• ベストアンサー

鬱病で処方された薬がうまく自分にあいません

現在わたしは、軽いうつ病だと診断されています。 抗鬱剤のトレドミンと抗不安剤・精神安定剤のメイラックスを 処方されています。 ところが、傾向として抗鬱剤の方はやる気をだして体をシャキッと させる効果があります。 逆に抗不安剤・精神安定剤の方は気持ちは落ち着くのですがフワッと した気持ちになって前向きの気持ちが薄れてしまいます。 処方上両方同じタイミングで飲むようになっているのですが、 両者の薬の作用が相反しているみたいで、やる気はでないのに 眠いような頭が重いような状態になって困っています。 主治医にこの点を申告すると 「鬱の症状もあるし、不安を感じる症状もあるので、それぞれ対処  していかないといけない。」 といわれます。 医者の言葉を信じないわけではなのですが、このままでいいのかなと いう思いでいます。 なにか具体的なアドバイスがあったらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuo24
  • ベストアンサー率18% (14/76)
回答No.3

こんばんは。 治るには順番があります。 一般的に不安のほうが解消されやすいので やる気の回復はそれからですよ。 やる気の回復って時間がかかるので 焦らないでくださいね。 今は一時的に副作用のような感じになっているのだと 思います。深く考えずに時間が解決してくれるのを 待ちましょう。その処方は間違っていませんから。

arikitarilady
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 主治医を信頼してるんですが、うまく効かないとちょっと不安になってしまうんですよね。

その他の回答 (5)

noname#21592
noname#21592
回答No.6

心療内科で、毎回、肝機能の血液検査が出来たり、肝臓のどの部分に強い影響があるのか、解からないことも多いでしょう。 よって、肝臓担当内科医と心療内科医の連携治療が必要です。肝臓のどの数値が悪いのか、心療内科医は知ってますかねえ? 自分の場合は、高血圧と腎臓内科医と連携で、電話連絡しあって、薬を決めたりしてましたが。。。 一方で、固定した薬を出されるとそれに対応する肝臓の薬を出す。肝臓は、もともと、薬きらいな臓器なので、困ってしまう。ということですよね。 血液検査で、血中濃度が、下がりやすい薬を選ぶとか、、、メイラックスは、長期持続タイプなので、朝のみ、不安感が強くその後、それほどでも無いなら、短期タイプに変えるとか。。。 肝臓のことを明示されないと、答えようがないですね。 当然、アルコールは、断酒してますよね。もう、この辺から、薬以前の問題でもありますが。。。

arikitarilady
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 通院している精神科は内科も併設されていて定期的に血液検査をしていますので、肝機能の数値的なことは把握していただいています。 それから、aozoraxさんを含めていままで回答をいただいたみなさまに御礼申しあげます。 今日通院だったんですが、状況を申告したところ、昼間摂取する精神安定剤をすこしマイルドなものに変えていただきました。 これでしばらく様子をみる事になると思います。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.5

うつ病には、抑うつ気分のほかに、不安、焦燥感がつくので、抗不安薬(マイナートランキライザー)を飲まないと大変不安な気分になります。 抗不安薬にもいろいろな種類があり、人によって眠気の出方や、ぼんやりした感じの出方が違いますので、別の種類の薬を試していただけるよう主治医に相談してみてはどうでしょう。 私の場合ソラナックスがどうもあわず、デパスに変えていただいたら、ずっと楽になりました。

arikitarilady
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 この2週間は昼間の眠気が特にひどかったので、次の通院の時には、再度相談してみます。

noname#21592
noname#21592
回答No.4

いろいろ、飲み方もあると思いますよ。 ウツ状態が、朝強いとか、不安感が、短時間なのか、長時間なのか。。。 で。トレドミンとメイラックスの飲む時期を変えるだけでも、効果が違います。いまは、メイラックスの方が勝っているのですね。 シャキットという感じがほしいならベタナミンを、朝、飲まれるのも方法です。 薬は、何十種類もあり、その組み合わせを考えると、何百どころか、かなりのやり方がありますので、これしか駄目という医師は、薬の投薬経験が少なく、この方法以外は、経験が無いと言っているだけですので、セカンドオピニオンを求めるべきでしょうね。 つまり、食事後に飲むとか、睡眠薬と同時に飲むとかで、全く効き目が異なるのです。睡眠薬は、胃腸の薬の吸収力も落としますので、この場合、寝る前に飲むうつの薬を夕食後飲み、睡眠薬をその2時間後に飲むとか、飲み方でも全く効果が変わります。

arikitarilady
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 主治医は、飲み方の微妙な時間の差異を支持してくれる時もあるので、これだけがただしい処方と思ってるわけでもなさそうなんです。 ただ、わたし肝臓も悪くてあまり薬の量や種類が増えると肝臓に負担がかかるのでむしろ量・種類とも抑え気味なんです。

