• ベストアンサー

半角英数文字入力ができなくなった

teachmepleaseの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

IMEは、Microsoft IMEですか? (1)まず、IMEが「タスクバーに隠す」状態になってたら、「ツールバーを表示」にして下さい。 (2)表示されたツールバーで、[CAPS]キーロック状態(押し込まれたように見えてる状態)になってませんか?もしそうなら[CAPS]の部分をマウスクリックして解除できます。 (3)ツールバーに[CAPS][KANA]表示がない場合は、[Microsoft IMEのプロパティ]の[ツールバー]で、[CAPS/KANAキーロック]の表示をONに(チェックボックスにチェック)してから(2)を試してください。

2banbosi
質問者

お礼

迷質への再三のアドバイス、ありがとうがざいました。 お陰さまで、[CAPS]キーロック状態を解除することができ、入力方法を元に戻すことができました。

関連するQ&A

  • 半角英数

    いままで英文字を入力するときにCapsLockを押すと半角英数になっていたのに子供がいろいろさわっていたら半角英数にならずに全角英数になるようになってしまいました?? どうやったら元に戻るでしょうか?

  • 半角英数に。。。。

    こんにちは。 今までローマ字かな入力で、ひらがなや漢字を打っていて、 キーボードの左、「CapsLock(英数)」を押すと「半角英数」に切り替わっていたのですが。。 突然、全角英数に切り替わるようになってしまいました。。 この場合どのようにすれば、 「CapsLock(英数)」を1回押すと半角英数に切り替わるようになるのでしょうか? 教えてください。 すみません。。パソコン初心者です。。。

  • かな入力での全角英数への切替え

    長年のかな入力者です。 最近、Vista搭載のノートPCに買い替えたのですが、全角英数への切替えに苦しんでいます。 IMEは2007です。 これまでは、「かな」の状態で[CapsLock 英数]を押せば「全角英数」に切り替わっていたのですが、同じ操作で「半角英数」になってしまうのです。 過去ログでは ・「かな」の状態でとりあえず入力して、[F9]を押せば「全角英数」に変換される。 →確かにそのとおりなのですが… ・「かな」の状態で[Shift]⇒ [CapsLock 英数]キーを押すと「全角英数」に切り替わる。 →これでも直接入力の「半角英数」になることが、しばしば。 いずれにしても、やはり、使い慣れている操作にできればと… どなたか、設定などの解決策をご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 半角英数の入力

    会社でSONYのVAIO PCV-L700を支給されました。 文字入力の際、shiftを押しながらでないと半角英数が打てません。 capslockがかかっているらしく、ランプが点灯しています。 どうしたら通常半角英数入力になりますか? 教えてください。

  • ひらがな入力モードで、capslock英数を押すと半角英数に設定したい

    ひらがな入力モードで、capslock英数を押すと半角英数に設定したいのですが。 いつも画面の下の入力モードはひらがなで、capslock英数を押すと半角英数になるのですが、最近知らないうちにcapslock英数を押すと全角英数になってしまいます。どこを操作すれば常に半角英数にしておけるのですか。(半角英数に一時的に直す方法はわかります)。またどうして知らないうちに全角英数になってしまうのでしょうか。 ご存知の方教えてください。よろしくお願い致します。 Windows VistaでWord2007が入っています。

  • 文字入力が頻繁に半角と全角の英数のみになる・・

    どこを押しているという訳でもないのですが、文字などを入力していると、頻繁に半角と全角の英数になってしまいます。 通常ならなにかの拍子にESCの下の切り替えタブを押してしまっても、もう一度押せばひらがな入力に戻りますよね? ところがこの症状がでると、切り替えタブを押しても、全角の英数と半角の英数の切り替えにしかならず、マウスでクリックしていちいちひらがな入力に変えなければならなくて非常に困っています。改善方法はありませんか?

  • かな入力で全角英数

    私はローマ字入力ではなくかな入力です。使用しているのはIMEです。全角の英数を入れたい時、いつもCapsLockキーを押して英数モードにするのですが突然半角英数入力しか出来なくなりました。半角英数を入力する時(アドレスを直接入力する時やID・パスワード等)は「半角/全角・漢字キー」を押して直接入力にしているため、私がCapsLockキーを使う時は常に全角で英数を入力したい時なのです。言語バーの入力モードをいちいち訂正しているのですがこのままでは大変不便なので、解除や再設定の方法を教えて下さい。お願いします。

  • Shiftキーでの英数入力への切り替え

    IME 2002を使っています。Shiftキーで英数入力に切り替えられるように設定しています。普段はShiftキーを押すと英数半角モードになりますが、ときどきShiftを押すと全角英数になってしまうことがあります。多分何かのキーを押すとそうなるんだと思うのですが、困った困ったといってあちこち触ってもどうしても戻せません。あきらめて全角で入力してスペースキーで半角に変換したりしていると、またいつの間にかShiftで半角英数が入力できるようになっています。 一体どこで切り替えができるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ひらがなから全角英数へ換えたい

     全角英数への変換の仕方は、この「質問・回答」でも、多数見うけられるうのですが、私の場合には、どうしても当てはまらないので、質問させていただきます。  言語バーで、普段はローマ字変換でひらがなを入力しています。そこから、英数半角は「半角/全角」キーで変換できます。この逆もできます。  そして、英数全角に換えたいとき、CapsLockキーを叩くと全角英数になっていたときがあるのですが、何かの拍子で、CapsLockキーを叩くと「半角英数」にしかならなくなってしまいました。その場合は、仕方なく、言語バーで「全角英数」をクリックして、やってます。また、この「全角英数」から「ひらがな」へは、CapsLockキーを叩くだけて、戻るのですが。  「ひらがな(あ)」から、英数全角へ、CapsLockキーを叩くと変換できる操作がある(この逆もできる)はずだと思いますので、よろしく、ご教示ください。

  • 英数が半角に・・・・。

    キーボードの「CapsLock 英数」を押すと、前は「ひらがな⇔全角英数」になってたのに、 いつのまにか「ひらがな⇔半角英数」になってしまいました。 どうしたら「ひらがな⇔全角英数」に戻せますか?