• ベストアンサー

同僚の先生とうまくやっていくには…

 昨年まで小学校の担任としてやってきました。今年から小学校の専科になり、毎日が初めてのことで戸惑うことが多いです。担任と専科では、かなりちがうものです。  また、あるクラスの副担任にもなっています。そのクラスの担任の先生は、どちらかというと子どもたちと上手くいっていないように見受けられます。(別の同僚の先生が『昨年から、どうも子ども達とうまくいっていない。』といっていました。)感情や体調に波があって、調子がいい時は本当におもしろい先生なのですが、調子が悪くなると子ども達を怒鳴り上げ、暗い雰囲気になってしまいます。子ども達は、そういう担任の先生の変化に敏感で、担任の先生が調子が悪くなると子ども達も不安定になり「担任変わってほしい。」と愚痴を言います。そんな子ども達を見ていると、気の毒になってしまい、私だけでも明るくしようと思うのですが、なかなかクラス全体の雰囲気は変えられません。それでも子ども達は慕ってくれるので、「一人でも喜んでくれればいいかな。」と思っているのですが、そうすると必ず担任の先生が嫌味を言ったり、意地悪いことをしてきます。  担任の先生は、私よりもずっと年上で、力のある方です。『自分の仕事領域のことには口を出さないで欲しい』という方です。私は、担任の先生と子どもたちが上手くやって欲しいと思っているのです。専科で副担任の私は、もっと引いて見た方がいいのでしょうか。自分も担任で苦労してきた分、何とか力になれればと思っているのですが。余計なことなのでしょうか。  担任の先生とも、子どもとも上手くやっていく方法があれば、ぜひアドバイスいただきたいです。いろいろな方のご意見をお聞きしたいです。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosumo
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

 教職12年目です。(小学校のみ)  私見です。  回答の中にもあったのですが、確かに子どもは担任を選べません。  子どもにはうまいように合わせようとする傾向があります。言い方を悪くするとうまく立ち回るということです。  現場にいてそのようなクラスの子を何度となく見ています。大抵、つぎの年は荒れるなどの変容が見られます。  そのような子ども達を作るべきではありません。何かと大変だと思いますが、子ども達の良き支援者となってください。  勝手なことを言って申し訳ありませんが、がんばってほしいと思います。  となると、担任とは険悪でよいみたいな言い方ですが、ぶつかってほしいです。

yuririn201
質問者

お礼

ありがとうございました。「大抵、つぎの年は荒れるなどの変容が見られます。」 そうかと思います。言われる通り子どもたちはうまく立ち回っている気がします。 いつも「それでも子ども達を少しでも信じなければ」と思っているのですが… みなさん私の言葉を聞いてくださってうれしいです。

その他の回答 (4)

  • gtozeki
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.4

私は3年目、まだまだ若い(?)教員です。 同じ悩みですね~。yuririn201さん! ボクはストレスには解消するのがいちばんだと思います。好きなことを週末や放課後に予定しておくんです。自分の気持ちがいい意味でハイになると、言いたいことが言えたり、失敗しても前向きにいれるんじゃないかと思います。 自分を押さえることは切ないことだし、悪い意味クールな教員になっちゃうんじゃないかと思うんです。でもそれは自分の成長にはつながらないはずです。 いっぱいぶつかりあったほうが、互いの成長そして子どものためになるんじゃないかな。 どうせやがては違った屋根で働く特権も一般の会社にはないことですよね。 おたがいがんばりましょう!!(生言ってすみません・・・)

yuririn201
質問者

お礼

ありがとうございました。そうですね。ストレスを解消したり、週末に好きなことを予定しておくことは、どの先生も「大切」だといっていました。いい意味で、仕事を楽しむ余裕も大事だなあと思っています。やっぱり前向きに進むことですね。  私は教員4年目で、gtozekiさんと同じです。「がんばりましょう。」といってもらえて、元気でました。

  • kino
  • ベストアンサー率10% (26/250)
回答No.3

はじめまして ちょっとたいへんですね。お察しします。 ここはテクニックとして聞いていただければ…… これは卑怯と言われるかもしれませんけど、一つの方法です。 こんな状況下では、子供たちも、例の担任の先生とyuririn201さんとの相対的な評価を下すようになるはずです。そこであなたはあなた自身の評価を上げるように考えてみてはいかがでしょうか。発想の転換というわけです(ぐぐっと180度ほど(^^ゞ) 要するに嫌われ者を利用するということです。あ、書いてて自分が卑怯者になっていく……(^^ゞ 勝手な意見ですみません。

yuririn201
質問者

お礼

ありがとうございました。とても現実的な意見です。子どもとたちもきっと相対的に見ていると思います。kinoさんは卑怯者ではありません。どこかで私もそんな気持ちになっているかもしれない…。はあ、反省です。

