• ベストアンサー

結婚準備期間てどれくらいでしょうか?

38sakuraの回答

  • 38sakura
  • ベストアンサー率5% (1/20)
回答No.7

ご婚約おめでとうございます! みなさんと同じように早ければ早いほどいいですよ。 秋はなかなか埋まりが早いですし。 私は10月に挙式ですが、4月に廻った時点ではかなり埋まっていて、G.Wの頃にはほとんど選べませんでした。。 結局好きな日にちでなく、あいている日付から選びましたがこれもご縁かなって思って空いてる中から直感で選びました。思い立った時にどんどん話を進められたので私にはちょうどよい期間だったのかもしれません。 友達には「普通一年前だよね?大丈夫?」って聞かれましたが、ホテルの人には十分ですって言われました。 本格的な打ち合わせは3ヶ月前からなので、それまではのんびりと未来のだんなさまと衣装選びのデートを楽しむのも素敵ですよ★

seidaiseidai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり、1年前くらいなんですね(^_^) 秋はやはり季節がいいためか日程が埋まってしまうようですが… 情報収集にはげみます!

関連するQ&A

  • 結婚までにかかる準備期間

    彼とは今すぐにではないけれど結婚したいねとお互いで言ってます。 彼は今お金を貯めてくれています。 彼はお金が貯まったらプロポーズすると私に言ってますが、私はその考えがわかりません。 というのはプロポーズされてからいろいろ式のことやご両親への挨拶とかいろいろ やらなければいけないことはあるし、その段階からでも1年くらいは時間がかかると 思うのです。そしたらその間にもお金は貯めれると思うのです。 彼は今年の12月くらいにプロポーズ来年の4月くらいには結婚と考えてるようです。 彼の希望ですが。 でも私にしてみれば、来年の4月にしようと思うならそれなりの準備もあるし、今から 準備を進めても遅くないころだと思うのです。 でも彼に早くプロポーズしてよ!ともせかせずにいます。(せかすんではなく彼の口 から言ってほしいからです) 彼は結婚するのに、どれくらい時間がかかるものなのかわかってないんだと思うのですが そのことを彼に言ったほうがいいのでしょうか? 友達とかの話を聞くと人気のあるホテルなどでの披露宴や式は1年先もすべて埋まってる と聞いて少しあせってます。 みなさんどう思われますか?

  • 【結婚式の準備で手伝ってもらいたいこと】

    【結婚式の準備で手伝ってもらいたいこと】 初めまして。上記の件で相談させて頂けますでしょうか。 会社でとてもお世話になっている先輩が、来年秋頃に結婚します。 ですが彼女とは遠距離で、お互い仕事も多忙で、結婚式が果たして可能なのかと悩んでいます。        結婚式を挙げたいという望みは二人とも持っているので、できればお手伝いさせてもらって、 式を挙げてもらいたい・・・と考えています。   何をお手伝いするのが、新郎新婦にとって一番助かるのでしょうか?二次会の幹事?         と思ったのですが、そもそも二次会を行うのかも現時点ではわかりません・・・。   結婚式を挙げられた方、お手伝い経験者の方、結婚式や披露宴の準備のお手伝いに関して、      アドバイス頂けると大変助かります!!どうぞよろしくお願い致します。

  • 結婚話が進みません

    先日海外旅行に行った際に、付き合って8ヶ月の彼と来年の春に結婚しようとなりました。彼は来年の秋転勤を控えているのでそれまでに式もあげようとも話していました。 しかし 、全く結婚の話を進めようとしません。ちゃんとしたプロポーズはするからと言ってくれたのですが、私の父は仕事柄数ヶ月に1度しか帰ってきませんし、来年の秋までに式を済ませるとなると早めに準備したいと焦ってしまいます。それで本気で結婚しようと思ってる?と聞いたら、ちゃんとするって!しつこい!と怒らせてしまいました。 結婚しようと話したのに話を進めないのはやっぱり決心がつかないから?プロポーズのタイミングとかあるから?私は大人しく待っていたほうがいいのでしょうか。

