• 締切済み

読書をする時間をなかなか作れない

読みたい本がたくさんあって、色々買ってしまうのですがなかなか読む時間を作れません。 平日は仕事で、帰宅後色々していると寝る時間になってしまい、土日もなんとなくあっという間に終わってしまい、気がつくと本がたまっていく一方です。 私自身の時間の作り方や、集中力が不足しているのだと思いますが、読書好きの皆さんはどのように時間を作って、どんな時間帯に読書をしているのでしょうか?  特にサラリーマンの方、ご意見をお願いします。

みんなの回答

  • nabecho
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.14

サラリーマンではないのですが・・平日勤めにでている主婦です。私も皆さんとほとんど同じなのですが、ひとこと。 私も通勤時間(15分×2)と、昼休み(1時間)は読書に費やしてます。あとはほんのちょっと時間のあいたときとか。ミステリー物等の文庫を1冊いつももちあるいていますが面白くって、先が気になってついつい手が伸びてしまうのです。 それと、同じくお風呂と寝る前。でもお風呂では活字より漫画の方がリラックスできるので、漫画雑誌を持ち込んで読んで(見て?)います。少年サ○デーとかビショビショにしても悲しくないですもんね。 それと、寝る前の読書は最高!です。 部屋の電気は消してサイドランプだけつけて布団にはいって小説を読んでいると、眠気が襲ってきて曝睡できます。あの、眠気に襲われる感じがたまらなく好きです。(半分は続きを読みたくて、半分は眠気を誘う為の誘因剤として使います。) もちろん文庫は手にもったまま。たまに顔の上に乗せたまま。翌朝目が覚めると下敷きになってたりしてヨレヨレになったり、へんな折り皺が入ったりしますが、そのための文庫って感じで。(もちろん大事にしたい物はハードカバーで購入します。) ひとことのつもりが長くなりました。すみません。 でも読書って、楽しく時間を過ごせる道具の一つだと思います。読みたいと思ったとき(ほんの何分かでも)に少しずつ読み進めるのがいいんじゃないでしょうか? 前回の話を忘れるくらい間があいてしまっても「おもしろい!」と思えるものならすぐに記憶がよみがえります。 あまり気負わず取り組む方がいいんじゃないでしょうか? ちなみにあたしも20冊位、読み溜まってます。

  • kenntya
  • ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.13

他にすることが無い時間帯に読むとトータルの読書時間は結構長く取れますよ。 他の方も言っていますが、通勤電車の中 トイレ、布団の中 それともう一つが、お風呂です。 これから寒くなると湯船に浸かっている時間が長くなって来ますよね。その時間を利用して読むと良いと思います。 お風呂には、乾いタオルと本を置ける位の板を準備して、肘から先を拭いて、本が濡れない様にして読みます。 板を湯船に渡し、そこに本を置いたり、好きな飲み物を置いて使うととても便利です。お風呂の蓋で代用しても良いです。お風呂でコーヒーを飲みながら読書って結構楽しいですよ。

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.12

サラリーマンです。 最近わくわくした本、目から鱗が落ちた本は、 ■『マネジメントの世紀』東洋経済http://www.jade.dti.ne.jp/~lemolemo/kokoro/books/manejimentonoseiki.htm ■『クリック&モルタル』翔泳社 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881359339/ref%3Dpd%5Fsim%5Fb%5Fdp%5F1%5F3/250-5252808-6576235 ■『ラジカル・イノベーション戦略』日経 http://www.nikkei.co.jp/pub/newbooks01-05/14906/14906.html です。 いずれも、いままで自分たちは、どんな時代にいたのか、そしてこれからは、どんな時代になって、どんなことに注目すればよいのかを、教えてくれました。

参考URL:
http://www.nikkei.co.jp/pub/newbooks01-05/14906/14906.html
noname#5554
noname#5554
回答No.11

私は在宅で仕事をしている女です。 在宅というといつでも時間がとれるように思われがちですが、 逆に、在宅だからこそ自由に仕事とプライベートがわけられて 自分次第と言うのが実態です。さほど時間の自由さはサラリーマンの方と 変わらないと思います。 私の場合、外出の折に1冊本を持ち歩いています。 1話完結や、短編モノ、ラフに読めるモノをその対象にしています。 先方とのカフェでの待ち合わせや打ち合わせなど少しの時間にでも、 1ページでも読むようにしています。 週の半分は家で缶詰状態の仕事をしていますが、7時までは仕事モードと決め、 7時以降は、出来るだけ必要のない番組を見ないようにテレビの主電源を切り、 読書をしたりスキルアップの時間にしています。