  • HAT
  • ベストアンサー率26% (53/199)
回答No.2

 担任の先生を助けるのは、無理してやる必要はないと思います。いまさらどんなことをしてもその性格を変えるのは無理でしょう。  それよりも、一番の被害者は子どもです。子どもは担任を選べません。どんな担任でも我慢するしかないのです。  子どもが少しでも楽しく過ごせるように、副担任としてできるだけのことをしてあげて下さい。

yuririn201
質問者

お礼

『子どもは担任を選べません。』本当にそうだと思います。HATさんの言葉で自分が考えていることが全部間違いではないと思えました。ありがとうございました。

noname#945
noname#945
回答No.1

小学校の子供がいる普通の会社に勤務するものです。 まず、自分の調子で子供達に対する態度が大きく違うというのは問題の有る先生だと思います。 担任から外すべきです。 感情をある程度コントロール出来ない人は、小さな子供と同じです。 まして相手が反発できない小学生に対してだけそういう態度をとるような人は下の下だと思います。 担任の先生があまりにも目に余るようだったら思っている意見をぶつけるか、教頭先生や校長先生に相談すべきです。 もし、自分の子供の担任の先生がそんな先生だったら真っ先に私は校長先生か教頭先生を交えて担任の先生と話し合いを始めます。 その話し合いで大多数の子供達が認めたという事実があれば即刻担任は止めてもらうように交渉します。 自分の子供の小学生活1年間を駄目にしたら一生に響くかもしれないですから大きな問題です。

yuririn201
質問者

お礼

小学校生活1年間は大事ですね。私はまだ親になっていないので、お子さんをお持ちの方のご意見は、真実味があってありがたいです。教頭先生には相談します。やはり、以前から波があって「躁鬱病的な傾向があるかもしれないけれど、その学年は学級崩壊とか不登校児がいないね。子ども達もある程度承知しているかもしれない。」とおっしゃいます。そうなのです。学級崩壊や不登校児がでそうですが、そのクラスは意外ときちんと話をすると聞く子どもたちで、不登校児もいません。逆に、きちんとしているクラスで不登校になる子がいるのです。不思議です。  お子さんをお持ちの方は、本気でお子さんのことや学校のことを考えていてくださることが分かって、うれしくなりました。  

関連するQ&A

  • ベテラン先生・若い先生

    子供が2年生になりました。 人数の少ない学校ですが、子供の学年のみ、2クラスあります。 1年生の時は、子供のクラスはベテランの40代後半ほどの女性の先生で、もう一つのクラスは若い20代後半?ぐらいの先生でした。 2年生になり、子供のクラスはベテラン先生の持ち上がり、 もう一つのクラスは、先生が産休で休まれたので、新卒らしい(子供の話し)若い女性の先生が持つことになりました。 そこで、ふとした疑問です。 なぜ、ベテランの先生と、若手の先生と全然違うタイプの先生を置いたのかな?と思うのです。 素朴な疑問なのですが、先生がベテランと若い先生とで、低学年の場合、影響ってあるのでしょうか? 学校としても、女性担任がぶつかり合わないように配慮して、ベテランと若い先生を配属したのかもですが、あんまり若い先生だと、どうなのかなって、私の子がもう一つのクラスだったとしたら、心配になります。 クラスは友達は変わらず、2クラスとも持ち上がりでした。