  • 結婚式までにやること

    お世話になります。 彼女にプロポーズしてOKを貰いました。 未だ漠然としてますが、来年の秋頃に式を挙げたいと考えています。 彼女と相談して双方の両親への挨拶は、9月に行う予定でいます。 ここで質問が。 (1)親にプロポーズした(男)、プロポーズされた(女性)という報告ってどのくらいの タイミングでするものなんでしょうか?(直ぐにするべき?挨拶に行く1か月前くらいでもよい?) (2)結婚の承諾を貰えれば、結婚式への準備へと進む訳ですが、一年なんてあっと言う間、段取り よく進めなければなりませんが、何から手を付けてよいのか分かりません。特に聞きたいのが、 式場選びについて、行く前に予算と自分たちが挙げたい構想を固めていくべきなのでしょうか? 上記を含めて準備する項目と大体のスケジュール(式の何か月前に決めるとか)を教えて下さい。  ※結婚情報誌の無料相談窓口を使うのも手でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 結婚準備を始める時期

    来年の秋に彼との結婚を考えています。 希望は10月あたりです。 今のところの二人の予定では、12月中旬くらいに私の親にあいさつして、結婚の承諾がもらえればそこから準備を始めようと思っています。 (母からの承諾はもらっていますが、父が何を考えているのか今のところ私には分かりません。彼に好印象を持ってはいるようなのですが。。) 彼のご両親には私の親に承諾をもらい次第報告する、と彼が言うのでそのつもりでいます。 けれど、10月は人気月で早い人はもうすでに式場の予約を入れている現状を知って少し焦ってしまっています。 人気の会場は埋まってしまう、といろいろなホームページに書いてありましたが、自分がどこの会場でどんな式をしたいのかも分からないし、実際そんなに早く準備を始めなければいけないのかも分かりません。。 この前彼とふたりで勉強のつもりでゼクシィを買ってみましたが、どうも現実味が沸かず、私はますます焦ってしまったように思います。 こんな場合は私の両親へのあいさつを早めて、承諾をもらえるのかどうかを早めにはっきりさせて準備にかかれるのならかかったほうが良いのでしょうか。 それとも12月から、もしくは年始からの準備でも充分間に合うのでしょうか。。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 結婚前の準備(1~2年前)jについて教えてください。

    こんにちは。 24歳女性です。 もうすぐ付き合って2年になる彼がおり、ちょくちょく結婚の話はしていたのですが、そろそろ本格的に考えるようになりました。 早くて来年、遅ければ再来年くらいだねと話をしているところです。 のんびりやな彼も、少しずつ準備していかなきゃね~と言うようになりました。 私は来年したいのですが、彼のお姉さんが来年結婚する予定なので、多分来年は無理っぽいです(涙)。 でも、せっかく時間があるのならゆっくりじっくり準備をしたいと思います。 1,2年前から準備できるようなことって何があるでしょうか? とりあえず、ブライダルフェアには沢山行ってみようと思っています。 貯金もしていくつもりです。 式場が決まればすることも沢山あるとは思うのですが、まだ決まる前の情報収集ってどこから手をつけたらいいのかさっぱりです。 皆さんは、式場を決める前に何か準備や情報収集をしましたか? どのようなことをしたのか、どんな小さなことでも良いので具体的に教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします^^

  • 彼が結婚を迷っています。どうしたらいいですか?

    付き合って10ヶ月の30代前半の彼がいます。普段の何気ないやり取りの中で来年転勤かもしれない、その時は一緒にきてほしいというようなことを言われ、結婚するってこと?と聞いたら「うん」と言われました。それから来年中に結婚式も挙げようとなり、私は正式なプロポーズを待ちつつも、ゼクシィを読んだりと情報収集を始めました。デートがてらブライダルフェアにも行きました。しかし親への挨拶はいつにするか、いつ結婚して新居はどうするかなど具体的な話をしようとすると避ける彼。そのため気持ちを聞いたところ、結婚するつもりでいたけど結婚の話が出たとたん親への挨拶はしないのか、結婚式はどこでするのかなど私に急かされ逃げたい気持ちになってしまったとのこと。私はずっと彼と結婚したいと思っていたので結婚の話が出て嬉しくなり1人で急ぎすぎたかもしれません。付き合って1年経っていないし焦らなくてもとは思いますが、来年結婚するつもりなら今から準備しないといけないですし、親への挨拶くらいは済ませても…と思うのは間違っているのでしょうか。彼は慎重なタイプなのでいざ結婚となると考え直す部分があり決断できないのかもしれません。このままだと結婚の話もなくなりそうだし、結婚を迷うということは彼の相手は私ではないのかも…と考えかなりブルーです。私は正式なプロポーズまでおとなしく待っているのが1番よいのでしょうか。いつまでもずるずるいきそうで不安です。

