• 締切済み

これって不妊なのでしょうか?

siro-siroの回答

  • siro-siro
  • ベストアンサー率66% (14/21)
回答No.1

「結婚後、2年間避妊をしなくても妊娠しないのは不妊」と言うのは、ただの目安であって、該当するから不妊だと決めるのは良くないと思います。 もしも、赤ちゃんを望むのであれば、基礎体温表を持って、病院に相談に行ってみましょう。 良い病院なら、一緒になって、いろいろ考えてくれますし、必要なら検査もしてくれます。 排卵日の指導を受けただけで、妊娠した人もいますから、プラス思考で診察を受けてみましょう。 また、不妊は女性だけが原因とは限りません。 子供が出来ない→私が不妊と、ストレートに考えないで下さいね。

関連するQ&A

  • 産婦人科に相談?

    20歳、体型細めで生理3年目の女です。 周期は35日~45日と長く、いまだに不順です。 つい最近基礎体温を測り始め、1周期分測り終えました。 なんとか2層にはなったものの、0.3度も差はなく高温期が4日しか 続きませんでした。 不快に思う方いるかもしれないですがここ1年半ほど、避妊せず中だしもせずの状態で関係を持っていたのですが妊娠しませんでした。不順ですし基礎体温もつけていない状態だったので妊娠の確立は低いと思いますが、そもそも排卵できていないのではないかと不安に思います・・・。 近いうちに妊娠希望もあり、早めに体のバランスを整えたいのですが産婦人科に相談に行くには何周期分くらいのデータが必要でしょうか? 妊娠希望ではないと診てもらえないことはないですよね? まだ20歳なのでこの年齢で相談にこられても困るでしょうか?;

  • 不妊症?

    私はいま23歳で、今年結婚します。 そこで、自分が妊娠できないのかも… と不安になっています。 以前生理不順のため産婦人科に通っていた のですが、医者にぽろっと『妊娠しにくい かもね~』と言われました。 学生だったし、特に気にしていなかった のですが3年付き合っていた元彼と毎回 避妊なしの行為をしていても妊娠しませんでした。 結婚していないのに、軽率な行為だとは分かって いるので、今回はそこはスルーして下さい。 その元彼とは週に2~3回したり、1ヶ月してない こともありましたが、全部避妊なしです。 そして今の彼とは1年半程付き合ってるんですが、 半年程同棲してて、ほぼ毎日中出ししてたけど 妊娠しませんでした。 今はお互い実家なので、週1か2週に1回くらい 避妊なしでしていますが、もちろん妊娠していません。 子供がすごく欲しくてこのまま妊娠しないのかもと 不安です。基礎体温は計ってないんですが、生理周期 からの排卵日周辺に中だししたことも何度もあります。 結婚前にこんな心配をしていてバカらしいと 思うかもしれないですけど、私は妊娠できるんでしょうか? たまに生理不順で産婦人科に受診しますが、 病気など指摘されたことはありません。 結婚前なので、妊娠についての相談もしていません。 あと、仕事柄起床時間がかなりまばらで 基礎体温を計るタイミングが、わかりません。 朝に起きて計る日と夕方起きて計る日があっても 意味ありますか?週に何度も朝勤務と夜勤務が 分かれるので正確なのか疑問です。。 長文ですが本当に不安なので回答お願いします(>_<)

  • 不妊症?

    去年の9月から解禁をして 丸一年妊娠に至りません。 4月からは排卵検査薬 基礎体温 おりものを参考にして タイミングを計ってきました。 生理周期は28日~31日で 基礎体温もきちんと2層に なっていますし 排卵検査薬も おりものが伸びてきたなと 思って検査すると陽性反応がでます(12日~14日くらい)。 でも春からきちんとタイミング計って 今回で8周期  こんなに妊娠できないものなのでしょうか? 去年の同じ時期にほしいねって話してた3人が 排卵検査薬を使ってすぐ妊娠してしまい 一人取り残されて しまっていてかなり落ち込んでます。 解禁してからは1年たち、もしかして不妊症かも・・・と思います。 病院にそろそろ行くべきでしょうか?

  • 不妊症?

     結婚して半年です。本格的に子供を作ろうと思って、今月で4周期目だったのですがまた駄目でした。まだ不妊症だと心配するのは早いと思われる方もおいででしょうが、実は旦那とは付き合っている時(6年前)から避妊具をほとんどつけたことがなく膣外射精でした。  一般的に2年妊娠しなかったら不妊症らしいですが、私の場合も不妊症にあてはまるのでしょうか。  ちなみに軽度の子宮内膜症で、病院から処方された漢方薬を飲んでいます。  基礎体温も高温期低温期しっかりあります。生理も28日~33日周期で毎月7日間あります。

  • 妊娠希望ですが無排卵!?病院へいくべき??

    子作り解禁してまだ半年ですが、心配になって先月から基礎体温をつけはじめました。どうやら無排卵のようです。基礎体温をはかりはじめて1ヶ月ですが、今すぐ病院へ行くより、もう少し基礎体温をはかって様子を見た方がいいのでしょうか?ちなみに生理周期はずっと控えてますがここ半年ほど40日~50日で周期が長いうえ、周期にばらつきがあるのが気になります。2ヶ月に一度は酷い生理痛に悩まされています。早めに病院へ行ったほうがいいのでしょうか?