  • 担任の先生に補助をつけてもらうか、交代してほしい

    小学2年の息子のクラスについてです。 クラス全体はまとまっている(1年からの持ち上がりで、そのときの担任の先生もとてもよかったのですが)のですが、クラスの子が授業中に話を聞かないとか、そういうのではなく、担任の先生に「あきらめ感」をもっているようなのです。 一時期は、「怒られた」「いやなことを言われた」などどいちいち言っていたのですが、この頃は、学校の友人に会うのが楽しくて学校に行っているというのが、一目瞭然です。学校のことは休み時間のことしか話しません。 先生はどうも低学年の担任には向いていないような感じなのですが、それでも頑張ってくれています。 しかし、子供たちは休み時間に先生に話しかけることは一切なく、外に行くか、本を読んだり。。本当に生徒に相手にされていない先生の状態なのです。相手はまだ、小学2年生なのに、です。 子供たちも態度が悪いとは思いますが、先生にも「ちょっと」という点があると思うのですが、それをお話しても、あちらはプロですし、プライドもあると思います。 先生が考えていることを子供が理解しようとしない、先生と一緒に勉強するんだぞ、という雰囲気ではないのです。 朝も先生は生徒よりも遅く登校されるので、連絡したいことがあってもできません。また、早く帰られるので、お話しする時間がありません。 全くかみ合わないこの学級で、子供は「先生はたいしたことないものである」「勉強はおもしろくもなんともない」という観念を植えつけられつつあるような感じすらします。 担任の先生に交代していただくとか、補助の先生についてもらうとかいうことはできるのでしょうか? よほど面倒なことを起こさない限りできないことですよね。 先生、生徒ともにもう「ぶつかり合い、話し合い」などせずに事なかれ主義になっちゃっています。 どうしたらいいのでしょうか。

  • クラスの担任の先生について

    今年度の春から、子供(小4)のクラスの担任が代わってしまいました。 小3の頃の担任は、市外の小学校に転勤してしまいました。 とても信頼できる先生だったので、子供も親の私もショックを受けました... 今の担任は、10年ぐらいクラスを受け持ってなかった先生だそうです。 最近「この担任は大丈夫なのか?」と思うような事が多々あり、心配です。 そこで皆さんに質問なのですが、 10年もクラスの担任を持てなかったのは、どういう理由が考えられると思いますか? よろしくお願いします。

  • 担任の先生が中学校と掛け持ち

    息子のクラス担任の先生は週に一日だけ中学校の方へある教科を教えに行かれるそうです。 4月の最初の懇談会の時にもサラリと報告のような形で親に言われました。 担任の先生がいらっしゃらない日は 同じ学校のクラス担任ではない先生方が交代で入り 一日の授業をされるそうです。 個人的にですが、中学校や高校なら教科ごとに指導の先生が違っても良いとは思いますが 小学校だと子どもたちが不安定にならないかなぁと心配なのです。 質問ですが、このようなケース 「小学校のクラス担任が同じ地域の中学校と掛け持ちする」ことって他にもあるのでしょうか。 また、あるとしたらそれはなぜなのか、分かる方がいらっしゃったら教えてください。 ちなみに息子は4年生です。

  • 岡山県立の高校で担任の女性の先生が掃除のごみ捨てから帰るのが遅くなり(

    岡山県立の高校で担任の女性の先生が掃除のごみ捨てから帰るのが遅くなり(1~2分遅れただけ)なのに他の生徒に迷惑をかけたとして みんなの前に立たせて謝罪をさせられました。このごみ捨ては場所的にクラスから一番遠くてよくごみ捨てにいくと遅れて帰ることもあり今までもあったことなのに急にその日は 怒られたらしいのです。次の日も掃除の時間 なんでごみ捨てに行かないのか といわれたらしく 前日のように時間内に間に合わないと困るからと拒否をするといやみをいわれ大きな声を出されたようです。  とにかくいやみをチクチク言われ子供は学校に行きたくないと言います。今まで学校がイヤだという子ではなかったので心配です。直接学校には言えないです。 子供を人質に獲られているようなものですから  どうすればいいでしょうか?   また その学校のほかのクラスの担任の先生は 宿題を忘れた生徒に「次回もってこないと殺すよ」とクラスのほかの生徒もいる前で言われたらしいです。冗談にしては度が過ぎると思うのですが・・・・・ また来年もその先生が持ち上がりになると受験生なので心配です。どこに相談すればいいのでしょうか? どのようにしたらいいのでしょうか?教えてください。

  • 学校が怖い

    学校に行くのが怖いです。 私は今中学二年生なのですが、担任のせいで毎日辛いです。 子供の気持ちを考えず、上手くいかなかったらすぐ怒鳴り、友達が先生に話しかけたら「黙れ」と言ってくるような先生です。 そろそろ我慢の限界で、クラスのみんなで担任を変えようとはなしていたのでが、私たちの力でどうすればいいのかわかりません。 親にも言っていて、合唱祭の時に負けてしまった時、ほかのクラスでは先生が慰めていたのに対し、私の担任は慰めもなく帰りの会が終わり、「慰めなくていいんですか?」と、友達のお母さんが聞いたら「いいんです」と言っていたそうです。 3年に持ち上がる確率は90%と先生達は言っていて、私のクラスのほとんどの女子は先生が怒鳴ったり、嫌味を学活などで言った後は泣いていて、他のクラスの先生にも心配されるほどです。 どうすれば変えられると思いますか? それと、月曜日に学活があり私は対抗しようと思っているのですが、やめておいた方がいいのでしょうか…。 長文お読みいただきありがとうございます。