回答No.2

私もパニック障害で治療をしていた事があります。 (軽いうつ病の症状もありました) 最初はパキシルを処方されていたのですが、あまりに眠くて仕事が出来る状態でなかったので主治医に相談したところ、一日三回服用する効き目の穏やかなリーゼという薬に替えてもらい、頓服として他にデパスを処方してもらい治療しました。 ただ、いくら穏やかな効き目とはいえ、神経をほぐしリラックスさせる効果がある為、やはり頭がボーっとしたり眠くなるのは避けられないと主治医から言われました。 心の病を治すには主治医の方との相性は大切だと思うので、もし、今の治療法や先生に疑問や不安があるのであれば、セカンドオピニオンするのも一つの選択肢かなとも思います。 治療中は体調に波があって辛い時もあると思いますが頑張って下さい。 早く良くなりますように。

arikitarilady
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 セカンドオピニオンですか、ちょっとためらっちゃいますね。

  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.1

はじめまして。 私は、今「パキシル」という抗ウツ剤と、おなじくメイラックスを飲んでいます。 現在は「パニック障害」の治療中です。 どうしても、抗ウツ剤と、安定剤は相反する作用がありますよね。 眠い、あたまがボーっとする。 それが、「安定」剤として必要な作用だそうです。 私もあまりにも、色々なところで眠くなるし、本も読めない状況だったことがあり、先生に相談したところ、そのように答えられました。 どちらかだけ使用する、というのは私の症状では足りないらしく、飲む時間を考える(寝る前にまとめてとか)などして、自分で調節してくださいね、と言われました。 実は現在も眠い状態です。 この状態でしばらく様子を見て、頑張り過ぎない、不安感を忘れるなど、「慣れ」による効果が出てきたら、量を減らしてと言う方針だそうです。 ただ、特に抗ウツ剤は「即効性」がないので、1週間くらい効果が出るのに必要な場合もあるらしいので、薬剤師さんとも相談するといいのかもしれません。 とても難しいですよね。

arikitarilady
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 薬の種類は違っても同じ悩みの人がいるというだけで、少し気持ちが楽になりました。

関連するQ&A

  • 嘔吐恐怖のある鬱病です。悩んでいます

    私は嘔吐恐怖のある鬱・パニック患者です。 数ヶ月前、ドグマチールが処方されそれを飲んだら意欲が湧き、 喜んでいた矢先、乳汁が出るという事態が起きました。 血液検査をしたところ、プロラクチン値が高く、ドグマチールの処方がなくなってしまいました。 しばらく安定剤だけで様子をみましょうといっていた今日、鬱の症状が出ました。 突然薬をやめたせいかも知れませんが、午前中は本当にしんどかったです。 明日主治医が病院に来る日なので行こうかどうしようか迷っております。 吐き気の副作用のない抗鬱剤なんてあるのでしょうか? とにかく抗鬱剤の吐き気が怖くてたまりません。 トレドミンもパキシルも合わず、嫌な思いしかした事ありません。 私自身、安定剤だけでいられるなら安定剤だけでいたかったですが、 それも辛い。 それで悩んでいるくらいなら病院行かなきゃいいと同居人に言われてしまい、本当に悩んでいます。 アドバイスありましたら、お願い致します!

  • うつ病じゃないのに抗鬱薬や抗不安薬はいる?

    こんにちは。気になることがあり、投稿させていただきました。 1.過食症状のため精神科に通院していてお薬を処方されています。気分が沈むことも多く、やる気がないので鬱病ではないかと思い、先生に聞いたところ、「鬱症状があるが鬱病ではない」と言われました。にも関わらず、抗鬱薬や抗不安薬のお薬を処方されています。 今まで飲んだお薬は、メイラックス、セルシン、トフラニール、ルボックス、パキシル、ソラナックス、トレドミンなどです。薬が過食症に効いているとはあまり思えません。鬱病と診断されていなくても、これらの薬を飲む必要はあるのでしょうか?元々人と接することが苦手だったり、気分も沈んだり、突然泣きたくなったりするのですが、こういう慢性的なものにも薬は効くのでしょうか? 2.自分勝手なのか、周りの人がうっとうしく思えてしまうことがよくあります。結果、一人になってしまい、閉じこもってしまいがちです。それにも関わらず、「友達欲しい」と思ったり、「もっと遊びたい」と思ったりします。しかしいざ遊ぶとなると、イヤでイヤで仕方がありません。これはただのわがままなのでしょうか?それとも何かおかしいのでしょうか? 1.と2.の質問がバラバラな内容でしかも意味がよくわからなく、申し訳ないです(=_=)

  • 睡眠薬 うつ病?