  • ROBIN98
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

色々買ってしまう・・・。回答は出尽くしているようですが。それにプラス、並行読書をしてみたらいかがでしょう。また、どこでも読書として、私は、トイレの棚に10数冊の本を置いて、その時に読みたい本を読んでします。 申し遅れました、私もサラリーマンです。

  • hish
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.9

私もサラリーマンで読書時間をとるのに苦労していますが、毎日の通勤車中(30分くらい)と休日に読んでいます。 読む本を平日と休日に分けており、小説は休日で一気に読めるように、内容が章立てになっている新書のたぐいは通勤中に読むようにしています(今日の帰りまでには最低1章!と気合を入れて読むことができます)。 しかし、如何せん読書にあてる時間が足りなく、一方で新しい本がないかと書店巡りをして購入してしまうので未読本が溜まる一方・・・ でも、その山積みがプレッシャーとなって早く読まなくちゃという気にはなりますが(あまり精神衛生上良くないですね)。 本は、買ったその日がその本に対する読みたい!という気力が一番充実しているので、その日のうちに読み切ってしまうのがBESTですが、それができず数日、数ヶ月経ってみると、なんでこんなの買ったの?と思うものもあり、今では山積み本の並べ替えをこまめにして一番読みたいなと思うから本から順番に読むようにしています。 目下の悩みは、読み終わった本の処理。本を読みながら気になる部分に印(線)を付けているのですが、印のついている本は捨てる気になれず、当該部分をPCに取り込みたいなと思っても時間と手間がかかるし・・・家の中に本が溜まっていく一方です。

  • stork
  • ベストアンサー率34% (97/285)
回答No.8

私も、通勤電車の中で読みます。それと、平日の昼食はなるべく一人でとるようにしてそのときに読みます。 通勤50分×2、昼休み40分(20分は食べている時間と移動時間です。)で一日に2時間20分は取れます。 一週間(5日間)で約12時間。 読む量はこれより少ないので、溜まっても一時的なものです。溜まったときは、「読んでから買う!」と自分に言い聞かせて、これを読んだらあの本を買おうと思って一生懸命読みます。 そんな時に、読みたい本の書名を忘れてしまうことはよくありますが、読みたい本は次から次に出てくるので気にしません。

  • aad
  • ベストアンサー率23% (18/76)
回答No.7

31歳のサラリーマンです。 私の場合、以前、たまたま本屋で気に入った本があったとき、「今は荷物になるから又の機会に買おう。」と思って、次に行った時には無かった…ということがあったので、それ以来気に入った本はその場で買うようにしています。 従って私も家に本が溜まっています。が、別にそのことは気にしません。 私の場合、無性に本が読みたくなる時が来ますので、それを待ちます。 読みたくなったら、休日は公園や喫茶店でまとまった時間(1時間ほど)を取って読みます。(家では他のことに気を取られるので。) 平日は、通勤電車の中で数ページ、読み進める程度です。

回答No.6

私はサラリーマンで、サービス業のため土日も仕事です。一応、水曜日が休みですが仕事をすることも多いです。 そんな私でも読書は毎日必ずしています。いつも帰宅時間は夜中の12時から1時ごろなんですが、寝る前にほんの少しでも、たとえ1ページでも読書をしていますよ。 別に、無理やり寝る時間を惜しんでいるわけではないのですが、本に少しでも継続することが大切だと思っているからです。 そんな生活を何年も続けているためか、今では読書をしないと気になって眠れなくなっています。 寝る前が必ず良いとは言いませんが、やはり時間は自分で努力して作るものだと思います。 まずは試してみてはいかがですか? ちなみに私の平均睡眠時間は5時間くらいです。

回答No.5

サラリーマンですが、とっても他人と思えなく、キーを打っています。 私も平均一日一冊以上の本を購入しており、部屋は本で山になっています。 朝は早起きしても英語トレーニングとPCでのニュースチェックで終わります。 夜は遅いことが多いですし。 テレビも最近見てないのですが・・・。 時々衝動的にガーーッと読みますが、読みきることはできません。 でも、本は一度買い逃すと二度と手に入らないことがあるので、やはり買ってしまいます。 そこで、購入したら袋から出し、とりあえず目次・前書き・あとがきに目を通すと言うのはどうですか。 これで、およその内容がわかります。 あとは、機が熟するのを(?)待ちます。 読みたいと言う気持ちがあるだけでも、自分をほめてやりませんか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう