- ベストアンサー
参考書を紹介してください
特定の文学作品の技術的・内容的な解釈やこの作品の何が面白さなのかといった説明をしてくれる(参考書のような)本をご紹介ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#34210
回答No.2
『近代作家研究事典』桜楓社 昭和58 『日本文学鑑賞辞典 近代編』東京堂出版 昭和35 この二冊があれば、簡単な作家論、作品論も記述されておりますので可也参考になると思います。 但し作品ごとの深い鑑賞を要する場合は『現代文学研究 情報と資料』至文堂 昭和61 を参考にしながら個別資料を探してます。オークションなどで検索すると結構見つかります。 因みに上記は、大学日本文学部レベルです。趣味で読むのでしたら、それぞれの文庫本の巻末に付いている解説を立ち読みするだけでも参考になると思います。 海外作品に関しては判然と致しません。
その他の回答 (1)
- kentaro666
- ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.1
中学校や高校の国語で用いられている、『実用便覧』みたいな本をご覧になってはいかがでしょうか。 有名どころからマイナー作品まで幅広く網羅してあり、作者の代表作や作風まで広く浅く掲載されています。 また、文学的な比喩や擬人法などの例なども載っていますし、漢字や故事成語、四字熟語も抑えています。 しかも殆どがカラーページなのでビジュアル的にも目に優しいです。 ひょっとしたらとんでもなく的をはずした意見かもしれませんが、その時はお許し下さい。 それでは失礼します。
質問者
お礼
便覧! 懐かしいです。近代作家の作品の読みどころやテクニック的な解釈が知りたい趣旨でした。質問の仕方が悪かったので、ちょびっと知りたかったことと回答がすれ違ってしまったようです。でも回答してくださってありがとうございます。
お礼
鑑賞辞典なんてものがあったのですね! 本当に役に立ちそうです。探してみます。ありがとうございました。文学に関する様々な質問を今後も多くすることになると思います。できればまたatamaguruguruさんのような方にご教示願えれば嬉しいです。