    こんばんは。 先日複数の睡眠薬を服用しているが、効果が薄いと相談させていただいたものです。 昨日病院に行きましたが、睡眠薬は替えてもらえず(ベンザリン5mg2錠・ユーロジン2mg2錠・頓服用にマイスリー)、安定剤がセルシンだけだったのが、ヒルナミンという薬を処方されました。 それで昨夜は中途覚醒せず(マイスリーも飲まず)、朝まで眠ることができました。 この点はよかったと思います。 しかし昨日の診察の際、最近(二週間くらい前から)気分の落ち込みややる気の低下・イライラする・何をするのも億劫などの症状があると伝え、うつ病ですか?と尋ねてみたら、症状はうつの症状ですねとのことでした。 なので私は抗うつ薬を処方してもらいたかったのですが、主治医は次回の診察時まで様子をみてみましょう。ということでした。  それに、もし使うとしても抗不安薬を使ってみようと言っていました。 そこでお聞きしたいのですが、うつの症状がある場合でも、抗うつ剤を使わないというのはよくあることなのでしょうか?  また、抗不安薬でうつの症状はよくなるのでしょうか? イライラなどは抑えられるかもとは思うのですが、やる気が回復したりするのでしょうか? また、昨日自分は抗うつ剤を使ってみたいと思っていると言ったものの、次回まで様子見になってしまったのですが、次回診察時に、また抗うつ剤を使いたいといった旨伝えてもいいものでしょうか? あまり薬についてこちらから言うのはよくないのでしょうか…?

  • 「単純なうつ病じゃない」!?

    転院は何度かしていますが うつ病と診断されてから6~7年になります。 抗うつ剤は処方されなくなって1年ぐらいでしょうか? 今は抗精神薬や抗不安薬などが処方されています。 最近では主治医から「単純なうつ病じゃない」とも「心因反応」とも言われています。 私の病気は改善されているのでしょうか?

  • うつでドグマチールの処方について

    ここ一ヶ月ほど、うつ病で抗うつ剤や抗不安剤を服用しています。 薬合わせの段階で何回もうつや不安の薬は変りましたがドグマチールのみ最初から今まで毎回処方されています。 ドグマチールは太るとか乳房や乳汁が出るとか色々な副作用を聞きますがドグマチールだけ処方が変らないのには 何か理由があるのでしょうか? ドグマチールは胃・十二指腸潰瘍や精神の症状を安定させる薬と薬の情報に出ていますが他の抗うつ剤や抗不安剤とは 別な何か特別な作用があるのでしょうか? 現在、処方されている薬は ドグマチール50mg、ルジオミール10mg、セニラン2mgを1日3回と レスタス2mgを寝る前に1回です。 この処方でドグマチールは必要あるのでしょうか? 以前はドグマチールのほかにリーゼ5mg、イミドール10mg、レスタス2mgだったり その前はデパス0.5mg、アモキサン25mg、メイラックス1mgでした。 ドグマチールの必要性について教えてください。

  • 新しい薬を処方されました。でも、また・・・

    リフレックス15mgです。 その薬を服用するようになってから、これ副作用かと思うような症状が出て、今は服用していません。 名前は忘れましたが、前にも、抗うつ剤を処方された時にも、同じような症状が出ました。 また、抗うつ剤が原因で胃炎になったこともあります。 寝る前に服用するように処方されたのに、その薬を服用すると、落ち着きがなくなるというか、寝ていられないというか、頭がグルグルするみたいな感じです。 幸い、私は、今働いていないので、自分の判断で服用を中止しました。 次回、クリニックに行った時に、Drに伝えるつもりですが、同じような経験がおありの方、情報をいただけたらと思います。 私は、クリニックに通い始めて、かなりの時間ががあるのに、なかなか自分に合った薬と巡りあうことができません。 不眠症の持病もあり、その件については処方された薬は効果があるのですが。 抗うつ剤、精神安定剤は、なぜか、体が拒否してしまうようです。 他には、抗生物質のようなものにも、体調が悪い時には、アレルギーがでる時もあります。

