• ベストアンサー

速さについて

I_for_Uの回答

  • ベストアンサー
  • I_for_U
  • ベストアンサー率26% (28/105)
回答No.4

 言葉どおりにとってごく単純に回答すれば、メモリ64MBのwin98のほうが早いでしょうね。CPUは同じということでしょう。

関連するQ&A

  • メモリ量について

    質問させていただきます。メモリ64MBのパソコンでwin98をうごかすよりも、メモリ192MBでwin2000を動かした方が動作は軽くなりますか?

  • Win-XPで「息つく動作」が発生

    Win2000では、こういったことは無かったのですが、操作していると「ダンマリ」状態になり、10秒後くらいに「ガガガガ」と止まっていた間の動作が行われます。つまり、動作が息ついている感じです。 XPがまだまだ未熟だからだと思うのですが、皆さんも経験していませんか? XPが2台あり、メモリもそれぞれ「768MB」と「384MB」です。 Win2000の時は同様の操作でスムーズに動作していました。 この時のメモリは「128MB」です。 XPのCPUは2.4Gのと1Gのです。Win2000のは1Gです。 XPに失望です。

  • メモリについて

    先日、標準で128MB×2が付いていたパソコンに256MBのメモリを2枚増設しました。WIN上で確認したところ合計で768MBあるはずのメモリが600MBちょっとしかありませんでした。メーカーでのメモリの動作確認はとれているのですが何か原因があるのでしょうか?

  • ソフトを実行するためのメモリ容量

    [Win95] メモリ32MBのパソコンでは、動作環境がメモリ48MB以上 とされているソフトをプレイすることは不可能なのでしょうか? それとも、表示速度が遅れたりするだけで、一応プレイは出来るのでしょうか?

  • Dell Latitude v740のメモリ増設

    Dell Latitude v740 Win XP SP3 Celeron 1.70GHz でオンボードに128MBメモリが搭載されているノートPCのメモリ増設のことです。512MBのメモリ制限があるようで、増設スロットに256MB増設はOKなのですが、512MB増設では768MBとなり動作しません。そこでオンボードの128MBをはずすか無効にできればと思うのですが可能でしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • USBメモリでページングファイル

    MMX300で64MBのノートでWIN2000入れたのですが、ちょっと動作が重いため最近売っているUSBのメモリをスワップに設定できないかなと考えました。 (純正メモリだと高く、オンボードの32MBを捨てて64MB足す。最大96MBなのでコストパフォーマンス的に合わない) まだ買ってないのですが、設定したことある方設定の仕方またはページングファイルについてアドバイスお願いできませんでしょうか。

  • WinからMacに買い換えようと思っているのですが…

    現在私はコンピューター会社でWebデザインの仕事をしているのですが、自宅のパソコンをMacに買い換えようと思っていて、Macの事について教えてください。 今、自宅、会社ともWin(pentium4の1.8GHz、メモリ256MB)のマシンを使用してます。 動作もストレスなくスイスイ動いてくれます。 その前に使用していた、pentiumIIIの800MHz、メモリ256MBのマシンも、セレロン1.8GHz、256MBのマシンも僕的にストレスなくスイスイ動作してくれていました。 今から二年ほど前にデザイン会社に就職が決まった時に勉強の為に自宅用にPowerMacG4 400MHz、メモリ128MBを買ったのですが、WinでのpentiumIIIに比べて、そのMacは動作が遅くて遅くて面倒くさくなって二ヶ月ほどで売り払ってしまったことがありました。 感じる個人差もあるし、比べる対象が全然違うのは分かっているのですが、教えてください。 G4プロセッサでいうところの何MHzでメモリ何MBぐらいあれば、ストレスなくMacを使用できますか? 自宅では、主にネット、Photoshop、Flash、Dreamweaver等を使用します。 Powerbook G4 550MHz、メモリ768MBだとWinでいうところのセレロン1.8GHz、256MBぐらいの処理速度はでるのでしょうか? 変な質問ですみませんが教えてください。 あと長文を読んでいただきありがとうございます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • win7 軽くする方法(素人)

    win7 軽くする方法(素人) って何かありますか? 動作が特に重いというわけではないのですが、XPのときと比べて何か色々ムダな感じがします。 一応、何もしていないときのメモリ使用は約600MBです。 ・デスクトップウィンドウマネージャ 10MB ・エクスプローラ 16MB ・HOTKEYOSD.exe 17MB ・IASTORICON.exe 10MB というのがメモリを多く使っているベスト4みたいなんですが、これらを足し算しても全然600MBに足りません。一体、何に使われてるんでしょうか? とにかく色々ムダを省きたいです。

  • CD/RWの動作環境

    メモリが64MBでOSがWin98のパソコンを使用しています CD/RW外付けドライブを購入しようと思うのですが、 動作環境に再生時は64MBでもOKな物はあったのですが、 書き込み時は128MBが必要と書いてあるものばかりです。 やはりこのパソコンでは、メモリをあげない限り、使用できないと言うことでしょうか・・?

  • XPの動作環境とメモリーについて教えて★

    win2000からXPにOSをのせ変えたのですが、 cpuインテルペンテアム(3)(801MHZ)でメモリーが64MBRAM だったので全然動きが遅くなってしまいました。メモリ を256MBに換えれば動作は速くなるでしょうか? 良い方策があれば教えて下さい。宜しくお願いします。