• ベストアンサー

返済って???

家を建てるのに住宅ローンで借りて、実際払い始めるのっていつからなんでしょうか?? 借りた次の月から返済は始まるのですか? それとも、家が建って住み始めてからですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

住宅ローンでの支払いは、頭金(手付け金)を除いた上棟時と完成(竣工、鍵引き渡し)=所有権登記完了時の2回に分けて支払いますが、鍵引き渡し直後入居開始(引越し)となりますが、その翌月から返済が始まります。 もちろん、家とその敷地が、借金の担保の抵当に入ります。所有権登記証書(所有権登記書に法務局の印とローンを借りた銀行や公庫の担保設定の印が押されています。) >借りた次の月から返済は始まるのですか? 借りた資金は住宅メーカーに支払いますが、所有権移転登記が完了して、最終残金をローンで支払う時、同時に登記証書にローンの担保設定されて、ローンの担保契約が有効になりますので、その翌月からの返済となります。 >それとも、家が建って住み始めてからですか? 住み始めるのは半年先でも、先に延ばすこともできますので、住み始めの時期ではありません。新築の竣工と家の鍵の引渡しと「売渡証書=所有権登記権利書=担保設定」引渡し=新築代金最終代金振込み書のコピー提示が、同じ日に行って、それ以降新築家屋の持ち主があなたの方に移ります。その翌月から、支払いが始まります。 ローン返済方法にもいろいろあり、繰上げ返済制度もありますので、質問者さんにとって最もいい方法でローン返済契約をして下さい。返済方法で返済する総額がかなり変わってきますので、良く検討ください。100万、200万と繰り上げ返済することで返済額が物凄く減らすことができます。通常、今の金利のままと仮定すると、繰上げ返済をしない場合、借用金額の2倍強の返済額となります。 資金計画、ローン返済など役立ちそうなURLを拾ってみました。参考にして下さい。 参考URLをご覧下さい。 http://www.ifinance.ne.jp/learn/loan/ln_6.htm http://www.omkikin.co.jp/main/hb.shtml http://www.jyukou.go.jp/navi/shutoku/kensetsu/main/08/shikin_keikaku.html http://www.fp-ehime.com/housing_plan/housing_plan_index.html http://myhome.nifty.com/loan/loan_qa/s6_5.jsp

参考URL:
http://toshidiary.livedoor.biz/archives/cat_601341.html
yu-ka48
質問者

お礼

住宅ローンについて全くの無知でしたので、貼っていただいたURLを参考に勉強したいと思います(^-^) とても詳しい回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

いろいろな方法が選択出来ますよ。 良く月から返し始めることも、半年後から始めることも。 通常は、建物が完成して、移転登記が終わった後、まあ入居後からの返済にするでしょう。 引き渡し以前の場合、担保にもなっていませんし、工事業者の所有物扱いですので、返済を始める以前に全額工事費支払いをすること自体を控えるべきです。

yu-ka48
質問者

お礼

回答ありがとうございます! マイホーム購入にあたってしっかり返済計画を立てたいと思います。

関連するQ&A

  • 家を売って違う家を買うには住宅ローンは全額返済

    中古住宅に住んでます。ローンが残ってるんですが あまりの住み心地の悪さに囲まれてて別のもっと安い中古住宅を購入して引っ越したいのですが それにはまずローンは全額返済しないと次に進めないのでしょうか?その方法以外に手はないのでしょうか? 家を売った代金だけではローン全額には足りないので。 例えばひとまず家を売るお金を現在の住宅ローん返済に全額あてる。ローンの残りを その後安い家をローンで購入、それのローンと今住んでるローンを合わせて返済していく事なんてできるのでしょうか? 言葉が下手ですみません。 どなたか相談にのってください。 北洋銀行です。

  • 繰り上げ返済、どちらが得でしょうか?

    平成18年10月に住宅ローン1700万円を借りました。9月に繰り上げ返済を100万円したいと思っているのですが、9月にするより、12月に住宅ローンの控除を申請した後の1月に返済した方が得かもしれないという話を聞いたのですが、どちらが得なのでしょうか?ちなみに平成20年12月の返済後の返済残高は15,813,817円です。

  • 住宅ローンの返済について

    初めて投稿します。 よろしくお願いします。 現在、親と同居(両親と私)しています。 住宅ローンは私が返済している状態です。 この度、結婚することになり 家内と家を買おうか検討しているのですが、 住宅ローンを住宅金融公庫と銀行から借りており、 銀行に相談したところ、 「住宅に住むことが前提のため、ローン返済中は家を出ることは出来ない」と言われました。 聞くところによると住民票も移せないと言われました。 家内は「同居もイヤだし、住民票が別々なのもイヤ」と言っていますし・・・。 今、住んでいるところのローンは例え家がかわっても 返済は私がしていくつもりです。 解決の方法が、ありましたらどなたかお教え頂けないでしょうか。 また、同じようなお悩みをお持ちの方からの連絡もお待ちしております。

  • 住宅ローンを一括返済しようと考えています・・・・

    現在住んでいる住宅は 離婚した元ダンナが住宅ローンを組んでいます。 残は1300万円ほどあります。 その住宅には私と子供3人、母親が生活をしていて 元ダンナは家を出て行きました。 この住宅のローンを一括返済しようと思っています。 (予定では3月中旬あたり) 一括返済をすると手数料がかかるということ、 単純に考えて金利分が減ると思っていましたがそうではないということを聞きました。 ということは一括返済する場合は現在残っているローン+手数料というこになるのでしょうか 一括で払うのだから 少しは安くなるだろうと思っていたので残念ですが・・・・ 少しでも安くなる方法がありましたら教えていただきたいと思い 相談させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン繰り越し返済について

