• ベストアンサー

ETCの通勤、深夜早朝割引について

dyna43の回答

  • dyna43
  • ベストアンサー率24% (118/478)
回答No.1

日本道路公団の道路が対象となってます。 阪神高速は現在は5%引きがあるだけです。 大阪周辺では通勤割引は適用される所はないので、主として深夜早朝割引があります。 中国道;吹田~西宮北 名神;西宮~大津? 近畿道、西名阪、阪和道(均一区間)などです。 逆にこれ以外は、通勤割引が効く場合が多いです。 何にしろ、そんなにややこしいことは書いていないので、じっくりHPを読んで下さいな。

関連するQ&A

  • ETC通勤割引について

    大都市近郊区間は割引対象外となっていますが、この区間から入った時は 入ってからの距離が100km未満で、出口を9時前に通過すれば割引対象なのでしょうか? 又は、大都市近郊区間に指定されている場所から100km未満で、出口を9時前に 通過すれば良いのでしょうか? 又、その時の料金は大都市近郊区間を除いた料金が5割引になるのでしょうか? 例として、岩槻ICを6時に入って矢板ICを8時50分に出たとすると (矢板ICを9時過ぎに出た時は割引対象外だと思いますが...) (1)岩槻→矢板は109.7kmで3050円ですが、これがいくら請求されるのでしょうか? (2)加須→矢板は80.8kmで2400円に料金表はなっています (3)岩槻→加須は22.9kmで850円になっていますので、 (1)-(3)の(2200X.5)+850=1950円か (2)の(2400X.5)+850=2050円か 又はそれ以外なのか、詳しい方教えて下さい 宜しくお願い致します

  • ETCの早朝深夜割引は、1回だけ?

    ETCの早朝深夜割引については、100キロ以内走行が対象とのことですが、一度道路から降りて、例えば98キロ+98キロのように走行すると、何回でも割引が適用されるのでしょうか。それとも1日ごとに一回までなのでしょうか。時間帯は適合しているものとしてご教示ください。なおカードは同じカードを使うものとします。また「100キロ以上走ると大都市近郊区間から出てしまう」というのもナシでお願いします。往復する可能性もあるので。 (参考)早朝深夜割引:夜間22時~翌6時までの間に大都市近郊区間を利用し、かつ総利用距離が100km以内の場合、利用区間の利用金額が約5割引になります。 PS.宜しければ通勤割引との違いにも言及ください。

  • ETC夜間早朝割引

    1. ETCを利用して 2. 22時~6時に入口または出口を通過して 3. 大都市近郊区間を1区間でも走行して 4. 走行距離100km以下であること が条件となっていますね。 このうち、条件2と条件3に関する質問ですが、割引対象の大都市近郊区間を通過したのが条件2の範囲外であった場合には大都市近郊区間の分の料金は割引されるのでしょうか? 具体的に申しますと、横浜横須賀道路は割引対象、首都高は割引対象外ですが、横浜横須賀道路~首都高神奈川線を利用するときに、22時以前に横浜横須賀道路を通過し終わり、首都高神奈川線に乗った時点で21時59分、首都高を降りるのが22時過ぎだとしたら、割引対象にならないのでしょうか? それとも、「22時~6時に入口または出口を通過」ということは、首都高を降りる時間が22時以降であれば割引対象になるのでしょうか?

  • 高速道路のETC割引(大都市近郊)について

    3月に、高速道路を利用して大阪に行こうと思っています。 曜日は土日で、大都市近郊区間以外のICから乗り、大都市近郊区間に指定されているICから出るとします。 大都市近郊区間では22:00~6:00までが割引率50%、それ以外が割引率30%ですが、これは流出した時間のことを言うのでしょうか? 例えば、山陽自動車道 玖珂IC (AM 6:00) → 中国自動車道 中国池田IC (PM 12:00)というように利用したとします。 割引なしの通行料金は¥7900です。この場合は¥5550ということになりますか?

  • ETC早朝割引、大都市近郊区間とは?

    ETCを設置いたしました。様々な割引が魅力的でした。 とあるカーショップで貰ったETC紹介のパンフを見ていると、早朝夜間割引の説明部分で、注意項目として【大都市近郊期間適用】と書いてあります。 【大都市近郊期間適用】とは、東北道(川口~加須、常磐道(三郷~谷田部)などの通行量の多い高速道路区間が明記してありました。 そのパンフの説明では【大都市近郊期間適用】でしか割引が適用できないと言うことになりますが、実際はどうなっているのでしょうか。 道路公団のHPの説明等を読んでいると全ての区間(一部都市高、有料道路をのぞく)で割引が適用されるように書いてあるのですが。

  • ETCの早朝割引について

    東京及び大阪の大都市近郊における以下の区間 関越道(練馬~東松山)、とありますが、これは所沢ICから入っても可能なのでしょうか? 例えばAM6時前に所沢ICから入って渋川伊香保ICで降りる場合です。 距離は97kmです。 それとも練馬ICから前橋IC(渋川だと100Km超なので) でないと適用にはならないのでしょうか? よろしくお願致します。

  • ETC通勤割引

    ETCの通勤割引を利用したいのですが、17~20時に適用外の大都市近郊から入って、適用外区間の最後のインターでいったん降りてすぐ乗った場合、カードは差しっぱなしでも大丈夫でしょうか? 最初の区間も通勤割引の時間帯に走った午後の1回とカウントされてしまうのですか? もしそうなら、最初は手払いで、対象区間に乗る時にカードを差そうかと考えているのですが、面倒だな・・・と。 具体的には西名阪の天理→中国道の西宮北、西宮北→岡山県方面です。 詳しい方がおられましたらアドバイスお願いします。

  • ETC割引について

    金曜夕方、青森ICより高速に入ります。 24時より早く加須ICを通過して大都市近郊区間に入り、24時すぎ(つまり土曜日)に川口ICで高速を降りた場合、青森~加須区間分の料金は1000円になるのでしょうか?

  • ETC早朝夜間割引

    ETC早朝夜間割引の対象の大都市近郊区間って? 例えば 東松山~湯沢 東松山 朝4時前に入る湯沢の手前100キロ以内のインターで一度降りる またすぐに降りたインターから乗り 湯沢で降りる その際6時前 これって割引対応ですか??

  • ETC早朝夜間割引について

    自分でいろいろ調べてみたんですけど(ハイウェイナビゲーター)、 いまいち自信がないので教えていただきたいのですが・・・。 西名阪「松原」から東名高速「浜松」まで行きたい場合、 西名阪 → 国道25 → 東名阪 → 東名阪(均一区間) → 東名 と通るわけですが、 1.もし全ての区間を深夜(22~6時)に通行するとなれば、 西名阪だけが割引対象となり、他の高速道路は通常料金ということでよろしいのでしょうか? 2.出発時間が20時前後と仮定すると、 20時前に西名阪に入り(通勤割引) 東名に入る時間を22時前 浜松を出る時間を22時以降(早朝深夜割引) (東名阪(均一区間)を出る時間が22時をまわってしまったら、その区間の500円だけが割り引きとなり東名は割引されない?) にすれば一番お得なのでしょうか? 少しややこしいかもしれませんが、もし不正解があれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。