• ベストアンサー

修理の際、購入日確定の為に必要な領収書はコピーでもOK?

今家電製品って、領収書で無料保証期間を確認されますよね。(修理を依頼した時に店舗に) 会社で使っている掃除機の動きが微妙で、 一年以内だと思うので修理にだしたいと思っています。 が、財務経理をされている社長の奥様が、 「探すのが面倒!物凄く領収書はいっぱいあるのよ!」等と宣います。 (そんなん毎月発生する科目でもあるまいし、大体の月は限定出来るやろ!と思うのですが) こういう場合を踏まえ、今後後に修理が必要となりそうな備品を購入の際、 領収書をコピーしておいたらいいん?と思ったりしたのですが、 コピーでもメーカーや店舗は修理を請け負ってくれますか? (原本は経理処理で必要な為) 似たような経験をされた方、コピーでOKだった事はありますか?

  • gin-ko
  • お礼率93% (698/750)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

問題ないですよ。 メーカーから見れば、購入日だけ分かればいい話しなので 受け付けてくれない電気店があるなら他を探せばいいと思いますよ。 他店でも、多少手数料を取られるくらいで修理代金としては無料でしょう。 (何か買うついでにとかならサービスしてくれるかもしれません) 逆にそういう臨機応変な対応をしてくれる電気店を探すことが 今後のためです。 また、製造番号や発売日等・・・結局一年以内ということが分かれば OKです。 その辺はメーカーの対応になりますが・・・ どっちかと言うと家庭用でないということが引っかかりそうです。 まぁそれも電気店の対応次第です。

gin-ko
質問者

お礼

お礼をしたつもりだったのですが、アップされていませんでした。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 家庭用と会社用だと対応が違うというのは初めて知りました。 とにかく、今回の掃除機はやはり領収書を探してくださる気配がないので、 本当に動かなくなるまで我慢して使います…。 有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.1

電気店勤務です。 勤務先では、領収書のコピーでは受付できません。 製品の保証書に店名と購入日を捺印してお客さまにお渡ししています。無料修理をご希望の場合、この提示がないと、メーカー修理保証が受けられません。 また、購入店以外の店に持ちこんだ場合、保証期間内でも有償修理になります。 販売店で会員カード制を採用している店舗は、購入者履歴がありますから、いつ、なにをご購入下さった、という情報は検索出来ます。保証期間内かどうかは、購入店舗に問い合わせれば、大体返事がくるはずです。 掃除機でしたら、「メーカー保証書」があるはずですから、「レシート」「領収書」より先に、これを探すことが一番大事だと思います。 ご参考になれば幸いです。

gin-ko
質問者

お礼

早々に回答有り難う御座います。 メーカー保証書は「レシートを添付して下さい」という感じで無記入なんですね。 某大手電化製品店で購入したことだけは確からしいのですが…。 ポイントカードのある店舗じゃないので、 購入履歴検索はして貰えませんでした。 うーん、恐らく、経理上ではコピーでは駄目なんでしょうね…。

関連するQ&A

  • 確定申告で社会保険料の領収証書はコピーでよいか?

    今度の確定申告から,社会保険料の控除証明書の添付が義務付けられ,証明日以降の支払いについては領収証書の添付が必要とありました. この領収証書はコピーを添付すればよいのでしょうか?それとも源泉徴収票のように原本でないといけないのでしょうか. できればコピーで済むと助かります.ご教授よろしくお願いいたします.

  • ヤフオクで購入する業務用の中古備品の経費処理法。

    小売店で働いています。 例えば店舗用の棚は新品20万円ですが、ヤフオクで中古購入すると送料込みで3万円だったりして、備品を購入する場合に、割と頻繁にヤフオクを利用しています。 領収書がないので、その場合の最適な経費処理を教えてください。 現在は、販売した商品の下取りなどのため、古物商免許を修得しているので、買取依頼名義人を私にして購入代金を決済していまして、便宜上は経理科目が備品購入にもかかわらず、仕入れ商品扱いに入ってしまいます。

