• ベストアンサー

クワガタ・カブトムシの採集の良い【天候条件】は?

No.1443139 で質問させていただいたのですが、タイトルに要点を入れていなかったので再度質問します。 雨天後の早朝は採れますか? 採集方法・採集場所ではだいたい把握しています。 天候条件はどうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私なりの経験&推論では、 雨の日は虫は飛べない。絶食状態。従って次の日は意外と見つかる。 2~3日雨が降って晴れたなら翌朝でも採れると思います。 夜中に雨が上がった場合の翌朝は殆ど採れなかったように覚えています。 実際は、雨が降らなくても昼間に1匹ぐらいカブトはいますし、何匹かのクワガタもいます。いないようなら、周辺の個体数が少ないのでは? 夜間の場合PM7:00~PM9:00ぐらいがひとつの山場かな?

chi_ma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど詳しいご回答で納得です。 雨上がりと言っても上がってからの時間が大切ですね。

その他の回答 (3)

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.3

カブトムシ、クワガタは、湿度の高い日によく採れます。 雨上がりのむっとするような汗ばむ日や、台風が近づいてむせる日がいいですね。 涼しい夜はさっぱり採れません。 早朝でしたら、少し眠いですが、3時~4時がいいでしょう。 木はある程度古くて、穴や傷のあるクヌギをねらってください。 つるの巻いている木はダメです。

chi_ma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらにとっては、ツライ天候条件ですね。 涼しいと気力も根気も続くのに・・・ 頑張ります。

noname#17756
noname#17756
回答No.2

遠い子供の頃の話ですが、カブトムシなら雨上がりの木の根元にウジャウジャ集まってましたね。 どの位の時間そうしているのかは分りませんけれど。 家の中に勝手にカブトムシが飛び込んで来てた頃の話ですから、どのくらい役に立つ事が出来るかわかりませんが。

chi_ma
質問者

お礼

雨上がりは木の根元ですね! 重点的に根元をみてみます。 ご回答ありがとうございました。

  • kaganiya
  • ベストアンサー率33% (242/725)
回答No.1

>天候の条件をご存知でしたらお願いします。 また来ました、漠然とした経験しかお話できませんが、 シーズンになると毎日 山に入っています、雨の後は、樹木が潤って樹液がいつもより噴出しているような気がしますね、 取れそうな気になりますね、虫たちは天候にかかわらず、餌を求めて集まって来るように思いますが。

chi_ma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 虫は天候に左右されにくいようですね。 樹液の分泌が雨後にどうか。。。ですかね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クワガタ・カブトムシの採集の良い条件は?

    雨天後の早朝は採れますか? 採集方法・採集場所ではだいたい把握しています。 天候条件はどうなんでしょうか?

  • カブトムシやクワガタの捕り方

    今年の夏こそ、小学生の息子とカブトムシやクワガタ捕りにチャレンジしたいと思っています。 ただ、夜にトラップなどを仕掛けておいて、早朝に見に行くことは無理なので(まだ息子は小さいので、朝の4時や5時は厳しいと思うので) 午前8時から午後9時くらいの間で捕ることができればなあと思っています。 そこで質問が2つあります。 (1)よく捕れる場所(近畿圏で) (2)この時間帯でも捕れる方法 よろしくお願いします。

  • カブト虫、クワガタ採集

    昨年、小学生の子供とともに初めてかぶと虫、クワガタ採りをしようといろいろな場所にいきましたが、残念ながら樹液の出ている木をみつけることができずに、虫たちも全く目にすることができませんでした。今年こそ子供と何とか一匹でもみつけたくて、そのために樹液の出る木をみつけたいと思っています。自分の子供の頃はそういう経験をしてないのでどんなロケーションのところに行けばよいのか全くわかりません。 木の種類については本を買ってクヌギの木の葉っぱの形や樹皮の見た目 は覚えましたが、それでも昨年は全く樹液には遭遇できませんでした。 どなたか良いアドバイスをお願いいたします。ちなみに滋賀県湖南市 在住です。

  • カブトムシ・クワガタ採集は奥が深いか

    当方の知人に昆虫採集を趣味としている人がいるんですが、歳は50代です。ほとんどカブトムシとクワガタです。いい歳をして、と言いたいところですが年輩の方でもそういう趣味を持っている人はけっこう多いようです。そういう人はカブトムシ・クワガタに関する知識はかなりもっているようですね。ういった昆虫採集の趣味というのは奥が深いものなんですか。蝶の採集・研究なら優雅さがありますがカブトムシ・クワガタ採集は泥臭くて当方はまったく興味を持てない、理解できないのですが。

  • カブトムシ&クワガタの採取について

    7月20日の昼間にバナナ2本(古い物でなく、18日に買って来た物)の皮を身が出るくらいに縦に約半分に剥きました。 普通の甲類焼酎がなかったので、私が飲んでいる芋焼酎(霧島)を ボールにドボドボ注ぎ、バナナを浸しました。 少しでもバナナに焼酎が浸透しやすいように、バナナをフォークで10ヶ所ぐらいプツプツと穴をあけ、そこにヤクルトを50ml注ぎました。 ボールにラップを掛け、発酵すやすいように直射日光下に2時間放置しました。 13時にクワガタやカブトムシがいそうな木を探し、 クヌギの幹から樹液が出ている木を探し当てました。 その近くの木2本にバナナトラップをストッキングで縛り付け、 残った焼酎をトラップに掛けました。 ワクワクしながら時が経つのを待っていましたが、悔しい事に夕方から雨が降りました。 だいたい4時間ぐらい降り「これは絶望的な雨だ…」と思いましたが、 24時ぐらいになって雨が止んだので「トラップを回収する意味でも」と思い、 7月21日の早朝4時に現場へ向かいました。 トラップの回収目的だったのですが、トラップの液を吸うカブトムシを3匹(オス×1、メス×2)を見つけ、虫かごに入れました。 ここからが質問です。 1 クワガタやカブトムシを捕る上で、私のとった行動で改善すべき点(やり方がマズい等)はありますか? 2 トラップを見たところ雨で流されたせいか分かりませんが、トラップ自体が乾いていたような木がします。 もっと樹液のようにいつまでも保湿させておく方法はありますか? 3 比較的新しいバナナを使用してしまいましたが、古い(熟れた)物ならもっと良かったのでしょうか? 4 樹液の出ている木に、カブトムシ(全てメス)が7匹いましたが、大きなスズメバチが2匹居て、 どうしても長袖、帽子の装備では近づけませんでした。 完全防護していれば、近づいてカブトムシを獲る価値があったのでしょうか? 5 樹液の量を見たら、それほど多くなかったのですが、やはりトラップよりも天然物の方が クワガタやカブトムシは好むのでしょうか? 6 今回、クワガタの姿はまったく見当たりませんでした。 この森林はカブトムシオンリーと考えて良いと思いますか? 7 まだバナナトラップを試して1回目ですが、確かに手応えを感じました。 改善法や、行動するベストな時間帯は?

  • クワガタ採集

    昨年・一昨年と採集に出かけたのですが、カブトムシはいくらでもいるのですが、クワガタムシになかなか出会えません。バナナトラップを毎回仕掛けるのですが、カブトムシとクワガタの採集の仕方に違いはあるのでしょうか?

  • クワガタ採集

    クワガタ採集 クワガタを採集しに行こうと思うのですがそこのポイントには行くたびにスズメバチがいます。スズメバチは昼光性だと聞いています。日が沈みかけたくらいからいなくなるのですか。それとも、真っ暗にならないといなくならないのですか。また真っ暗でも樹液には集まってくるのですか。

  • くわがたを採集したいのですが

    どこに行ったらくわがたが採集できるのでしょうか。去年あるおびきよせ用のえさなるものを使ってナラの木にやったのですが、蟻しかきませんでした。何か良い方法はないでしょうか。また、何処にいけば良いでしょうか。関東でお願いします。 なんとかランドのように人工ではない場所。自然の採集です。 また、そのような子供向けの活動をしている団体でも良いです。 教えてください

  • どうやったらヒラタクワガタ採集できますか。

    どうやったらヒラタクワガタ採集できますか。 ヒラタクワガタは格好が良い。というわけで採集したいと思ったのですが、どういうところで成虫は最もよく採れますか。また、幼虫はどういうところにあるどんな状態の材を好みますか。教えてください。

  • クワガタ採集

    昨日、クワガタとカブトムシを採集しに雑木林にいったのですが、カブトムシしかいませんでした。 夜10時と朝5持半いったのですが、カブトムシはうじゃうじゃいるのですが、クワガタが一匹もいませんでした。 木を蹴って、コクワガタの♀一匹手にいれました。 どうやったら、クワガタを採集できるのでしょうか? またトラップなどでおびきよせたほうがよろしいでしょうか?又そのトラップはどのようなものがよろしいですか? それと、クワガタとカブトムシの採集はカブトムシの方が数が多いもんなんですか?