• ベストアンサー

高速道路のETC割引(大都市近郊)について

3月に、高速道路を利用して大阪に行こうと思っています。 曜日は土日で、大都市近郊区間以外のICから乗り、大都市近郊区間に指定されているICから出るとします。 大都市近郊区間では22:00~6:00までが割引率50%、それ以外が割引率30%ですが、これは流出した時間のことを言うのでしょうか? 例えば、山陽自動車道 玖珂IC (AM 6:00) → 中国自動車道 中国池田IC (PM 12:00)というように利用したとします。 割引なしの通行料金は¥7900です。この場合は¥5550ということになりますか?

noname#175924
noname#175924

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.2

こんばんは。 >例えば、山陽自動車道 玖珂IC (AM 6:00) → 中国自動車道 中国池田IC (PM 12:00)というように利用したとします。 割引なしの通行料金は¥7900です。この場合は¥5550ということになりますか? いいえ。 玖珂ICを6時までに入れば4000円、それ以降は4100円となります(いずれも普通車)。 5550円は同区間を「平日の夜間(4~6時、20~24時)に通行した場合」に適用される料金です。 >大都市近郊区間では22:00~6:00までが割引率50%、それ以外が割引率30%ですが、これは流出した時間のことを言うのでしょうか? 下記URLを見る限りでは流入した時間で判断しているようですね。 休日特別割引(NEXCO中日本HP) http://www.c-nexco.co.jp/navi/discount/etc/holiday.html ※内容はNEXCO3社共通です。 ご参考まで。

noname#175924
質問者

お礼

参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#188107
noname#188107
回答No.1

>これは流出した時間のことを言うのでしょうか? 適用されるネクスコ道路上に その時間(24-4時)帯に一瞬でもいれば 5割引きが適用されます。 別に20時に乗って、翌朝の10時に降りても 5割引きです。 >例えば この場合、PM1200を過ぎれば5割引きです。 深夜割引がこういう感じだからです。 http://www.driveplaza.com/etc/night_discount/index.html

noname#175924
質問者

お礼

参考になりました。

関連するQ&A

  • 高速道路のETC割引について

    八王子IC(中央自動車道)から昭和IC(関越自動車道)まで休日特別割引を使って行こうと思うのですが、ETC割引についてイマイチわかりません。 ドラぷら(http://www.driveplaza.com/)というサイトで料金の確認をした所、通常料金が4500円で、休日特別割引が1000円と表示されました。私が通過する圏央道と関越道の一部区間は大都市近郊区間になり1000円上限の対象外になると思っていましたので。 本当にこの料金で行けるのでしょうか? 知ってる方がいましたら是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ETC休日割引適用外区間を金曜~土曜にかけて通る際の高速料金(大阪の大都市近郊区間)

    ETCの休日割引について質問させていただきます。 大阪の大都市近郊区間外(例:米原)から名神高速道路を使って、中国自動車道に乗って、大都市近郊区間外(例:加西)に行くとします。 瀬田東ICを24時以前に通過し、大阪の大都市近郊区間を通って、加西ICを24時以降に降りたとすると、 ●米原~瀬田東間は休日割引適用外料金なのでしょうか? ●それとも(1000+1000+大都市近郊区間の料金)で計算されるのでしょうか? 上のように大都市近郊区間を抜けると料金所がなかったと記憶しています。何かセンサのようなもので何時に通過か感知?するとも考えづらく、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • ETC深夜割引について

    今度、大阪から愛媛県の松山市まで行くことになりました。 予定は、中国豊中で高速に乗って、瀬戸大橋を渡って松山まで行きます。 行きはほとんど深夜走るので問題ないのですが 帰りは、夕方松山で高速に乗って、中国池田を深夜0時5分に 流出したいと考えております。 その場合、松山から中国池田までの間に、瀬戸大橋で一度 料金所を通過しております。 中国池田を0時5分に流出したら (1)松山から池田までの全区間で深夜割引が適応されるのか? (2)それとも、松山から瀬戸大橋までは普通料金で  瀬戸大橋から池田までが深夜割引になるのか?? (3)それとも瀬戸大橋の通行料のみ普通料金で  橋の通行料をの除いた  松山から池田まで深夜割引が適応されるのか?? (4)それ以外の計算法があるのか?? よろしくお願いいたします。

  • ETC割引について

    こんにちは、他の質問やHPを確認しましたが自信が持てないので質問させて頂きました。 以下の条件では「深夜早朝割引」は適用になるのでしょうか? 東京外観自動車道の三郷南ICに5:00に入る ↓ ※早朝深夜割引にて250円 大泉JCT経由で、新座料金所通過5時40分頃 ↓ ※早朝深夜割引にて1450円 駒寄ICで降りる 以上の2箇所で、早朝深夜割引は適用になりますか? また、早朝深夜割引は、大都市近郊区間を1区間以上走行して100Km以内となっていますが、これは大都市近郊区間(ここでいう三郷南IC)から、関越自動車道の降りるICまでが100Km以内が要件ということでしょうか?だとすると、駒寄ICでは100Kmを超えてしまうので、割引条件にはあてはまらないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ETC早朝割引、大都市近郊区間とは?