  • 取締役に任命、印鑑証明が必要と言われましたが、直後、代表行方不明。

    私の旦那は単身赴任で現在の会社に昨年の8月に入社し、今年の3月に店舗取締役という役職をいただきました。 私は7月に出産を控えていて、4月15日をもって仕事を辞めました。給料も上がると喜んでいたのですが・・・。 実際は3万円上がった程度で、手取りで38万程です。 旦那もショックを受けていて、特に代表権もなく、名前だけの役職か?!なんて思っていました。 会社の社長から、印鑑証明を2通用意して欲しいということでした。 会社の登記簿用に必要という事で早速用意しました。 ところが、 1ケ月も経たないうちに、社長と連絡がとれず行方不明になってしまいました。(2週間程前の事) 私の旦那の他にも取締役があと2人いて、ひとりは経理・財務担当、ひとりは管理担当、そして旦那は店舗運営担当だったのです。 旦那以外の2人は「おばちゃん」で店舗実務が分からないそうで、 それからというもの、旦那が動いて顧問弁護士さんと相談しつつ、いろいろ事を進めていたのですが、、、、(旦那も全て分かっている訳ではないのに・・・) そんな矢先、社長から連絡が入り、いきなり取締役3人の解任を言われたそうなんです。 そして少し落ち着いてきて、ここになって会社を辞めて戻って来れそうなんです。 会社は事実上倒産の方向に進んでいるそうなんですが・・。 そこで私が不安に思っている事は、 ・印鑑証明を渡した事。(1通は取り返しました)  現在は解任されてるみたいなので負債を背負う心配はないと思います が、解任の際の必要手続きはどのようなものですか?  何もしていないみたいなので不安です。   ・来月10日が給料日なのですが、給料は出せないと言われている事。  (経理・財務担当から)  店舗運営で必要備品等、経費の立替分もあるのですが(20万程)  支払いを求めても渋られている。  あきらめなきゃいけないのでしょうか? ・こういった状況でも会社が完全に倒産後の退職でないと、自主退社に なってしまうのでしょうか?  失業給付金をもらうにあたってどうなのでしょうか? 会社に入社して1年未満、まして取締役になって1ケ月未満でこの状 態。社長の計画的な動きなのかと疑ってしまいます。

  • お金を使いまくる社長【経理担当の方へ】

    小さな会社で事務をやっています。従業員は社長、奥様、長男、社長の友人の5名で、経理は全て私任せになっており、奥様はノータッチです。 社長は家族との外食、家庭の消耗品費、電化製品等ほとんど会社のお金を使っています。あるときは商品の使い道を偽造(家庭で使用する電化製品を仕事場で使う等)し、あるときはカラの領収証に実際に使った金額以上の金額を記入し現金を得ています。 社長自身は私が気づいているとは思っていないと思いますが、私には筆跡、息子さんからのタレコミ等でバレバレです。 会社自体順調というわけではなく、今期は赤字になるのが目に見えています。増資と借入れで600万現金が入りましたが既に残っていません。 私が「もう少し控えてください」と言わなくてはならないのでしょうが、「これも付き合い」と言われることは想像がつきますし何より怖いです。奥様が経理をしてくださると助かるのですが・・・。 そこで実際経理を担当されている方にお聞きしたいのですが、社長や役員の方に対して注意をされる場合どういう風に仰っていますか?また、『こうするといいよ』というのがあれば教えてください。宜しく御願いします!

  • 消耗品費・消耗備品費の違いを教えてください

    経理をしているのですが、 いつも消耗品費・消耗備品費の違いが分からず、仕訳に困っています。 明確な基準がありましたら、教えてください。 ちなみに、この二つ以外に事務用品費の科目も使っていて、こちらは文具やコピー機の使用料として使っています(これは問題ないでしょうか?) どうぞよろしくお願いします。

  • 小さな会社を起業したのはよいのですが。

    財務や会計、経理など、社長としてどのくらいの知識が必要でしょう。 当然、あればあるだけのほうがよいのはわかっています。 これだけは知っておいて欲しい。 もしくはこのサイトをよんでおけ。 このような本をよめ。 のようなアドバイスなどでも構いませんのでどうかよろしく。