    来年の6月頃に住宅ローンを組む予定です。 金額は2,800万円、35年ローンで変動(元利均等)です。 向こう10年は住宅ローン減税が適応されると思うのですが、 借りてから10年は繰り越し返済をしない方が得でしょうか? (10年間貯金をして、10年後に一気に繰り越し返済) 実際に繰り越し返済できる額は50万円/年程度だと思います。 仮に利率1.0%で固定した場合、どのように計算すればよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 繰り上げ返済について

    戸建を購入予定で、住宅ローンのシュミレーションをしています。 2000万借入で20年返済する予定で、繰り上げ返済もしていこう と思っていますが、返済をしながら、どのくらいの繰り上げ 返済金額を何回できるのかさっぱり見当がつきません。 実際のローン返済している方に質問です。 繰り上げ返済はどのくらいの金額を何回ぐらい 返済できているでしょうか。(手数料にもよると思いますが) 失礼な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 住宅ローン返済遅延について。

    こんばんわ。 お恥ずかしい話になりますが、先月の4月に住宅ローン返済が出来ませんでした。 担当の方に相談しましたが、今月の5月に2ヶ月分払ってくれればいいと言われました。それが出来なければ競売になりますと言われました。 相談したかったのですが、一方的に言うだけで話も出来なかったので質問させて頂きます。 ですが、現状は1ヶ月分ずつしかお支払い出来ません。 8月には2ヶ月分払って元に戻せるのですが…。 家を手放さずになんとかする方法はないのでしょうか? 住宅ローンは全宅住宅ローンのフラット35です。

  • 借金の返済方法を教えてください。

    最近旦那の父から「借金が返せないから自己破産か家を売りたい」と相談されました。 借金の理由は、不景気で給料が3分の1に減ってしまったのに借金はそのままあり、以前は払えていた借金が給料に合わない返済金額となってしまったために雪だるま式に増えてしまったようです。 実際に借りているお金は銀行系、消費者金融合わせ、約10社で、元金で700万円+住宅ローン元金で1500万円(抵当権2100万円)です。1つの消費者金融の約300万円は旦那が保証人になっています。毎月の支払いは住宅ローンを含め約30万円程でしたが、私たちが貸し、1つ返済したので今は27万円程です。(この他に年2回の住宅ローンボーナス払い20万円があり、私たちが貸した150万円の返済は計算に入れていません。)父の給料は21万円位(年収約350万)です。現在は57歳で退職金は無いです。 不動産会社に家の見積もりをもらった所、1700万~2000万円位で売れると言っていました。家を2000万円で売ったとしても借金が少なくとも450万円は残ってしまい、家も借りなければなりません。 ちなみに私たちが考えたのは、父が800万で家を旦那に売り、そのお金で借金を返し、住宅ローンの残り(700万円)を一緒に住みながら返しつづけてもらって、旦那も800万円の住宅ローンを早いうちに返して、父が働けなくなった時、もしくは800万円が返し終わったら残りを私たちが返すという事は出来ますか?つまり住宅ローンの残っている家を売却したときにそれによって手元に入ってくるお金を住宅ローンにあてずに他の借金に回せるかということです。 自分でも自己破産・民事再生・任意売却等いろいろ調べましたが、家がないのに父は住宅ローンを借り続ける事は可能なのかとか、代わりにローンを返す事が贈与になるのかなど、もし詳しい方がいらっしゃたら教えて頂けますでしょうか。 お願いします。

  • 住宅ローンの返済について

    知人が、住宅ローンを支払えなくなり自宅を売却に出しています。 住宅ローンなどの借り入れ金の返済が出来なくなった場合、元金据え置きで、金利だけ支払う方法があります。 しかし、金利も全額支払えない状態です。 家を売却し、返済できるようになる間、金利を半額だけ支払うか、家が売却できるまで延滞することなどできるのでしょうか?

  • 最適な繰上げ返済は?

    先日住宅ローンを組みました。 それで繰り上げ返済をどうすべきか考えています。 A.県の補助がある住宅ローン 25年借り入れ    25年固定金利 1.6% 1600万円    保証料支払い済 B.通常の銀行の住宅ローン  25年借り入れ    最初の10年固定金利 2.3% 570万    保証料銀行負担なので0円 の2本を組みました。 繰上げ返済手数料はどちらも0円ですが、別途収入印紙が200円必要 県の住宅ローン  約70000円/月 銀行の住宅ローン 約25000円/月 合計約95000円/月を返済しているのですが、余裕がある今のうちに少しづつでも繰り上げ返済していこうと思っています。 どちらも元利均等です。 それで、銀行の住宅ローンが10年以降が見えないのでこちらを繰り上げ返済して10年以内に完済してしまおうと思っています。 この場合、保証料の返金もないので、毎月ちまちまと2ヶ月分繰上げ返済していくのも有りかな?と思っています。 こういった場合 1.毎月95000円+繰上分約50000円+印紙代200円 2.毎月95000円返済していき、10ヶ月ごとに50万円繰上げ のどちらがお得なんでしょうか? やはり1でしょうか? 1は年間200円×12の収入印紙代が必要ですが、繰上げ分の利息の方が高いと思うのでこれもありかな?と思っています。 もしそれぞれにメリット、デメリットがあれば教えてください。