  • 不妊治療について教えてください

    第2子妊娠希望です。 第1子のとき、妊娠するまでに半年間(6周期分)かかりました。 今回、また半年が経とうとしています。 生理周期は昔からキッチリしており、基礎体温から見ればちゃんと二層にわかれています。 排卵検査薬とレディデイを併用し、タイミングを見て子作りしていますがまだ妊娠に至りません。 半年ではまだ不妊治療には早いのではないか?とも思ったのですが、 のんびりしているとあっという間に上の子が4歳、5歳となってしまいそうなので、 年の差が離れないうちになるべく早く妊娠したいと思っています。 そこで質問なのですが、もし不妊治療専門クリニックに行くとして、 子作り開始して半年くらいでも詳しい検査をしてくれますか? また、通常、初診では相談だけになりますか?それとも初回から内診など検査してもらう場合が多いですか? 参考・経験談など教えてください。よろしくお願いします。

  • 私って不妊症?

    結婚してそろそろ1年が経ちます。 2人とも子供が大好きなので早く欲しいのですが、なかなか思い通りには授かりません。 「2年以上できなければ不妊症」といわれているので、 まだ希望を捨てず、毎月頑張っているのですが、生理が来るたびにショックを受けています。 以前、産婦人科にも1ヶ月ほど通っていた事があるのですが、 「産婦人科に通う」ということがストレスに感じてしまい、 通うのを辞めてしまいました。 やっぱりもう一度、通い始めた方がいいのでしょうか? 結婚してから、基礎体温を測るようになったのですが、 ちゃんと高温期と低温期があり、生理もほぼ同じ周期で毎月来ています。 最近は「もしかしたら私って不妊症なの?」と思い込んでしまって…。 私は今まで体温が二層に分かれていたら、不妊症ではないと思い込んでいたのですが、 もしかしたら大きな思い違いをしていますか???

  • 3人目不妊みたいです

    子供はできるものの、できにくい体質なのか 2人目の時は4年、そして今回3人目がほしいの ですが3年半できません。 避妊はしておらず、基礎体温、排卵チェックなど できることはして、自分なりにタイミングを はかっています。 先日、婦人科に行ってみたのですが 2人も産んでいること、基礎体温もまったく 問題がないから治療のしようがないと 言われて帰されました。 でも私としたら避妊もせずに4年もできないのは やはりどこか問題があるからではないかと 思うのですが。。違いますかね? 主人の年齢的なこともありなるべく早くほしいの で少しあせっています。 妊娠しやすくなる方法がありましたら 例えば漢方など知っている方がいましたら 教えてもらえませんか?

  • 妊娠してるでしょうか?

    妊娠してるでしょうか? 6/4~6/8が生理期間でした。 6/9と6/11に外だしでカレと仲良くしました。 基礎体温は、 6/9 36.63 6/10 36.55 6/11 36.22 6/12 36.30 6/13 36.54 6/14 36.29 6/15 36.25 6/16 36.55 6/17 36.68 6/18 36.68 6/19 36.64 6/20 36.67 6/21 36.91 です。 結婚を考えている相手ですが、まだ両親への報告もしていませんのでもしも妊娠していたらどうしようかと思っています。 避妊をしっかりとしなかった自分に責任があることは十分分かっていますが、分かる方がいましたら回答お願いします。 補足 生理周期は27,28日くらいです。

  • 不妊治療中の基礎体温について

    初めて質問させて頂きますm(__)m 不妊治療3周期目の主婦です。 病院に行く前、3ヶ月間基礎体温を計ってみたのですがガタガタだったため、病院に行ったところ無排卵月経と多嚢胞性卵単症候群でした。 そこからクロミッドとhcg注射、デュファストンを3周期しています。2回目の前に通水検査をして、結果は良好でした。1周期目と3周期目は1回のクロミッドと注射で排卵、2周期目はクロミッドを追加投与してどうにか排卵しましたがリセットしてしまい、今3周期目の結果待ちです。 クロミッドを飲み始めてから、先生に基礎体温の話しをした時、基礎体温は関係ないから計らなくても大丈夫です。と言われました。なので、それ以降は計っていません。 しかし先日漢方薬局に行った時、薬剤師の方は「いくら排卵誘発剤などを飲んでいても、基礎体温が2層になっていないと妊娠出来ない」と言われました。 どちらが正しいのでしょうか? もし計るようにして2層になっていなかった場合、先生に言っても何か治療してくれるのでしょうか?←また関係ないと言われるかも´д` ;です… 近くに不妊専門の病院はそこしかなく、先生も普通に良い方なので病院をかえる事は考えていません。 それと、治療を初めてみなさんどれ位で妊娠に至るのでしょうか? 不妊症の定義が2年(今は1年?)のように、平均して治療を始めて半年で◯%の方は妊娠!など知っている方がいたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう