• ベストアンサー

データの移動

akamanboの回答

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.1

1.2.3.とも、それぞれエクスポートすればうつせます。OEとIEはたぶん「ファイル」の「メニュー」にそういう項目があると思います。 IMEはたぶんMS-IME98なんでしょうが、辞書ツールに「一覧の出力」とかそれっぽいのがあると思うので、それで出力してください。 大して容量なさそうですし、フロッピーでもいけるんじゃないでしょうか。 USBフラッシュメモリでもいいですが、98だとドライバが必要ですよね。 あとは移した先でインポート(IMEは「テキストファイルからの登録」)をすればいいと思います。

Alfista155
質問者

お礼

回答をありがとうございます。さっそくやってみます。

関連するQ&A

  • お気に入りのデータ移動

    パソコンを新規購入しインターネットエクスプローラーのお気に入りのデータを移動したいです。 旧PCはWin95ie5.5→新PCはWinXPie6です。 旧PCのデータはウィンドウズ内のフェイバリットにありましたが、新PCのどこに移すかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンのデーターを移動したい

    娘のpcを1ヶ月使い、自分のpcを買ったので、データーを移動します。 自分で簡単にできること  アプリの再インストール(一太郎、123、firefox、)  一太郎、123のデーター 難しいこと  一太郎の辞書移動  ヤフーメール、ホットメールのデーター移動(アウトルックはない)  firefoxのお気に入りデーターの移動 それほどの量はないのですが、よろしくお願いします。 なお、IEEEで繋げましたが、認識しないので、cdに焼いて、それを読み込む作業とします。 ノートラビーnec dellディメンション8400 IEEE、LANが双方とも使える winxp(双方とも) よろしくご指導ください。 

  • データの移動について

    旧PCから新PCへデータの移動をしたいのですが、 外付けハードディスクを使用して実行はできますか?? E-mail関係やお気に入りフォルダ、メディアプレーヤーなどのアプリケーションなどです。。外付けHDDは120GBと書いています。 良き方法を教えて下さい。。

  • パソコン間のデータの移動方法は?

    新しいパソコンを購入したので、古いパソコンからデータをいどうさせたいのですが、最良の方法がわからず迷っています。それぞれのPCについては以下の通りです。 旧PC:インターネット接続(アナログ)、CDRなどの記憶装置なし 新PC:インターネット接続していない(モデムはあります)、CDR内蔵 方法としては、 1.フロッピーディスクを使って少しずついどうさせる 2.MOを購入してデータを移動させる(MOの使用頻度を考えるともったいないかも…) 3.新パソコンもネット接続させて旧PCからデータをメール送信する(でも設定でパルスを選んでも、トーンと して認識されるようなので接続できない…) 以上の3点思いついたのですが、どれが良いでしょうか。 また他に良い方法をご存知でしたら教えて下さい。

  • firefox のお気に入りを移動させたい

    新しいPCにお気に入りを移動させたいのですが、どうしたらいいでしょうか? winxp firefox よろしくお願いします。

  • PCの買え替えしますが、旧PCからのデータ移動?

    PCの買え替えしますが、旧PCからの写真データ、お気に入り、その他のデータをすべて移動して今までのPCと同じ状態で使いたいのですが、データの移動ソフトみたいなものが最新のPCには入っているのでしょうか? 入っていない場合は簡単にすべてのデータ移動できるすべを教えてください。 win7からwin8.1への買い替えです。

  • 旧PC→新PCへのデータ移行方法

    数日前に新しいPCを購入しました。 そこで、旧PCのファイルやメールアドレスなどを新PCへ移動したいと考えています。 LANクロスケーブルで新旧PCを繋げると、ファイルの移動が可能になる事を以前に聞いたことがあり、クロスケーブルを買ってきましたが操作方法が良くわかりません。 操作方法が詳しく載っているサイトなどがあったら教えてください。 旧PC:Win98se(CD-ROMドライブ・FDDのみ) 新PC:WinXP(CD-RWのみ) 旧PCはCDに記録出来ないので、新PCへ直接、データ移行したいと考えています。 宜しくお願いいたします。

  • OEのデータ移動がうまくいきません

    こんにちは。PCの買い替えをしたのに伴いデータの移動をすることとなり こちらのサイトを参考にしながらデータの移動をしましたが 受信トレイ、送信トレイの移動がうまくいきません。 アドレス帳、アカウントはエクスポート→インポートで成功いたしました。 受信トレイ、送信トレイは旧パソコンのデータのある場所よりコピーしてCD-Rに入れた後 新しいパソコンの同じくHDのデータのある場所に移動しましたが、その際に同じ名前だと貼り付けができなかったので 少し名前を変えて貼り付けをいたしました。 貼り付けはうまくいきましたが コピーしたデータがOEを起動しても読み込まれません。 旧パソコンはWinME、OE5.5 新パソコンはWinXP、OE6.0 です。よろしくお願いいたします。

  • お気に入りのURLの移動(コピー)方法を教えて下さい。

    皆様、いつもお世話になっております。 お疲れ様です。 この度、PCを変更する事になりまして、旧PCから新PCへ、 インターネットで旧PCのお気に入りに登録しているURFを、 一斉に新PCのお気に入りに移動(コピー)させたいのですが、 御存知の方がいらっしゃいましたらその方法を教えて下さい。 宜しくお願い申し上げます。

  • 旧PCから新PCへの少量のデータ移動について

    旧PC(Win98)から新PC(winXP)へのデータの移動方法についてお伺いします。 自分のHPのデータと、2、3個のペイントソフトの移動なのですが、どれも軽いものなので、友達からは「わざわざクロスケーブルなどを買う必要はない」と言われました。フロッピーに全部入るくらいのサイズなので、フロッピーでの移動のほうが良いと考えたのですが、新PCにはフロッピーディスクドライバがないため、購入しなければなりません。 どの方法が一番手軽で安価なのでしょうか?? よろしくおねがいします。