  • 経理事務員が3月に不審な行動

    ◇工場の事務部門の事務所で働いています。 事務所は、社長と、設計士2名、経理班が社長夫人と経理事務員Aの2名、合計5人だけです。 ◇経理事務員Aは、日頃から社長や奥様が出かけると、途端にネットサーフィンや私用電話を繰り返す、信用し難いおばさんです。事務量からしてそんなに忙しい経理班ではありません。 ◇その経理事務員は、奥様がラクしたいので、請求事務や支払い事務、給与計算、備品購入、出入り業者集金への現金支払い、ネットバンキングなど、全てを丸投げされて、2重チェックを受けずに様々な事務を管理しています。 ◇その忙しくない事務員Aが、ここ数年のあいだ、年度末の2月〜3月にだけ、他の4人が帰って1人になるまで残業するのです。日昼、社長が外出すると3時間でも4時間でも、奥様と雑談したりネットサーフィンしたり遊んでいるのに、夕方から『やることがあるので残業します』と居残るのです。 ◇1度、私が会社にスマホを忘れて、いったん退社してから30分後に戻ると、社長のパソコンが起動しており、少し離れたコピー機のところにいたAが『今だめ! 入ってくるな! そこにいて! 画面見るな!』と小走りで社長のパソコンに駆け寄り、アプリを閉じてデスクトップ画面に変えました。 ◇私が『社長のパソコンで何してるの?』と尋ねると『えと、···社員の個人データの表をチェックしていたので、個人情報は見せられないから··』と言います。『だけどここからあんな離れた社長パソコンの画面の表の文字や数字を読めるわけないじゃない。それに、切羽詰まって悲鳴を上げるみたいに大声で制止したのはおかしいよ?』『個人情報は大事なので』と黙り込みました。 ◇翌日社長に『経理社員Aが不審な行動をした』と報告しましたが『なんだろうね、わからないなあ』と、重大視はしない様子でした。 ◇私は、お金に関しては『彼女に限ってはあり得ない』と2重チェックをおろそかにしてはいけない、と不満足でした。 ◇そこで経理に詳しい方にお尋ねします。 ネットバンキングや、ネット(備品)ショッピングの時代です。切手や航空券などを転売しやすい時代でもあります。 新しい手法の横領や着服を『年度末2月3月の会社事務に紛れ込ませると発覚しにくい』理由が、なにかあるでしょうか? ◇どなたかピンとくるものがありましたら、ご助言くださいませ。お願い致します。

  • 勘定科目(会議費か交際費か)

    法人の経理について質問させていただきます。 1.社長と社員の飲食代   (2名で打ち合わせをして領収書8000円を持ってきた) 2.法人として取引のある業者との飲食代   (社長とその業者で打ち合わせをして領収書8000円を持ってきた) 3.法人として取引がない業者との飲食代(見積もりなどの打ち合わせ)   (社長とその業者で打ち合わせをして領収書8000円を持ってきた) 上記の場合の勘定科目を教えてください。すべて2名での打ち合わせです。 よろしくお願いします。

  • 発送伝票の仕分け。領収証仕分け。(決算)

    経理素人です。 会社が決算期を迎え、領収証の整理・仕分けを担当することになりました。 私自身、1から分からない程経理素人な為(通常業務で部署が違う為)、試行錯誤や模索した結果、領収証は月ごとに勘定科目を参照しながら仕分けを行い、その領収証をコピー用紙(片面)に貼り付けていく整理法で進めようかと思っています。台帳?となるのでしょうか。。 しかし、何かと「元払い発送(自社発送側)」「代引発送(自社発送側)」の多い自社で、発送伝票も他の領収証たちと同じようにコピー用紙(台帳)に貼り付けても良いものなのか? それとは別で、根本的に勘定科目別でコピー用紙(台帳)に貼り付けるのがベストなのか。。。 また別の良いやり方があるのではないか?と思うのですが・・・ どなたかご指導お願い致します。。。

  • 現金支払って、領収書もらえません。

    経理担当者ですが、会社の株主配当(帳簿は、社長貸付金)を顧問税理士に現金で支払いしたのに、領収書をくれません。 理由は、「社長に貸付した分を会社経由で返却してもらっているので領収書は、発行する必要がない。」 株主名義は、社長です。 この税理士の場合、法令違反になりますか? 社長に貸したのであれば、直接返却受けるべきで、経理担当者として、納得できません。 来期から止めさせたいと思います。