  • 先生の叱り方が気になったので相談です。

    小学6年の息子に関する相談です。 息子のクラスの担任の先生が体調を崩されて、急きょ、同じ学校内から代わりの先生が担任になることになりました。 息子は、良くも悪くも普通の子。その他大勢に分類されるような子です。どちらかというとおとなしい。 今日、先生(女性)に胸倉を掴まれて揺さぶられて怒られたと言っていました。 息子の言い分だけ聞くと、先生が子供の言い分をきちんと聞かずに怒っているだけに思いました。 他の子からその時の様子を聞いていないので、息子の言い分だけですが、それでも、クラスの皆の前で胸倉つかんで揺さぶって怒るってどうなんでしょう? 息子は「もう、先生とかかわらないからいい。無視する」 と言っています。 先生が変わったばっかりなのに、先生がどういうつもりで怒ったのかわかりませんが、私は子供に先生とも仲良く、残りの小学校生活を送って欲しいと思っています。 そこで、相談なのですが、そんなになぜ怒られたのか、先生とお話した方がいいと思いますか? どうした方がいいでしょう? ちなみに、クラスが荒れていて前の担任の先生は体調を崩され休職中です。

  • 先生を助けたい!

    一気に話しますので、かなり長文になりますが許してください;; あと、文章力がないので変な言葉遣いをしているかもしれませんが、気にせず読んでいただければ。 私は中2の女子です。 今、学校の先生(24歳で彼女持ち)に恋をしています。付き合いたいとか、そういった欲はありません。 何回も他のひとを好きになろうとしたものの、もう片思いして1年くらいです。今はもう「この人がそばにいる限り好きなままなんだ」というふうに気持ちが固まっているのでやめようとは思いません。 その先生はわりとカッコいいほうだと思うし、もちろんうちの学校で1番若いです。そのせいか、先生の周りには常に5人以上の女子が群れています。 それ程人気なのはすごくいい事だと思うんですね。嫌われるよりは何倍もいいと思います。 でも、最近その女子達の言動がエスカレートしてきているみたいなんです。 この間、他のクラスで先生が授業をしていたとき。 先生にかまってほしかったんだと思いますが、複数の女子が先生に酷い発言を繰り返したらしいんです。 わたしはその時のことはよく分からないのですが(授業中だったので)、チャイムがなってそのクラスに行ったら、疲れた顔をして椅子に座っている先生の姿が目に入りました。 そんなの、好きな人があんなに疲れきるまで言われたりするなんて辛いに決まってます。 だからこそ、そんな今だからこそ、先生の心の支えになりたいんです。 生徒の分際でそんなこと言ったところで、先生が何か相談してくることなんか無いと思います。 もしかしたら私の力なんか要らないかもしれません。家族も彼女もいるんだから。 それに、先生も立派な大人です。疲れてそうだから「疲れてる?」って聞いても「元気やで」と言い張ってばかり、先生の口から「疲れた」という言葉を聞いたことはありません。(私にはそれがすごく悲しいですが) でも、私の力が必要じゃなくてもいい、疲れたと言ってくれなくてもいい、とにかく先生の心からの笑顔が見ていたいんです。 「なら応援してあげればいいじゃないか」 っていう程単純でもないんです。 先生は2年連続クラス担任をしていて、2回とも私の学年を担当しています。 この流れだと来年も私達のクラス担任だと考えています。 でも、今応援やらなんやらして私の気持ちがばれると、勝手な妄想かもしれませんが、その先生のクラスの一員になれる可能性が低くなると思うんですよ;; 去年も今年も先生のクラスになることが出来なかったので、せめて卒業前の1年くらいは先生のクラスがいいんです。 だから、あまり大胆な行動は出来ないんです。 私の気持ちがばれず、先生を励ます方法を教えてください。 それと、こんなに先生に熱くなってる私って気持ち悪いですか?諦めるほうがいいのでしょうか?

  • 先生がムカつきました

    現在高3です。本日までの提出物を私は忘れてしまいました。担任の先生にそのことを伝えると「今日家に帰って取ってきなさい」と言われました。私は自転車通学ですが、自宅が学校から自転車で片道45分掛かります。また今日は天気が悪く風が強く、激しく雨が振っていた、部活や塾があるので時間的に無理だった、という理由で私は先生に明日まで待ってもらえるか尋ねた所、担任は苛立った様子で、私は関係ないのだから個人的に担当の先生の下へ頼みに行くよう言われました。もちろん忘れてしまった自分が悪いと思います。その点では反省しました、先生にも迷惑を掛けてしまい申し訳ないと思っています。担当の先生に事情を説明した所明日までなら待ってもらえることになりました。その旨を担任に伝えると、「雨止みましたけど?(その時点では晴れていた)」「これがいつまでも通用すると思わないでください」と言われ、またその提出物を出してない人が居るクラスは内のクラスだけだったらしく、それに関しても散々嫌味を言われました。また、私のほかにもう一人その提出物を忘れた子が居て、担任はその子にも今日中に取りに帰るよう言っていたらしいですが、私が明日まで伸ばしてもらったことを受けて、その子だけ今日取りに帰らせるのはかわいそうだから明日までにしてあげます、と言ったそうです。その時に「●●さん(私)がどうしても今日取りに帰るの嫌みたいだから~」と言っていたそうです。その子だって私と同じように忘れたのに(こういう考え方は良くないですが)嫌味を言われることも無く、お咎めもなしです。社会がそういう細かい点に厳しいこともそれなりに理解しています(バイトなど)ですが、先生の理不尽な態度には腹が立ちました。ちなみにその提出物は毎年、出さない人も居るほどです。客観的に観て私の怒りは逆ギレなのでしょうか?

  • 担任の先生

    小学一年の、息子を持つ親です。 担任の先生の指導方の相談で、放課後、クラスを訪ねました。 私と、同じクラスの保護者2人で、行きました。 以前からも、幾度となく、お願いしてきたことが改善されてるようには感じなかったので。 ・学習の面で怒鳴る事はやめてください。(出来ない子に対して、どうして出来ないんだ。とみんなの前で叱る事) ・子どもを叱るとき、目の前で足を床に蹴りつけて、大きな音で、子どもを萎縮させるような指導はやめてください。という事。 入学してすぐには、額をこづかれて大泣きして、登校拒否になった事もあり、(この件については、学校側から、行き過ぎた指導であったと謝罪をうけました。)先生に対して、不信感は残ったままではありましたが、現在まで至っていました。 3人で、(保護者2人、担任)話し合いを始めましたが、担任は、何も考えを話してくれず、沈黙が続きました。私が、担任の先生の意思を聞きたいので、話してもらえませんか?と問いかけても黙ったままでした。話し合いにならなかったので、『私達保護者に対して、先生は、クラスの子ども達に愛情を持って接しています。と自信を持って言いきれますか?』と聞きました。その後すぐに、『言いきれます。』と怒鳴られました。 それから、先生は豹変したように、私達に怒鳴り続けました。座っていた椅子も後ろに飛び、私達の前に立ちはだかり、殴りかかりそうな勢いで、近づいてきました。距離としては10cmなかったと思います。先生の怒鳴り声と私の悲鳴が校内に響きわたっていたようで、色々な、ところから5名先生方が走ってこられました。男の先生2人に押さえつけられながらも、先生は、怒鳴り続けました。 連行されるように、先生方に引きずられながら、担任はクラスを出ていきました。 私は過呼吸になっていたようで、擁護教員が処置をしてくれたようです。あまり覚えていません。 主人も、来てくれて校長室で謝罪はうけました。 しかし、誠意ある謝罪ではなく、納得はしていません。 今回の事は、警察、教育委員会などに相談しました。教育委員会の処分はまだ降っていませんが、私達は先生を、人間として、大人として、教育者として、有るまじき言動だったと思っています。 教育者として相応しくないと感じています。 子どもを、安心して預けられないという不安感もあります。 担任は翌日は職員室待機になり、教室には来ていません。 私は朝から夕方まで、学校にいました。 廊下では担任と会いましたが、会釈もなく、もちろん前日の謝罪もなく、さらに不信感だらけです。 校長は、副担任をつけて、教団に担任を戻す予定でいるようです。 納得できません。力ずくで抑えられても歯止めの効かないような人です。何をするか分かりません。 取れる策は、全て取りたいと思っています。 何か、良い策など知っている方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。 補足 事件が起きたのが木曜日 職員室待機に、なったのが金曜日 土曜日、日曜日、学校休みです。 月曜日は、自宅待機させます。とのことでした。