  • 双極性障害に気分安定薬と抗うつ薬の併用の是非

    こんばんは。 双極性障害II型と診断されている者です。 主治医は、治療薬として、リーマス(気分安定薬)、トレドミン(SNRI)、メイラックス(抗不安剤)を処方してくれています。 ところが、医学の本で調べてみると 双極性障害II型の治療法として、気分安定薬(リーマス)を単独で使うことには異論はないものの、気分安定薬に抗うつ薬(SNRIやSSRI)を追加することの是非は、専門家によって賛否が分かれているらしいのです。 気分安定薬と抗うつ薬を併用することに反対の意見としては 「うつ病相そのものも改善しにくいし、躁転の危険性もあり、望ましくない」(『双極性障害の診断・治療と気分安定薬の作用機序』(新興医学出版社)p56) とあります。 また、ネット上でも「SSRIやSNRIは一般的に双極性障害のうつ病相を改善することが証明されていません」とありました。 主治医は双極性障害の治療法として、気分安定薬(リーマス)に抗うつ薬(SNRIやSSRI)を併用する主義らしいのですが、 専門家の中でも賛否が分かれている、っていうのが気にかかるところです。 なぜ、私がこのことにこだわるかと言えば、 今年の1月に胆石症で消化器外科に入院したのですが、 実は、それ以前は自分の判断でトレドミンを飲んでいなかったのです。 リーマスとメイラックスだけで十分安定していました。 しかし、消化器外科の薬剤師さんにお薬の量を数えられて、トレドミンを飲んでいないことがばれてしまい、主治医の処方通りに飲まなきゃダメ、と叱られてしまいました。 それからというもの、全て処方通りにお薬を飲んできたのですが、2月上旬から精神的にドンドンうつ状態や軽躁状態の波が大きくなり、しまいには仕事も休まざるを得ないほど悪化してしまいました。 主治医は季節性のうつの可能性もしてきされていて、もちろんその可能性も考えられるのですが、私はトレドミンを飲み始めてから悪くなった可能性もあるのではないか?と思います。 最新の医学の本や論文で、双極性障害に気分安定薬(リーマス)と抗うつ薬(SSRIやSNRI)の併用の是非について書かれたものはないでしょうか? どこを調べればよいか?とかでもよいので、何か情報となるものがあれば教えてください。 お願いします♪

  • 薬について-転院するべき?

    うつで10ヶ月ほど精神科に通院しているものです。 今まで抗うつ剤としてパキシル、トレドミン、アモキサン、ドグマチールを試して、パキシルとトレドミンは副作用で中止したため、アモキサンとドグマチールを処方されています。 治るのに時間がかかる病気とは言え、症状がなかなか改善されず、歯がゆい思いをしています。 現在通っている病院(院内処方)では自分が今まで試した薬以外の抗うつ剤は扱っていないようなのですが、もしかしたら、自分に効果のあるような他の抗うつ剤があるとしたら、もっといろいろな薬を扱っている病院に転院した方がいいのでしょうか?現在通っている病院の先生は親戚の紹介なので、とても親身に話も聞いてくれ、その点では満足しているのですが、薬に関して疑問を持ってしまうのです。それとも自分にぴったり合う薬なんて存在しないのでしょうか?ご意見・アドバイスを宜しくお願いします。

  • 処方量で見るうつ病の程度

    精神科でうつ病と診断され、以下の様な内容で処方されているのですが、 これはどのくらいの症状(軽度~重度)の人が処方されるものなのでしょうか。 主治医に聞いても「それなりの人向けの量」としか言ってくれないので、 ご教示お願い致します。 以下一日分の処方量 ワイパック:0.5mg トレドミン:100mg アモバン:7.5mg 本草補中益気湯:10g(朝昼食後) モサプリドクエン酸塩錠「TSU」:15mg(毎食後)

  • 鬱病の薬

    拒食から過食になり鬱も併発し、心療内科にかかったところ《ルボックス25mg/メイラックス1mg》を処方されました。 飲み始めて、1週間ですが体重が2kg増え眠気とだるさと浮腫みがひどいです。 自分では、非定型鬱の症状が当てはまると思うのですが、この薬の処方は正しいのでしょうか? 体重が増えることがとても辛く、このまま様子を見ながら投薬を続けていいのか不安です。