでも満足できるんでしょうか? SONYのプレーヤーの再生時間の圧倒的な長さに感動したんですけど、それもAtrac3再生時という大きなわながあったみたいで… なんだかごちゃごちゃしてしまいましたが よろしくお願いします

  • PCの 用語 (簡単な質問)

    新しいパソコンを 買おうと思います 自分は PCに凝っているわけではなく 使う目的は主に  ネットサーフィン メール ココまでは普通ですが  一番使うのは 音楽のCDを 取り入れて MP3に転送する作業です CDを 100枚くらい 取り入れたいです また PCソフト(英語のテキストや辞書ソフト、特打やゲーム) も インストールしたいです こんな僕には どのくらいの メモリ  HDDの pcが 合ってますか そもそも 恥ずかしながら メモリや HDDの 意味がよく 分かってません・・・・  100枚CDを 入れるには どのくらいの メモリ HDD が ふさわしいのですか?? 素人ですみません・・・・ また 動作の速いパソコンは 何を基準に 見ればよいのですか??

  • 音質について

    メモリオーディオの購入を検討しているのですが最近圧縮方法が多すぎてどの圧縮方法がいいのかよくわかりません。結局のところMP3、AAC、Hi-AAC、Atrac、Atrac3、Atrac3plusのどの圧縮方法が一番音質がいいのでしょうか? 理論的な意見や実際使用した感想などなんでもいいので教えてください。 今のところ検討しているのはApple(iPod、iPod shuffle)、sony(HDDウォークマン、ネットワークウォークマン)です。

  • SONYの・・・

    今SONYのネットワークウォークマンを買おうと思ってるんですがATRAC3plus・ATRAC3・MP3ってなんのことだかがぜんぜん分かりません。初心者なので分かりやすく教えていただきたいのですが・・・。

DCP-J957Nで無線印刷できない
このQ&Aのポイント
  • Win10ノートからDCP-J957Nを無線印刷する方法や設定について
  • TCP/IP指定で正常に認識されるが、印刷中に失敗する問題の原因と解決策
  • Mac PCからは無線接続して印刷できるが、Win10ノートからはできない理由
回答を見る