  • 結婚準備

    こんにちわ。 先月彼女にプロポーズをしました。 彼女と話し合った結果、来年中に結婚式を挙げたいと思っています。 しかし以前から彼女は今年いっぱいで今の仕事を辞め、新たな職場(アルバイト)を掛け持ちするようです。 結婚の話を先に進めたいのですが、まだ決まっていない仕事への不安と結婚の準備のプレッシャーで彼女のストレスは溜まるばかり…。 元々器用ではないので、とりあえず仕事を先に仕事を探したいとの事です。 彼女の仕事が見つかり落ち着くのを待つしかないのですが、いつから準備ができるのか不安になります。 自分達の工夫次第だとは思いますが、それからでも結婚式は来年中にできるものなのでしょうか? また今から僕だけでも準備ができる事はありますか? 分かりにくい内容で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • プロポーズするための準備

    付き合って二年を過ぎた彼氏がいます。 彼は私との結婚を考えてくれていて、あるきっかけがありその時に貯金ができたらプロポーズちゃんとするから、ちょっと待っててと言われました。 先日もプロポーズするためにいろいろ準備があるから時間が欲しいんだよ、と言っていました。 準備っていうのは、貯金を作ること、実際のプロポーズのためのいろいろなことだと思うのですが、どれくらいの準備期間がかかるものでしょう? 彼はなんでも一人でやろうとするところがあるので……、一人で抱えなくても助けられるところは協力したいです。 プロポーズをした男性の皆さん、どんな準備をしたのか、そしてどれくらいの期間がかかったのか教えてください。

  • 結婚準備はガンガンしないほうがいい?

    結婚準備はガンガンしないほうがいい? 彼女(28)と僕(32) は,付き合って二ヶ月にもなりませんが,先日 結婚をして欲しいとプロポーズをし, 快諾されました。 二人とも実家なのですが,少し遠いため(車で3時間),二人で住む家などを探していた最中のプロポーズでした。 しかし,交際期間が短いために,両親への挨拶は年始すぎがいいだろうと思い,とりあえず家探しだけ年末までに済ませておこうと話し合いました。 プロポーズ時期が早いと思ったのですが,彼女は「早く一緒になりたい」「すぐにでも籍入れると言われてもためらいはない」 とか結婚の意思を確認する会話が多かったので, 私「心配なのかな?安心させたいし,俺も結婚したい気持ちは同じだし…」と思って覚悟を決めてプロポーズした次第です。 しかし,なんとなくなのですが…………彼女は,家探しには熱心なんですが。 結婚準備にはあまり積極的じゃない感じがするんです……… 昨夜も, 「来年には,うちの親に会って,そちらの親に会って……それから指輪探して………」とか,今後の予定を話していたのですが。 彼女は「まだまだ先に感じるのは私だけかな…」と,言いました。 僕は「そうだな……まずは家探しを先に進めよう」 と返事をしました。 思ったのは,彼女は結婚準備をガンガン進めたりするとマリッジブルーに陥ったりするんじゃなかろーか………て心配です。 その結果,結婚をためらって,気持ちが離れたりするんじゃないか…ってマイナス思考も出てきました(^-^; 今後,結婚とかの話は出さずに,向こうがしびれを切らして,「そろそろ動いたほうがいいんじゃない?」 とか言い出すのを待とうかと思います。 これは間違いでしょうか? ちなみに二人とも,来年10月に挙式をターゲットに置いています。 プロポーズしたとき彼女は籍は,もっと早目に入れたいとか言っていました。

専門家に質問してみよう