    ETCを設置いたしました。様々な割引が魅力的でした。 とあるカーショップで貰ったETC紹介のパンフを見ていると、早朝夜間割引の説明部分で、注意項目として【大都市近郊期間適用】と書いてあります。 【大都市近郊期間適用】とは、東北道(川口~加須、常磐道(三郷~谷田部)などの通行量の多い高速道路区間が明記してありました。 そのパンフの説明では【大都市近郊期間適用】でしか割引が適用できないと言うことになりますが、実際はどうなっているのでしょうか。 道路公団のHPの説明等を読んでいると全ての区間(一部都市高、有料道路をのぞく)で割引が適用されるように書いてあるのですが。

  • ETCによる高速通行料金について

    広島県在住の者です、先日ETCで高速を利用している時にふとした疑問がでたのですが、山陽自動車道と中国自動車道はJTCによりつながっております、例えば以下の通行をすると料金はどうなりますか?山陽自動車道廿日市インターから入り山口方面へ進行⇒山口JTCで広島方面へ中国自動車道へ入る⇒広島北JTCで広島道へ入る⇒広島JTCで山陽自動車道へ入る⇒山陽自動車道大野インターで降りる。距離は400Km位ですが区間は1区間で廿日市から大野までの普通車250円?廿日市で降りたら0円?つまらない質問ですがご回答お待ち致します。

  • 北九州都市高速について教えて下さい!

    明日、山口県の小野田ICから、山陽道~中国道~関門道~九州道~北九州都市高速を通り、小倉駅まで行きます。 そこでお聞きしたいのですが、九州道から都市高速に入る際は、一旦それまでの通行料を清算してから、都市高速に入り、そして都市高速の出口で都市高速分の通行料を支払うのでしょうか? それとも、通しで通行料を支払えるのでしょうか? 高速は何度も走ったことがあるのですが、高速から北九州都市高速に入ったことがないので、通行の手順を教えて下さい。

  • ETC割引について

    金曜夕方、青森ICより高速に入ります。 24時より早く加須ICを通過して大都市近郊区間に入り、24時すぎ(つまり土曜日)に川口ICで高速を降りた場合、青森~加須区間分の料金は1000円になるのでしょうか?

  • ETC休日特別割引の大都市近郊区間

    東京の圏央道は大都市近郊区間の有料道路だと思うのですが、ETC休日特別割引の乗り継ぎ特例区間扱いになるのですか? 大都市近郊区間http://kousokubiyori.jp/kousokunavi/etcinfo/etc_info_attention02.html このシュミレーションを見てください。 http://dc.kousokubiyori.jp/dc/IcRouteResult.html?&s_rd_cd=1100&e_rd_cd=1800&s_ic_cd=100&e_ic_cd=170&optCrTp=2&optRlyRd=214K&optFgRly=1&optYr=2009&optMnth=8&optDyOfMnth=21&optHr=22&optMnt=0&optApnt=0&optSrt=time&optEtc=undefined&optOn=true&flgAlrdySvd=true 8月21日(金)の22時に河口湖ICで中央道に乗って東進し、八王子JCTから圏央道に入り、鶴ヶ島JCTから関越道に入り、22日(土)の00:48に湯沢ICで降りた場合です。全料金は1000円です。 ついでにいえば、圏央道を走り終えるのは、まだ平日である金曜日の23:16です。

  • ETC通勤割引について

    大都市近郊区間は割引対象外となっていますが、この区間から入った時は 入ってからの距離が100km未満で、出口を9時前に通過すれば割引対象なのでしょうか? 又は、大都市近郊区間に指定されている場所から100km未満で、出口を9時前に 通過すれば良いのでしょうか? 又、その時の料金は大都市近郊区間を除いた料金が5割引になるのでしょうか? 例として、岩槻ICを6時に入って矢板ICを8時50分に出たとすると (矢板ICを9時過ぎに出た時は割引対象外だと思いますが...) (1)岩槻→矢板は109.7kmで3050円ですが、これがいくら請求されるのでしょうか? (2)加須→矢板は80.8kmで2400円に料金表はなっています (3)岩槻→加須は22.9kmで850円になっていますので、 (1)-(3)の(2200X.5)+850=1950円か (2)の(2400X.5)+850=2050円か 又はそれ以外なのか、詳しい方教えて下さい 宜しくお願い致します